(新着順 36ページ目)家計・ライフプラン全般の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 - 専門家プロファイル

家計・ライフプラン全般 の専門家が生活やビジネスに役立つコラムを発信 (36ページ目)

家計・ライフプラン全般 に関する コラム 一覧

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順

3,176件中 1751~1800 件目 RSSRSS

景気回復の傾向なしか…消費税増税は無理かな

先週今週来週とライフプランセミナー講師で全国を飛び回る日々で,日記更新できず、すみません。 やっと今日事務所に戻ってきたかと思えば今から東京へ行かなければなりません。また当分の間,皆さんに情報提供ができないです。 消費税増税後、増税の反動はあるもののやや景気を回復してきていましたが、ここにきてまた少し景気の動向が怪しくなってきています。ここ大阪の景気もいまひとつでして、阪神が優勝すれば間違いな...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2014/10/30 08:16

お金の使い方とライフプラン

お金の使い方とライフプラン 暮らし向きにゆとりがなくなってきたと 感じる方が増えているようです。 10月のはじめに日銀が発表した 9月の「生活意識に関するアンケート調査」では、 現在の暮らし向きについて1年前と比べ、 「ゆとりがなくなってきた」との回答が増え、 暮らし向きDIもマイナス44.1に悪化しました。   家計の見直しをしなくては…と思っている方も多いでしょう。   では、どこから手を付けるべきで...(続きを読む

小野寺 永吏
小野寺 永吏
(ファイナンシャルプランナー、ライター)
公開日時:2014/10/24 12:38

2%の賃上げが可能なのか

連合は、来年の春闘について2年連続でベースアップに相当する賃上げの要求を掲げ、「2%以上の引上げ」を求めていく方針を決めました。 連合ではこの基本構想をもとに加盟する労働組合の代表らが議論をした うえで12月に最終的な方針を決めることにしていますが、企業業績の雲行きが怪しい中、2%以上の賃上げができるかどうかは???です。 確かに「物価上昇に所得が追いついていない。」のですが、給与上がっても個...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2014/10/22 08:45

フジテレビ 「バイキング」 取材協力させていただきました。

2014年10月23日(木)放送予定のフジテレビ「バイキング」の取材協力をさせていただきました。 ファイナンシャルプランナーとして、お金に関する質問に回答しました。 色々なFPに問い合わせているので、私の名前は出ないとのことですが、お時間ある方はご覧いただければ幸いです。(続きを読む

高橋 成壽
高橋 成壽
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2014/10/21 12:24

11月下旬 書籍が発売されます。

11月下旬 書籍が発売されます。 2014年11月下旬、廣済堂出版よりファイナンシャルプランナー高橋成壽の処女作が発売予定です。ジャンルは「相続」対象は50代~70代の女性タイトルは「ダンナの遺産を子どもに相続させないで」となります。いわゆる相続対策本とは異なる視点で展開して行きます。楽しみにお待ちください。(続きを読む

高橋 成壽
高橋 成壽
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2014/10/21 10:02

日本株はジェットコースター、なんじゃこれ

先週1週間で株価が1,000円近く下がったと思えば昨日はいちにちで578円株価が上がりました。 株式投資をしている私も、先週は〇〇〇万円損したと思えば、昨日だけで〇〇○万円上昇しました。 ヒヤヒヤドキドキの1週間でした。まさに「ジェットコースター相場」とはこのことを言うのですね。 やはり株式投資(一括投資)は恐ろしい。銘柄選びというよりも、どのタイミングで購入するかを判断することが重要である。...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2014/10/21 09:06

積立型NISA拡大

先週はずっと青森県へセミナーの講師で出張中でしたので、ブログが更新できませんでした。今週後半はまた講演で飛び回りますが、できる限り更新していきます! さて、今年から始まった少額投資非課税制度(NISA)で、一括に投資するのではなく、毎月一定額購入して運用する「積立型投資」が増えています。 積立型投資は一括投資のように大きく増えたり大きく減ったりせず、初心者の投資としてはとても良い方法で...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2014/10/20 08:26

