(閲覧数の多い順 265ページ目)心と体・医療健康の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

心と体・医療健康 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (265ページ目)

心と体・医療健康 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

17,202件中 13201~13250 件目 RSSRSS

信頼できるインプラント医の選び方

インプラントを入れてみたいけれども、今通っている歯科医院はやってないし・・・ と思っている方は多いかと思います。 現在全国に歯科医院は6万件(!!)あります。ちなみにコンビニは4万件です。 この中でインプラントを行なっている歯科医院がおおよそ1割、毎週のようにオペを行なう腕のいい先生はさらにその中の1割程度でしょう。 1年に1度やるかやらないかの先生に当たってしま...(続きを読む

倉田 友宏
倉田 友宏
(歯科医師)
公開日時:2008/10/19 09:30

歯磨き

日本で市販されている歯磨きや薬剤は、薬事法上ホワイトニング剤を配合することができないため、基本的には歯の表面に付いた汚れ(色素)を落として白くするタイプです。歯の表面についている色素が原因なら、これで白くすることができます。 アメリカでは、歯磨きにホワイトニング剤が配合されたものや、ホワイトニング剤を直接歯に塗るタイプが発売されています。 これを使用しますと、効果はあまり強くはありま...(続きを読む

Dr.TSUBAKI
Dr.TSUBAKI
(歯科医師)
公開日時:2008/10/16 11:05

ハロウィンに向けて

ハロウィンに向けて ホワイトホワイトでは、オープン以来欠かすことなく季節やイベントに合った“生花”でお客様をお迎えしています。 ルミネ新宿店では店舗前の通路からも、よく見えるところにお花が飾られているので、いらっしゃるお客様だけではなく他のお店のスタッフさんからも好評をいただいています! 日に日に秋も深まって来ましたね。 今週の恵比寿本店はハロウィンに向けてオレンジ色のかぼちゃが飾られています。(続きを読む

石井 府中
石井 府中
(歯科医師)
公開日時:2008/10/15 18:07

インプラントの費用について

インプラントの費用について インプラントをやりたいけど値段が高すぎるよなぁ・・・と考えている方は多いかと思います。 インプラントは健康保険がききませんので、かぶせ物を含めると1本20万〜50万円もします。 全国平均で1本あたり35~40万円くらいですね。 なんでこんなに値段に差があるの?とお思いでしょうから、ちょっとその説明をしましょう。 インプラントのメーカーは全世界に100社以上あるといわれています...(続きを読む

倉田 友宏
倉田 友宏
(歯科医師)
公開日時:2008/10/15 13:58

むし歯はうつるんです!

むし歯はうつるんです! 生まれたばかりの赤ちゃんは、ほとんど無菌の状態です。   2〜3歳までに口の細菌の生態系は完成するといわれてるのです。 この頃までに「ミュータンスレンサ球菌」などの むし歯原因菌に感染してしまうと、 生涯そのコントロールは大変難しいものになってしまいます。 そして、残念なことにそれらは、 主に母親の口から伝わると言われています。 お母さんが一度口...(続きを読む

石井 さとこ
石井 さとこ
(歯科医師)
公開日時:2008/10/12 09:00

キシリトールは、なぜ虫歯を防ぐのでしょう?

キシリトールは、なぜ虫歯を防ぐのでしょう? まず、虫歯はなぜできるのかを、簡単にご案内します。 口の中の常在菌が砂糖などの糖質を取り込んで 歯にべったりと付着し、 歯を溶かす「酸」を作りだして歯を溶かす、それが「虫歯」です。 多くの糖アルコール(ソルビトールやマルチトールなど)は、 少ない量ですが、口の中の常在菌によって、 「酸」をつくります。 口の中の常在菌が「キシリトール」...(続きを読む

石井 さとこ
石井 さとこ
(歯科医師)
公開日時:2008/10/11 13:10

来週は北京からインプラントの患者様が!

来週は北京からインプラントの患者様が! 来週は北京からインプラントの患者様が、Kis-Systemで手術を受けたいときけがわ歯科医院 横浜 新横浜インプラント・矯正クリニックへ来院されます。 現在通院中の医院でKis-Systemの事を知り、飛行機を乗り継いでCT撮影から手術までの9日間日程でいらっしゃいます。 若手の会社社長様で最新の治療方法で安全・正確に受けたい!と決意されたようです。それに先だって、北京歯科医...(続きを読む

亀卦川 博仁
亀卦川 博仁
(歯科医師/医学博士)
公開日時:2008/10/10 01:29

顎関節症の原因って何でしょうか?

