(新着順 4ページ目)税金の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

税金 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (4ページ目)

税金 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

2,165件中 151~200 件目 RSSRSS

今押さえておきたい、3つの税制改正トレンド(1)

今押さえておきたい、3つの税制改正トレンド(1)  平成28年度税制改正が去る3月29日に成立しました。  消費税ばかり注目を集めていますが(増税先送り論が浮上していまだ流動的な状況にあります)、「税率10%」のインパクトはやはり大きいです。諸外国の影響も受け国内景気が揺らぐ中、この増税が景気に甚大な悪影響を与えないことを祈るばかりです。  では、かつて消費税が8%に引き上げられたとき、不動産市場では何が起きたでしょうか? 今回も前回の増税時...(続きを読む

高原 誠
高原 誠
(税理士)
公開日時:2016/04/15 18:11

創業資金はどこから

会社をはじめるに際して一番の不安はお金です。 ものを仕入れるにしても、設備投資するにしてもお金がいります。 自己資金だけでやれれば問題ないですが、ふつうは足りません。 では、一般の銀行は貸してくれますでしょうか。 創業融資やっていますという金融機関に実際に相談に行くと大抵「一昨日きやがれ」という感じであえなく退散することが多く目につきます。 その中でも日本政策金融公庫は創業者がまず尋...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
公開日時:2016/04/15 08:54

持続化補助金

ものづくり補助金の締め切りが明日となりました。 最高3,000万円の補助金がもらえるとあって、競争率も高そうです。 次に狙える補助金は小規模事業者持続化補助金です。 これは、販路開拓のための補助金で、最高100万円です。 ものづくり補助金に比べるとずいぶん小型ですが、トライしてみる価値はあります。 5月13日が締め切りですので、あと1か月あります。 ゴールデンウイークを目途に準備し...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
公開日時:2016/04/12 18:21

海外進出の際のポイント

海外進出の目的は販路拡大や製造コストの削減などいろいろありますが、検討すべきポイントは主に4つです。 1.法規制  進出しようとしている国のビジネス上の規制や外資規制、商習慣 2.人材  ビザや日本から派遣するのか現地採用するのか 3.物流  輸出入手続き、関税 4.送金  日本から進出国、進出国から日本への送金規制 上記4つに関連して税務の問題も検討します。 例えば、進出国の税...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
公開日時:2016/04/07 10:34

タックスヘイブンに会社設立

タックスヘイブンと税金がないか極めて低税率の国や地域のことです。 タックスヘイブンに会社を作れば税金払わなくてもいいとはならないのが日本の税制です。 基本タックスヘイブンでの所得も日本の所得に合算して税金を納めます。 なので、税金対策を期待していると当てがはずれます。 しかし、同じタックスヘイブンに会社があっても課税される場合と課税されない場合があります。 それは実体基準(本社や工場...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
公開日時:2016/04/04 09:14

振替納税の注意点

個人の方で、所得税や消費税の振替納税を利用している人は多いと思います。 通常納付期限が所得税は3月15日、消費税は3月31日ですが、振替納税の場合約1か月先に延びます。 ちなみに今年の振替納税日は所得税4月20日、消費税4月25日です。 振替納税で納付時期が延びても延滞金などはつきません。 振替納税は銀行から自動的に引き落としになるので便利ですが、注意が必要です。 住所を変更した場合...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
公開日時:2016/04/01 10:04

棚卸し

今日は3月末、年度末ということで棚卸とやっている店舗が多かったです。 品数が多い業種は本当に大変だと思います。 でも棚卸が税務調査で問題になることが多いのでいい加減にはできないのが実情です。 これからやる店舗も多いでしょうから、毎年のことながらお疲れ様です。 (続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
公開日時:2016/03/31 17:57

低解約型逓増保険の出口

法人の節税保険として人気の逓増保険ですが、ある時期に急激に解約返戻金が上がる商品があります。 この商品の使い方としては、急激に解約返戻金が上がる直前に契約者変更すると、会社としての節税メリットと安価での個人への保険移転ができます。 契約者変更後は解約か払い済みにすることが一般的です。 しかし、平成30年から保険金の支払調書の様式が変更になるため、今までのように安易に考えていると痛い目にあ...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
公開日時:2016/03/30 17:48

