「マンション購入」の専門家Q&A 一覧(21ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「マンション購入」を含むQ&A

1,082件が該当しました

1,082件中 1001~1050件目

来年以降マンションの値段が下がる?

初めまして。ただ今マンション購入を検討中のものです。出来れば住宅ローン控除の適用がきく平成20年末までに入居出来るようにと探しておりましたが、昨日ワイドショーで専門家2名が「来年以降からマンションの価格が下がるだろう」と予測している番組を観ました。それなら来年以降まで購入を見合わせた方がいいのか、住宅ローン控除の適用があるうちに購入した方がいいのか悩んでいます。誰にもこの先こうな…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • nushiさん ( 埼玉県 /32歳 /女性 )
  • 2007/08/02 16:03
  • 回答2件

マンション購入とローンについて

中古マンション購入を考えております。夫(30歳)会計事務所社員 年収450万(額面)妻(29歳)会社員 年収360万(額面)●希望マンション 3880万●頭金 無し●金利 1.225〜1.425%変動頭金が用意できていない状況ですが、気に入った物件を見つけ悩んでおります。不動産屋に伺ったところ、全額ローンを組める可能性はあるとのこと、また上記の金利で試算してもらったところ月々の返済125000円…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • kimikさん ( 東京都 /29歳 /男性 )
  • 2007/09/30 23:25
  • 回答1件

契約を解除したいのですが

マンション購入を決意し、平成19年3月31日に契約書に署名・捺印をし、手付金100万円を払いました。入居を11月に控え、銀行の仮審査も無事に通りました。しかし、ここにきて突然の転勤が命じられ、短くとも10年は戻ってこられないとの辞令を受けてしまいました。新居から10年以上も入居できないのなら、契約を解除したいと思っていますが、契約書に以下のように文があり、解約も無理なのでは・・・と不安に…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • popopopueさん ( 福岡県 /37歳 /女性 )
  • 2007/09/26 21:57
  • 回答1件

今後のお金について

現在28歳(女性)で、年収は320万円程度、6歳の子供がいます。月3万円貯金にまわしており、普通口座に200万円程度の預金があります。去年離婚をし、今後は子供を育てながら自分の人生設計もしていかなくてはなりません。子供にかかるお金はすべて父親が出してくれるので、自分の収入をどのように運用し、一人でも安心して暮らせるようにしていくか、漠然とですが教えていただきたく思います。40歳前には、マ…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • chairoさん ( 静岡県 /28歳 /女性 )
  • 2007/09/22 16:46
  • 回答3件

中古マンション

480万の築30年のマンションの購入を考えています。不動産屋さんに行って10〜15年ローンのシュミレーションをして頂いたのですが、諸経費が100万位かかると言われました。そのうち税金関係が40万位でしたが。特にローンを組む際に入る火災保険の金額40万と銀行の事務手数料が10万で50万の見積もりが意外でした。この金額は普通なのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ピッピさん ( 神奈川県 /66歳 /女性 )
  • 2007/09/22 22:14
  • 回答1件

金利上昇に伴うマンション購入時期について

夫32歳年収500万円(税込)、妻35歳専業主婦、子供2人(6歳と4歳)の4人家族です。マンション購入を検討していますが、貯蓄がなく頭金諸費用が準備できない状況です。分譲マンションの見学に行き返済プランを頂き、何とかやれそうな気はしますが不安です。しかし、住宅ローン控除が平成20年度でなくなることと、今後金利が上昇していくこと、さらに建築費の上昇などを考えると今購入したほうが得な気がしますが…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • kypt10さん ( 福岡県 /32歳 /男性 )
  • 2007/09/23 20:18
  • 回答1件

マンション購入資金について

マンション購入を妻と共同名義で検討している者です。家族構成:私(会社員31歳)、妻(自営業30歳)物件価格:4200万、自己資金800万(私500妻300)の予定です。残りの3,500万円を義理両親(共に69歳)から、借用&相続時精算課税制度を利用し贈与を検討しております。内訳は、私が1,600万円を契約書を取交し借用し毎月返済、妻が1,800万円を相続時精算課税制度を利用し贈与です。この内容が一...