顎関節症をわずらって苦労しておられる方がたくさんおられますが、その原因がわからないまま治療し、治療されというパターンが多いようです。 顎関節症はスプリントという歯にはめる枕木みたいな装置を入れるとある程度の方で効果が出たりします。 ただし、それだけではキチンと治るということはないようです。それは、原因がわかっていないかったからなんですね。われわれは態癖と呼んでいますが、頬杖や横向きね、うつ...(続きを読む

堀内 晃
堀内 晃
(歯科医師)
公開日時:2008/10/07 14:50

週末はインプラントの出張オペでした。

週末はインプラントの出張オペでした。 きけがわ歯科医院 横浜 新横浜インプラント・矯正クリニックが休診の週末は、金曜の診療終了後新幹線に飛び乗り山口へ向かいました。 3回目ということもあって、スタッフの方々も大夫慣れた様子でした。ご苦労様でした。 当日は6本”インプラント”を埋入して型を取り、夜の9時〜11:30頃まで技工士さんが上部構造(仮歯歯)を綺麗に作製してくれました。今回は一日が長かった〜〜。(T.T) ...(続きを読む

亀卦川 博仁
亀卦川 博仁
(歯科医師/医学博士)
公開日時:2008/10/06 16:16

インプラントの利点 その2

インプラントの利点 その2 先日インプラントのいい点として、「周りの歯に負担をかけない」と説明しました。 今回はその点をちょっと掘り下げようかと思います。 人間の歯は成人で7×4(上下左右)の28本(親知らずを入れると32本)あります。 それらの歯がきちんと残っているとしっかりと物が噛めるのですが、その中の奥歯(大臼歯)が1本抜けるだけでも、噛む力は半減してしまいます。 ブリッジや入れ...(続きを読む

倉田 友宏
倉田 友宏
(歯科医師)
公開日時:2008/10/05 11:29

インプラントの利点

インプラントの利点 それでは、インプラントの利点ですが、これは沢山あります!ざっとあげるだけでも、 ・周りの歯に負担がかからない。歯を削らなくていい。 ・見た目が美しく、しっかりと物が噛める。 ・入れ歯やブリッジよりも何倍も長持ちする。(自分の歯よりも長持ちする?) このあたりでしょうか?費用と治療期間がネックですが、毎日使うものですので、長い目でみれば利点ばっかりですよ。 メン...(続きを読む

倉田 友宏
倉田 友宏
(歯科医師)
公開日時:2008/10/04 13:45

歯並びを整える

『歯並びを整える』と言うと、矯正治療が必要だと思われる方が多いと思いますが、セラミックをかぶせる治療でもきれいな歯並びにする事が可能です。 特に1本〜2本気になる歯があるような場合、長い年月が必要な矯正治療を始めるのは、ためらわれるのではないでしょうか? セラミックでの治療の場合、矯正に比べると短期間での治療が可能ですし、歯の色もホワイトニングを取り入れると今までより明るめの色...(続きを読む

石井 府中
石井 府中
(歯科医師)
公開日時:2008/10/09 11:00

ホームホワイトニングは使用した方が良いのか。

ホームホワイトニングは使用した方が良いのか。 ホームホワイトニングは、 オフィスホッワイトニングで白くした歯の「あともどり」を防止したり、 併用することによって、オフィスホワイトニングをさらに効果を強めるとい、 大きなメリットがあります。 オフィスと、ホームを両方併用する事により、 白くて健康的な歯の色をいつまでも持続させてあげる事ができる、 強力なアイテムです。 ◆ぜひ、ご覧下さい! ...(続きを読む

石井 さとこ
石井 さとこ
(歯科医師)
公開日時:2008/10/03 18:20

治療に必要な期間

治療本数や歯茎の状態などによって変わって来ますが、1週間に1回程度の通院で1ヶ月〜3ヶ月ぐらいを目安にしていただいております。 1回あたりのお時間については、だいたい1時間〜2時間ぐらいになります。 以前に治療された歯のやり直しの場合は、比較的、短い期間(1ヶ月半程度)での治療が可能です。 ウエディングや海外赴任・留学など、いつまでに治療を完了させたいか、具体的な日にちの目...(続きを読む

石井 府中
石井 府中
(歯科医師)
公開日時:2008/10/06 10:00

インプラントって何?