Windows10にしてみました

あまりにアップデートの画面がでるものでついに業務用のパソコンの一部をWindows10にアップデートしました。 一応、業務用ソフトなどは対応済みということを確認してからアップデートしました。 相変わらず時間がかかるので、業務中はおすすめしません。 Windows10にして、スピードは軽快になった気がします。 しかし、使っているうちにだんだん遅くなるんでしょうけど。 困ったこともありま...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
公開日時:2016/03/25 09:44

利子割 廃止

法人だけ関係ありますが、2016年1月から利子等に係る税金のうち地方税分、通称「利子割」の課税が廃止されることになりました。 預貯金や公社債の利子の支払いを受ける際に課税されていた地方税があります。 利息等の入金の際には地方税5%(別に所得税等が15.315%)が源泉徴収されていました。 つまり、20.315%が源泉徴収されていましたが、2016年以降は15.315%のみ源泉徴収となりま...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
公開日時:2016/03/25 09:28

事業所税 大丈夫ですか

事業所税とは、23区内にある事業所で、床面積1,000平米超、あるいは従業員数100人超の場合に納税義務のある税金です。 事業拡大でいろんな場所に事業所があると意外と1,000平米超えていたりします。 自主申告なので忘れがちですが、都税事務所から事業所税だけの調査もあります。 事業所税がやっかいなのは、みなし共同事業という概念があります。 みなし共同事業とは、単独では納税義務はないが、...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
公開日時:2016/03/23 07:41

税務調査であわてないために 知っておきたい調査の流れ(2)

税務調査の1日  前回に続いて税務調査の話題です。税務調査の当日はどんなことが行われるのでしょうか? 以下は、私が立ち会うことの多い相続税の税務調査の一般的な流れです。  税務調査官は一般的に2人体制です。1人は司会進行役、もう1人は納税者の発言についてメモを取り、事前に調査している内容に矛盾がないか探します。午前中は主に面談による調査、午後は通帳など資料にあたる調査がメインに行われることが多...(続きを読む

高原 誠
高原 誠
(税理士)
公開日時:2016/03/12 14:53

期限内申告の裏技

確定申告の提出期限は3月15日です。 1日でも遅れると期限後申告の扱いになります。 郵便で送る場合、15日までに届くかどうか心配されている方も多くいますが、心配に非ずです。 郵便物の場合は「消印日」で判断されます。 郵便はOKですが、宅急便ではアウトです。 例えば、3月14日に郵送して、3月16日に税務署に到着した場合、消印が3月14日ですので、期限内申告扱いです。 3月15日の深夜12時の...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
公開日時:2016/03/10 11:21

データコンバート

お客様が会計ソフトを変更する場合、できれば従来のデータをそのまま生かしたいところです。 しかし、会計ソフトは互換性がないのが通常です。 Aという会計ソフトからBという会計ソフトへ移行するのは一筋縄ではいきません。 通常テキストファイルかCSVファイルを移行先の会計ソフトの形式に変更する必要があります。 メーカーによってかなり癖があるので難儀します。 特に期中に変更となると時間との勝負になります...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
公開日時:2016/03/09 16:08

ものづくり補助金

その目的は、国内外のニーズに対応したサービスやものづくりの新事業を創出するため、認定支援機関と連携して、革新的なサービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善を行う中小企業・小規模事業者の設備投資等を支援します、とあります。 『ものづくり』というと製造業を想像してしまいますが、サービス業でもOKです。 例えば、革新的なサービスの創出・サービス提供プロセスの改善やIoT等を用いた設備投資なども対象...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
公開日時:2016/03/07 16:36

税務調査であわてないために 知っておきたい調査の流れ(1)

税務調査が来る! そのとき税理士は?  税務調査が来る。税理士ならば「ここが腕の見せどころ!」と思う場面ですが(繁忙期には「えっ!来るの~!?」と思う税理士もいるかもしれませんが…)、納税者の方にとっては、税務調査は不安のタネでしかありません。  税務調査って一体何をするの? と疑問に思う方も多いのではないでしょうか。そこで今回は税務調査の流れについて、私の経験もふまえて紹介したいと思います。...(続きを読む

高原 誠
高原 誠
(税理士)
公開日時:2016/03/04 18:51

ニセ税理士に注意

確定申告時期になりますと、このような言葉をよく見かけます。 国税庁のホームページでも掲載されるぐらいですから実際に多いのでしょう。 ちなみに、最近こんなニュースがありました。 「無資格で税理士20年、2億円 死んだ父の客引き継ぎ」 税理士資格がないのに、申告書を作り続け、はんこは知り合いの税理士に名義を借りていたようです。 当然ですが、名義を貸した税理士も処罰の対象です。 税理士も高齢化してい...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
公開日時:2016/03/03 09:22

