(閲覧数の多い順 4ページ目)民事家事・生活トラブルの専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

民事家事・生活トラブル の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (4ページ目)

民事家事・生活トラブル に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

2,446件中 151~200 件目 RSSRSS

特定調停

Q 特定調停とは、どのようなものですか。 A、破綻におちいるおそれのある債務者を対象に、裁判所(主に簡易裁判所)において、債務の調停を行う手続です。 任意整理(私的整理)では、負債の整理に応じてくれない強硬な債権者を相手に、裁判所の調停によって、和解に応じてもらう手法です。 東京簡易裁判所では、過去の取引分を利息制限法に引き直して、将来の利息をカットし、原則として5年以...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2008/05/05 14:26

任意整理

Q 任意整理(私的整理)とは、どのようなものですか。 A、任意整理は、弁護士に介入してもらい、債権者との任意の交渉により、債権額を減額してもらい、将来の利息をカットしてもらって、一括払いまたは長期分割弁済(おおむね5年間以内)するという手法です。 基本的に債務を返済する手法です。裁判所に申請するのではなく、債権者との相対交渉で決めるものです。 貸金業者は、平成13年6月...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2008/04/29 19:44

借金の時効

〈借金の時効〉Q 私は金融会社から7年前に借金をして、その後一度も返済していません。ところが、最近になって、金融会社から、貸したお金と遅延損害金を支払えという裁判を起こされてしまいました。訴状が私の所へ裁判所から送りつけられてきました。私は支払わなければならないのでしょうか。 A、支払う必要はありません。 株式会社や有限会社の債権は、5年間の消滅時効にかかります。あなたが商...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2008/05/02 00:00

架空請求

〈身に覚えのない借金〉Q 私は金融会社などからお金を借りたことがありますが、きちんと返済をして、借金はありません。ところが、ある日、聞いたことのない会社から、貸したお金を返済してくれという裁判が起こされ、訴状が裁判所から私のもとに送りつけられてきました。どうすれば、よいでしょうか。 A、訴状に対する答弁を記載した書面を答弁書といいます。 あなたは、答弁書にお金を借りたことが...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2008/05/04 00:00

借金の裁判の管轄

〈借金の裁判管轄〉Q 私は、東京に住んでいるのですが、金融会社からお金を借りました。ところが、借金を支払わないでいると、その金融会社の本社が大阪なので、大阪の裁判所で裁判を起こされてしまい、訴状が私あてに送られてきました。ちなみに、借金の申込みをしたのは、東京にあるその会社の営業所です。私は、どうすれば、よいでしょうか。 A、あなたの採り得る方法をいくつか考えてみましょう。 ...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2008/05/03 00:00

相続その11(特別縁故者)

■特別 縁故者  相続人がいない場合において、被相続人と生計を同じくしていた者、被相続人の療養看護に努めた者その他被相続人と特別 の縁故があった者について、相続財産管理人が選任された旨の公告をなし、その後2ヶ月以内に相続人のあることが明らかにならない場合に相続債権者及び受遺者に対する弁済請求申し出の2ヶ月以上の公告、その後、相続人の捜索の公告を6か月間以上なした後の、3ヶ月以内に、家...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2008/04/22 00:00

3名の子の内1名の面接交渉を認め、妨害を禁止した事例

子の監護に関する処分(面接交渉)申立事件・東京家八王子支平18.1.31(審) 1.父が3名の未成年者との面接交渉を求めた事案において、2名については面接交渉を認めるべきではないが、1名については面接交渉を認めるべきであるとした事例。 続きは 3名の子の内1名の面接交渉を認め、その妨害を禁止した事例 へ(続きを読む

阿部 マリ
阿部 マリ
(行政書士・家族相談士)
公開日時:2007/12/30 10:00

父の不倫を止めさせるには(2)

お父さんと愛人との不貞行為は確実ですから、お母さんは正当に不倫相手に慰謝料が請求できます。 慰謝料を請求し、二度と会わないことを誓約させるのが最善です。 ただ、慰謝料の金額は、支払う側の資力によって変わりますから、明確にいくら取れるとは断言できません。 いずれにしろ、交際の禁止と慰謝料請求を書面ですることから始めるしかありません。 お...(続きを読む