インプラントって何? 皆さんはインプラントという言葉を聞いたことがありますか? インプラントとは自分の歯の代わりになる人工の根っこのことです(人工歯根といいます)。 虫歯になって歯の頭の部分がなくなっても、いわゆる差し歯を入れれば見た目は戻ります。 しかし、歯を抜いてしまった場合は、差し歯をいれる根っこまで失ってしまうので、入れ歯を入れなくてはいけません。 その入れ歯を入れずに根っこの...(続きを読む

倉田 友宏
倉田 友宏
(歯科医師)
公開日時:2008/10/01 18:38

はじめまして

みなさん、はじめまして。むつみデンタルクリニック院長の倉田です。 千葉県松戸市で歯科医院の院長をしております。 今回は初コラムということで、私が最近ハマっているモノを紹介します。 それは、ブログです。 現在、YAHOO!ブログにて、歯HOO!ブログ(すみません、シャレです)というタイトルで書いています。 最近は割りと人気が出てきて、ブロ...(続きを読む

倉田 友宏
倉田 友宏
(歯科医師)
公開日時:2008/09/30 15:38

いつもと違う しびれ ?

いつもと違う しびれ ? 日常よく経験するしびれには「正座をした時の足のしびれ」、「肘をぶつけた時の痛みにも似たしびれ」、「腕に頭を乗せた寝姿勢でのしびれ(腕枕)」などがあります。 こういったしびれは、経験的にも特に心配のいらないしびれである、ということが分かっていると思いますので、その時はツライですが、後は気にならないでしょう。 しかし、いつもとはちょっと違う「しびれ」もあります。 た...(続きを読む

檜垣 暁子
檜垣 暁子
(カイロプラクティック理学士)
公開日時:2008/09/30 12:00

しびれ は怖い?

しびれ は怖い? 「しびれ」というと、瞬間的に「脳の病気かも!?」ととても心配になってしまう人も多いようです。 必要以上に怖がって心配をし過ぎてしまい、精神的に参ってしまうケースがありますが、反対に「様子をみておこう。」と、しばらくそのままにしていまい、症状を悪化させてしまうケース、また 診断が怖くて病院へは行きたくない…という人、と様々です。 我慢できるしびれでも、放置しないほ...(続きを読む

檜垣 暁子
檜垣 暁子
(カイロプラクティック理学士)
公開日時:2008/09/29 14:00

第二回患者様向けインプラントセミナー

第二回患者様向けインプラントセミナー 本日は朝から、葉山マリーナのすぐそばにあるラ・マーレド茶屋で第二回患者様向けインプラントセミナーを開催しました。 今回は患者様が入る前に、協賛メーカーの方々によるドクター向けプレゼンを行いました。若手の研修医も参加してくださって、ありがとうございました。m(__)m その後患者様用のセミナーでは、”camlogインプラント”の担当者(木村様)が安全に治療を受けるには?といった内...(続きを読む

亀卦川 博仁
亀卦川 博仁
(歯科医師/医学博士)
公開日時:2008/09/28 20:31

ニューヨーク研修最終日

ニューヨーク研修最終日 研修を終えた最終日はルックアメリカンツアーのハーレムツアーに参加。 夜7:00からハーレムに行って、ソウルフード(キムチと焼肉ではありません)とJAZZを聞いて参りました。セントラルパークの北に位置します。 もとは白人向けの高級住宅地用に開発されましたが、1930年の大恐慌により宅地は売れなくなり、ディスカウントすることによって、当時開放された奴隷の黒人が購入し、黒人の街ハーレムができたと...(続きを読む

金田 竜典
金田 竜典
(歯科医師)
公開日時:2008/09/27 11:06

なぜ噛み合わせが悪くなるのか 顎の骨と関節の発育が大きく関わって

なぜ噛み合わせが悪くなるのか 噛み合わせが悪くなる要因には、顎の骨と関節の発育が大きく関わっています。 もちろん先天的な遺伝要因もありますが、幼い頃の食習慣等の後天的環境要因も影響すると言われています。 顎の発育は妊娠初期からもうすでに始まっています。 胎児のときの頭の重心、生まれてからのお乳の吸い方、離乳期の物をかむ練習の仕方、幼児期や学齢期によく噛む習慣を身につけた...(続きを読む