ふるさと納税の注意点

ふるさと納税を行った場合、所得税だけでなく、住民税からも控除が受けられます。 所得税の寄付金控除だけの記載では、住民税の控除は受けられません。 住民税の控除も受けるには、下記のように記載する必要があります。 第二表の『寄附金控除』及び『住民税に関する事項』-『寄付金税額控除』-『都道府県、市区町村分』にそれぞれ金額を記載します。 『住民税に関する事項』のほうに記載漏れが多くあります。 もったい...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
公開日時:2016/03/01 13:10

クラウド会計どれ選ぶ?

会計ソフトはオフコンから始まり、現在はクラウドにまで展開しています。 クラウドは最近の流れですが、便利な部分とちょっと厄介な部分があります。 クラウドの売りは、経理の手間がかからないことです。 銀行やクレジットカードの明細をそのまま読み込め、仕訳にしてくれます。 しかし、正確性はまだまだ。 勘定科目や消費税の処理など修正部分はかなりあり、経理初心者が使うにはちょっと大変かもしれません。 クラウ...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
公開日時:2016/02/26 09:17

仕訳入力の省力化

最近の会計ソフトはよくできています。 簿記がわからなくても、入力ができ、きちんと仕訳が完成されます。 簡単になった入力ですが、依然大変なのは、やはり入力です。 定期的に入力していれば問題ないはずですが、1年に一回だけまとめて行うこともあります。 特に個人の方で確定申告時期にまとめてやって、本業が全然手につかないこともあります。 最近のクラウド系ソフトでは、できるだけ入力の省力化ができるように、...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
公開日時:2016/02/25 09:20

アリペイ使えます

最近店先で「支付宝」の文字を見たことありませんか。 「支付宝」とは、中国のアリババの決済システムで、デビットカードのようなシステムです。 中国のネット決済では、「支付宝」や「财付通」などがあります。 アップルもこの分野に進出しようとしています。 10億人以上の市場ですから、日本国内でも無視できない存在です。 そのうち中国元の通貨も普通に使われだすかもしれません。 (続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
公開日時:2016/02/23 08:46

お久しぶり

税理士の仕事は継続的な仕事か相続のようなスポット的な仕事に分かれるのですが、そのどちらでもないケースもあります。 相談だけの場合です、 顧問契約するほどではなく、かといってネットや本だけではよくわからなくて自信がないといったケースです。 再び相談に来ていただけるのはありがたいですし、また来ていただきたいと思っています。 また税務署で聞いたけれど、よくわからないから来られる方もいます。 税務署で...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
公開日時:2016/02/19 12:27

最高税率上がっています

今年の確定申告は特に大きな改正項目はありませんが、所得税の最高税率が上がっています。 従来は課税所得金額が1,800万円超で40%でしたが、今回から課税所得金額が4,000万円超の場合、45%になりました。 すでに給与では27年中に源泉徴収される金額が変更になっていました。 住民税と合わせると55%の税率なので、高額所得者には厳しい改正になっています。 確定申告ではありませんが、「財産債務調書...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
公開日時:2016/02/18 15:39

タワーマンション節税の危うさ

相続税対策は、長い時間かけて行うことが多いです。 そのため、実行当時は効果があっても、その後法律改正で効果がなくなってしまうことも多々あります。 特に大きな節税効果が期待できるものほど、その傾向があります。 最近ではタワーマンションの節税が狙われています。 固定遺産税評価額と時価の差額を利用した大きな節税になる相続対策です。 あまりにこの節税方法が広まりすぎ、新聞や雑誌等にも紹介され、将来的に...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
公開日時:2016/02/12 12:25

ファンド規制、改正金商法は28年3月1日施行

適格機関投資家等特例業務 通称ファンド業務が改正されます。 一番大きな変更は投資家が限定されたことです。 特に個人は、金融資産1億円以上かつ証券口座開設1年経過している人のみが対象となります。 従来はこのような規制はありませんでしたが、投資詐欺などの被害者が多いことや公募ファンドと違い、お金の管理や情報公開が不十分なファンドが多いためだと思います。 ちなみに、法人やLPSも金融資産1億円以上が...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
公開日時:2016/02/09 09:37

