「水蒸気」の専門家コラム 一覧 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

「水蒸気」を含むコラム・事例

73件が該当しました

73件中 1~50件目

マスクで痒い?マスク荒れも?しっとり潤う千の光ミストのご感想をいただきました☆

今は、一日中マスクしてることが増えてマスクでの肌トラブルに悩む人も多いですよね。そのような悩みに千の光のミストをお使いになったご感想をいただきましたのでご紹介させていただきますね Eさん 47歳 東京都 ミストも本当にすごいですね!! 千の光コスメのお陰でお肌の調子は良いのですが 私もマスクカブレに千の光ミストが手放せません。 いつも持ち歩きマスクを外す度にシュッシュしているので減りが早い早い...(続きを読む

NANA
NANA
(イメージコンサルタント)
2020/06/14 21:43

7月度YAHOO!知恵袋への回答(追加)

(専門家プロファイルからはこちらから←) 北海道の雪深い実家をリフォーム (ご質問内容↓)https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10210525255 今週、旭川~士別に出張してまいりました。夏の道央は気候も良く、過ごしやすいですね。 一方で、3年前の冬に行った旭川市内 士別においては除雪がないと屋外の道路位置が分か...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2019/07/19 18:07

昭和アルミSOIV工法

アルミサイディングを使用しての昭和アルミ独自工法【SOIV工法】による外断熱通気工法外壁リフォームです。(下記 ↓ 断面図イメージイラスト) 上記の図の黒色のアルミ合金芯材入りの下地樹脂胴縁(縦方向に設置)の胴縁と胴縁の間に特許技術の水蒸気を通す防蟻断熱材を設置する事により、元の既存外壁の温度を外気に影響されないように、住宅内の湿気を既存外壁を通しやすくして、住宅内部の湿気を外へ排出しやす...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)
2017/03/04 14:23

2、相手を受け入れない女

皆様、こんにちは☆ TO-RUです!! いつも、メルマガ&ブログご愛読 くださいましてありがとうございます♪ さて、いつも出会いがないと嘆いてる・・・ 恋愛力が低いあなたは パートナー選びでこんな間違いをしています! <完全無料>ゴールデンウィーク期間限定 恋愛心理カウンセラーTO-RUの【ほのぼのLOVEレッスン】 ☆パートナー選びで必ず失敗する『5タイプの女』 1、自分を低く...(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)
2016/05/02 07:00

透湿防水シートと胴縁

世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。 外壁の下地工事が進行中です。 写真で見える白いシート状のものが透湿防水シート。 言葉通り、湿気を透し、水を防ぐシート。 室内で発生した水蒸気(湿気)が、壁の中に侵入してしまった場合このシートから水蒸気を逃がす働きがあり、逆に外壁の仕上げ材から雨が侵入してしまった場合に、このシートで防ぐ、木造住宅にとって大事なシート。 そのシートと外壁の...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

七十二候 「霞はじめてたなびく」2/23〜2/27

雨水 次候「霞はじめてたなびく」 か~すみかく~も~か 「霞」?「霧」?「雲」? 「霞」は春の季語です 「霧」は秋の季語なんですよ 以前調べたことがあり興味深いことを発見したのを覚えています 気象用語では 肉眼で1km未満の霧を「霞(かすみ)」 1km以上見えない霧を「靄(もや)」と言うようです 「かすみ」より遠くまで霞むのが「もや」ということかしら では 「霧」...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2016/02/24 14:49

檸檬とLemon

セレクトショップYUIMACHIで最初にお取り扱いさせていただいた 和精油とオーストラリアのACO認定のエッセンシャルオイルです 香りの感じ方は人それぞれですが、 私は、和精油のほうがキリッとした感じがしました 精油のフレッシュで鋭い柑橘系の香りには、 心身をリフレッシュし、体全体から発せられる気(生命エネルギー)を 高める働きがあります。 疲労感を防いだり、免疫系を活性化します。 消化酵...(続きを読む

