
- 榎本 純子
- 神奈川県
- 行政書士
対象:民事家事・生活トラブル
- 榎本 純子
- (行政書士)
別サイトで、実際にご意見をいただいたのですが、大半は「感謝して食べる」と言ったものでした。
おそらく、ネット上で「見られている」ことを意識した結果ではないかと思います。
でも、正直な人間の心情としては・・・。
?やっぱり失敗
の場合、「あ〜あ、だから言わんこっちゃない」ぐらいは絶対思いません?
?お、案外いけるやん!
の場合も、相手に「な〜、だからこのやり方でいいって言ったやろ〜」なーんてニヤリとされようもんなら、「なんだと〜」ぐらいは思いません???
最初に
「こうしたほうがいいよ」とアドバイスしている立場としては、これぐらいはやっぱり思うんじゃないでしょうか。
どうでしょう。
でもね、これぐらいだったら普通。
?のパターンで、
「だから言わんこっちゃない」
の後に、
「ざまぁ見さらせ!」
となると、関係の悪さにつながる。
?のパターンで、
「なんだと〜」
の後に、
「むかつく〜このクソガキ。たまたまじゃ、ボケ!」
ってなると、駄目ですね〜。
今回のポイント。
それは、「対抗心」です。
もちろん、対抗心も時には自分を奮い立たせてくれたりする、とっても大事な気持ち。
でもね、夫婦間や親子間で「対抗心バリバリ」になってしまうと、関係が悪くなっちゃう。
敵じゃないんだから。
勝ち負けじゃないんだから。
結構、この「勝ち負け関係」になっちゃってる夫婦って多いですよ。
勝ち負けに最近寄り過ぎてるな〜と思ったら。
修正してみてください。
「負けるが勝ち」ってこと、たくさんあります。
次回は、「負けるが勝ち」の極意を。