田中 圭吾
田中 圭吾
(行政書士)
公開日時:2007/12/17 15:09

PACSという制度

フランスには、「市民連帯契約法」通称PACSという結婚に準じる独自の契約があります。 結婚に準じていますが、ひとりの一方的な決断だけで、契約解消ができること、双方が自動的な遺産相続者とはならないという点が結婚との大きな違いだけれども、健康保険や税金面では、婚姻関係とほぼ同じ優遇措置を受けることができるという。 続きは PACSという制度 へ(続きを読む

阿部 マリ
阿部 マリ
(行政書士・家族相談士)
公開日時:2007/09/07 00:00

配偶者が取得した損害保険金の財産分与対象性

大阪高裁 H17.6.9(決) 【財産分与審判に対する即時抗告事件】 続きは 配偶者が取得した損害保険金の財産分与対象性 へ(続きを読む

阿部 マリ
阿部 マリ
(行政書士・家族相談士)
公開日時:2008/02/13 00:00

有責配偶者からの離婚請求が認められた判例

■別居期間9年8ヶ月の有責配偶者からの離婚請求が認められた事例 (最高裁平成5年11月2日第三小法廷) ■高校生の未成熟子がいる場合において長期間(14年)の別居等を理由として有責配偶者からの離婚請求が認容された事例 (最高裁平成6年2月8日第三小法廷判決) 続きは (有責配偶者からの離婚請求)9年8ヶ月の別居期間・14年の別居期間 へ(続きを読む

阿部 マリ
阿部 マリ
(行政書士・家族相談士)
公開日時:2008/02/06 00:00

2年4ヶ月の別居期間(有責配偶者からの離婚)

最高裁平成16年11月18日第一小法廷判決 有責配偶者である夫からの離婚請求において,夫婦の別居期間が事実審の口頭弁論終結時に至るまで約2年4ヶ月であり,双方の年齢や約6年7ヶ月という同居期間との対比において相当の長期間に及んでいるとはいえないこと,夫婦間には7歳の未成熟子が存在すること,妻が,子宮内膜症にり患しているため就職して収入を得ることが困難であり,離婚により精神的・経済的に過酷...(続きを読む

阿部 マリ
阿部 マリ
(行政書士・家族相談士)
公開日時:2008/01/23 00:00

調停条項を変更し、面接交渉を禁止した事例

子の監護に関する処分(面接交渉)申立事件 横浜家裁相模原支 H18.3.9(審) 離婚後、申立人と相手方との間で相手方と事件本人(子)らとの毎月1回の面接交渉を認める旨の調停が成立したが、相手方は調停で定められた条項を遵守せず、勝手に事件本人と面接するなどしたことから、申立人が面接交渉の取りやめを求めた事案において、 続きは 離婚判例:面接交渉を定めた調停条項を変更し、面接交渉を全...(続きを読む

阿部 マリ
阿部 マリ
(行政書士・家族相談士)
公開日時:2007/10/31 00:00

面接交渉が否定された事例

【親権者である実父及び養母と同居している子と実母との面接交渉が否定された事例】 京都家 平18.3.31(審)子の監護に関する処分(面接交渉)申立事件 未成年者の実母が、親権者である実父及び養母と生活している未成年者との面接交渉を求めた事案において、 続きは 離婚の判例:面接交渉が否定された事例 へ(続きを読む

阿部 マリ
阿部 マリ
(行政書士・家族相談士)
公開日時:2007/10/24 00:00

夫と同棲中の他女の生活費を考慮して婚姻費用を算定

東京高裁昭和58年12月16日決定 別居中の妻から夫に対して婚姻費用の分担を求めた事案において, 続きは 夫と同棲中の他女の生活費を考慮して婚姻費用を算定 へ(続きを読む

