回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「少額訴訟」を含むQ&A
38件が該当しました
38件中 1~38件目
- 1
10年間住んでいたアパートを退去するにあたり不動産業者と立会いをした所、故意に壊したりリフォームをしたわけでもなくペットを飼っていたわけでも子供がいていたずらしたわけでもなく大人が2人で住んでいただけなのに現状回復をするにあたり敷金以外にお金を請求されました。壁のクロス代とクリーニング代との事ですが当たり前のことでしょうか?大手不動産業者なのですが・・
- 回答者
- 大槻 圭将
- 不動産業
- おさおささん ( 山梨県 /43歳 /女性 )
- 2008/04/24 17:04
- 回答2件
昨年2月からライティングの仕事を請負で行っています。相手は一応会社名は持っているようですが、個人で別の企業から案件を引受け、それを別のライターに発注する形を採っています。最初の5ヶ月は支払いがあったのですが、7月末から支払いがなく、生活もできないので10月をもってやめました。未払い金額は11万6千円になります。支払いのなくなったときから連絡をずっととっているのですが、いつも「順番に支…
- 回答者
- 西田 正晴
- 転職コンサルタント
- どてかぼちゃさん ( 北海道 /33歳 /女性 )
- 2014/02/06 16:34
- 回答1件
先月末に、半年ほど住んだ東京都のシェアハウスを退去したのですが、このシェアハウスの管理会社から、1.敷金は返却できない※、2.退去日の立会はしない(実際なかった)3.シェアハウスは、通常の賃貸契約とは違い、 国交省のガイドラインや宅建法は当てはまらない。と言われました。少額訴訟を起こそうと思ってるのですが、アドバイスを頂ければ幸いです。※経緯ハウス内の2部屋を、私と彼氏がそれぞれ契約を…
- 回答者
- 神尾 尊礼
- 弁護士
- enatosさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
- 2013/10/09 13:13
- 回答1件
知人から誘われ会社に入りました。立ち上げたばかりの会社で、入社後すぐに会社の役員に登記されました。11ヶ月働きましたが、40万円程度しか報酬をもらえず退社しました。退社時の役員会で決算後にある程度まとまった金額を報酬として払うという約束になりましたが、3ヶ月経ちますが全く支払われていません。役員になったのも会社都合で言われたので了承をしただけで、実質役員になった利益はもらって…
- 回答者
- 西田 正晴
- 転職コンサルタント
- majomamaさん ( 埼玉県 /43歳 /女性 )
- 2013/10/14 15:51
- 回答1件
質問させて頂期待と思います。先に、http://profile.ne.jp/ask/q-137254/ にて質問したのですが、この後事実確認をいろいろ行ってまいりましたところ、・解約(サービス終了)日というのが、私に告げてきた日に偽りがある。※本当は、1ヶ月と数日先である。・契約しているプランに偽りがあり、金額も本来よりも1万円上のプランを言ってきている。それを損害として1ヶ月分支払うように言って...
- 回答者
- 間山 進也
- 弁理士
- Leopon23さん ( 滋賀県 /34歳 /男性 )
- 2013/08/07 16:30
- 回答2件
ホームページ制作でのトラブルで損害賠償を伝えてこられました。
別カテゴリに質問してましたが、内容がこちらのほうがいいとの事で、質問させて頂きます。私は現在、フリーでホームページ案件の依頼を受けております。インターネット上サイトで、今回依頼者より相談を受け、そのサイト上で契約を交わしました。相談された案件内容は、「サーバーは弊社にて準備させて頂きますので、某××(Z社で運用しているツール)のインストールから設定、プログラムの移行を全てお願いし…
- 回答者
- 間山 進也
- 弁理士
- Leopon23さん ( 滋賀県 /34歳 /男性 )
- 2013/08/04 18:43
- 回答1件
ホームページ制作でのトラブルで損害賠償を伝えてこられました。
私は現在、フリーでホームページ案件の依頼を受けております。インターネット上サイトで、今回依頼者より相談を受け、そのサイト上で契約を交わしました。相談された案件内容は、「サーバーは弊社にて準備させて頂きますので、某××(Z社で運用しているツール)のインストールから設定、プログラムの移行を全てお願いします。」予算:3万円 納期:○月中旬まで 」です。このツールはデータベース形式が2つ使用…
- 回答者
- 井上 みやび子