「公務員のお金の貯め方守り方」セミナーDVDがついに

公務員団体主催者に受講者のアンケートを見せて頂くのですが、受講者の満足度は高い評価を頂いており、いつも感謝しております。また受講者の感想としては「もっと早く知っておくべきだった」「知識が武器だと理解できました」「早速実践します」などの声が多いです。感想の中で結構多いのが「もっと話を聞きたかった」と言う声です。セミナーの時間は90分~120分が多く、この短い時間ではやはりエッセンスしかお伝えできませ...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2014/10/19 10:00

相続・節税バブルにご注意を !!! 相続の多くは相続税が発生しません。

2014年10月10日NHK朝のニュースで「相続税バブル」の状況を伝えていました。番組はデータなどのベースもしっかり押さえられ、かつ節税対策のリスクも報道しています。このように節税効果だけでなく、その対策が将来に亘って有効かを検証したのちに節税策を行うことをお勧めします。   財務省資料「相続税の課税状況の推移」によれば、平成23年の死亡者数は1,253,066人でしたが、課税件数は51,55...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2014/10/15 14:27

職業で交際相手を選ぶなんて・・・

ある記事で、交際したら「お得」だと思う彼の職業について、アンケートがありました。職業で交際相手を選ぶのは疑問ですが、興味なくもないのでご紹介します。 断トツ人気なのは「医師」ですね。確かに病院へ行くほどではないけれど、ちょっと体調が悪いときなど、医療の知識を持っている人がそばにいるというのは心強いですよね。気軽に相談できる上に、治療までしてもらえるかもしれないです。また一般的に高収入です。しか...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2014/10/10 09:03

遺言を作成するにあたっての注意点とは?

ファイナンシャルプランナーの柴垣です。   前回は遺言書の種類に関して書きましたが、今回は遺言書を作成する際の注意点についてです。   わざわざ遺言書を書いたとしても内容がしっかりしていなかったら、身内同士でトラブルが起きてしまう場合もあります。   そのようなことが起きないようにするためには以下のことに注意する必要があるでしょう。   ①遺産目録を把握する。 生前には自分にどれ...(続きを読む

柴垣 和哉
柴垣 和哉
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2014/10/10 09:00

出産および子供を育てるなら地方がお得⁈

3日間出張していましたので日記はお休みしていました(来週は1週間青森県でまたまたブログをお休みします) 人口減少で将来に消滅の恐れがあると指摘された地方自治体が、その対策としての予算を増やす方向にあるようです。そこでその対策として私たちにお得なことがたくさんありますので一部をご紹介します。 ・青森県弘前市;子供が3人以上いる家庭は公共施設が無料 ・埼玉県皆野町;1歳未満に紙おむつ2バックが粉...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2014/10/09 10:11

争続にならないようにするには?

ファイナンシャルプランナーの柴垣です。   来年1月1日から相続税の改正が行われるということもあり、新聞や雑誌では相続についての記事が多くなっていると感じます。 その相続の対策の中でもっとも一般的な方法は「遺言書」を作成しておくことではないでしょうか。   よく言われるのが「``相続``を``争続``にしないようにしっかり遺言を残しておきましょう。」という事。 相続争いが起きる、実に7...(続きを読む

柴垣 和哉
柴垣 和哉
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2014/10/05 23:56

「あなたの健康寿命は!?」

こんにちは! 早くも10月に突入です。今年もあと3カ月。早いですね。   さて、皆さんは、「健康寿命」という言葉をご存知ですか? 平均寿命はよく聞きますが、健康寿命は聞きなれない言葉かもしれません。 厚生労働省の定義によれば、「健康上の問題で、日常生活に制限のない期間」としています。 すなわち、持病などがあったとしても、他人の手を借りずに“自立”した生活ができる期間のことです。   ...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
公開日時:2014/10/03 13:03