阿部 マリ
阿部 マリ
(行政書士・家族相談士)
公開日時:2007/10/03 00:00

「違う」と「おかしい」

「この人おかしい」と「この人違う」の違い。 みなさん、わかりますか? そんなひねった答えじゃアリマセン。 「この人おかしい」は、主観的かつ断定的。 「この人違う」は、客観的で比較的。 自分と違う考え方をもっている人。 自分と違うやり方をする人。 たくさんいるというより、周りの人はみんなそう。 でも、「この人おかしい」と思う相手って...(続きを読む

榎本 純子
榎本 純子
(行政書士)
公開日時:2007/06/21 00:00

話を遮らない。

誤解されると困るのですが、「相手の話を遮らない」っての、エノモトもできてるわけではアリマセン。 とゆーか、プライベート知ってる人からしたら、「誰に言われてもいいけど、お前にだけは言われたくないっ」とか、「どの口がそゆコト言うねん!」と激しいツッコミが入ること必至。 でも、 ・相手が何か、相手にとって(相手にとって、ですよ、自分にとってじゃなくて)大切なことを伝えようと...(続きを読む

榎本 純子
榎本 純子
(行政書士)
公開日時:2007/06/18 23:38

あなたとパートナーの関係は?

離婚相談を受けていて、「夫婦共にどちらが悪いわけでもなく、夫婦の間にしっかり愛はあるのにずっとケンカばっかりしている人たち」というカップルを見ます。 そういう人たちを、私は「関係が悪いな」と思います。 相性ではなく。 あくまで、「関係」です。 この「悪い関係」は、夫婦でも恋愛関係でも、親子でもあります。 一つ、あなたとパートナーの関係の良さをはかるテスト...(続きを読む

榎本 純子
榎本 純子
(行政書士)
公開日時:2007/05/18 00:54

綱紀委員会委員に就任しました

平成19年度の埼玉弁護士会の綱紀委員会の委員に任命されました。 昨18日は、第一回目の委員会でした。 綱紀委員会は、会員の弁護士に対する懲戒請求があると、懲戒相当か否かを判断します。 弁護士会の自治、独立性を担保する重要な委員会です。 最近、弁護士の非行が新聞記事となることも少なくありません。 ときに「泣いて馬謖を切る」ことも要求されます。 及ばずながら精一杯努めたいと思います。(続きを読む

大塚 嘉一
大塚 嘉一
(弁護士)
公開日時:2007/04/19 09:26

モラルハラスメントの講演

本日、モラルハラスメントの講演を行いました。神奈川県の県立高校の教職員の方の人権研修の一環です。 仕事柄、1対1の話し合いには慣れているのですが、大勢の方を前に話しをすることに慣れていません。 きっと、緊張するだろうなぁと思い、眼鏡(ダテ)も準備していったのですが、眼鏡を利用することもなく、緊張することもなく、無事終えることができました。 さて、講演の内容としましては、以下...(続きを読む

阿部 マリ
阿部 マリ
(行政書士・家族相談士)
公開日時:2006/11/22 19:25

自転車事故で損害賠償金の支払いを受けるには?

自転車事故で損害賠償金の支払いを受けるための注意点を確認していきます。1 警察への通報自転車事故に遭ったら必ず警察に通報しましょう。警察に通報しないと「交通事故証明書」を発行してもらうことができず、事故が発生したことを証明することができなくなります。2 病院の受診自転車事故で怪我をしたら病院へ行く必要があります。怪我をしたことを証明するために診断書が必要となるため、「怪我をしたけど病院には行ってい...(続きを読む

高橋 裕也
高橋 裕也
(弁護士)
公開日時:2022/08/12 15:56

「PTA拒む保護者へ 改革しよう手を貸して」 文京区立昭和小学校PTA会長・弁護士 大塚嘉一

 PTAを脱退したい、入会したくないという保護者がいる。なぜだろう? 私は、2年ほど前から都内の区立小学校でPTA会長を務めている。仕事や私生活を犠牲にしてきたが、それを償ってあまりある報酬を得た。子供たちの笑顔だ。  PTAは、学業が中心になりがちな学校の教育を補完して、子供たちの全般的な発展を促す。この見地からお手伝いしている。  会長としては、町会をはじめ、行政関係の諸団体、警察、消防署...(続きを読む