小谷田 仁
小谷田 仁
(歯科医師)
公開日時:2008/09/27 11:10

ニューヨーク研修

ニューヨーク研修 9月24日〜9月27日までニューヨークへ研修に行って参りました。 滞在は4日と少しハードスケジュールでした。 着いた時差ぼけの中、エリス島へ(自由の女神がある島) 厳しいボディチェックを受けて入島。 正面からは皆様見られたことがあると思いますので、裏側を写真で撮ってきました。 エリス島にあった像です。 次の日は早朝からしっかり勉強してきました。(続きを読む

金田 竜典
金田 竜典
(歯科医師)
公開日時:2008/09/26 15:00

季節の変わり目からくる疲労にカイロプラクティック

まだ残暑も厳しい日が有りますが、秋になり涼しい日も増えてきましたね。 こうした温度変化により脳が疲労する事によって働きが鈍り、様々な症状が起きてきてしまいます。 カイロプラクティックでは脳の働きを活発にして、脳脊髄液の生成と循環を促進して健康な身体に導いていきます。 疲れやだるさ等が強い方はお早めにご相談下さいね。 いちはら治療院 神奈川県藤沢市辻堂1−3−...(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
公開日時:2008/09/19 23:48

2ヶ月ぶりのセミナーでした

昨日は2ヶ月ぶりに私の所属するカイロプラクティック協会のセミナーでした。 アシスタントとして参加させて頂きましたが、午前、午後共に白熱したセミナーとなりました。 受講されている先生方も優秀な先生ばかりですので、こちらも勉強になります。 これからもお互いに高めあえるセミナーにしていきたいと思います。(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
公開日時:2008/09/15 23:06

『噛む』ことは、認知症の予防に

今日は、『噛む』ことの大切さをご紹介したいと思います。 『噛む』ことは、食事のときに食べ物を細かくするだけでなく、多くの役目を担っています。 よく噛むことにより、唾液の量も増え、ホルモンの分泌も促進されます さらに、脳への血液供給が増え、脳細胞を活性化させるという研究が近年多く発表されています。 残っている歯の数と認知症の進行状態には、関係があるというデータも示されています。...(続きを読む

金田 竜典
金田 竜典
(歯科医師)
公開日時:2008/09/14 10:00

矯正の日でした!

矯正の日でした! 今日は”きけがわ歯科医院 横浜 新横浜インプラント・矯正クリニック”の矯正の日でした。 お陰様で、少しずつ矯正の患者様が増えてきています。矯正のA先生も忙しくなってきました。 初めは装置が外れたり、歯ブラシがしんどい!等おっしゃっていた方々も、綺麗に毎月変わっていくとモチベーションが上がっていくのがよくわかります。(^_^) 細いワイヤーを巧みに操り、歯列を整えていく技は...(続きを読む

亀卦川 博仁
亀卦川 博仁
(歯科医師/医学博士)
公開日時:2008/09/12 19:58

手首が痛い! その3

手首が痛い! その3 【手首が痛い! その2】の続きです。 例えば、机についてペンを握り書く動作が多い生活をしている場合ですが… ペンを握り腕を保持する姿勢で、頚椎のある部分に、過度なストレスがかかってしまうと、それが原因となってペンを動かす手の筋肉の機能が低下することがあります。 その影響で手首の関節自体の動きが悪くなり、痛みを感じるようになる可能性もあります。 ケ...(続きを読む

檜垣 暁子
檜垣 暁子
(カイロプラクティック理学士)
公開日時:2008/09/08 15:00

9/4院長AOSスタデーグループ勉強会

講師 インプラント専門医 高橋洪久先生 審美的な歯科デジタル写真(続きを読む

神谷 忍
神谷 忍
(歯科医師)
公開日時:2008/09/07 01:37

昭和一桁の方にインプラント治療。

昭和一桁の方にインプラント治療。  昭和一桁。  少年時代から青年時代にかけては大東亜戦争。その後の日本国復興。東京オリンピックを境にした超高度成長期。バブルエコノミック。  まさに、今の日本を築いて下さったゴールデンエイジ。  古希を数年過ぎ、お上の呼び方は“後期高齢者”。 今日のお客様は、そんな時代をお過ごしになられたガイアさん(仮名)です。  きっといつも実直に真面目に真摯...(続きを読む