10月からこう変わる

10月から値上げラッシュです。 例えば学生の頃に良く行った「王将」の餃子が20円上がりますし、ラーメンなどその他のメニューも約15パーセント値上がりします。この値上がりは23年ぶりらしいですね。皆さんもよく行くでしょう、スターバックスコーヒーの「ラテ」など12品目が10円ほどの値上げされます。 さらにお菓子や洗剤の箱に使われる紙の出荷価格が10パーセント以上値上げされます。この秋はまさに値上...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2014/10/01 08:52

カナダガンから学ぶ、仲間を思いやる心

 26日から3日間、福岡市で開催されたファイナンシャルプランナー(以下:FP)の全国研修会「FPフェア」に行ってきました。今年は、アメリカFPA会長ジャネット・スタンザック女史が講演をされました。日ごろからの学びを続けて、CFP(R)などのライセンスやFPの仕事に誇りを持ってくださいと力強く言われていました。 加えて、もっと素晴らしい話がありました。たまに日本にも飛来してくる渡り鳥、カナダガンの話...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2014/09/30 18:55

「ごめんなさい。」「すみません。」より「ありがとう。」

 私たちはよく、相手に十分な満足を与えてあげられない時、何気なく「ごめんなさい。」「すみません。」という言葉を使ってしまいます。今月も、生命保険のお客様に対して最善策が提示できないことがありました。その時も、 「最善の提案ができず、すみません。」 と言ってしまいました。お客様に受け入れられないかもと思い、つい弱気になってしまいました。そのような時に、小林正観氏の著書「笑顔で光って輝いて」を読ん...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2014/09/30 18:42

ダイヤモンド・ザイZAi 11月号 取材協力♪

ダイヤモンド・ザイZAi 11月号 取材協力♪ ダイヤモンド・ザイZAi 11月号の特集記事 http://www.diamond.co.jp/magazine/159851114.html 『晩婚化&晩産化で老後の資金繰りは大幅赤字に! ~親の介護費・自分の年金ゼロ・子どもの教育費 3大負担が一度に押し寄せる~ 「赤字老後」を乗り切る方法!』で 平野泰嗣が取材協力いたしました。 この特集では、晩婚家庭が陥る3つのリスクや遅い結...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2014/09/27 10:39

障害者に成年後見制度は有効か?

ファイナンシャルプランナーの柴垣です。   今回は成年後見制度についてです。   成年後見制度はあまり認知されていない制度ではありますが、利用の仕方によっては障害者の親亡き後対策として有効に活用できます。   成年後見制度とは判断能力が不十分な方の財産や生活を守ることを目的に作られた制度です。 悪徳商法の被害にあったり、トラブルにあったりしないように財産管理や身上監護を家庭裁判所から...(続きを読む

柴垣 和哉
柴垣 和哉
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2014/09/25 22:22

平均寿命より健康寿命を延ばそう

平均寿命はご存じでしょうが、「健康寿命」はご存知でしょうか?「健康寿命」とは「健康上の問題で日常生活が制限される事なく生活できる期間」のことです。 厚労省によると、健康寿命は男性70.42歳、女性73.62歳ですから、平均寿命と健康寿命の差は男性で10年女性で13年あります。この差を埋めていくのが良いこと、つまり「ぴんぴんころり」が良い訳ですね。 日本の医療費削減のためにも健康寿命を長くしてい...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2014/09/24 08:23

「公務員のお金の貯め方守り方」セミナーDVDがついに

公務員団体主催者に受講者のアンケートを見せて頂くのですが、受講者の満足度は高い評価を頂いており、いつも感謝しております。また受講者の感想としては「もっと早く知っておくべきだった」「知識が武器だと理解できました」「早速実践します」などの声が多いです。感想の中で結構多いのが「もっと話を聞きたかった」と言う声です。セミナーの時間は90分~120分が多く、この短い時間ではやはりエッセンスしかお伝えできませ...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2014/09/23 12:00