大塚 嘉一
大塚 嘉一
(弁護士)
公開日時:2020/01/20 16:25

健康保険法・厚生年金保険法に基づく被保険者資格取得の確認の基準日

健康保険法・厚生年金保険法に基づく被保険者資格取得の確認の基準日 最高裁判決昭和40年6月18日、健康保険厚生年金保険被保険者資格取得確認処分無効確認請求事件 最高裁判所裁判集民事79号413頁、判例タイムズ180号103頁 【判決要旨】 健康保険法および厚生年金保険法の規定に基づき保険者または都道府県知事が行なう被保険者資格取得の確認の基準日は、被保険者が適用事...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2014/03/03 10:46

年金を逸失利益として不法行為に基づく損害賠償請求することの可否

年金を逸失利益として不法行為に基づく損害賠償請求することの可否 最高裁判決平成11年10月22日、 損害賠償請求事件 民集53巻7号1211頁、判例タイムズ1016号98頁 【判決要旨】 1 障害基礎年金及び障害厚生年金の受給権者が不法行為により死亡した場合には、その相続人は、加害者に対し、被害者の得べかりし右各障害年金額を逸失利益として請求することができる。        2 ...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2014/02/25 08:19

写真の著作物(著作権法2条1項1号、10条1項8号)、

写真の著作物(著作権法2条1項1号、10条1項8号)、 写真の著作物は、著作物の具体例として、挙げられている(著作権法10条1項8号)。 「写真の著作物」には、写真の製作方法に類似する方法を用いて表現される著作物を含むものとする(2条4項)。   ・著作者 (著作者の推定)  著作物の原作品に、又は著作物の公衆への提供・提示の際に、その氏名・名称(以下「実名」という。)又はその雅号、筆...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2013/11/09 08:20

音楽の著作物、その1

音楽の著作物   第1 音楽の著作物の定義 音楽の著作物とは、思想又は感情を創作的に表現したものであって、音楽の範囲に属するものをいう(著作権法2条1項1号、第10条1項3号)。 音楽の著作物は、作曲と作詞からなり、編曲が加わる場合もある。作曲者、作詞者は、著作者である。   第2 歌手など 演奏家、歌手は、著作者と区別すべきである。 演奏家、歌手は、音楽の著作物の実演を行う実演...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2013/05/27 17:03

会社法改正関連の条文

今日は、会社法改正関連の現行会社法の条文を改めて読んでみました。(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2013/05/09 08:07

実演家などの権利(著作隣接権、実演家人格権、使用料・報酬を受ける権利)2

 第2節 適用範囲 (保護を受ける実演) 第7条  実演は、次の各号のいずれかに該当するものに限り、この法律による保護を受ける。 一  国内において行なわれる実演 二  次条第1号又は第2号に掲げるレコードに固定された実演 三  第9条第1号又は第2号に掲げる放送において送信される実演(実演家の承諾を得て送信前に録音・録画されているものを除く。) 四  第9条の2各号に掲げる有線放送に...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2013/05/01 05:40

大学等の入学在学契約への消費者契約法の適用

大学等の入学在学契約への消費者契約法の適用   ・大学等の学納金 ① 最判 平成18年11月27日・民集 第60巻9号3437頁、ジュリスト平成18年度重要判例解説79頁 [判示事項] 1 大学と当該大学の学生との間の在学契約の性質(無名契約) 2 大学の入学試験の合格者が納付する入学金の性質 3 大学と在学契約等を締結した者が当該在学契約等を任意に解除することの可否(解除肯定) 4...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2013/04/21 11:26

第3 事業承継における後見制度の活用方法

第3 事業承継における後見制度の活用方法 現経営者は、判断能力が十分であるうちに、後継者と考えている者を受任者として任意後見契約を締結し、自身が考える事業承継方法を伝えておくということが考えられます。そうしておけば、万が一、自分が事業承継対策を行うことができなくなったとしても、後継者によって事業承継が行われるからです。 なお、会社法上の株主総会での議決権行使のような事項も、私見によれば...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2013/04/15 09:35