山内 浩司
山内 浩司
(歯科医師)
公開日時:2008/09/06 13:11

院長の仕事

 最近歯科医院の経営難がしばしば報道されていることから、医院の経営者である院長の仕事について考えてみました。 多くの医師や歯科医師は、大学卒業後、医療技術を習得し、技術や知識を高め、医療現場でそれを実践することを仕事とし、そして一人前の医療人と成長していきます。そのため医師や歯科医師は、技術者あるいは職人のように技術、知識を高める事が最も重要でその習得に喜びを感じ、それ以外のことは必要ない...(続きを読む

河合 悟
河合 悟
(歯科医師)
公開日時:2008/09/05 10:20

上海強行日程

上海強行日程 一昨日の朝一番で、上海へ旅立ちました。 向こうでは今回ライセンス取得のため、衛生局の管轄である医療センターで検診を受けて来ました。 何も機内で食べずに行き、4時頃まで食べられず苦しい一日でした。翌日は上海朝一番便で帰国して、午後から診療をしました。(^_^;) やはり、中国はアバウトでして、フロントで翌朝のタクシーを頼んでいたにもかかわらず、チェックアウトの際そんな予約は入...(続きを読む

亀卦川 博仁
亀卦川 博仁
(歯科医師/医学博士)
公開日時:2008/08/29 18:17

初めまして!!!

私、金田 竜典と申します。 広島の宮島のすぐそばのフジグランナタリーというショッピングモールセンターにて、開業しております。 学会等で名刺を出すと『ナタリー歯科のナタリーはどこからつけたの?』よく聞かれますが、 昔ここには“ナタリー”という遊園地があり、その名をとってフジ(中四国を主に展開するスーパー)がショッピングセンターを作ったので、そのまま名前をつけました。 もと...(続きを読む

金田 竜典
金田 竜典
(歯科医師)
公開日時:2008/08/28 15:08

山口では充実した治療でした。

山口では充実した治療でした。 きけがわ歯科医院 横浜 新横浜インプラント・矯正クリニックが休診の8/23(sat)は山口の先生の医院で”インプラントの出張オペ”でした。 当日の一番目は院長のお父様(総合病院理事長)が患者様でした。 お父様のご意向で、院長が初めてのオペをすることになったのです。私は院長がスムースにオペが行える様に、指示を出しながらアシストをしました。初めてながら6本の埋入でしたが、とても良い手術...(続きを読む

亀卦川 博仁
亀卦川 博仁
(歯科医師/医学博士)
公開日時:2008/08/26 11:34

これから、山口へ出張です。

これから、山口へ出張です。 ”きけがわ歯科医院 横浜 新横浜インプラント・矯正クリニック”が終わって、18:29新横浜発の新幹線で4時間かけて山口まで行ってきま〜す。 明日は朝から2件のインプラント手術です。総合病院(お兄様が院長)が併設されているので、非常に安心に行えます。また、大きな手術は全身麻酔や入院も可能な上に当直医が夜間は対応可能なので、まさに安全・安心の最先端でしょう。 更には、Kis-Sy...(続きを読む

亀卦川 博仁
亀卦川 博仁
(歯科医師/医学博士)
公開日時:2008/08/22 17:34

何となく薬を飲み続けていませんか?

何となく薬を飲み続けていませんか? 先日相談を受けた患者さんの事で気になることがありました。 その人は慢性的な便秘の人で、便秘の薬を常用しています。 しかし、よく話を聞くと、便秘の時だけはなく、便秘じゃない時 でも、なんとなく薬を飲んでしまっているそうです。 病気の中には薬が原因で病気が治り難くなっている場合があります。 薬は身体の外から入るものによって、強制的に症状を改善させていき ます。本来身...(続きを読む