12月8日に発表されて、いよいよ・・

いよいよ12月8日に発表されるようです。 何が?GDP改正値です。??? これがどれだけ重要な指標かと言うと消費税10%にするかどうかを判断する最終指標だからです。 ということは年内には消費税増税か否かが発表されるようですね。 このままいけば諸費税は10%増税間違いなしですが、8月の天候が悪く数値が今一伸びなかったですので、これがどのくらい景気指標に影響するか?また消費税増税後にどれだけ景気が...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2014/09/22 09:08

「日本、観光立国を目指す!」

こんにちは! さて先日、日本政府は、海外富裕層に対して、日本への長期滞在を促進するための規制緩和策をまとめました。 それによれば、現在、観光目的の滞在日数を90日(約3カ月)までとしているものを、最大1年まで延ばす方針のようです。 とはいっても、いくつかの“条件”があります。    1.日本政府がビザを免除している66の国と地域の旅行者  2.年齢60歳以上  3.夫婦合わせて300...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
公開日時:2014/09/19 12:23

1ドル=110円真近

東京外国為替市場は、米国の金利が上昇するとの見方からドルが買われ、一時、1ドル=108円87銭と、約6年ぶりの円安・ドル高水準をつけました。 なんと、この1か月で円は1ドル当たり約6円も安くなったのです。 しかしこれで終わらないでしょう。スコットランドの独立が住民投票がきまれば、さらに円安は間違いなし。1ドル110円なんかすぐに突破するでしょう。 さて、急激な円安になると輸入品の値上がりし、国...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2014/09/19 09:52

夫はお墓派、妻は散骨派!? わが家のお墓、どうする?

夫はお墓派、妻は散骨派!? わが家のお墓、どうする? もうすぐお彼岸……。皆さんは、お墓参りに行かれますか?  お彼岸にお墓参りをするのは日本特有の文化だそうですが、 お参りをした際などに話題に出るのが 「このお墓をどうやって守り続けようか」ということと 「わが家のお墓はどうしようか?」ということ。 今回は、お墓にかかる費用やお墓の選び方について解説します。 もうすぐお彼岸……。 皆さんは、お墓参りに行かれますか? お彼岸にお墓参り...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2014/09/19 06:00

火災保険の長期が廃止される 早めに対策を

損害保険各社は2015年10月以降に契約する火災保険の期間を現行の最長36年から最長10年に改める様です。その理由は将来のリスクの予測が難しくなってきたためのようです。確かにここ最近は災害が多いですからね。 35年と10年を比較すると、35年は約30%割引、10年契約約18%割引ですから、35年長期の方がかなりお得。つまり実質の値上げですね。 長期契約してない人はこの際に検討しましょう。 (続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2014/09/17 10:19

100歳以上5万8820人(最多更新!

毎年、敬老の日に全国の100歳以上の高齢者が発表されますが、今年の100歳以上の方は前年比4423人増の5万8820人となり、44年連続で過去最多を更新したらしいです。 100歳といえば昔「金さん銀さん」という有名な双子の兄弟がいました。その頃は100歳は珍しかったですが、今では甲子園球場を埋め尽くす人数がいるのですね。 ちなみに100歳以上の人のうち女性は5万1234人と全体の約87%を占...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2014/09/16 10:07

生前贈与をうまく使いこなす Part5 ~相続時精算課税制度を賢く使って生前贈与~

ファイナンシャルプランナーが天職! BYSプランニングの釜口です。     今回は、  「相続時精算課税制度を賢く使って生前贈与」について  お伝えいたします。   H15年1月1日以後の贈与から、従来の贈与制度と選択する形で  「相続時精算課税制度」が導入されました。    この制度は、生前に贈与した金額のうち2,500万円までは、  贈与税を課税せずに、相続時まで課税が繰り延べされる...(続きを読む

釜口 博
釜口 博
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2014/09/16 10:06

公務員にはベストセラー本を紹介します。

公務員にはベストセラー本を紹介します。昨年の4月に出版してから重刷重刷で5000部は出ています。 現在、アマゾンは入荷されてもすぐに在庫切れとなります。楽天ブックスでは公務員試験部門 第一位(但し公務員試験には出題されないでしょうが・・・)で、在庫が切れていましたが、今は 沢山入荷されて在庫はあるようです。 そのベストセラー本の題名は「給与削減・退職金削減に備えた公務員​のためのお金の貯め方・守り...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2014/09/15 16:18