宮崎 隆子
宮崎 隆子
(メンタルヘルスコンサルタント)
2015/11/09 15:40

人を幸せな気持ちにする、焼きたてパンのおいしさの秘密に迫る

大変ご無沙汰しております。 不破です。 専門家プロファイルのコラムをかなり長い間お休みしてしまいました。 そっと見守ってくださった皆様に感謝申し上げます。 カフェ、楽天、パンと料理の教室・・・ 今も継続中ですが、このままこれからも継続していけるように時間をうまく利用していきたいと思います。 さて、怒涛のように流れていく日々のなかで、「教えて!goo」での取材依頼がありました。 パンや...(続きを読む

不破 美穂子
不破 美穂子
(料理講師)

地震を予知する話 1

                  地震を予知する話             近年の災害の話                           1               中国・地震を予知する話                  2               中国・海城地震の予知に成功            3               「空に起きる現象」   ...(続きを読む

中舎 重之
中舎 重之
(建築家)

貴重な地球のエネルギー資源の有効活用の為にも、これからの住宅の基本形、高断熱高気密住宅の仕組み。

限られた地球のエネルギー資源の有効活用の為に、そして、地球温暖化防止に向けた、これからの住宅の基本形と考えられている、エネルギーロスのより少ない仕様の住宅の代表が高断熱高気密住宅です。広く普及することが望まれています。 高断熱高気密仕様の住宅は、寒い季節でも住宅内の温度差が少なく、高齢者のヒートショックの軽減等の様々な効果が期待でき、併せて家計にも地球にも優しい省エネ住宅です。 まず最初に前段...(続きを読む

上村 美智夫
上村 美智夫
(建築家)

外壁の中で起こる内部結露の仕組みとそれを防止する通気層の役割ついて

外壁の中で起こる結露は、屋内の水蒸気を含んだ空気が壁の中にある断熱材の中まで侵入して屋外側に抜けず、断熱材内に滞留した場合、屋外冷気の影響でその部分が冷やさせることによって発生します。 壁内の結露は、断熱材の断熱性能及び木材の耐久性を低下させる原因の一つとされています。 壁の内部結露を防ぐ、施工上の重要なポイント ■これまでの住宅の壁の構造 外壁内に侵入した水蒸気が、屋外に抜けない為...(続きを読む

上村 美智夫
上村 美智夫
(建築家)

強い家造り  22

最初に、屋根の通気層を30mm以上確保します。屋根面に発生する熱を軒裏の通気孔を通し棟の部分で換気します。 屋根の仕様を記します。 天井側から見ます。タルキの下端で断熱材受けのボードを貼り、防湿シートを敷き込み、タルキの背の分だけ断熱材を隙間無く充填します。タルキの上端で構造用合板を貼り、通気層の為の下地受30mm以上を設けます。その上に野地板、防水層、仕上げ材の構成になります。   勾配面の剛性...(続きを読む

中舎 重之
中舎 重之
(建築家)

言霊のこととか (* ̄m ̄) ププッ

なーんか…。 (´-ω-`) 世の中ってスピリチュアルブームなんでしょうかな。 ヽ(#´・ω・)ノ やたら、心霊的なこと、スピリチュアルなことに興味を持ってる人が多い。 ( ´・ω・)σ それと同時に、いろんなことが誤解されてますよ。 ヽ(#´・ω・)ノ 心霊の世界のことが、必要以上におどろおどろしく、間違って理解されてることが多い。 ヽ(#´・ω・)ノ それはね、スピリチ...(続きを読む

月森 涼慈
月森 涼慈
(恋愛アドバイザー)

☆超驚き~早速ご利益が!!!戸隠神社の神通力

皆様!こんにちは☆TO-RUです。 いつもメルマガ・ブログを ご愛読いただいてありがとうございます。 さて、今週は『戸隠神社』のご神気、 そのスピリチュアルパワーについてお伝えしてきました。 そんな時ですが・・・ またまた、そのミラクルパワーを 体感することになりました!! な、なーーーーーんと、昨日 某キー局の「ゴールデン番組」から 出演オファがあったのよーーーーー!!...(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)
2014/06/20 23:07