「待ったなし! 2012年労働法改正と企業の実務対応 」

「待ったなし! 2012年労働法改正と企業の実務対応 」 待ったなし! 2012年労働法改正と企業の実務対応 ~相次ぐ雇用の規制強化に、どこを見直せばよ.../労務行政 ¥2,500 Amazon.co.jp 「待ったなし! 2012年労働法改正と企業の実務対応 ~相次ぐ雇用の規制強化に、どこを見直せばよいか~ 」 労働契約法、雇用安定法(高齢者の定年65歳延長)、労働者派遣法など、労働法の改正について、知りたくて購入しました。 (続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2013/03/05 07:30

民法改正(財産法関係)その20

                                                               ○一人計算 3-1-3-27  商法に規定がある「交互計算」は、実務では、あまり使われていないようである。  多数当事者間の決済については、抽象的に、民法で定めるべき。    (続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
公開日時:2013/02/17 17:27

ヘッドパーツ取り付け(圧入)完了 チタンフレーム

ヘッドパーツ取り付け(圧入)完了 チタンフレーム リンスキーのチタンフレームに、 ルックのカーボンフォークが装着されました。 ヘッドパーツの圧入作業を依頼したのは、 シルベスト京都店さん。 他店で購入したフレームにも関わらず、 嫌な顔せず快く引き受けてもらえました。 感謝です。 また、 作業時にフレームにキズが付かないようにと、 ぴったりフィットするクッションを無料で頂きました。 これまた...(続きを読む

ジコナビ代表 前田修児
ジコナビ代表 前田修児
(行政書士)
公開日時:2010/03/18 23:45

法定相続人の範囲を調査する(1)

「どの親族に相続権があるのか」といった法定相続人の範囲に関する一般論を知りたい場合には、民法の解説書や弁護士のホームページなどを活用して概要を確認することが可能です。 しかしながら、現実に相続問題が生じているケースにおいては、長いこと疎遠になっている親族がいたり、離婚・再婚をしていて以前の家族関係が不明であるなど「そもそも何処にどういった親族がいるのか分からない」という事態がしばしば生じます。 ...(続きを読む

清水 加奈美
清水 加奈美
(弁護士)
公開日時:2008/04/09 20:39

電動自転車の自転車事故の注意点は?

電動自転車の自転車事故の注意点は?加害者が電動自転車に乗っていたり、被害者が電動自転車に乗っている自転車事故が増えています。電動自転車は、運転者の身体能力以上に速度が出やすく、適切に減速するなどして安全運転を心がける必要がります。また、歩行者が電動自転車に衝突されると、電動自転車は重いため衝突の衝撃も強くなり、怪我が重くなる可能性が高いといえます。さらに詳しい解説は?⇒電動自転車の自転車事故 (続きを読む

高橋 裕也
高橋 裕也
(弁護士)
公開日時:2021/11/15 18:39

自転車も歩道を通行できるのか?

自転車は、歩道等と車道の区別のある道路においては車道を通行しなければならないとされています。 道路交通法17条1項には「車両は、歩道又は路側帯(以下この条において「歩道等」という。)と車道の区別のある道路においては、車道を通行しなければならない」と定められており、自転車も「車両」にあたるからです(道路交通法2条1項8号、11号)。   ただし、道路交通法63条の4第1項には、普通自...(続きを読む

高橋 裕也
高橋 裕也
(弁護士)
公開日時:2020/11/12 11:10

自転車事故でも弁護士費用特約を使えるのか?

1弁護士費用特約とは 弁護士費用特約とはどのようなものですか? 弁護士費用を自分の加入する保険会社が負担してくれる特約です。 弁護士費用特約 弁護士費用特約とは、一般に自動車保険やバイクの保険に「特約」として付加されていることが多く、弁護士費用を自分の保険会社が負担してくれる特約です。 弁護士費用特約は一般に上限が300万円とされており、一般的に、死亡、重度の後遺障害...(続きを読む

高橋 裕也
高橋 裕也
(弁護士)
公開日時:2020/09/06 17:46

自転車事故を人身事故にすべきか?