天動説か地動説か

天体の話ですが、500年くらい前までは、 地球を中心に、太陽や月や星が回っているとする見方(天動説) が常識として、支持されていたようです。 ところが、その後、コペルニクスにより、 太陽を中心に、地球やその他の惑星が回っているとする見方(地動説) が唱えられました。 いわゆる「コペルニクス的転回」です。 そして、17世紀に入り、ガリレオ・ガリレイが、 天動説では説明できない現象を次々と発見し...(続きを読む

森本 直人
森本 直人
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2014/09/13 17:03

天国と地獄の マクドナルド・スターバックスコーヒー

同じ飲食店でも「天国」と「地獄」ですね。 スターバックスコーヒーは、2015年3月期通期の業績見通しを上方修正した。最高純益をさらに更新する見込みです。その要因は”フラペチーノ絶好調”に尽きるらしいです(私は注文しないですが) 一方かつて勢いがあった日本マクドナルドの8月の既存店売上高は前年同月比25.7%減と、目を覆うばかりの状態に陥いり、客数は16カ月連続の前年割れとなっただけでなく、...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2014/09/13 12:00

公務員も訴えられる時代

公務員が住民から個人的に訴えられる時代が来ているのですね。 ここ数年「公務員賠償責任保険」の契約が増えているようです。この保険は地方公務員等が住民などに訴えられたときに支給される保険です。 公務員が訴えられる時代になったのです。 例えば住民訴訟の場合被告は自治体となりますが、自治体が敗訴した場合、職員や栗町に責任が問われる可能性はあります。その時にこの保険が支給される可能性があるのです。 公務...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2014/09/11 08:43

日本初のペイオフに目処がつく

2010年に経営破綻した日本振興銀行の大口預金者に対し、預金保険機構が9月末から弁済を始めます。弁済率は累計で58パーセントに上り、破綻から4年を経て清算のメドがつく形となりました。 実は私も日本この日本振興銀行の定期預金に預けていました。その理由は支店が近かったことと、利率が当時の定期預金よりかなり高かった(確か1.5%)ためです。しかしながら私の定期預金は1,000万円を下回っていたために...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2014/09/10 09:05

盗まれやすい車の第一位は?

日本損害保険協会は「自動車盗難事故実態調査結果」を毎年公表しています。盗まれる車の最新ランキングは? またなぜ盗まれるのか、傾向がハッキリ見えてるようです。盗まれやすい車のワースト3は・・・ 1位 ハイエース 148件(23.9%) 2位 プリウス 70件(11.3%) 3位 ランドクルーザー 48件(7.4%) 1位のハイエースはなんと7年連続で1位らしいです。これは燃費もよく、なんでも積め...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2014/09/09 09:00

相続税 増税 2015年1月~

2015年平成27年1月より相続税が増税されます。 ●増税のポイント ①基礎控除額のが4割減少 ②最高税率が50%から55%に引上げ ③同居の親族が相続するなど条件を満たすと土地の評価額を8割減らせる特例の対象面積を240㎡から330㎡に拡大 ⇒基礎控除縮小が大きいので課税対象者は4%から6%に上がると推定される。東京23区はさらに比率が2割になる見方もある。  ●相続税対象となる目安 配...(続きを読む

山宮 達也
山宮 達也
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2014/09/08 14:32

ネット証券が証券仲介業に力を入れるも・・・

SBI証券や楽天証券は、IFA(証券仲介業者)を活用した対面式を強化し、投資信託などの預かり資産を増やしています。市場動向に左右されない信託報酬などを安定的に得る狙いだそうです。 IFAとは、金融機関から独立した証券会社の元社員や税理士らが、顧客に資産運用のアドバイスを行う制度で、FPなどもこれに登録して証券などを販売している人もいます。もちろん弊社は販売を目的としている会社ではないので、I...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2014/09/08 09:11

「公務員のためのお金の貯め方守り方」 セミナーDVDがすごい!