漆喰を発見したした古代人はきっと・・・

石器岩は、珊瑚や貝が海に堆積して、長い年月をかけて 隆起したものです。 これが石灰であり、漆喰となるのです。 石灰岩の組成は、CaCo3 炭酸カルシウム 石灰岩を焼くと、Co2が飛んでCaO 酸化カルシウム (生石灰)となります。 生石灰に水を加えると H2Oが加わり、Ca(OH)2水酸化カルシウム となり、粉末になったものが消石灰です...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)
2014/02/01 10:08

昨日は霜降でした 

昨日は23日「霜降」でした 今年はいつまでも真夏日が続きましたので 何だかピンと来ませんが そう言えば いつの間にか上着を着るようになっていましたね 「霜降」は「露」が冷やされて霜になることを言います  暑い暑いと言っていても 「立秋」を迎える頃には 朝夕の風がかわります 虫の音が聞こえ始めます 自然は不思議ですね このような巡りを繰り返すのですね 暑さが少し収まってく...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)

熊野の龍神村が・・・・

龍神村がなぜか・・・ 2003年 「平家物語」の舞台をしていたとき 真言宗のお寺のご住職様から3万円を頂きました 「演劇人は大変でしょう 役に立てて下さい」 どうしたら このお金の恩に報えるか 感謝を込めて使わせて頂けるか考えました 「そうだ高野山に行こう!」 ふと思いつきました 真言宗の総本山が高野山です 「父を連れて行こう!」 こうして高野山行きが決まりました 奈...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)

◆「プロに教わる梅雨対策」PartⅡ

前回に続きTV「7スタLIVE」「湿気対策」ヴァージョンです。 その前に、ご報告させて下さいね。 TVの生出演を恩師が見てくれて、ご夫妻で絶賛。教え子の元気な姿を 喜んでくださいました。私は、両親も亡くなっているので、なんだか 親孝行した気分です。先生、ありがとうございます~^^ リビング編 湿気対策のポイント 1.家具を壁から5~10cm離す 2.家具の後ろに、ロール状にした新聞紙を置...(続きを読む

片付けプロモーター 高橋和子
片付けプロモーター 高橋和子
(収納アドバイザー)

竜巻の季節が近づいてきました。

アメリカで、小学校が倒壊し死者6人を出す巨大竜巻が発生しました。昨日一日で50件の竜巻が発生したとのことです。アメリカ大陸の内陸部は地表面と上空の温度差が激しく、加えてユーラシア大陸ほど大きくありませんので、乾燥はしていませんので、積乱雲が発達し易くこの季節は必ず竜巻の災害が報告されます。 日本は島国で、常に偏西風が流れているため、地表面と上空の温度差が少なく、竜巻が発生するほどの巨大な積乱雲は...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2013/05/21 09:18

ヒートテックは暖かいか

こんにちは、青山結婚予備校インフィニスクールの佐竹悦子です。 本当は「こんにちは」の前に「寒いですね」と言いたいくらい。 きのうは特に、風も強かったし、夜は冷蔵庫の中にいるみたいでしたよね。 12月中にこんなに寒いのも珍しい。 温暖化が進むと、夏は暑く、冬は寒くなると聞いていますがその通りになっているのでしょうか。 寒さのせいか、体調がイマイチなせいか、このところお腹が寒いのです。...(続きを読む

佐竹 悦子
佐竹 悦子
(婚活アドバイザー)

木造住宅の屋上の造り方

昨日、匿名の問い合わせがありました。木造住宅でありながら屋上のある家を全国展開で販売しているハウスメーカーがあるがどうか?と云う問い合わせでした。 聞いた事の無いメーカーだったので、屋上やバルコニーの注意点や問題点を説明すると、それでもそのメーカーの家が気になるらしく、ホームページがあるから是非見て欲しいと云われ、ホームページを検索しました。出てきたそのメーカーのホームページは如何にもプロのホー...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2012/10/17 09:23

大人のきれい字 実技編「見」の楷書体と実用つづけ字(行書体)

こんにちは 今井淑恵です。 今年は中秋の名月の日に台風が日本列島を縦断したため、きれいな お月さんを見ることが出来ませんでした。 秋の月は、地球から見る月の高さと、空気中のちりや水蒸気の量が 少なく、空気が乾いているためきれいに見えるのだそうです。 松尾芭蕉の「名月や 池をめぐりて 夜もすがら」は有名ですね。 芭蕉の時代には、もっときれいに見えていたのではないでしょうか。 今日は月見にちな...(続きを読む

今井 淑恵
今井 淑恵
(ビジネススキル講師)
2012/10/05 14:45

「飛行機雲」は英語で?