回答者
小林 治行
ファイナンシャルプランナー
小林 治行
  • ノッポさんさん ( 東京都 /31歳 /男性 )
  • 2007/09/16 12:55
  • 回答1件

住宅ローンが返済可能か不安です

初めて質問させて頂きます。税抜き手取り年収600万(私:32歳)と240万(妻:25歳)の2人ですが、マンション購入を考えています。子供は3年後くらいに欲しいと思っていますが、下記の物件のローンが教育費など考え支払っていけるか不安です。この年収で支払っていけるでしょうか?またローンについては、4000万を3つに分けて組み、繰り上げ返済をして段階的に月額負担を下げていこうと思っ…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • なんださん ( 神奈川県 /32歳 /男性 )
  • 2007/09/21 15:02
  • 回答1件

家計診断,2人目の子供について

結婚12年:夫44歳(手取月40,ボーナス年170),妻38歳(パート月5万),子(小3) ●月に財形2万,持株2,車用2,子供用1,個人/企業年金1,保険(医療/ガン)1,部会費他0.5,年払用プール7(夫共済12,妻年金積立18,学資15,固定資産税14,団信他7,車保険/税10,子保険/学校用8)●支出;月 住宅ローン14.5(ボーナス払ナシ),光熱/水/通信/電話3,夫こづかい2...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • クリリン14さん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
  • 2007/09/20 13:27
  • 回答2件

無謀な計画でしょうか

マンション購入を考えております夫(27歳会社員)年収450万私(27歳看護師)現在は住込みで福祉関係の仕事で年収240万(住み込み家賃月12万込み)マンション購入にて自動的に現職を退職することになるため、看護師に復職するつもりです(勤務形態は未定)子供(3歳、来春幼稚園入園予定)購入希望マンション・3680万頭金300万(両親からの援助)諸費用は自分たちの貯金より支払いまだロ…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • acoacoさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2007/09/19 23:48
  • 回答2件

マンションはいつまで持つのですか?

マンション購入を検討しています。夫30歳、妻29歳、まだ子供はいません。現在、築10年前後の物件を探しています。購入後に、ずっと住むと仮定して、一体マンションはどれくらい持つのでしょうか?購入検討しているのは、築10年、30世帯、オートロックの大きなタイル張りの鉄筋コンクリート造り5階建てです。築10年ですが、比較的新しく見えるマンションです。修繕積立金は、毎月8000円です。ちなみに、新築時…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • マキさん ( 埼玉県 /29歳 /女性 )
  • 2007/09/15 21:57
  • 回答7件

マンション購入の決断に困ってます

現在マンション購入検討中です。(大阪市東淀川区:アーバニス上新庄グレイブ・2F)購入したいポイント・駅近(徒歩5分)・住み慣れた場所・生活環境がいい迷っているポイント・金額が高い(約67?で3320万)⇒頭金無しで交渉中・床スラブが薄い(最近にしては)という噂(厚:180?)公庫基準はクリア?⇒上下の騒音は?・不動産(販売会社)担当者の信頼性が低い(うさんくさい)こう言う場合、ど…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • まちゃさん ( 大阪府 /36歳 /男性 )
  • 2007/09/08 12:54
  • 回答1件

賃貸とマンションについて検討しています

はじめまして。子供が欲しいので、今は主人のみ働いています。(主人30歳、私29歳)私は子育てが終わる予定の、7,8年後くらいに働く予定で、年収の見込みは400万(税込)です。主人の今後の収入は、会社の平均では、5〜10年で1500万前後になり、定年までそのままです。今の主人の年収は、900〜950万(税込)です。ボーナスの280万〜380万(税込)は全額貯金をし、毎月38万(…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • マキさん ( 埼玉県 /29歳 /女性 )
  • 2007/09/11 17:55
  • 回答2件

住宅購入について

現在マンション購入を検討しています。マンション本体3320万+駐車場権利300万=合計3620万になります。諸経費:60万(不足分は事業主が負担するそうです)頭金:無し(諸経費をまわします)残金:ローン(35年)現在、販売会社の試算では月、ボーナス各11万円程度の支払と言われました。現賃貸5万円(残りは会社が負担)+現駐車場1.5万円+車ローン2万円(12月で終わり)+会社住…