- システムエンジニア
- Leopon23さん ( 滋賀県 /34歳 /男性 )
- 2013/08/03 22:51
- 回答1件
現在新築中の土地に、瑕疵が発見されました。着工時、基礎を作り始めた時に発見。その時は、まだ瑕疵担保責任期間中で、売主(個人)さんに取り除いて頂けるはずでした。工務店から連絡を受けた、私達サイドの土地仲介者は、私達に連絡はせず、売主サイドの仲介者との連絡を先に取り、現地を確認。急を要するにも関わらず、売主への現地確認の日取りが決まった時には、上棟していたため、納得がいかない。せ…
- 回答者
- 向井 啓和
- 不動産業
- 迷えるマリアさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
- 2013/06/12 00:29
- 回答1件
完成物件マンションのローン審査中の契約解除は、いかなる場合でも返却されないものでしょうか?モデルルームも見に行き気に入ったのですが、両親に反対されたら購入は出来ないという旨を営業マンに伝えたところ、とりあえずローンが通らない事には購入は出来ないため両親への相談はその後でいいから、とりあえずローン審査をしましょうと言われ、書類を書きました。そして手付金と印紙代で545000円を請求さ…
- 回答者
- 鈴木 豪一郎
- 宅地建物取引士
- ○△□さん ( 東京都 /33歳 /女性 )
- 2013/04/08 18:54
- 回答1件
退職した従業員がいます。退職時には気づかなかったのですが、その従業員と同僚のグループによりタイムカードを不正打刻し、早退や遅刻、無断中抜けをしていたにもかかわらず、あたかも労働していたよう会社を騙し賃金を得ていました。一人当たり、年間160時間ノーワークの状態で実行期間は約4年です。賃金の返還をしてもらうことは出来ますか?
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント
- kitakitune-7さん ( 北海道 /43歳 /女性 )
- 2013/02/28 15:18
- 回答1件
はじめましてさくらと言います。半年前七年友達以上恋人未満の彼にふられました。原因は私の勝手なやきもち心かが態度に出てしまい、構ってほしさにそっけない態度をしたりエッチを断りふられました。音信不通の自然消滅です。半年電話・メール完全無視です。なのに一カ月くらいしか我慢できずメールをしてしまいます。電話は三回無視の後怖くてしてません。無視された直後は「もう二度としない」と思うので…
- 回答者
- 土井 康司
- 婚活アドバイザー
- さくさくばななさん ( 和歌山県 /26歳 /女性 )
- 2013/03/07 10:46
- 回答2件
2年半ほど前より木造2階建てのアパートに住んでいます今年の6月頃にエアコンが壊れたので不動産会社に連絡した所すぐに大家に連絡がつき業者も手配してくれて家に来てもらったのですが交換が必要と言われ大家に連絡をとった後また来ますと言われましたただその後一向に連絡がなく、エアコンも壊れてはいましたが一応冷房が動いてたのでそのまま夏を過ごしてしまいましたそして3ヶ月後の9月にどうしても…
- 回答者
- 青野 泰弘
- ファイナンシャルプランナー
- 赤塚さん ( 東京都 /35歳 /男性 )
- 2012/11/15 07:36
- 回答1件
昭和57年度築、家賃3万7千円(駐車場代2千円)、間取り6帖、4.5帖の木造・鉄板葺の共同住宅2階建ての1階に住んでいます。10日ほど前から、台所の天井から、汚水がぽたぽたと不定期に落ちて来て困っています。大家に電話したところ、時間が夜だったのもあり、翌日の朝に見に来るとのことでしたが、10日経っても何の連絡もして来ませんでした。痺れを切らし、再度電話すると「お宅で直してくれ。…
- 回答者
- 田中 恵利子
- 不動産鑑定士
- 愛しのモーリーさん ( 長野県 /26歳 /女性 )
- 2012/08/28 23:36
- 回答1件
自動車の修理費用の請求について質問しますコンクリート製の屋根付きシャッター付きの駐車場を契約しました。駐車場は都内によくある土地の下のコンクリート基盤の物です。2週間程度経った後に、自動車を見ると白い石灰のような物が付着していました。駐車場が雨漏りしておりコンクリートか何かが混じった物が流れ出し付着した物と思います。駐車場の修理は今現在なされておらず、別途駐車場を借りました。…
- 回答者
- nob2012さん ( 東京都 /40歳 /男性 )
- 2012/06/30 09:22
- 回答1件
