回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「貯金」を含むQ&A
2,894件が該当しました
2,894件中 301~350件目
回答を頂けるとありがたいです。どうかお力添え下さい……夫の不倫が発覚しました。相手は以前も連絡を取っていた女性で、その時は連絡を取っていただけだったので相手とメールで話をしてもう連絡をとらないということで終わりました。しかし先日また連絡を取っているということがわかり、しかも体の関係までもってしまったとのことです。夫も相手も関係があったことを認めており、相手とも電話で話したのです…
- 回答者
- 神尾 尊礼
- 弁護士

-
神埼さん
( 群馬県 /22歳 /女性 )
- 2013/11/04 00:20
- 回答2件
先日、29歳になりました。その直前に、諸事情から結婚は一生しないと決意をし、そのことを前提に保険をどう組み立てていくかを悩んでいます。自分としてはこのままずっと一人なので、なるべく人に迷惑をかけずに行くことを優先したいと思います。年収は400万で、ここ数年は毎年200万位は貯金できています。これからもずっと実家暮らし予定です。下記のプランで問題なさそうかどうかのアドバイスを頂戴で…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- lunlunlunさん ( 千葉県 /29歳 /女性 )
- 2013/11/03 14:56
- 回答6件
初めての住宅の購入を検討しており、資金計画に無理がないかご指導お願いします。■家族構成夫:39歳 大手企業正社員妻:38歳 大手企業正社員(育児による時間短縮勤務中で、数年以内にフルタイム勤務に戻す予定)子供2人(6歳、4歳)■手取年収夫:570万(内、ボーナス150万)妻:270万(内、ボーナス70万)→フルタイムに戻せば +150万合計:840万(内、ボーナス220万)■資金計画検討中の物件価...
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- dakamariさん ( 東京都 /39歳 /男性 )
- 2013/10/30 09:12
- 回答1件
離婚を前提にした3歳の息子を持つ専業主婦です。実家にはとりあえず息子と住まわせてもらえることが出来そうですがこれから息子を育てていくために仕事を探します。今、ほぼ貯金が0と考えた場合、子供を育てていくのに月どれくらいの貯金が出来るくらいの収入を目指せばいいのでしょうか?
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- supica2さん ( 神奈川県 /31歳 /女性 )
- 2013/10/16 13:52
- 回答1件
こんにちは。FPにも相談したのですが、3人3様意見が違い悩ましいです。こちらのサイトを本日知りました。回答をよろしくお願いいたします。50代夫婦。保険の見直しはライフステージごとに行っていて、これで3回目です。貯金は、年齢並みにあります。夫はサラリーマン(5年後退職予定)・妻は専業主婦生活水準は普通です。車は必要ないので処分するなど、生活全般を見直しています。▼現在の保険▼ 23年前…
- 回答者
- 大泉 稔
- ファイナンシャルプランナー

- aisu60cookieさん ( 東京都 /51歳 /女性 )
- 2013/07/01 18:41
- 回答1件
現在23歳女高校中退フリーターです。高卒の資格は持っています。今から正社員になれるところもなく将来の為にも看護大学に行きたいと思っています。勉強は、少しずつやっていますが今のままでは合格できません。一人暮らしで実家は母が精神を病んでるので関わりたくありませんしお金はだしてくれません。貯金280万弱です。何回も大学受験を目指したのですがなかなか受験の勉強に追いつきません。大学生になれ…
- 回答者
- 牛山 恭範
- ビジネススキル講師

-
m.hさん
( 東京都 /24歳 /女性 )
- 2013/09/24 11:28
- 回答4件
夫(27才)公務員 年収約420万私(33才)看護師 年収約450万(勤続まだ1年です)私は3月に出産し、現在育児休業中です。来年3月に仕事復帰します。仕事復帰にあたり、現在は軽を所有していますが、普通車をマイカーローンで購入したいと考えていました。最近になり、気に入った中古一戸建てが出ました。1680万+諸経費で1800万を夫名義で住宅ローンで借りようかと考えています。こちらのローンは夫が公務員.…
- 回答者
- 前野 稔
- ファイナンシャルプランナー

-
リトルグリーンさん
( 山梨県 /33歳 /女性 )
- 2013/10/01 09:02
- 回答2件
現在婚約中ですが、入籍前に私(妻)名義で住宅を購入するべきか悩んでいます。婚約者・事情があり2年前に自己破産・非正規雇用3年 年収230万・貯金なし自分・正社員15年 年収500万・貯金 100万・カードローン残高40万(滞納なし)共に30代後半です。私も以前事情があり貯金が少ないですが、現在は無理のない生活ができています。この先7年くらいで800万ほど頭金をためてから2500万円くらいのマンショ...
- 回答者
- 田端 政弘
- ファイナンシャルプランナー