人身事故になっているか確認する方法 警察で人身事故にしてくれているかわかりません。 事故証明を見て確認することができます。 自転車事故で怪我をされても、警察に診断書を提出していなければ、人身事故ではなく物損事故(物件事故)として扱われています。 警察に人身事故になっているか聞いてみてもいいですし、事故証明書を発行してもらえば人身事故か物損事故(物件事故)かが記載されていま...(続きを読む

高橋 裕也
高橋 裕也
(弁護士)
公開日時:2020/08/17 18:17

自転車事故の損害賠償責任とは?

1 自転車運転者の責任自動車事故の場合、運転者には自動車損害賠償保障法(自賠法)が適用され、運転者側で過失がなかったことを証明できない限り、損害賠償義務を免れることができません。一方、自転車事故の場合、自動車事故とは違い自賠法が適用されませんので、被害者の側で自転車運転手に過失があったことを証明する必要があります(民法709条)。このような違いから、事故の状況が明らかでない場合など、被害者側で自転...(続きを読む

高橋 裕也
高橋 裕也
(弁護士)
公開日時:2020/07/13 16:52

自転車事故と自動車事故の違いは?

1 保険について自動車については、「自動車損害賠償保障法」(通称:自賠法)という法律が適用され、賠償責任保険(自賠責保険)の契約が義務づけられています(自賠法5条)。 また、自賠責保険の支払額には上限があるため、多くの自動車保有者は、自賠責保険だけでは損害賠償額の全部をまなかえない場合のリスクに備えて、「任意保険」にも加入しています。 そこで、自動車事故でケガをした被害者(被害者が死亡した場合...(続きを読む

高橋 裕也
高橋 裕也
(弁護士)
公開日時:2020/07/09 10:32

自転車事故で弁護士特約を使えるのか?

1弁護士費用特約とは 弁護士費用特約とはどのようなものですか? 弁護士費用を自分の加入する保険会社が負担してくれる特約です。 弁護士費用特約 弁護士費用特約とは、一般に自動車保険やバイクの保険に「特約」として付加されていることが多く、弁護士費用を自分の保険会社が負担してくれる特約です。 弁護士費用特約は一般に上限が300万円とされており、一般的に、死亡、重度の後遺障...(続きを読む

高橋 裕也
高橋 裕也
(弁護士)
公開日時:2020/07/07 15:48

自転車事故の慰謝料の計算方法は?

自転車事故の慰謝料とは? 保険会社から慰謝料を提示され、どういう趣旨のお金で、妥当な金額がいくらなのか悩まれている方も多いと思います。 慰謝料とは精神的な損害に対する賠償金です。 自転車事故の慰謝料には、入通院慰謝料(傷害慰謝料)、後遺障害慰謝料、死亡慰謝料があります。 2自転車事故の慰謝料の基準とは? 自転車事故の慰謝料の基準には、一般的に①自賠責基準、②任意保険基準、③裁判基準...(続きを読む

高橋 裕也
高橋 裕也
(弁護士)
公開日時:2020/07/03 10:17

自転車同士の事故の過失割合のポイントは?

自転車同士の事故の過失割合については別冊判例タイムズ38にないため、保険会社からは類似の裁判例や、別冊判例タイムズ38の自動車対自動車の過失割合のページのコピーが送られてくることになります。 しかし、自動車対自動車の事故の過失割合を、自転車同士の事故に当然に当てはめてしまうと、明らかにバランスを欠いた結論になることがあります。 そこで、「自転車同士の事故の過失相殺基準(第一次試案)」(赤本 ...(続きを読む

高橋 裕也
高橋 裕也
(弁護士)
公開日時:2020/06/29 18:05

マルタ共和国大統領ジョージ・ウイリアム・ヴェラ閣下歓迎レセプション

 令和元(2019)年10月21日(月)午後7時から、千代田区のパレスホテルにて、マルタ共和国大統領ジョージ・ウィリアム・ヴェラ閣下の歓迎レセプションが行われ、出席しました。閣下は、翌日の即位礼ご参列のため、来日したもの。ファーストレディも同行なさいました。お二人とも、医師だとか。  主宰した日本マルタ友好協会の瀬戸健一郎会長の挨拶は、新約聖書に記載されたマルタの歴史に始まり、マルタと日本にはホ...(続きを読む

大塚 嘉一
大塚 嘉一
(弁護士)
公開日時:2019/10/24 10:55

相続の民法改正を解説!配偶者居住権その他ポイントは?