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • まちゃさん ( 大阪府 /36歳 /男性 )
  • 2007/09/08 13:33
  • 回答4件

この先が不安です

こんにちは。主人(34)会社員/私(34)派遣社員(現在就活中)の結婚3年目で賃貸アパートに2人暮らし。漠然と将来が不安です。主人は、昨年までフリーターのような状況の上、趣味にお金を費やしていました。私も結婚するまで、まったく貯金をしてきませんでした。やっと最近、僅かずつですが、貯金ができるようになってきました。あとは、私が正社員として働けるようになれば、もう少し、貯金が出来るようになると…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • 鼻うさぎさん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2007/09/06 15:33
  • 回答4件

固定か変動かミックスか

このたびマンション購入を決めました。物件2950万、頭金700万で住宅ローンは2250万必要です。夫(34歳)の年収は500万程で増える見込みはありません。私は現在出産(第一子)を控えており、ローン返済は夫の収入のみで考えてます。ローン審査は通っており全期間1.4%優遇が受けられることになってます。当初は全額フラット35を考えていたのですが、不動産が紹介してくれたFPの方から、1.4%優遇があるな...

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司
  • sato0605さん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
  • 2007/09/06 23:02
  • 回答2件

マンション購入の頭金&ローンについて

マンション購入を検討中で、第一希望の物件が抽選で当たった場合、ローンの支払いが一年半後から始まります。頭金1000万+ローン3000万の予定とは別に、私が動かせるお金が2種類あります。1)8年前に契約した貯蓄目的の生命保険で、前期全納で400万強を払い込みました。元々生命保険として活用するつもりはなく、まとまったお金が必要になった時に解約しようと考えていたものです。年を経るごとに、前納未経…

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司
  • クミーさん ( 愛知県 /36歳 /女性 )
  • 2007/09/06 13:04
  • 回答3件

単独名義か共有名義

今回マンションを購入することになり、その名義を夫だけの単独名義にするか、夫婦の共有名義にするか悩んでおります。頭金の出資割合は、夫が200万円、妻が130万円です。出資割合の観点から言えば、共有名義にしなければならないのでしょうが、妻は現在働いておりますが、来年出産を控えその後2〜3年は子育てに専念する予定です。また住宅ローンも夫単独で借りるべきか夫妻それぞれで借りるべきかも悩んでお…

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司
  • えりんごさん ( 神奈川県 /30歳 /男性 )
  • 2007/09/05 23:17
  • 回答2件

土地売買とマンション購入

はじめまして。土地を売却し、その資金でマンション購入を検討しています。土地の名義は私です。マンションを購入する時には、婚姻20年以上の妻との共同名義にしたいと思っています。この場合20年以上夫婦であったことによって、贈与税の配偶者控除となりますでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • とらぽんさん ( 神奈川県 /59歳 /男性 )
  • 2007/09/04 15:43
  • 回答1件

初めてのマンション購入

初めまして。ユーゴパパと申します。新規でマンション購入を検討したいと考えていまして、このサイトやここの質問コーナーを見て色々見ているうちに少し購入に対して不安になってます。是非専門の方の率直な意見を聞かせていただきたく、何卒よろしくお願いいたします。当方は夫(私)年収800万(税込み)くらい、妻年収400万(税込み)くらいですが現在育休中で復帰は悩んでます。0歳の子どもがいて、子育てに…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ユーゴパパさん ( 神奈川県 /32歳 /男性 )
  • 2007/09/03 18:53
  • 回答1件

マンション購入の頭金について

現在2LDKの賃貸物件(家賃6.5万円〜駐車場代含む)に居住しています。夫(35)と私(34)の2人世帯で子供はいません。夫は個人事業主で、年間の収入額が過去2年の平均で900万、所得額が500万程度、売上原価は15万円程度です。現在の住居は事業所を兼ねており、賃料の50%を経費として計上しています。事業所を兼ねる住居としては現在かなり手狭であること、30代のうちに子供が欲しいと思っていること、夫...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • るうさん ( 奈良県 /34歳 /女性 )
  • 2007/09/03 15:46
  • 回答3件

家計簿に改善すべきところはありますか?