-
もふぃさん
( 東京都 /38歳 /女性 )
- 2013/09/30 16:54
- 回答2件
住宅ローンを諸費用込みで頭金無しで購したいのですが、手付金や仲介料はローンに組み込めますか不動産やさんに諸費用込みでとお願いした際、手付金は現金でといわれなかったのですが、当たり前の事だから、言わなかったのでしょうか 貯金がほとんどなく、引っ越し費用でなくなってしまうと思うので。
- 回答者
- 前野 稔
- ファイナンシャルプランナー

-
はまやらわさん
( 神奈川県 /42歳 /女性 )
- 2013/09/21 09:12
- 回答1件
はじめまして。業者のセールストークに嵌まり、つい最近新築ワンルームマンションを1戸購入してしまいました。インターネットを通じてデメリットを理解し、大変後悔しましたがこのまま放置するわけにもいきませんので、今後についてどのような選択肢があるのかを教えて下さい。物件立地:東京都板橋区「ときわ台」駅南口から徒歩10分面積:32m2 1DK竣工:平成24年 夏売買代金:2720万円ローン残債:24…
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント

- コチコチさん ( 神奈川県 /27歳 /男性 )
- 2013/09/23 03:15
- 回答2件
お世話になります。先日とある企業から内定を頂きました。その求人には夏季、冬季休暇有りと記載があるにも関わらず、実際内定を頂いてお話を伺うと、とくにそのような長期休暇はなく、与えられた有給休暇で夏季、冬季において全て消化させてほしいとのことです。また、その有給休暇でさえも通常に頂けるならいいのですが、年に7日のみ付与とあり、完全に法律に違反している雇用条件となっています。万が一体…
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー

- 芽衣さん ( 千葉県 /30歳 /女性 )
- 2013/09/19 02:28
- 回答1件
現在56歳で母を引き取って二人暮らしですが、数年前までの子供の教育費の残りや車の借入などが負担となり、多重債務を整理しました。2年前に完済し、いまでは貯金が200万円ほどあります。幸い大企業に数年前に就職でき、年収は1000万近くありますので(手取り720万位)、毎年300万くらい貯金できるのではないかと思っています。しかし、あと4年で定年となり、その後5年間は年収が500万位に下がります。…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- グレープ123さん ( 愛知県 /56歳 /女性 )
- 2013/09/16 06:50
- 回答1件
初めてご質問させていただきます。毎月5万円づつ定額貯金(郵貯)で貯めていた貯金が総額150万程になり、これ以上この通帳へ貯金が出来なくなったのを機にお金を動かそうかと思っています。しばらくは使う予定の無いお金で、このまま使わないで済むのであれば娘(11歳)の結婚資金に15年程おいておいてもいいかなと思っています。定期預金で調べたところ楽天銀行の10年物の定期が大変金利が良かったのですが…
- 回答者
- 藤 孝憲
- ファイナンシャルプランナー

- usaぽちゃさん ( 大阪府 /40歳 /女性 )
- 2013/09/12 17:18
- 回答2件
20代、独身、女性で転職し年収は400万になりましたが、持病や転職等で、貯金が50万しか残っていませんこれから貯金を増やし、三年後には350万に増やしたいと考えています会社で財形制度がありますが、金利が低いので積立定期預金も考えていますどの銀行の財形貯蓄または積立定期、又はそれ以外で貯金を増やす良い方法があれば、教えてください現在の収入、支出は以下の通りです手取り:30万家賃、光熱費:6万…
- 回答者
- 三島木 英雄
- ファイナンシャルプランナー

-
mami55447さん
( 東京都 /26歳 /女性 )
- 2013/09/03 00:58
- 回答2件
現在離婚協議中です。4月から別居し、結婚4年目、夫婦共に29歳、1歳3ヶ月の双子がいます。離婚は夫からです。転職したいといいながら動かず、私の妊娠中も無断欠勤したり、度々金銭トラブルを起こし、その度「死にたい」などと自暴自棄になるので都度なだめてきました。産後漸く転職したかと思えば変な会社で、待遇も夫から聞いていた話と全く異なり、働く為に生活が成り立たない程の出費を余儀なくされる会…
- 回答者
- 浅利 和美
- 研修講師

