回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「婚姻費用」を含むQ&A
166件が該当しました
166件中 51~100件目
私は2歳の息子を持つ父親です。現在、離婚協議中ですが妻側の弁護士から離婚協議の代理人として委任された旨と妻に直接連絡を取る事は控えるようとの書面が届きました。その後は、弁護士に対し養育費/面接交渉権等の条件について理由を含めてこちらから書面で提示しましたが、弁護士からは下記の回答を提示するのみで、その理由について尋ねましたが、この一点張りで面接交渉権の条件等も含め明確な回答が得…
- 回答者
- 木本 寛
- 弁護士

- Itsuki0420さん ( 神奈川県 /36歳 /男性 )
- 2012/10/30 01:53
- 回答1件
婚姻費用の請求の申立てをしています。調停は先週2回目が終わりました。夫は5月に別居したまま婚姻費用は払っていませんが、住宅ローンは銀行に返済していました。ただ、調停委員さんの話によると、・住んでいないのに住宅ローンは払いたくない・滞納して競売に掛けることも考えているとのこと。ただ、・私(妻)と13歳の娘は現在も居住している・土地の名義は私の父、家の名義は7:3で夫と私 (家の…
- 回答者
- 木本 寛
- 弁護士

- ままちさん ( 群馬県 /44歳 /女性 )
- 2012/10/02 09:45
- 回答1件
結婚11ヶ月目になります。主人が、結婚2ヶ月目から軽いうつ病になり、現在も休職中です。休職中の間は、収入が少ないので、私がパートをして生活してました。主人は、本来貰えるはずの、傷病手当の申請も中々せず、妻が病気の夫の面倒をみるのは、仕方ないと何もしない状況です。私としては、どの仕事でもよいので、1日でも早く仕事をして欲しいと思ってます。今まで復帰を信じて支えてきたのですが、復帰直…
- 回答者
- 藤本 厚二
- ファイナンシャルプランナー

-
ななはらさん
( 神奈川県 /28歳 /女性 )
- 2012/10/16 03:28
- 回答2件
現在別居5ヶ月のものです。別居に至ったのは主人が二人の女性と不倫していて一人は結婚式に出席していたこと、暴力が原因です。先日出しとけと離婚届が送られてきました。一人の女性から慰謝料として300万貰っている最中なので主人から慰謝料をとることは難しいかと思いますが少しでも長引かせるために婚姻費用分担調停とあわせて離婚はしたくないけどこの額ならしても良いという意思表示で離婚調停をしたい…
- 回答者
- 木本 寛
- 弁護士

- loveless43さん ( 大阪府 /26歳 /女性 )
- 2012/09/25 18:43
- 回答1件
夫が1年ほど浮気をしていました。5か月前にキスをしている写真があったので、聞いたら悪いといい、はっきり浮気は認めませんでした。その後、メールを発見し突き詰め、夫の家族と教会の牧師に相談し、2か月前に相手の女性とは別れましたが、同時に私とも離婚したいといい、一か月前に家を出ました。私は離婚はしたくありません。生活費は2カ月払うといいますが、その後、払わなくなった場合、生活費の請…
- 回答者
- 小林 政浩
- 行政書士

- llave830さん ( 愛知県 /34歳 /女性 )
- 2012/09/25 14:54
- 回答1件
夫から「離婚したい」と言われてから約5ヶ月、その後浮気が発覚夫自ら家を出て行き2ヶ月が経ちます、夫が話し合いの時間を作らない為前に進みません調停を申し立てるか、協議離婚として夫婦で話し合いをして決め公正証書にまでもっていくか、方法や時期を悩んでいます。夫50歳 工事関係で一人で自営業、年々夫の収入は不安定。今年、毎年の事で、年初めは夫の仕事がない長年お世話になった取引先も打ち切…
- 回答者
- 新谷 義雄
- ファイナンシャルプランナー