公的年金等に係る確定申告不要制度

公的年金等の収入金額が400万円以下で、かつ、その年分の公的年金等に係る雑所得以外の所得金額が20万円以下である場合には確定申告の必要はありません。 平成27年分の確定申告では一部変更があります。 源泉徴収の対象とならない公的年金(具体的には外国の年金など)はこの制度の対象外となります。 今回の確定申告の改正点の一つです。 (続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
公開日時:2016/02/08 12:33

FXはすべて分離課税ではない

外国為替証拠金取引 通称FX。 基本的に分離課税の雑所得課税ですが、総合課税となるケースがあります。 金融商品取引業者の登録をしていない外国のFX業者との取引は総合課税になります。 外国ではFX業者としての登録はしていても日本での登録がなければ、ダメです。 これは株取引でも注意です。 上場株の取引でも、日本で金融商品取引業者の登録をしていない証券会社での取引は「非上場株取引」扱いになります。 ...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
公開日時:2016/02/05 09:16

医療費控除 よくある間違い

確定申告で医療費控除よくある間違いを紹介します。 ・健保組合が発行した「医療費のお知らせ」→領収書ではありませんので、領収書を添付しましょう。 ・出産育児一時金、高額療養費→明らかに健保組合等から補てん金があると思われるものは未収であっても見積りで控除します。 ちなみに、出産手当金は傷病手当金などの付加金は補てんではないでの控除する必要はありません。 ・レーシック手術→医療費控除の対象となりま...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
公開日時:2016/02/04 09:09

レセプト債破たん

医療機関の診療報酬請求権を買い取り「レセプト債」を発行していたファンドなどが破綻し、その影響で販売会社の証券会社の一つが破産の手続きに入りました。 新聞記事によるとファンドが債務超過だったのを説明していなかった、運用会社がファンドのお金を流用していたなど公募の投資信託ではありえないファンドでした。 このようなファンドは商品コンセプトだけでなく、運用会社も十分にチェックする必要があります。 通常...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
公開日時:2016/02/02 09:16

雑損控除はこんな場合に使えます

所得税の所得控除に「雑損控除」があります。 雑損控除とは、災害又は盗難若しくは横領によって、資産について損害を受けた場合、一定の金額の所得控除を受けることができる制度です。 東日本大震災の際には多くの人がこの制度を利用しました。 災害だけでなく、盗難や横領の場合でも利用できます。 クレジットカードが盗まれて、不正使用され実際に自己負担することとなった場合、雑損控除は使えます。 単にクレジットカ...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
公開日時:2016/01/28 17:27

チョコレートパラダイス

今日から横浜そごうで、ヨコハマ チョコレート パラダイス が始まりました。 バレンタイン商戦が始まった感があります。 お客様が今年初めて出展されるということで陣中見舞いに行ってきました。 このようなイベントは、人も駆り出されるためお店もてんやわんやです。 お客様はその場で実演しながらお菓子を焼くので、特に大変だったと聞いています。 多くの有名店の中でちょっと目立っていました。 最初から満点はな...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
公開日時:2016/01/27 18:16

あたーり

先日年賀状の当選番号の発表がありました。 今まで切手はあたったことはあるのですが、今年初めて2等が当たりました。 2等はふるさと小包で「紀州南高梅はちみつ入黄金漬」などたくさんの中から選ぶことができるようです。 うーん たくさんあって悩みます。 年賀状くれたたくさんの方ありがとうございました。 (続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
公開日時:2016/01/25 12:59

会社への貸付金に注意

中小企業の場合、社長がお金を貸していることがよくあります。 その貸したお金も戻ってくることはほぼありません。 ほとんど資本化しています。 生前中はこれでも問題ないですが、相続があった場合、このほとんど戻ってこないお金が相続財産となります。 このよう場合の対策としてよく行われるのは下記の方法です。 1.債権放棄2.会社を清算する3.DES   債権放棄は、会社に収益として認識されるので、欠損金の...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
公開日時:2016/01/22 10:13

確定申告は非居住者も

いよいよ確定申告へ向けて準備している頃かと思います。 確定申告は日本に住んでいる人だけと思いがちですが、実は海外居住者 いわゆる非居住者であっても日本の確定申告は必要です。 よくあるのは、海外に住んでいるけど、日本の不動産を売った、あるいは日本の不動産を賃貸に出しているケースです。 最近は中国人をはじめとした外国人が日本の不動産を投資用に購入し、家賃収入を得ているケースがよくあります。 外国人...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
公開日時:2016/01/21 09:07