-
サボノバさん
( 高知県 /29歳 /女性 )
- 2013/09/13 14:13
- 回答2件
51歳の独身女性です。預貯金は現在5800万円で、自宅マンションのローンは完済しています。マンションはエレベーターがありませんし、駅から15分以上歩くので将来を考えて転居した方がいいのかと考えています。マンション価値は中古物件として3200万円ほどと言われています。一人暮らしですし、老後を考えると貯蓄をしなくてはいけないですし貯金の一部と自宅マンションを売ることで別マンションを購入するべ…
- 回答者
- 川西 こうじ
- ファイナンシャルプランナー

- ぱんぷきんさん ( 東京都 /51歳 /女性 )
- 2013/09/08 21:29
- 回答4件
現在主人の年収400万程度の扶養範囲内で社会保険厚生年金です。私は月8~10万の手取りで社員になると月13万7千円から歯科保険11200円と雇用保険所得税住民税をひかれ手取り12万程度で厚生年金ではないので国民年金15000円を引いて実質103000程度の手取りになります。後は賞与年2回25万です。年収190万手取り168万です(国民年金年18万引くと150万)働く時間は週2が9時から6時半週4が...
- 回答者
- 上津原 章
- ファイナンシャルプランナー

- そくちゃんさん ( 山口県 /41歳 /女性 )
- 2013/09/03 16:12
- 回答1件
ライフプラン、家計における最大のリスクって家族が介護状態で長生きすること、なんじゃないでしょうか。例えば40代夫婦(サラリーマン夫と専業主婦)、小学生の子供が2人といった平均的な家庭において、サラリーマンの夫が要介護3程度の介護状態に陥って働けなくなった場合、どんな人生が待っているのでしょうか。(どんなバックアップ、保障があるのでしょうか。)貯金が仮に500万円あったとしても…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- tama2012さん ( 東京都 /43歳 /女性 )
- 2013/09/01 23:06
- 回答1件
将来が不安で仕方なく、家計診断をお願いしたいです。母子家庭で現在実家に戻り母親60歳、無職で遺族年金で生計をたててます。と私32歳、子供二人9歳と6歳の四人で生活しています。養育費は今のところ支払いが滞っている状態でこの先も当てにはできません。手取り22から24万程度出費 実家に入れる分 4万 積立て 3万 学資保険 3万 ...
- 回答者
- 藤 孝憲
- ファイナンシャルプランナー

-
みみみんさん
( 京都府 /32歳 /女性 )
- 2013/08/31 22:49
- 回答2件
新築マンション購入を検討しております。私32歳 税込年収540万円 一部上場妻33歳 税込年収310万円 外資子供(いずれは希望)、車なし。育休あり。職場復帰予定。家賃115000円 貯金850万円物件4980万円 35年ローン 変動0.685貯金100手持ち、諸費用込みで4500万円を借り入れ。月額返済121853円修繕、管理25000円(値上がり踏まえ)合計月額147000円前後です。ボーナス...
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

-
hensai55さん
( 東京都 /32歳 /男性 )
- 2013/09/02 14:47
- 回答2件
夫32歳、妻31歳です。職業は会社員です。住まいは東京です。家計診断と資産運用に関するアドバイスをお願いできますでしょうか。来年くらいには子供がほしく、妻の収入が無くなる可能性があります。■P/L (支出) 食料品 ¥40,000 夫婦で外食 ¥30,000 会社付き合いの飲み会 ¥10,000 日用品、交通費など ¥10,000 電気 ¥5,000 ガス ¥3,000 水道 ¥3,000 イ...
- 回答者
- 森本 直人
- ファイナンシャルプランナー

- ココとモモさん ( 東京都 /32歳 /男性 )
- 2013/08/25 17:46
- 回答3件
現在38歳、家族構成は同年の妻と5歳の子供で、年収約500万円(税込)です。住宅購入を考えており、フラット35Sで1,500万円の住宅ローンを検討中です(三大疾病団信)。ごく普通のサラリーマンです。借入金額だけを見ると無謀なローンとは思われないと思いますが、一般的には繰上げ返済等必須と考えるのでしょうし、もう一人子供も検討しているため、2人の子供の学費などを考えると、実際は厳しい生活となるの…
- 回答者
- 前野 稔
- ファイナンシャルプランナー

- kamachangさん ( 石川県 /38歳 /男性 )
- 2013/08/29 06:46
- 回答3件
年収480万 カードローン40万残 その他ローン、事故無し42歳独身女 上場企業子会社 勤続20年 管理職 です。諸費用込み住宅ローン頭金無しだと、審査は通りますか、もし通った場合、諸費用込み住宅ローン可能限度額はいくらくらいになりますか 、貯金はほぼなく20万くらいしかありません。。。
- 回答者
- 藤 孝憲
- ファイナンシャルプランナー

-
はまやらわさん
( 神奈川県 /42歳 /女性 )
- 2013/08/27 19:12
- 回答2件
現在夫婦共に33歳・主人(公務員・手取り年収320万↑(月手取り約20万・ボーナス手取り40万×2回)額面だと400万↑位?)・私(無職)・子供(3ヶ月)の家族です。 昨年の額面の年収は主人が520万でしたが、転勤による残業や出張殆どなしの手当てカット、今年の公務員減額処置やらでこの給料です 現在の家計です(今は会社の寮に住んでいます) <夫収入>手取り20万(住宅1万・生命保険15000円・個人...
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- kairyu55さん ( 群馬県 /33歳 /女性 )
- 2013/08/25 12:35
- 回答2件
夫、手取り35万円妻、9月で退職予定子供ナシです。・家賃、駐車場代、水道光熱費は会社から引かれるので別で支払いはありません。・車は会社所持のものなので維持費はかかりません。・家庭での固定出費は、ケータイ代×2台分インターネット×二回線分8000円新聞3200円NHK飲料水(契約)4000円です。この場合の毎月の理想貯金額はおいくらでしょうか?出来るだけ貯金はしたいですが、無理し過ぎてキツキツになる…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

-
panyaさん
( 宮城県 /33歳 /女性 )
- 2013/08/20 03:34
- 回答3件
こんにちは。2014年秋入居予定の新築分譲マンションの購入を予定しています。質問1できれば変動金利がいいのですが、ローン開始が来年の為金利がどうなっているのか分かりません。全期間固定で返済可能か、そもそも購入に無理があるのか教えて頂けますでしょうか。質問2 妻ですが、子供が小学生になるタイミングで扶養内のパート勤務の職場に変わろうと思っていたのですが、このまま正社員フルタイムを続…
- 回答者
- 杉浦 詔子
- ファイナンシャルプランナー

- まーとんさん ( 兵庫県 /30歳 /女性 )
- 2013/08/06 11:00
- 回答1件
我が家は、5年前に一戸建て住宅を建て、2350万を変動金利[当初1.75%,現在1.375%]35年で借り入れました。 途中300万を繰上返済しました。現在の残高は1700万、残り23年です。現在の貯金は800万、7年後にかんぽの養老保険200万が満期となります。家族構成は、夫40才妻37才長女11才長男4才です。私としては、夫が最低でも60才までにローンを完済したいと考えており、再度繰上返済をと...
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

-
おさちゃんさん
( 和歌山県 /36歳 /女性 )
- 2013/07/25 23:34
- 回答2件
今晩は。宜しくお願いします。今回主人の親が持っている土地に私達(主人・私・子供2人)の家を建てることにしました。主人35才で私は32才。主人の収入は380万私は普段は320万。(一昨年出産・1年育児休暇をとり昨年9月に復帰したため昨年の収入は80万位でした)主人は主人の父が経営している会社に入社して1年半。私は他の会社に正社員で勤めて7年になります。 お互いに車のローンありですが、すぐにでも完…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

-
かすままさん
( 福島県 /32歳 /女性 )
- 2013/08/05 22:26
- 回答1件
義父義母は、住んでる住居(およそ25坪 義父名義)隣に義祖父弟の住居(およそ15坪 義父か義母名義)アパート(およそ44坪 義母名義)を所有してます。現在、主人と私と子供で義母名義のアパートに住んでおります。アパートは築40年以上で耐震も0.6という評価で、耐震補強をしても築年数があるので、今後賃貸する人がいるかどうか。そこで賃貸併用住宅(住宅部分1/2以上)に立て直しを考えており、住宅部…
- 回答者
- 小松原 敬
- 建築家

- ゆりん48さん ( 東京都 /42歳 /女性 )
- 2013/08/07 13:14
- 回答2件
こんにちは。半年前、アメリカにある大手日系保険会社の貯金型終身保険に入りました。7年払いで現行金利は5%少しで最低金利(ギャランティー)は2.5%です。現在の金利が良いのと、最低金利が保証されているためかなり無理をして3口はいりました。現在毎月の支払いはおよそ12万円です。夫婦共働きのため、今のところ余裕を持って支払って行けますが、お金が貯まった所で残金を一括すればその分キャッシ…
- 回答者
- 川西 こうじ
- ファイナンシャルプランナー

- nikoniko1192さん ( 京都府 /83歳 /女性 )
- 2013/08/06 07:17
- 回答1件
度々相談させて頂いてます。よろしくお願い致します。夫42歳自営業、私28歳パート(8万くらい)妊娠希望ですが、夫の収入、入ってくる日がバラバラ、貯金もほとんどなく子供は欲しいという気持ちは凄くありますが、やはり金銭面で不安があります。 私の給料の使い道は、夫の車とトラックの保険料合わせて23000円、私の車の保険と生命保険合わせて14000円。あと車のローンがありましたが、それは来月で終わりま…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

-
ミッチャンMさん
( 北海道 /28歳 /女性 )
- 2013/08/02 21:31
- 回答2件
以下の状況で、新築マンション購入は無謀でしょうか?また頭金を増やしたいと思うのですが手元にはどれほど残しておく方がよいでしょうか?夫 35歳年収800万(勤続12年)妻 年収100万程度子どもいません現在の資産1000万 (現在カーローンなどなし)です。上記資産の半分500万を諸費用含めた頭金として支払う予定です。返済シミュレーション借入額 : 5,000万借入年数:35年毎月負担額(管理費・修繕...
- 回答者
- 杉浦 詔子
- ファイナンシャルプランナー

- おばまさん ( 神奈川県 /35歳 /男性 )
- 2013/07/28 10:25
- 回答1件
夫40歳、私妻38歳、長男3歳で、秋に第二子が誕生予定です。長男には、学資保険がわりに、夫名義のアクサ生命の低払いもどし金型定期保険に加入してます。(別途子供名義の積立貯金もしています)今般第二子の学資保険として相談したところ、メットライフアリコの「つづけとく終身」を勧められました。ちなみに夫の保険はすべて見直し、医療保険と、収入補償保険(いずれも年払い)に加入していますが、社会保…
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

- おしゃぼんにゅさん ( 神奈川県 /38歳 /女性 )
- 2013/07/28 13:58
- 回答1件
どうぞよろしくお願いします。 主人41歳(会社員)、私39歳(パート、扶養内)、12歳女児、11歳女児 手取り収入、主人31万、ボーナス夏冬計50万(毎月1万財形天引き、個人年金5千円天引き) 私、7万計38万 貯金1000万(学資保険180万含む)ここ半年の平均値です。 住宅ローン 9万4千円(うち両親に4万返済中・持家一戸建て) 食費 5万5千円(うち生協2万6千円含…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- happy_tomoさん ( 埼玉県 /39歳 /女性 )
- 2013/07/28 09:46
- 回答1件
夫婦の年収900万、貯金1600万で4800万の家が買えるでしょうか?
夫34歳年収500万、妻34歳年収400万、長女5歳、長男1歳の共働き家庭です。このたび新築一戸建ての注文住宅を検討中ですが、無理な住宅ローンにならないか心配で相談させていただきたいと思います。現在の資産としては総額で1600万程度ありますが、学資保険・養老保険など貯蓄型の保険が200万程度、銀行預金700万、子供名義の預金100万、投資信託400万、10年国債50万(8年後満期)、満期未定(最長...
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- はるかママさん ( 長崎県 /34歳 /女性 )
- 2013/07/27 22:38
- 回答1件
はじめまして。現在、高専卒の生産職に従事する社会人3年目の男です。生物系の準学士を取得してます。今までは特にやりたいことがなく、普通に稼ぎ、結婚し、無難な人生を歩めることが出来れば良いと考えておりました。実際、現在は交代勤務ながら、残業は月10時間程、月の半分は休日(2勤2休)で年収は450万弱あります。このまま働き続けると800万〜1000万程度まで見込めます。最初は特に職種の希望もなかった…
- 回答者
- 石田 登司雄
- 転職コンサルタント

-
NNeさん
( 神奈川県 /22歳 /男性 )
- 2013/07/26 22:07
- 回答1件
家計診断お願い致します。夫は会社員ですが、会社の方針で給料が今後増えないため将来が不安です。今のうちに老後資金を貯めないと苦しくなるため毎月貯めています。定年してからの賃貸では厳しいので、いずれ2500万以下のマンションや一戸建てがほしいと思ってます。購入時期やこのペースでの家計で問題ないでしょうか?他にアドバイスがあればご教授お願い致します。[収入]夫39歳 手取り21万 ボーナス年5…
- 回答者
- 森本 直人
- ファイナンシャルプランナー