8月は関東から沖縄県まで全国各地で公務員団体のセミナー講師をさせていただきました。きっとこのメルマガ読者の中にも私の講演を聞かれた方もいらっしゃることでしょう。いつも主催団体に受講者のアンケートを見せて頂くのですが、受講者の満足度は高い評価を頂いており、いつも感謝しております。また受講者の感想としては「もっと早く知っておくべきだった」「知識が武器だと理解できました」「早速実践します」などの声が多い...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2014/09/07 11:00

「特定支出控除」で節税しよう

会社員や公務員が必要経費として確定申告で所得税が軽減される「特定支出控除」の利用者が増えています。 一昨年の利用者6人から昨年の利用者が、1600人に増えました。書籍や新聞代スーツや交際費も必要経費と認められるので、これらの支出が多い人はぜひ検討されたら良いと思います。 詳しくは国税HPで⇒http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1415.htm 賢く税金...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2014/09/06 12:14

「世界競争力 日本6位にランクアップ!」

こんにちは! さて、スイスの経済研究機関、世界経済フォーラム(WEF)が、毎年行っている「各国・地域の競争力ランキング」の2014年版が発表されました。 その中で、日本の総合順位は、3つ上がって6位となりました。 今回対象としたのは、世界144の国と地域です。また、ランキングは各国・地域のビジネス環境や政府の効率性、教育水準などの指標を経営者からの聞き取りや統計から指数化し、算定しています。...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
公開日時:2014/09/05 16:56

「公務員のためのお金の貯め方守り方」 セミナーDVDがすごい!

8月は関東から沖縄県まで全国各地で公務員団体のセミナー講師をさせていただきました。きっとこのメルマガ読者の中にも私の講演を聞かれた方もいらっしゃることでしょう。いつも主催団体に受講者のアンケートを見せて頂くのですが、受講者の満足度は高い評価を頂いており、いつも感謝しております。また受講者の感想としては「もっと早く知っておくべきだった」「知識が武器だと理解できました」「早速実践します」などの声が多い...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2014/09/05 12:00

9月も“値上げラッシュ”

値上げラッシュは秋も続く様です。 9月からは缶詰やコーヒー、乳製品などが値上げされます。消費税増税後も相次ぐ値上げが生活を直撃しています。「値上げラッシュ」は続く。 9月も続く値上げラッシュ。値上がりが続いていたチーズやソーセージのほかにもコーヒーも値上がり。缶詰は最大手のマルハニチロが65品目を最大で3割値上げします。食品のほかにも板ガラスや鏡なども・・・。 天候不良で野菜も高いし・・・ガソ...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2014/09/05 08:48

宝くじ引き換え漏れ 181億円!?

なんともったいない事でしょう。全国自治宝くじ事務協議会の発表によると、平成24年度だけでも約181億円もの引き換え漏れが発生しているとのことです。 その当せん金の中には、1億円以上が16本、1000万円以上が65本も含まれているという驚きの事実があるのです。 私は宝くじは買わないので、わからないですが、もしかしたらあなたは1億円以上の当選者かも。この機会にもう一度、お手元の宝くじ券を調べてみ...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2014/09/04 09:47

やばいよ日本 医療費40兆円に迫る

医療費が膨張しており、なんと1年間1年間の医療費累計は40兆円に迫るようです。 その中で75歳以上のひとり1人あたりの医療費は92万7,000円と高額! 日本の高齢化が進んでいるため、医療費の増加はやむを得ないですが、医療費だけでなく介護費、更には年金の支払いが急増しているのです。 このままでは消費税の10パーセントにしたとしても全然足りなくなってしまうではないですか。 将来の日本がヤバイで...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2014/09/03 08:13