Hello everyone! 先日のブログ通り、お彼岸を過ぎたとたん、あっという間に涼しくなりましたね! 昨晩の帰路、自転車の上で凍り付きそうになりました。 というのは大げさですが、半袖、半ズボンの身には少々こたえました^^; 秋ですね~。。。 空を見上げると、この季節には、これ↓がきれいに描かれています さて、この「飛行機雲」ですが、英語では何と言うのでしょうか?? "v...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)
2012/09/28 19:00

水蒸気

冷たい水蒸気出ています。 iPhoneからの投稿 (続きを読む

東郷 弘純
東郷 弘純
(弁護士)
2012/08/28 18:32

自分で間取りを描ける様になる講座6

●風の流れの計画 住み心地と風は、換気と云う効果を持って具体的な住みやすさとなります。 家の中のこもった熱気を外に追いやり、調湿効果や臭い対策にもなります。家の中に風を取り入れる工夫をすれば、快適な家になります。 とは言っても、厳冬期や真夏では外気を取り入れても、快適にはなりません。換気で家が快適になるのは、初夏の頃と初秋の頃です。他の家ではクーラーが欲しくても、この家はクーラー無しで過ごせる。そ...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2012/08/19 07:23

梅雨と結露

結露で悩むのは冬場だけではありません。梅雨の時期も結露が多く発生します。ただ発生する位置が冬の結露と異なります。 冬の結露は主に室内に発生します。窓ガラスとか北側の壁面とか室内が暖かいのに、常に冷気で冷やされている場所に発生します。原理は簡単です。空気は暖かくなると水蒸気を多く溜め込むことが出来ます。冬に室内が乾燥するのは、暖房して空気を暖めるので水蒸気を溜め込む力が大きくなり、室内からどんどん...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2012/06/20 09:04

『なぜ?』への接し方

たとえば「雨が降るのはなぜ?」このような質問を小学生がしてくるのはよくあることですが、どう対応されますか? 中学生は「気圧が低くなると(低気圧が接近すると)雨が降ったり風が強くなったりするのはなぜ?」と聞くかもしれません。 「なぜ?」と聞くのは年少者や新入社員、そして専門家によくみられる言動です。 子どもが「なぜ?」と聞いてくれば、誠実に接することが重要です。 気象予報士で...(続きを読む

松尾 琢磨
松尾 琢磨
(ファイナンシャルプランナー)

何が集まってそうなっているか?

ダヴィンチが描いたモナリザ、その背景は青く描かれていたそうだ。ダヴィンチは「空気が青いのではない、空気中の水蒸気が青いのだ」と発見した。それで、遠景ほどより青く描いたのだそうだ。 なるほど、そういわれてみれば、水は青い。青空と白い雲を見ると、白い雲は水蒸気の集まり、だということは、そう習ったので分かる。青い空は、水蒸気が青くしている、なんてことを、白い雲と比較したら、どうしてそうだと考えるのだろ...(続きを読む

西田 淑子
西田 淑子
(ビジネスコーチ)
2012/03/19 13:44

暖房実験室・・2

  石油ファンヒーターは強力な暖気を部屋中にどんどん送り出すことの出来る暖房器具です。 その機器の費用対効果からいえばとても安価で簡単に部屋中を強力に暖めることが出来ます。   石油ストーブも部屋全体を暖めるのには少し時間がかかりますが・・ 大きな暖気を作ることが出来ます。   しかも、化石燃料は燃焼する際に水蒸気を発生するので自然と室内を加湿することが出来ます。 ゆうことのない暖...(続きを読む

杉浦 繁
杉浦 繁
(建築家)

シロアリの来ない家づくりを!