相続の民法改正を解説!配偶者居住権その他ポイントは? 2018年7月6日、民法及び家事事件手続法の一部を改正する法律(平成30年法律第72号)が成立しました(同年7月13日公布)。民法のうち相続法の分野については、昭和55年以来、実質的に大きな見直しはされてきませんでしたが、その間にも、社会の高齢化が更に進展し、相続開始時における配偶者の年齢も相対的に高齢化しているため、その保護の必要性が高まっていました。今回の相続法の見直しは、このような社会経済情...(続きを読む

中西 優一郎
中西 優一郎
(弁護士)
公開日時:2018/10/22 13:43

名義預金について解説! 判断のポイントは?

名義預金について解説! 判断のポイントは? 名義預金とは、形式的には相続人が預金口座の名義人であっても、実質的には被相続人が管理や運用を行っている預金を言います。 相続税の申告や相続税対策をする上で、名義預金をきちんと理解することは重要です。 毎年、「暦年贈与で相続税対策をしていたのに、税務署から名義預金とみなされて相続財産に加えられてしまう」といったケースがあります。 「自分の名義だから今回の相続には関係ない」と軽く考えないほうがい...(続きを読む

中西 優一郎
中西 優一郎
(弁護士)
公開日時:2018/10/15 11:17

尼崎市のたばこ対策推進条例の内容

尼崎市のたばこ対策推進条例の内容 尼崎市たばこ対策推進条例が、平成30年6月に制定されました。 この条例では、市や市民、事業者などが相互に連携を図り、協力してたばこ対策に取り組むことで、すべての人が健康で快適に暮らすことのできるまちを目指すとされています。 この条例は、市、市民、事業者などが協力してたばこ対策に取り組んでいくためのルールとなるものです。 条例では、主に禁煙の支援、受動喫煙の防止、市内全域での歩きたばこの禁止、...(続きを読む

中西 優一郎
中西 優一郎
(弁護士)
公開日時:2018/09/25 11:31

死後離婚を選ぶ意味は?

死後離婚を選ぶ意味は? 近年、夫や妻が亡くなった後、配偶者側の親族(姻族)との関係を法的に解消する姻族関係終了届を提出する人が増えています。 3親等以内の姻族は民法上の親族で扶養義務などが生じますが、届け出れば離婚と同様、親族関係がなくなります。 これを死後離婚といいます。 自治体窓口に配偶者の死亡を証明する戸籍謄本などを持参し、書類に押印するだけで手続きは完了します。 親族側は拒否することができず、通知もされま...(続きを読む

中西 優一郎
中西 優一郎
(弁護士)
公開日時:2018/07/30 10:46

働き方改革関連法案とは?

働き方改革関連法案とは? 働き方改革の目的は「働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律」が成立しました(平成30年7月6日公布)。  現在、「少子高齢化に伴う生産年齢人口の減少」「育児や介護との両立など、働く方のニーズの多様化」などの状況に直面しています。  こうした中、投資やイノベーションによる生産性向上とともに、就業機会の拡大や意欲・能力を存分に発揮できる環境を作ることが重要な課題になっています。  ...(続きを読む

中西 優一郎
中西 優一郎
(弁護士)
公開日時:2018/07/23 14:16

福島地方裁判所いわき支部

福島地方裁判所いわき支部 福島地方裁判所いわき支部。 (続きを読む

大塚 嘉一
大塚 嘉一
(弁護士)
公開日時:2018/03/29 20:27

2,446件中 151~200 件目