夫、私共に33歳。子供は今のところ無し(近いうちに希望)。年収:夫470万、私250万(派遣社員)千葉県在住。(東京より30分圏内)駅前1分の立地に去年マンションを購入しました。手取(夫)31万食費:  40000その他:  9000(新聞・ペット・クリーニングなど)交際費:   5000住宅ローン:60000管理費・駐車場:27000光熱費:14000(ガス、電気5千、水道4千)…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ルリコさん ( 千葉県 /33歳 /女性 )
  • 2007/09/01 14:19
  • 回答4件

頭金なしでのマンション購入

初めまして。現在、マンション購入を検討しております。夫32才、妻37才、長男4才、次男0才。年収税込み670万、月収26万(変動あり)。3500万円の物件、3200万円の物件どちらかを検討しております。現在は家賃(共益費駐車場代込み)11万5千円支払っております。頭金なし(諸費用170万円は確保しています。)で検討しているのですが・・・。銀行のローン審査はパスできています。担当…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • takumamaさん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
  • 2007/08/30 22:38
  • 回答1件

マンション購入について

マンション購入を検討中なのですが、返済について専門家の方のご意見を伺いたく質問させて頂きます。現在夫と9ヶ月の子供の三人暮らしで家賃は9万円、夫の年収は490万(今後上る予定)、私は専業主婦で収入はありません。今検討中の物件は2,900万円のもので、売主の住宅ローンで組めば頭金8万円で残り全額借入れた場合でも、ボーナス返済0円、月々約89,000円で購入可能とのことなのですが、当然のことながら…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • わんこさん ( 千葉県 /37歳 /女性 )
  • 2007/08/28 22:06
  • 回答1件

住宅ローンについて

マンション購入を決断したのですが、住宅ローンをどこのどのタイプを選んだらよいのかわかりません。年収は550万 借り入れは3400万円です。やはり全期間固定がよいのでしょうか。私の月収は平均で約25万円なので、月々の返済額を12万円+管理費と考えています。全期間固定とするとこの12万円は超えてしまい、生活が苦しくなってしまう可能性がありそうで。。。かといって変動にすると金利上昇も怖いので。。…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • あきぞぅさん ( 東京都 /31歳 /男性 )
  • 2007/08/28 15:53
  • 回答2件

マンションの購入について

ただ今マンションの購入を検討中のものです。専門家の方にご意見伺いたく質問させていただきます。主人手取り20万+歩合(歩合は入るときと入らない時があり)昨年の年収404万円、私手取り20万昨年の年収348万円で共働きです。3700万円ほどを35年ローンで借り入れしマンションを購入したいと思っているのですが、無謀でしょうか?モデルルームの見学に行った際、出してもらった金額では管理費修繕費駐車場代…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • nushiさん ( 埼玉県 /32歳 /女性 )
  • 2007/08/21 14:25
  • 回答2件

マンションローン

マンション購入を考えております。年収は540万円でマンション価格は3000万円でフルローンにする予定です。金利を固定10年にするか、変動35年で組むか迷っています。中央三井信託の金利優遇を利用しようかと思うのですが、この先金利が上がっていくと思われる中で、変動金利を選ぶことは止めた方が良いのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • maru092さん ( 大阪府 /30歳 /女性 )
  • 2007/08/16 19:43
  • 回答1件

マンション購入と教育資金

夫(44歳)私(41歳)高3と中3の息子がいます。夫は単身赴任中です。私と子供たちは社宅にいますが、あと3年で出なければなりません。近所にH21年完成のマンションが売り出されました。4400万円です。場所やセキュリティなどとても気に入ったので購入したいのですが、子供たちのこれからの教育資金のことで悩んでいます。年収800万円、貯蓄2500万円(うち、800万円財形)です。私も…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • がれっとさん ( 愛知県 /41歳 /女性 )
  • 2007/08/10 22:51
  • 回答2件

DINKS→出産後の家計

はじめまして、結婚2年目の29歳夫婦です。来年1月に第一子出産予定です。今までのようなDINKS生活ができなくなり、海外赴任の可能性もあるため、私が仕事を辞めた場合の家計についてアドバイスをお願いします。収入(給料)夫 370,000円 私 300,000円/月  (賞与)夫 2,500,000円 私 3,500,000円/年支出 家賃 150,000円 光熱費 12,000円   夫お小遣い(食...

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • イニシャルKさん
  • 2007/08/07 13:04
  • 回答4件

海外駐在中にマンション購入は可能ですか?

こんにちは。タイトル通りなのですが、現在は日本に住民票がない状態です。(海外転居届を出しているので)私は年に1回で、家族は年に2〜3回ほど一時帰国しています。あと、5年ほどで本帰国になる予定なので、帰国と同時に住める物件を考えています。この海外在住期間中に、日本国内の新築マンションを購入する事は可能ですか?どうぞよろしくお願い致します。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • チャイさん ( 東京都 /31歳 /男性 )
  • 2007/08/04 22:45
  • 回答1件

築37年のマンションがいつまでもつか

築37年のマンションの購入を迷っています。それは横須賀線(三浦半島)の駅裏2分の高台にあり、立地の地盤、眺望、日当たり、風通しは申し分ないです。また当時超高級マンションだったので建物全体は重厚な造りで部屋の広さ(72平米)も充分。中は間取り、配管、水周り等全てリフォームし、床も全て2重床となり快適で使いやすくなっています。管理人によると、鉄筋やコンクリートは割としっかりしてい…

回答者
大川 克彦
不動産コンサルタント
大川 克彦
  • ゆすらうめさん ( 神奈川県 /40歳 /女性 )
  • 2007/08/02 08:07
  • 回答1件

資産運用と保険について

郵便局に定額350万(0.07% H14.10〜)400万(0.06%H15.12〜)イーバンク200万(0.35%来年11月満期)普通預金400万あります。運用の仕方お勧め下さい。 私35歳、夫33歳、子供4ヶ月で私は出産を期に仕事をやめました。これまでで貯めたお金が、これで全部です。今は賃貸住まいで家賃8万くらいです。ゆくゆくはマンション購入も考えておりますが・・・私は働けなくなり、(在宅の...

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ノーさん ( 福岡県 /35歳 /女性 )
  • 2007/07/31 22:49
  • 回答6件

マンション購入 名義

マンション購入に当たり名義をどうしようか悩んでいます。一般的には夫名義だと伺いました。私たちは夫婦で購入しますが、私自身もお金を出している場合は私も名義に加わったほうがいいのでしょうか?マンションギャラリーの方には、離婚した際のときなども考慮して夫婦2名が名義で契約したほうがいいと聞きました。夫の名義、夫婦名義だとのちのちかかる税金などに違いが生じてくるのでしょうか??初歩的な…

回答者
早乙女明子
経営コンサルタント
早乙女明子
  • 0405さん ( 神奈川県 /27歳 /女性 )
  • 2007/07/28 19:33
  • 回答1件

住宅ローン

3060万円のマンション購入を検討しています。そのほか初期費用で190万円かかります。自己資金は300万円です。残りの2960万のうち1300万を両親から借りることになっています。その際税金はかかるのでしょうか?借りる際借入書をかけば税金がかからないと聞きました。もしくは、3500万以下なら親子間だと生前相続の贈与で贈与税はかからないと伺いました。贈与の形で受け取って、親には毎月返していくという形.…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • 0405さん ( 神奈川県 /27歳 /女性 )
  • 2007/07/28 08:57
  • 回答1件

床と家具の色との合わせ方について

初めて質問いたします。この度、新築マンションを購入することになり、まだ建設中の為、イメージが出来ません。床はダークブラウン、壁紙はオフホワイトと建築会社基本仕様なのですが、インテリア雑誌などでは床が明るいフローリングであったりするため、床がダークブラウンでイメージが出来ず、悩んでいます。落ち着いたモダンスタイルにしたいと思っているのですが、ソファーやTV台、インテリアをどのよ…

回答者
青木 恵美子
建築家
青木 恵美子
  • やみーさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2007/07/27 11:14
  • 回答2件

いろんな意見でわかりません!!!

年齢33歳、手取り収入410万円。妻、子供(5歳)の3人暮らし。4000万円を45年で組もうと思っています。不動産屋さんの紹介のファイナンシャルプランナーに相談すると十分いけるとのこと。変動優遇金利で1.575(5年)あとも金利優遇あり。身内誰に聞いても大反対です。毎月の収支を計算するとやっていけそうな気もします。みんなそんな感じですよとも不動産屋には言われます。実際どうでしょうか?あまりにも無…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • トム0826さん ( 奈良県 /33歳 /男性 )
  • 2007/07/25 22:23
  • 回答1件

洋室リビング、隣りに和室のインテリア

今回、新築マンションを購入します。リビング10畳、隣に和室5畳という配置です。和室を洋室にし15畳のリビングとして使いたかったのですが申し込み期限に間に合わず出来ませんでした。なので、和室の扉を開け放って使おうと思うのですが、テレビ、ソファー、ダイニングテーブルなどの家具の配置がわかりません。リビングのフローリングの色は明るめの色にし、和室は青畳になります。ご教示ください。よ…

回答者
早乙女明子
経営コンサルタント
早乙女明子
  • kuさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2007/07/21 17:54
  • 回答4件

住宅ローン返済

初めて、マンション購入をする予定です。年収500万 借入金3100万 年齢39歳です。月10万、ボーナス5万の支払いを計算するとギリギリです。金利の上昇も気になります。今の年収でこの借入金の支払いは、無理なのでしょうか。また、変動金利、固定金利はどちらが良いのでしょうか。宜しくお願いいたします。

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • koroさん ( 千葉県 /39歳 /男性 )
  • 2007/07/08 18:31
  • 回答3件

よりよい貯蓄の仕方を伝授下さい!

27歳都内のOLです。現在のライフスタイルに合った効率のよい貯蓄を教えて下さい。結婚資金を省いていくら貯蓄があれば有意義な生活ができるのでしょうか?●彼と同棲(財布は別、生活費は分担)個人収入:本職手取り18万/月 バイト25万/月 計33万支出:家計費 6万〜7万/月   個人交際費 2万/月              個人支出計約9万●貯蓄の現状?本職分は手を着けない→全額定期へスライド?バイ…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • さちこむしさん
  • 2007/07/18 16:07
  • 回答5件

住宅ローンを組むことが可能でしょうか

はじめまして。よろしくお願いいたします。35歳の私と小学生の娘の母子家庭です。現在賃貸で暮らしている物件(分譲の団地)が、数ヶ月前から売りに出されており退去しなくてはいけない可能性も考えて、この際中古マンションを購入しようかと思っています。しかしながら、・私の仕事がフランチャイズの学習塾経営で自営であること・今の仕事を始めて3年しか経っておらず、昨年までの所得は本当にわずかで…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • pietaさん ( 大阪府 /35歳 /女性 )
  • 2007/07/11 01:59
  • 回答2件

住宅ローンについて

結婚未定の2人でマンション購入を検討しております。頭金  120万借入金 2400万年収  390万+250万販売代理店の方には3年固定を勧められていますが今後金利が上昇する可能性が高いということなので35年固定または35年固定+短期固定、もしくは3年固定後、借り換えで長期固定のどれが良いのかと悩んでおります。何かアドバイスなどありましたらよろしくお願いいたします。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • RRZさん ( 岡山県 /30歳 /女性 )
  • 2007/07/09 01:11
  • 回答2件

独身でマンション

現在33歳、独身でそろそろ結婚も考えていますが前の彼女とは別れたばかり。一戸建てしか頭に無かったけど環境の変化からふらっとマンションのモデルルームに、下層階と言う事もあり中部の近郊都市名古屋まで20分の駅徒歩10分のマンションが90平米で3000万でした。物件的にはまあ悪くないと思いますが将来結婚するときにマンションがが嫌と言われるのがリスクかなと思います。友達の嫁さんは一戸建てしか頭…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • mandalayさん ( 愛知県 /33歳 /男性 )
  • 2007/07/07 19:32
  • 回答4件

投資用マンション購入時の確定申告

現在、中古マンションの購入を予定しております。通常、土地・建物・付属設備の内訳がありませんが、建物・付属設備の減価償却を行う際、取得価格、償却年数はどのように計算すべきでしょうか?取得価格は、固定資産税の比率に応じ配分し、償却年数は、(新築の場合の年数(鉄筋鉄骨は47年)-築年数)×1.2倍とすると教わったことがあるのですが、この方法で良いでしょうか?

回答者
徳田 里枝
不動産投資アドバイザー
徳田 里枝
  • ミッチャンGOGOさん ( 東京都 /35歳 /男性 )
  • 2007/04/16 18:33
  • 回答2件

住宅ローン審査について

二年後にマンション購入を考えています。主人は会社員で私は契約社員です。ローン審査は通ったのですが、(主人が10私は0の持分です。)もし私が二年間のうちに仕事を辞めることになった場合はどうなるのでしょうか?

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • 夢ホームさん ( 千葉県 /27歳 /女性 )
  • 2007/07/06 16:42
  • 回答1件

共有名義のマンション購入と贈与税

夫婦共働きで、マンションを共有名義で購入する予定です。(入居2008年3月末)マンションの営業マンに、購入費用の分担方法として、半額を頭金として妻の貯金から出し、残りを夫だけの住宅ローンを組みたいと申し出たところ、夫一人の購入とみなされ、私に贈与税がかなると言われました。ダブルローンは避けたかったのですが、営業マンの言ったことは本当でしょうか。

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • リンダさん ( 千葉県 /47歳 /女性 )
  • 2007/07/05 22:38
  • 回答1件

マンション購入の時期

はじめまして。専門家の方のご意見が伺いたく、相談させていただきます。夫(33歳年収手取り420万公務員)妻(32歳主婦)子供(2歳)の3人家族です。現在社宅住まいですが、遅くとも子供が小学校にあがる5年後までにはマンションを購入したいと思っています。(5年以内には社宅を出ないといけないと思われます)また、同じく5年以内にはもう一人子供を欲しいと思っています。現在の貯蓄は850万円で、年間120…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • nomoさん ( 大阪府 /32歳 /女性 )
  • 2007/06/24 14:24
  • 回答1件

40代で持ち家なしシングル女性のライフプラン

数年前に離婚し実家に戻って暮らしています。子供はいません。が、事情があり現在暮らす家を、来年には手放さざるを得なくなりました。年老いた母は老人ホームに入るまでの数年を一人で好きに暮らしたいと言って聞かないので、私も一人暮らしをすることになりそうですが、今の家で細々と年金暮らしをする程度にしか考えていなかったので、突然のことにこの先のことが非常に心配で、眠れない毎日を過ごしてい…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • シシィさん ( 東京都 /44歳 /女性 )
  • 2007/06/23 13:53
  • 回答1件

住宅ローンの繰上か貯金か迷ってます

こんにちは。昨年9月に返済期間20年1200万円の住宅ローンを固定10年2.4%で借入しました。固定後は4.5%、一部繰上返済の手数料は1回31500円です。全貯金500万のうち400万を繰上返済にまわすかどうか悩んでいます。■収入(年間)夫36歳 フリー 150〜200万円妻30歳 会社員 手取り 360〜400万円(内150〜200万程貯蓄)■購入物件築25年 中古マンション…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • スマイル2さん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2007/06/22 12:48
  • 回答4件

マンションを共有名義で買うこととは?

この度、2000万ほどの中古マンションを購入することになりました。夫は、私に何分の1かの名義を持たせて一緒に家を買ったということにしたい、一部分はは自分のものだという気持ちに意義があるというのですが、共有名義で家を買うということの意味がもう一つよく分かりません。私は派遣社員で働いて年収240万弱、夫は900万強です。夫はカードローンなど利用していますし、独特の金銭感覚を持って…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ふぅさん ( 埼玉県 /44歳 /女性 )
  • 2007/06/16 20:48
  • 回答1件

大理石天板への変更

昨年新築マンションを購入し、入居しました。その作り付けの洗面所において、人工大理石のような天板が使われており、それがどうしても気に入らず、天板のみを天然の大理石に変更できないかと思っております。この様な場合、天板のみの変更は可能なのでしょうか?可能な場合、どのようなところに依頼すればいいのでしょうか?また、横幅130cm×奥行き60cm 洗面ボール1の天板をとりつけてもらうとすると…

回答者
早乙女明子
経営コンサルタント
早乙女明子
  • nyanya0311さん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2007/06/14 23:39
  • 回答1件

1,082件中 1001~1050件目

「マンション売却」に関するまとめ

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索