気密が保たれ通気もなく水分が抜けずに、暗くてジメジメしていればまさにシロアリにとって天国ともいえる状態です。 寒くなれば活動が弱まるのですが、断熱され暖かい家ならば1年中大活躍。 湿気が多いと体内に水分を蓄え、2階や屋根面まで浸食していきます。 以前は、2階や屋根までの浸食は、割合温暖で海や川などに近い地域で顕著に見られましたが、 最近では、なんちゃって高気密・高断熱の家が増えてきたことに...(続きを読む

田中 伸裕
田中 伸裕
(建築家)

シロアリ被害が増えてきてるって・・・!!

住宅にはまったく不必要なと言うよりいてほしくないシロアリ。 最近になって、このシロアリによる住宅被害の範囲が拡大したと言われています。   様々な要因があるのでしょうが、    1・塩素系シロアリ駆除剤が使用禁止になったこと    2・気温が上がり生息するシロアリの北限が北へ北へとあがってきたこと    3・高気密・高断熱の家が増えたこと に主な原因があるようです。    1・はい...(続きを読む

田中 伸裕
田中 伸裕
(建築家)

窓からの日射を防ぐ -その2-

昨日に引き続き、窓からの日射を防ぐお話です。 すだれの他に日射を遮る効果があるものと言えば、「樹木」です。 「なーんだ。」と思われた方も多いかと思いますが、「では、何を植えますか?」 と聞かれるとどうでしょうか。 夏は日陰にしたいけれど冬は日差しがほしいということで「落葉樹」を選びます。 ある程度お庭にスペースがあるということであれば「カツラ」や「コナラ」はいかがでしょうか。 樹木は日...(続きを読む

岡 信行
岡 信行
(建築家)
2011/07/05 19:38

電気と灯油、どっちのストーブがお得?

静岡は暖かい土地柄、暖房は室内に置く灯油のファンヒーターとこたつ、と言うご家庭が多いですね。 私は、北海道に7年住んでおりましたが、ほとんどのお宅は灯油のストーブでした。 ただし、やはり寒いので付けている時間が長い(24時間の場合も)のと、小さなファンヒーターではとても寒くて居られないので、大型のストーブで、煙突が付いているものでした。 秋口になると、ホームセンターには煙突(といっても薪スト...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2011/04/16 17:00

温暖な湘南に・・・珍しい現象が出現しています!

おはようございます。パウダーイエローの稲垣史朗です。   今朝、早朝の海岸線に珍しい現象を見ました。波打ち際に朝もやの様に立ちこめる海の呼吸? これは地上の温度が極端に寒い場合に海水との温度差で瞬間的に気化される現象で起こります。いわゆる海水の方が暖かく、地上の温度と差が大きい場合に起こります・・・いわゆる水蒸気でしょうかね? もうひとつは海岸線の砂浜に描かれる「砂紋」に薄らと霜が降りて不思...(続きを読む

稲垣 史朗
稲垣 史朗
(リフォームコーディネーター)
2011/01/16 09:12

イマジネーション・ツアー in TDS(第4回☆Part-1)

1:カリブの海賊時代と現在の「7つの海」は異なる。 > 現在:北大西洋、南大西洋、北太平洋、南太平洋、インド洋、北極海、南極海 > 当時:地中海、大西洋、太平洋、カリブ海、メキシコ湾、インド洋、北極海 > →時代背景まで知っていると面白い! 2:お掃除をしている人たちは「カストーディアル」。 > Custodial:保護の、という意味 > →新しい単語を覚えられた!知らない→調べることが大切。 3...(続きを読む

中沢雅孝
中沢雅孝
(ビジネススキル講師)

イマジネーション・ツアー in TDS(第4回☆Part-2)

1.海賊時代と現在の7つの海は違う。 >昔:カリブ海、地中海、太平洋、大西洋、メキシコ湾、インド洋、北極海 >現在:北太平洋、南太平洋、北大西洋、南大西洋、インド洋、北極海、南極海 >⇒世界地図を見ながら教えていただいたので、分かりやすかった。 2.TDLとTDSの正式名称は >TDL:夢と魔法の王国東京ディズニーランド >TDS:冒険とイマジネーションの海へ東京ディズニーシー >⇒名前で言うと、...(続きを読む

中沢雅孝
中沢雅孝
(ビジネススキル講師)

中国特許権侵害訴訟の傾向と分析(第8回)

中国特許権侵害訴訟の傾向と分析 〜中国企業に狙われる外国企業〜(第8回)  河野特許事務所 2010年6月25日 河野 英仁  389 特許の請求項1 は以下のとおりである。 1. 曝気法海水煙気脱硫方法であり以下のステップを含む: 1)海水を取り込む; 2) 海水を用い,洗浄塔内にて,煙及び水蒸気中のSO2 を洗浄する; 3) SO2 を吸収した酸性海水をSO2 未吸収の海水に混ぜる...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2010/06/25 17:06

中国特許権侵害訴訟の傾向と分析(第7回)

中国特許権侵害訴訟の傾向と分析 〜中国企業に狙われる外国企業〜(第7回)  河野特許事務所 2010年6月25日 河野 英仁 3. 発明特許侵害訴訟の分析(1) 武漢晶源対日本富士化水事件(10) (1)専利95119389.9 号の内容  中国企業である武漢晶源環境工程有限公司(以下,原告という)は,発明専利号第95119389.9 号(以下,389 特許という)を所有している。38...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2010/06/25 16:39

めがね石

横浜で進行中の「ミンナノイエ」。 レンジフードの外部排気のダクトは、調理時の水蒸気等で、熱をもつ。 熱をもったダクトが、木部に直接接していると、火災の原因となり、消防法上、直に接しないよう、ロックウール等の断熱材を巻くことが義務付けられている。 写真でみえる、四角いところに丸い穴が開いているコンクリートで出来ているのが「めがね石」。 通常「めがね石」は、薪ストーブ等の高温になるダクトの為に...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2010/06/22 15:00

高気密・高断熱を考える(後編)

高気密・高断熱については、誤解もかなり広まっているように思われます。有効な技術ではありますが、それだけですべてが解決するような万能なものではありません。それと、実験室ではうまくいっても、実際の現場ではうまくいかないということもあり得ます。建物は、それぞれ敷地が異なりますし、形や仕上げ材料も異なるからです。 快適に生活するためには、温度が大事なことは言うまでもありません。しかし高気密・高断熱とい...(続きを読む

斉藤 昭彦
斉藤 昭彦
(建築家)
2010/06/02 08:57

合板下地ではなく、木ずり下地

さて、最近は木造住宅の塗り壁下地には殆ど「合板」が使われる様になったが、これは邪道である。 きちんと通気層が確保されていれば、合板でも問題はないが、実際には外壁の様々な箇所で通気が塞がってしまっているのが現実である。そうなると、そうした箇所では水蒸気が滞留してしまい、合板を濡らし、遂には合板の接着剤が剥がれて来て暴れ出す。時々、塗り壁の家で合板の割り付けが浮いて見える様な状態になっている家を見...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2010/03/27 18:25

外壁下地に2種類の面材を使う

昨日の現場も雨。 「大きな木の下の家」は、やっと金属屋根が葺き上がったので、雨が降っても何とか現場は進行する。 屋根が終わると、外壁の下地面材が張られる。 最近は面剛性を保たせるために「構造用合板」を用いることが普通になって来たが、これで外張り断熱とするならまだ許せるが、これで充填断熱とすると、部屋内側の防湿シートをきちんと張らなければ、内部結露の原因となってしまう。...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2010/03/07 11:38

住宅断熱基礎講座/自然系断熱材の誕生−2

(自然系断熱材の誕生−1 に続く)  これらの自然系繊維による断熱材(炭化コルク以外のもの)は、無機質系のグラスウールやロックウールが水蒸気の吸放湿性が乏しく結露対策が大きな問題であったにの対し、吸放湿性、保湿性に優れた素材であるため、防湿シートがなくても壁内結露の心配が少ないと言われています。勿論、防湿の必要がないにしても気密の確保は必要ですから、これまで防湿と気密を兼ねていたシートが...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2010/02/04 17:35

「大きな木の下の家」の断熱計画

今日は「大きな木の下の家」の断熱計画についてお話ししましょう。 この家は、私の「大地に還る家」の構想に賛同して下さったお客様の家なので、 1)「高気密・高断熱」後の断熱法として私が提唱している「透湿断熱工法」を採用している。 これは、私がいつも説明している様に、これまでの高気密・高断熱が雨合羽だったとすれば、ダウンジャケットの様に湿気を通してしまう工法である。  高気密...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2009/11/19 18:38

住宅断熱基礎講座/内断熱の問題点

03-11:内断熱の問題点  さて、内断熱の問題点として上げておかなければならないのはやはり内部結露の問題です。  日本の木造住宅の構造は一般的に在来軸組構造と呼ばれる柱と梁によって構成されるものですが、地震や風圧のような横からかかる力(水平力)によって建物が倒れないように柱間に「筋かい」という斜めの部材が入っています。  グラスウールなどを柱間に挿入する内断熱工法で...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2009/09/07 18:43

住宅断熱基礎講座/03-5:通気工法とは?

03-5:通気工法とは?  「防湿気密シート」とは、単純に「気密シート」あるいは「防湿シート」と言う場合が多いのですが、普通は気密と防湿の両方を兼ね合わせたものです。  2センチ角の穴があると、そこから侵入した水蒸気は一シーズンで30リットルもの水になり壁内結露の原因になるのですから、この防湿気密シートをきちんと施工することが大変重要であることが分かります。  しかし...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2009/07/27 18:08

住宅断熱基礎講座/03-4:何故、高気密なのか?

03-4:なぜ、高気密なのか?   内断熱工法は、冬の厳しい北海道で永年研究され、 室蘭工業大学の鎌田紀彦助教授を中心に新木造住宅技術研究会によって開発された新在来木造構法が公開された工法としては代表的なものです。 (ちなみに、私は大学時代、この鎌田ゼミに在籍していました。)  木造の軸組の中に高性能グラスウールを挿入し、室内側に防湿気密シートを張り、室外側に防風シートと通...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2009/07/20 17:35

【デンキとエコ 2/6】

火力発電所では天然ガス・石炭・石油を燃やした熱い水蒸気でタービンを廻して電気をつくります。 その際エネルギーの6割が発電ロスとして失われ、発電所から人の暮らす都市へ送る際に5%が送電ロスとして失われ、実際に届くのは35%ほど。 都市で必要とされる電気の量に合わせ、ロスの分も見込んで余剰分まで燃やされています。 家庭ではこんどはエアコンや電気ポットなど、電気を熱に変換する際にもエネルギー...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2009/06/19 21:45

住宅断熱基礎講座/2-4:高気密は壁内結露対策

2-4:高気密は壁内結露対策として生まれた  北海道では一九七三年のオイルショックを境に、熱損失の少ない家づくりを目指して北欧から高気密・高断熱住宅を学んだのですが、当初は「高気密」の意味がまだ良く理解されていませんでした。50mm厚のグラスウールしか入れていなかった外壁の軸組内に100mmのグラスウールが入れられ、倍の断熱効果が期待されたのですが、何故か予想したほどの効果は現れませんで...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2009/06/01 17:45

新型ウイルスに対する本質的な取り組みとは?(2)

(続き)・・私は東北人なので、冬は雪が降って寒い・・というのは当たり前だと感じています。そのせいか、初めて東京で冬を過ごした昨年の1月から2月にかけて、ひどい風邪をひきました。風邪そのものは3日くらいで治ったのですが、その後2週間くらい「ぜんそく」の症状に悩まされました。夜になるとセキが止まらなくなるのです。そのため眠れなくなり、深夜に外に飛び出て深呼吸して戻ってくる・・という日々でした。 ...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))
2009/05/14 07:00

73件中 1~50 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索