「公務員のためのライフプランセミナー」DVDキャンペーン始まる

8月は関東から沖縄県まで全国各地で公務員団体のセミナー講師を させていただきました。きっとこのメルマガ読者の中にも私の講演を聞かれた方も いらっしゃることでしょう。 いつも主催団体に受講者のアンケートを見せて頂くのですが、受講者の満足度は 高い評価を頂いており、いつも感謝しております。また受講者の感想としては 「もっと早く知っておくべきだった」「知識が武器だと理解できました」「早速実践し...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2014/09/01 12:50

弊社FP顧問先の構成員が6万人を超えました

早くも9月、今年もあと4分の1ですね。 さて9月に弊社のFP顧問をしている団体などの構成員が6万人を超えました。 通常弊社のFP相談は有料でありますが、この6万人の人達はいつでも弊社へ無料で何度でも相談でき、弊社特有のサービスを受けることができるのです。 弊社としてもますます相談体制やサービスを強化し、より満足度をアップしていきたいと思います。 顧問先の構成員10万人を目指して、着実に前進し...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2014/09/01 08:54

しのぎやすい夏と野菜の高騰。

 今年の夏は本当にしのぎやすかったように感じます。皆さんのお住まいの場所ではいかがだったでしょうか。 気象庁の統計によると、柳井市で8月(7月31日~8月29日)の日照時間が例年の40%となっています。このようなときに特に気になるのは、電気代とお米や野菜などの農産物の価格です。まずは電気代ですが、 弊社事務所の電気代の請求書を見ていても、いつもの年のおよそ半分くらいの金額になっています。暑くないの...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2014/08/31 13:10

人生何かが起きるかわからない

人生何かが起きるかわからない 人生ハッピーコントロール 100歳までハッピーに暮らす「私が主役」の暮らし方・生き方 ファイナンシャルプランナーの小山智子です 来年から相続税率が変わり、もしかしたら我が家も・・ と不安がよぎる方も多いと思います。 「税金って一体どのくらい払うのかしら?」  「どのくらい資産があるのかさっぱりわからないな~」 両親に聞いてみたいけど・・ でも、子供からは「お父さ...(続きを読む

小山 智子
小山 智子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2014/08/31 08:00

異業種懇親会 in川崎

異業種懇親会 in川崎 人生ハッピーコントロール 100歳までハッピーに暮らす「私が主役」の暮らし方・生き方 ファイナンシャルプランナーの小山智子です 毎月参加させていただいている異業種懇親会の様子です 今回は川崎ホルモン劇場 さんで松坂牛づくし肉!肉!肉! ハツ、しろチョウ、しまチョウ、センマイ、カルビ ・・・ 松坂牛のレバーをバターで食べる! 美味しかった~ あいにくカメラも携帯も忘れてしまったので ...(続きを読む

小山 智子
小山 智子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2014/08/30 00:23

女性の生保加入者増加

やっと夏休み講演会ツアーは終了しましたので、部ごルもしっかりと書きますね。 さて若い人をはじめすっかり保険離れが進む中、女性の生命保険加入が増えているようです。例えば大手生保会社の日本生命では女性の新契約が10年で2割増加しました。 これらは、女性の社会進出で晩婚化など自ら将来に備える意識が高まったことが背景のようで、これからますます女性者会進出が進むでしょうから、女性の保険加入は進むでしょ...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2014/08/29 08:42

リアルサンプリングプロモーション inお台場

リアルサンプリングプロモーション inお台場 人生ハッピーコントロール  100歳までハッピーに暮らす「私が主役」の暮らし方・生き方 ファイナンシャルプランナーの智子です 年に数回サンプル百貨店 さんが運営事務局となり 日頃利用する品をドーンと集め、各企業のプロモーションあり 試食アリ、サンプルあり・・という お得で嬉しい イベントへ行ってきました 6時少しすぎにホテル日航東京 へ到着 受付はすでにたくさんの方がいらっしゃいま...(続きを読む

小山 智子
小山 智子
(ファイナンシャルプランナー)
公開日時:2014/08/28 01:30

3,176件中 1751~1800 件目