-
めーたろうさん
( 兵庫県 /39歳 /女性 )
- 2013/07/21 08:21
- 回答1件
私は31歳彼34歳です。この度5600万円の土地付き一軒家を購入予定です私たちはまだ籍をいれていません。私の家族の反対があるために籍はいれていませんが婚約をして住居を探していたところ品川区の建売住宅が気にいって購入を決めました。銀行にローンの相談にいったところフラット35がいいということでそれを利用して買おうと思っております。ただ住宅が出来上がり入居予定が1月なので12月に籍を入れようと思…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

-
annaruby46さん
( 東京都 /31歳 /女性 )
- 2013/07/20 21:26
- 回答1件
お世話になります。こちらのサイトではいつも勉強させていただいております。今回は、手元にある1000万をどうすべきかアドバイスいただきたいと思います。主人53歳会社員。給与所得と不動産収入合わせて年収1500万。2013年3月に自宅を新築。20年ローンで2000万地銀より借り入れ。変動金利0.65%外溝や家財道具購入費として手元に残しておいた現金の残りが普通預金で1000万あります。その他にも1年分...
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- 静子さん ( 静岡県 /50歳 /女性 )
- 2013/07/18 14:11
- 回答1件
夫33歳年収460万妻32際年収550万共働きで、妻の婦人科の疾患により子どもの予定なしペアローンで借りており合計3500万程の住宅ローンを、あと31年で返済中です額はそれぞれちょうど半分ずつです金利は固定期間選択型15年1,6%その後14年後に固定金利終了です300万前後の新車を3年後に買おうと思っていますが住宅ローンを抱えたままローンを組んだほうがよいのか貯蓄は繰り上げ返済に…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

-
ぼっくすさん
( 神奈川県 /32歳 /男性 )
- 2013/07/14 22:09
- 回答3件
こんにちは。私26才、夫27才。結婚して4年目です。こども3才、2才で今お腹に9ヶ月になったばかりの赤ちゃんがいます。夫は先日まで(まだ続いているかはわかりません)2ヶ月に渡る浮気をしていました。妊娠中に浮気されたこと、夫がまさかという思いからショックで毎日泣いていました。夫に聞いたところによると浮気の原因はわたしにかまってもらえず夜の営みも減ったり、わたしに直してほしいところがなかな…
- 回答者
- 土井 康司
- 婚活アドバイザー

-
きょん2さん
( 宮城県 /26歳 /女性 )
- 2013/07/13 01:50
- 回答1件
我が家の住宅ローンに、アドバイスお願いします【現状】家族構成/主人47歳会社員 私(妻)45歳派遣社員 長男5歳保育園年中 長女3歳保育園世帯年収/主人460万 (定年60歳まで基本給固定) 妻190万 (いつ契約切られるか...
- 回答者
- 田端 政弘
- ファイナンシャルプランナー

-
モモママさん
( 東京都 /34歳 /女性 )
- 2013/07/11 00:52
- 回答1件
フランス人の配偶者と日本人の私で、マンションを購入します。婚姻はフランスで行ったので、出資割合にかかわらず、フランスの法律に基づき全ての財産は半分づつとなります。銀行と不動産仲介業者が、夫婦間でも贈与税がかかると、50:50という共同名義割合に、NOといわれて困っています。そもそも、登記簿上の割合は、仲介業者と銀行によって決められる割合なのでしょうか?ちなみに、頭金はわたしの貯金から…
- 回答者
- 向井 啓和
- 不動産業

-
Cookie monsterさん
( 東京都 /43歳 /女性 )
- 2013/06/18 19:16
- 回答1件
土地と建物で、それぞれ固定金利と変動金利のミックスで、35年ローンを組んでいます。変動は、2年ごとの見直しで、今年9月に見直しになるのですが、変動でいくか、固定に替えるか迷ってます。固定は数年単位で選べ、最長は30か35年で、5%程度だったと思います。確か、来年くらいから住宅ローンの金利が上がると思いますが、決めるにあたり、どのように考えたらいいのかわからなくなってしまったので、アドバ…
- 回答者
- 三島木 英雄
- ファイナンシャルプランナー

-
kinakokoさん
( 東京都 /33歳 /女性 )
- 2013/07/07 00:30
- 回答3件
2,894件中 301~350件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。