対象:消費者被害
回答数: 1件
回答数: 2件
回答数: 1件
SNSで仲良くなった人に20万貸したのですが、初めはちゃんと返します!と言っていたのですが、LINEをたぶんブロックされ連絡が取れなくなってしまいました。
20万は銀行口座間の振込なので履歴はあります。
返済、借金についてもLINEに会話が残ってます。
ただ、LINEの連絡先しか分からないので貸したお金は諦めるしかないのでしょうか。
※お金を貸した時に、相手の個人情報の画像は貰いました。
補足
2020/02/06 08:05当初は、25万貸していて内、5万は直ぐに返してくれていました。
弁護士先生のご回答より自分自身でしか出来ないとなると、やはり諦めるしかないようですね。
桜葵さん ( 大阪府 / 女性 / 35歳 )
回答:1件
ご回答
画像をもらった個人情報の記録などから調査してみるかですが、相手が判明するかわかりません。
仮に判明しても、そういう相手は交渉で素直に返さなし可能性があり、少額訴訟が必要です。
そして訴訟するとなっても、弁護士を雇うと費用的に厳しいのではないかと思います。
そうするとご自身で訴訟をされるしかないですが、勝訴後の差押え先などもご自身で調べるほかありませんし、差し押さえる財産がそもそもあるかもわかりません。
以上からすれば、現実には難しいことも多いです。
回答専門家
- 岡田 晃朝
- (兵庫県 / 弁護士)
- あさがお法律事務所
お気軽にご相談ください。
主として、相続、借金問題、企業トラブルに注力しております。事務所の所在する場所が、住宅地である土地柄、離婚や労働問題などのご相談も多いです。気軽にお電話、ご相談ください。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング