投資用マンション購入時の確定申告 - 不動産投資・物件管理 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

投資用マンション購入時の確定申告

マネー 不動産投資・物件管理 2007/04/16 18:33

現在、中古マンションの購入を予定しております。
通常、土地・建物・付属設備の内訳がありませんが、建物・付属設備の減価償却を行う際、取得価格、償却年数はどのように計算すべきでしょうか?取得価格は、固定資産税の比率に応じ配分し、償却年数は、(新築の場合の年数(鉄筋鉄骨は47年)-築年数)×1.2倍とすると教わったことがあるのですが、この方法で良いでしょうか?

ミッチャンGOGOさん ( 東京都 / 男性 / 35歳 )

回答:2件

実は、税法上の規定はありません。ですので・・

2007/07/08 12:41 詳細リンク

こんにちは。実践!金持ち大家塾板橋校を主宰している大友哲哉と申します。

結論から言うと、土地と建物の割合は自由に決められます。土地3:建物7、はいけるはずです。2:8は税務署に否認された事例があります。建物と付属設備は、概ね7:3で処理しましょう。当然、付属設備の減価償却は定率法を選択しましょう。買う側としては、この方法が、節税効果が大きくなります。

これ、僕は投資ノウハウとしては教科書的な処理方法だと思っていたのですが、知らない人はまだまだ多いようですね。ちなみに、一般的な税理士は、税務署に睨まれたくないので、より安全な処理を選択しがちです。

実は、土地・建物・付属設備の内訳をどうするか、税法上の明確な規定はありません。ただ、国税不服審判所の裁決があります。その内容は、別の回答者さんの通りです。

しかし、原則論を言うと、実態に合わせて分ければいいのです。

実態。

例えば、「この中古マンションは、室内を○年前に大規模なリフォームを行った。だから建物の価値は、固定資産税評価額で按分した以上の価値がある。」のであれば、その実態通りでよいのです。

このように、売主と買主の間で、土地と建物の金額について納得して契約していれば、その内容でいいのです。具体的には、土地いくら、建物いくら、消費税いくら、と契約書に明記します。

税法上、明確な規定がないのって、いろいろあります。ポイントは、実態に即しているかどうか、合理的な説明ができるかどうかです。この準備を面倒がるのと、そうでないのとで、税金が変わってきます。

このレベルのノウハウは金持ち大家塾板橋校に参加するとゴロゴロ(は言い過ぎか?)聞けますので、次回、ぜひご参加下さい。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
徳田 里枝

徳田 里枝
不動産投資アドバイザー

4 good

評価証明書の価格で按分しましょう!

2007/04/27 16:56 詳細リンク
(5.0)

はじめまして。?リッチロードの徳田と申します。

中古マンションの土地と建物の内訳は、
?売買契約書に明記されている消費税の金額から逆算する。
(消費税は建物にしか課税されないため)か、
?評価証明書の金額で按分する。
のが良いと思います。

売主が一般個人の時は、消費税が明記されていないケースも多いので、その時は、評価証明書から計算します。

ためしに計算してみましょう。

例えば 販売価格 800万円のマンション

平成18年度 評価証明書の土地の価格額が88,480,953円
持分が 119460分の1825 だとしますと、

土地の評価額=88,480,953円÷119460×1825で≒1,351,730円 となります。

また、建物の評価額が1,585,281円だとしますと、

●土地価格=8,000,000×1,351,730÷(1,351,730+1,585,281)=3,681,920≒370万円
●建物価格=800万−370万=430万円となります。

次に建物を“躯体”と“付属設備”に分けます。

?躯体=430万円×65%×90%=2,515,500円
?付属設備=430万円×35%=1,505,000円

躯体に90%を掛けるようになったのは、10年ほど前からです。
減価償却費は上記の??の金額を基礎として、計算していきます。

償却年数は、仰るとおり47年−築年数×1.2で、正しいですよ。

ちょっと面倒くさかったでしょうか。ごめんなさい。
何か分からないことがありましたら、いつでもお問合せください。では・・・

評価・お礼

ミッチャンGOGOさん

明確なご回答有難うございました。
具体的な計算例まで教えて頂き、非常に助かりました。購入時には自分で計算し、確定申告してみます。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

不動産の確定申告について ケロケロニャンさん  2014-02-03 16:51 回答1件
中古建物の減価償却方法について inu2007さん  2008-06-17 16:42 回答1件
不動産投資 繰上返済 VS 次の物件の準備金 whatnaoさん  2012-04-25 02:27 回答2件
はじめての不動産投資 ha3533さん  2011-03-18 21:24 回答2件
収益物件投資の収支計算方法 わっとさん  2008-05-30 19:22 回答3件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

【4/28~29連休開催】投資マンションの売却 個別相談会

【面談&オンライン相談を選択可】2戸以上の投資マンションを売りたい方、必見!

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

電話相談

【全国可・オンライン相談】投資マンションに関するお悩み相談会

投資マンションを売りたい方、マンション投資をやめたい方 必見!

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

対面相談

【平日18時から開催】投資マンションの購入・売却 個別相談会

投資マンションの契約・売却などのお悩みを個別に解決します!

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

対面相談 投資マンションの売却相談
寺岡 孝
(お金と住まいの専門家)