手塚 幸忠
手塚 幸忠
(鍼灸マッサージ師)
公開日時:2008/08/22 00:46

国際危機管理シンポジウムで発表依頼

国際危機管理シンポジウムで発表依頼 9/13〜16に千葉科学大学(マリーナキャンパス)で開催される、国際危機管理シンポジウムでの発表依頼がきました。 (・o・) 「自然発生的、偶発的、人為的に生じる事件・事故を未然に防止する、もしくは、被害を最小限にするための危機管理に関する議論」国際シンポジウムです。 私は近年増え続ける、”インプラント治療”での事故や防止に関する発表を予定しています。 ’日本口腔...(続きを読む

亀卦川 博仁
亀卦川 博仁
(歯科医師/医学博士)
公開日時:2008/08/21 10:15

辻堂元気祭りスタンプラリー参加

8月24(日)に明治市民センター前で行われる辻堂元気祭りの協賛に当院も参加させて頂きました。 特典付きスタンプラリーでの当院のサービスは、初診料無料!又は治療費500円引き!です。 是非スタンプラリー用紙を持参して頂きたいと思います。(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
公開日時:2008/08/15 23:03

ホワイトニング製品

 最近、市販されている歯磨きやジェルなどで歯を白くすることができるのか、という質問をよく受けます。  残念ながら日本では現在のところ薬事法上、市販されている歯磨きなどに歯科医院で使用しているホワイトニング剤(過酸化物)を、成分に入れることが禁止されています。 たしかに「歯を白くする」や「ホワイトニング」と表示されている製品がありますが、これは歯の表面の汚れや色素を落とすいわゆ...(続きを読む

Dr.TSUBAKI
Dr.TSUBAKI
(歯科医師)
公開日時:2008/08/15 16:58

気功でリフレッシュ

今日は夜に気功教室に行き、リフレッシュしてきました。 毎回新たな発見が有り面白いです。 奥が深いですが、そこが面白いところでは有ります。 早速、明日からの診療にも生かして行きたいと思います。(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
公開日時:2008/07/31 23:48

今日は今年度前半最後のセミナーでした

今日は私の所属している協会の今年度前半最後の基礎セミナーでした。 アシスタントとして参加させて頂きましたが、受講された先生方もとても熱心で、活気の有るセミナーになりました。 人に教えるというのは、自分にとっても、とても勉強になる事を改めて実感させられました。 次回は9月になりますが、又しっかり予習をしてセミナーに臨みたいと思います。(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
公開日時:2008/07/27 23:09

上海から帰国しました〜!

上海から帰国しました〜! 7/23〜25AMはきけがわ歯科医院 横浜 新横浜インプラント・矯正クリニックでの診療を休み、上海での歯科医師ライセンス取得のために急遽行って参りました。 患者様やスタッフのみんなにはご迷惑をお掛けしました。すみません。m(__)m さて、向こうは湿度が高く非常に暑かったです。向こうで所属することになる病院の経営者達との面談を行いました。画像 また、衛生局の幹部との面接は...(続きを読む

亀卦川 博仁
亀卦川 博仁
(歯科医師/医学博士)
公開日時:2008/07/27 22:16

芦ノ湖夏祭りウィークが始まります!

芦ノ湖夏祭りウィークが始まります! 7月31日から8月5日まで、芦ノ湖夏祭りウィークが始まります! こんにちは、川井筋系帯療法の川井太郎です。 すっかり夏に突入し、暑い日々が続いていますが、暑さやストレスに負けていませんか?! 今にも負けそうな方は、自然あふれる箱根へ行ってみていかがでしょう。 芦ノ湖の遊覧船にのって富士山を眺めながら、湖を渡るさわやかな風にあたると気分がリ...(続きを読む

川井 太郎
川井 太郎
(メディカルボディチューナー)
公開日時:2008/07/22 10:00

空もお口の中も晴れやかに♪

台風も過ぎ、今日は風は強かったですが、良いお天気になりましたね☆ 勢力の強い台風と言われていましたが、みなさまの地域は大丈夫でしたか??   さて今日は、みなさんも一回は使ったことのある電動歯ブラシのお話です☆   電動歯ブラシもすっかり定着してきた感がありますよね♪ おしゃれなデザインで、目を引く商品がたくさん出ています☆ 普通の歯ブラシよりも電動歯ブラシの方がきれいに磨ける...(続きを読む