確定申告クイズ

先週のNIKKEIプラス1の1面に確定申告クイズの特集があり、○×で答える問題でした。 例えば、 ・パソコンさえあれば電子申告できる?・税金の還付だけなら1月から申告できる?・5年前の医療費も還付を受けられる?  など 中には、来年からのスイッチOTCの医療費控除の問いもありました。 まだ法案段階ですが、関心が高い改正案なのでしょう。 なかなか難しい問題もあり、手ごわいです。 ちなみに、上記の...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
公開日時:2016/01/18 16:38

パート募集

大手町会計事務所は業務拡大のためパートを募集しています。 仕事内容:総務(来客対応、電話対応、郵送業務、資料作成等) 勤務場所:御茶ノ水 勤務日:週3 時間:10時~17時(休憩1時間) 時給:1,000円~ 交通費:全額支給 ご不明な点は遠慮なくお問い合わせください。 人事担当info★tstyle-jp.com(★を@に変換してください) (続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
公開日時:2016/01/15 16:50

【売り案件】高齢者専用賃貸住宅

ニーズの多い高齢者専用賃貸住宅の売り案件がでました。 地域:千葉 売却方法:事業譲渡 収支状況:収入900万円/月、家賃300万円/月、現状赤字 売却額:応相談 規模:全52室(うち37室契約済) その他:5年目の新しい物件です。 (続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
公開日時:2016/01/14 12:23

贈与税の申告に注意

平成27年から贈与税が改正されています。 父母や祖父母などの直系尊属から20歳以上の子供や孫などの直系卑属の贈与とそれ以外では贈与税の税率が異なります。 どちらか片方だけなら特に難しくないですが、両方から贈与を受けていた場合は計算が複雑になります。 さらに、父母や祖父母などの直系尊属から20歳以上の子供や孫などの直系卑属の贈与で、410万円超の贈与の場合は、贈与者と受贈者の関係を示す戸籍謄本等...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
公開日時:2016/01/12 16:03

医療費控除の対象となるもの、ならないもの

一年間で支払った医療費が一定金額を超える場合には、確定申告をすることにより、医療費控除の適用を受け、税金が軽減されることがあります。ただし、医療費控除の対象となる医療費は限定されています。 今回は、医療費控除の対象となるもの、ならないものを見ていきましょう。 ・健康診断や人間ドックの費用  医療費控除の対象となりません。  ただし、健康診断の結果、重大な疾病が見つかり、そ...(続きを読む

松本 佳之
松本 佳之
(税理士・公認会計士・行政書士)
公開日時:2016/01/07 18:13

確定申告セミナー

来週確定申告セミナーを行います。 本来は12月に行う予定でしたが、先方の都合で来週になりました。 節税の話などは来年以降に役立てていただければと思っています。 ただ、もちろんまだ間に合う対策もありますので、しっかり講演してきたいと思います。 主な講演予定内容・青色申告と白色申告の違い・ふるさと納税・個人版401k・小規模企業共済・別居扶養控除・医療費控除など (続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
公開日時:2016/01/07 10:53

東芝会計問題に学ぶ

日本を代表する会社の一つの東芝が会計問題で大きく揺れています。 2015年度は5500億円もの赤字予想です。 ライバルの日立は家電などの不採算部門から撤退し、立ち直りましたが、東芝はそれができずにいたためこのような状況に陥ったのでしょう。 これは中小企業でもよくあるパターンです。 創業以来の事業を守り続けたいという思いで、赤字でも継続し続けることがよくあります。 それがほかの事業に役に立てばい...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
公開日時:2016/01/06 11:32

受け取る保険料が未確定のときの医療費控除

医療費控除の適用を受ける場合に、その支出した医療費に対して保険金などで補填を受けた場合には、保険金などで補填された金額を差し引かなければなりません。 保険金などとは、生命保険契約で支給される入院費給付金や健康保険などで支給される高額療養費、家族療養費、出産育児一時金などのことをいいます。 では、年末付近で支払った医療費を補填するための保険金の額が、確定申告するまでに確定していないような場合...(続きを読む