投資用ワンルームマンションを購入(平成13年)する際、ローンが25年でしか組めないため、持ち出し額が大きいと購入をためらっていると、月1万円をその担当者が振り込むと約束し、念書を書いて来ました。つい、大丈夫かと思い、購入しましたが、昨年の1月の入金から約1年半入金はなくなりました。入金がなくなったのは、購入した会社が民事再生法の適用になってから、新会社に契約は移行しましたが、当時の担…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー
- youteiさん ( 大阪府 /34歳 /男性 )
- 2010/07/25 02:21
- 回答3件
全国チェーン展開を行っている飲食店のフランチャイズ店の売掛金の回収の件で相談したいのですが、直営店からフランチャイズオーナが2回変り2回目の方の売掛金が回収できない状況で、貯まり始めたのが今年の春ごろからで、最初は催促すれば入金が有ったのですが、秋ぐらいから電話してもつながらない状態で、連絡が取れません。営業店の店長に相談した所、自分の方からも連絡を取ってみるとの事。しかしいっこうに連絡が取れ…
- 回答者
- 須藤 利究
- 経営コンサルタント
- のりちゃんさんさん ( 石川県 /44歳 /男性 )
- 2009/12/24 11:10
- 回答1件
1年半しか住んでいなかった賃貸マンションから退去しました。敷金は3月分(約24万円)全て返ってこない契約でしたが、その契約自体が無効だという話を聞いたので、管理会社に半分だけでも返してもらえないか交渉をしました。すると、返す気は一切ないようで、少額訴訟をこちらが起こすのであれば、すぐに通常裁判にもっていくと言われました。時間もお金もかかりますよ、暗に諦めろと言われてるのですが…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- satolionさん ( 福岡県 /26歳 /女性 )
- 2009/05/04 01:08
- 回答1件
私は設計の仕事をしてる個人事業主です。バツイチで1人息子を育てています。仕事が完了してるのに、ある得意先から全く入金してもらえません。連絡をとると、「あと半月後には必ず払います。」などと言われて、当てにして待ってると、またその期限の頃に「もう半月したら必ず・・・」と言われ続け、もう最初の支払いの約束から4ヶ月経ってしまいました。契約書も交わしてましたし、何度も延ばされるので覚書…
- 回答者
- 石川 雅巳
- 弁護士
- ミッフィさん ( 滋賀県 /42歳 /女性 )
- 2009/03/06 00:51
- 回答1件
この度、有料出会い系サイト運営会社(2社)に対して不法行為(個人情報の漏洩および虚偽の記載)による損害賠償請求を小額訴訟にて行うことを考えております。(詳細な経緯は割愛させて頂きますが、クレジット決済とコンビニ決済で50万程度支払った段階で上記違法性に気づきました。クレジット決済分については後ほど全額返済され、残るコンビニ決済についての小額訴訟を考えております。)その際、訴状…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- Welfare8739さん ( 東京都 /35歳 /男性 )
- 2009/02/05 22:49
- 回答1件
先日、マンション契約をして手付金を支払いましたが、その後、近くの空き地が葬儀会館の所有地だとわかりました。不動産屋に聞いたときは、“まだ何が立つかわかりません”とのことでしたが、これから本当に葬儀会館ができるとマンションの価値も下がるのではないかと思います。不動産屋が本当に知らなかったのか、わざと言わなかったのかはわかりませんが、もし契約解除を希望したときに手付金の返還は可能な…
- 回答者
- 高橋 正典
- 不動産コンサルタント
- iceさん ( 大阪府 /36歳 /男性 )
- 2008/09/06 08:06
- 回答2件
職種は建設業で、日給制です。日勤作業では、8時〜5時まで。残業代は1H2割5分増しでもらっていますが、夜勤については7時間労働しないと夜勤手当2割5分がもらえません。時間帯ですが夜勤の場合某私鉄工事が多いため24時〜28時です。実質4時間程度の作業しかありませんが、夜勤手当がもらえないのは違法でしょうか?会社側に請求すればもらえるのでしょうか?時期によっては、日勤、夜勤、日勤と連僅とゆうシ…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- happy8839さん ( 東京都 /29歳 /男性 )
- 2008/07/04 01:09
- 回答1件