石井 さとこ
石井 さとこ
(歯科医師)
公開日時:2014/10/14 20:31

今日は学会の実行委員会とスタディーグループの勉強会

今日は学会の実行委員会とスタディーグループの勉強会 今日は午後から口腔医科学会学術大会の実行委員会ミーティングで新橋へ行き、終了後代々木へ向かいスタディーグループの勉強会へ参加してきました〜。 口腔医科学会は8/9(sat)に行われます。かなり充実した(ぎっしり)プログラムとなっています。認定医の更新用講座もあります。 また、セカンドオピニオン専門医のミーティングも開催されます。 勉強会では医科と歯科のダブルライセンス...(続きを読む

亀卦川 博仁
亀卦川 博仁
(歯科医師/医学博士)
公開日時:2008/07/13 02:35

別冊 日経WOMAN 8月号に掲載されました

別冊 日経WOMAN 8月号に掲載されました お知らせです。【別冊 日経WOMAN 8月号】 に掲載されました。 働く女性の心と体に効果のある、さまざまな方法を多角的にご紹介している特集です。 機会がございましたら、ぜひご覧下さい。 そして、毎月3回更新しているオールアバウト肩こり腰痛サイトの記事も、先日 更新されました。 今回の内容は、おそらく多くの人が気になっていることだと思います。 それは...(続きを読む

檜垣 暁子
檜垣 暁子
(カイロプラクティック理学士)
公開日時:2008/06/28 11:23

2週間ぶりの気功教室

今日は2週間ぶりに気功教室に行ってきました。 気功を行なうと自分の健康もそうですが、治療にも役立つので助かります。 奥が深いのでやりがいが有りますし、今日行なった内容も何年もやってきたものなのですが、また新たに発見が有りました。 これからも毎日こつこつと行なっていきたいと思います。(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
公開日時:2008/06/26 23:59

一昨日は創術基礎セミナーでした

一昨日の創術基礎セミナーにはアシスタントとして参加させて頂きました。 内容は骨盤テクニックと理論を中心に行いましたが、受講生の先生方もとても熱心で、活気の有るセミナーとなりました。 教える事で自分も勉強になるので、有意義な時間を過ごせました。 来月のセミナーも、しっかり準備をして望みたいと思います。(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
公開日時:2008/06/24 23:02

明日は朝一番から大忙し!

明日は朝一番から大忙し! 明日はきけがわ歯科医院 横浜 新横浜インプラント・矯正クリニックが休みなので、朝一番に青山のクリニックへ行き静脈内沈静法下(腕の点滴からリラックスする薬を入れる)で4本の埋入と骨造成を行いま〜す。(_)ゞ 終わり次第、羽田空港へ向かい札幌入りです。 すぐに会場へ行き、明後日のKis-Systemベーシックコースin札幌のための準備&打ち合わせです。 朝から夕方までびっしり...(続きを読む

亀卦川 博仁
亀卦川 博仁
(歯科医師/医学博士)
公開日時:2008/06/20 17:08

ひざの症状が改善されるだけではなく…

ひざの症状が改善されるだけではなく… 何か症状があり、来院される方は多いですが、施術を受けるとその症状以外の変化を感じることができて、驚かれることも多いです。 バレエの練習の際、ひざの痛みがあり来院した女性のケースでは、ひざの症状を改善するべく施術を進めていきましたが、その後、ポーズを保つ安定性が以前よりも感じられたり、体を楽に動かすことができるようになったと喜ばれていました。 普段、何気なく行う動作に...(続きを読む

檜垣 暁子
檜垣 暁子
(カイロプラクティック理学士)
公開日時:2008/06/18 10:52

山口で患者様と一緒に!

山口で患者様と一緒に! 金曜日の”きけがわ歯科医院 横浜 新横浜インプラント・矯正クリニック”診療後、4時間かけて山口へ入りました。 土曜日は8:30〜21:30までかかりました。 朝一番の患者様は10:30から5本のインプラントを埋入し、すぐにその場でインプラントで支える歯を技工士さんが作製してくれました。 お昼過ぎには綺麗な仮歯が入って喜んでお帰りになりました〜。(^。^) お二人目の方...(続きを読む

亀卦川 博仁
亀卦川 博仁
(歯科医師/医学博士)
公開日時:2008/06/16 13:09

17,202件中 13201~13250 件目