松本 佳之
松本 佳之
(税理士・公認会計士・行政書士)
公開日時:2016/01/05 11:25

明けましておめでとうございます。

平成28年もスタートしました。 今年は開業10年目の節目の年。 新たなチャレンジの年になります。 早速朝一で近所の商売の神様 神田明神へ行ってまいりました。 7時前から並んでいる会社員も多く、毎年恒例の風景です。 本年もよろしくお願いします。 (続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
公開日時:2016/01/04 09:12

住宅ローンの借り換えをした場合の住宅ローン控除

住宅ローンの借り換えをした場合、住宅ローン控除を適用することはできるのでしょうか? 住宅ローン控除の対象となる住宅ローンは、住宅の新築、取得、増改築等のための借入金でないといけません。したがって、借り換えによる新しい住宅ローンは原則として住宅ローン控除の対象とはならず、適用できません。 しかし、次の2つの要件を満たす場合には、住宅ローン控除の対象となります。 1.新しい住宅ローン等が当初の住宅...(続きを読む

松本 佳之
松本 佳之
(税理士・公認会計士・行政書士)
公開日時:2015/12/24 18:19

住宅ローンを繰上返済した場合の住宅ローン控除

住宅ローンを繰上返済することがあります。この場合、住宅ローン控除の適用はどうなるのでしょうか? 住宅ローン控除を使って控除できる所得税額は住宅ローンの年末残高を基準にして計算します。 そのため、一部の繰上返済を行った場合で、その年の12月31日時点で住宅ローン残高がある場合には、その部分について、住宅ローン控除を引き続き適用することができます。 しかし、繰上返済を行った結果、住宅ローンの返済期...(続きを読む

松本 佳之
松本 佳之
(税理士・公認会計士・行政書士)
公開日時:2015/12/24 18:08

ジュニアNISAにマイナンバー

来年4月からジュニアNISAがスタートします。 ジュニアNISAとは、20歳未満の居住者が対象のNISAの子供版で、年間80万円、5年間の売却益や配当が非課税になる制度です。 おそらく実態は親がお金を出して、子供名義で株取引を行う制度です。(名義預金?) そのため本人だけでなく、親も口座開設することができます。 しかし、口座開設の手続きに注意が必要です。 マイナンバーを告知しないと口座開設がで...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
公開日時:2015/12/21 17:43

類似業種比準方式の見直し

平成28年度税制改正では、相続などで株式の評価に使う類似業種比準方式の見直しが記載されています。 具体的には、「類似業種の株価」部分です。 上場企業の株価がここ数年上がっていますが、経営状態がそれほど変化のない中小企業の株価が想定以上の高く評価されることによる影響をできるだけ排除したいということかと思います。 グローバル展開する企業は円安などの影響で業績や株価も伸びていますが、全くのドメスティ...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
公開日時:2015/12/18 13:07

ふるさと納税したら確定申告が必要ですか?

ふるさと納税した分について寄附金控除を受けるためには、原則として、寄附をした翌年の3月15日までに、確定申告をする必要があります。 確定申告を行う際には、寄附をした自治体が発行する寄附の証明書・受領書や、専用振込用紙の払込控(受領書)が必要です。 ただし、ふるさと納税先の自治体の数が5団体以内の場合は、確定申告をしなくても寄付金控除を受けることができる制度(ふるさと納税ワンストップ...(続きを読む

松本 佳之
松本 佳之
(税理士・公認会計士・行政書士)
公開日時:2015/12/17 21:44

ふるさと納税って何ですか?

ふるさと納税は「生まれ育ったふるさとに貢献できる制度」「自分の意思で応援したい自治体を選ぶことができる制度」として創設されました。 自分の生まれ故郷に限らず、どの自治体に対してでも行うことができます。 「納税」となっていますが、実際には、地方自治体への「寄付」です。 自治体に寄付をすると、その寄付金の一部が所得税及び住民税から控除されます。 しかし、このふるさと納税では、2,000円の自己...(続きを読む

松本 佳之
松本 佳之
(税理士・公認会計士・行政書士)
公開日時:2015/12/17 16:11

MMFは売却も

平成28年から債券の税制が変わります。 従来、売却益が非課税だった債券が株式などと同じように課税対象になります。 もし、含み益のあるMMFや外国債、社債などを保有している方は売却を検討したほうがよいでしょう。 逆に含み損を抱えている債券はそのまま保有し、来年以降含み益との相殺などに利用するのが得策かと思います。 (続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
公開日時:2015/12/17 14:00

2,165件中 151~200 件目