私は、ある友人に最初に25万振込みでお金を貸しました。半分の12万は振込み返してもらえましたが、あとの半分である13万はまだ返してもらっていません。その後、会う機会があり、その際にクレジットカードのキャッシング機能で全額かえすと言われましたが、クレジットカードの支払いがまだということで、いったんその支払いをしないとキャッシングできないとのことで、支払い分の23万を『一瞬だけな…
- 回答者
- 村田 英幸
- 弁護士
- だめ女さん ( 大阪府 /25歳 /女性 )
- 2008/05/07 22:46
- 回答1件
以前勤めていた会社のことですが、給与の条件を勝手に変更され、基本給が7万円ほど下がりました。その後みなし残業手当をつけるとの事でまた変更され、そのみなし残業分の相当額を基本給よりさらに引かれ、結局下がった給与に対し支給は変わらず、基本給はさらに下がった形となりました。その件に関して会社側より事前に説明もなく労働契約書を交わすこともされておりません。結局、生活が厳しい状況となり…
- 回答者
- 村田 英幸
- 弁護士
- アスカ0712さん ( 岩手県 /40歳 /男性 )
- 2008/03/10 13:17
- 回答1件
よろしくお願いします。相手方に約10万円の求償件を持っておりますが、債権者の当方は東京都、債務者は大阪府在住です。支払督促を考えましたが、債務者の相手方が異議を申し立てた場合通常訴訟に移行すると思います。大阪までの交通費宿泊費などを考えると、勝訴の判決が出ても、費用倒れになってしまうと思います。何か良い解決策はないのでしょうか。
- 回答者
- 村田 英幸
- 弁護士
- りゅう11さん ( 東京都 /44歳 /男性 )
- 2008/02/17 16:02
- 回答1件
個人事業主向けに月数万円のサービスを提供しているものですが、毎月利用料を回収できなくて困っております。電話やメールで支払い請求をしても、なかなか支払っていただけません。このような小額債権の回収にあたり、良い方法はないでしょうか?もしくは、未入金を事前に防ぐ良い方法がありましたらアドバイスいただきたく。よろしくお願いいたします。
- 回答者
- 村田 英幸
- 弁護士
- maimaiさん ( 東京都 /30歳 /男性 )
- 2007/11/28 19:52
- 回答1件
こんにちわ!!10月12日にペットショップにて生後5ヶ月のラブちゃんを購入しました。その時に店員さんが、「この子ゲージに入っていたので、後ろ足の筋肉がまだできていないけど、散歩などさせてくれたら問題なく筋肉もつくので、何も問題ないです。」と聞きわたし達家族は、帰宅後お散歩をさせたりしていました。そして、我が家に来て2週間になるのでフィラリアの予防接種に病院へ行ったところ先生が…
- 回答者
- 村田 英幸
- 弁護士
- 量子さん ( 大阪府 /26歳 /女性 )
- 2007/10/31 02:03
- 回答1件
社会人として働いて5年、信頼できると思っていた上司に数回にわたり計41万円を貸しました。 最初に返すと言った日(口約束)から3ヶ月しても返しに来ないので、借用書を書いて支払い期限を決めました。 その際、信用できなくなっていたので分割で毎月3万ずつ給料日から3日以内に支払うこと、支払日を延ばす発言等をしないこと、こちらに嘘を教えないこと、3万円はどんなに経済的に苦しくても支払…
- 回答者
- 阿部 雅代
- ファイナンシャルプランナー
- moon777さん ( 東京都 /24歳 /男性 )
- 2007/07/26 19:53
- 回答2件
金額は40万円です。少額訴訟の判決を実行しないので強制執行の手続きをする予定でしたが被告が急に会社を辞めてしまいました。サラリーマンなので給与以外ではとれる見込みはありません。まだ再就職してないようです。今後どのような回収方法があるのでしょうか?
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- 博多屋台さん ( 福岡県 /66歳 /男性 )
- 2007/04/10 16:33
- 回答1件
中古パソコンを販売していますが、商品納入後にさまざまな理由をつけて、代金の支払いに応じない人がいます。法的手続きを取りたいのですが、請求金額が60万円以下の場合は、少額訴訟が利用できると聞きました。どのようなものか教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- All About ProFileさん
- 2006/09/15 03:08
- 回答1件
38件中 1~38件目
- 1
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。