- さみさみさん ( 大阪府 /46歳 /女性 )
- 2012/09/16 21:50
- 回答2件
私は今別居をしていますが、それまでに私の親にガソリン費用、ミルクオムツ、米、引っ越し費用、宅配注文での食材を援助してもらっておりかなりの多額です、相手は性格不一致で離婚をすると言い張りますが私は乳飲み子2人おり離婚はできません。生活費もまともに払ってもらえてません。親からの援助してもらったのを計算して返済してもらいたいのですがこれは、法律上できるのでしょうか?ガソリンは親名義の…
- 回答者
- 安達 浩之
- 弁護士

-
いちご桃さん
( 山口県 /31歳 /女性 )
- 2012/03/26 23:16
- 回答1件
初めて質問させて頂きます。この度、私の不貞が原因により夫婦関係が悪化し離婚秒読み状態となっております。お伺いしたい内容は要求される慰謝料1200万と書かされた誓約書の有効性はあるのか、また妥当な慰謝料金額はという点です。一昨年6月から関係を持ち、それが昨年5月に妻にバレました。両家の両親と夫婦で話し合い、修復する方向で話はまとまりましたが、その後もたびたび喧嘩が絶えず、妻もセ…
- 回答者
- 安達 浩之
- 弁護士

- 炎髪さん ( 北海道 /30歳 /男性 )
- 2012/03/07 05:32
- 回答1件
結婚3年、子供なし、です。突然夫から離婚したいと言われました。特に大きな喧嘩や問題があったわけではありません。夫も「自分のわがまま」と認めています。離婚したくはありませんが、思いやってもらえず、大切にしてもらえないなら慰謝料で納得すれば離婚しようと決心しました。夫の収入は400万、慰謝料150万円です。この金額では納得できないと伝えたら、それならば離婚せず別居ですと言われまし…
- 回答者
- 若山 和由
- 行政書士

- hoshihoshiさん ( 東京都 /26歳 /女性 )
- 2012/01/26 10:22
- 回答3件
離婚の際の婚姻費用について質問させてください。結婚5年目、子供はいません。入籍前半年ほどから同居を始め、私(妻)から生活費は折半と申し出ましたが、夫の意見で家賃・車関連を夫、それ以外を妻が負担ということになりました。結婚2年目に夫の会社が倒産しアルバイトで働き始め、結婚3年半ほどで体を壊して退職。4か月ほどの失業期間ののち、派遣社員となり手取り15万ほどで働いてます。私は、ずっと派…
- 回答者
- 安達 浩之
- 弁護士

- kaede703さん ( 神奈川県 /38歳 /女性 )
- 2012/01/24 00:41
- 回答1件
長文で失礼いたします。私、34歳女性、主人42歳、子供2歳。先月の中旬に突然、主人から離婚して欲しいと言われました。10月頃から主人の機嫌が悪い様子が気になり本人に聞いても「何もない」の一点張りでした。離婚を迫られた後、私には離婚の意思がない事を伝えると無視、暴言を吐く(怒鳴る出て行け)その他もろもろ言われ、暴力も1度振るわれましたが、2歳になる子供がいる為、我慢していましたが、ついに…
- 回答者
- 松野 絵里子
- 弁護士

- Berry Moonさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
- 2011/12/08 17:48
- 回答2件
今、離婚を考えています。専業主婦の妻とは家庭内別居状態、会話もありません。中学生と小学生の子供が二人います。そこで離婚するにあたり、3年前に建てた一戸建てをどうするか悩んでいます。住宅ローンは、残り17年で、私がすべて払っています。土地、建物の名義もすべて私です。子供の学校や親権を考えると、私が家を出ていき、3人は今の家に残ったほうがいいと思っています。その場合、住宅ローンは…
- 回答者
- 松野 絵里子
- 弁護士

- 芝王さん ( 大分県 /38歳 /男性 )
- 2011/11/06 15:21
- 回答4件
お世話になります。共働き夫婦ですが、先日一方的に、協議離婚をもちかけられ、別居しました。わたしは、気持ちの整理をする時間も含め、調停にするつもりでおりますが、その旨を伝えたところ、それなら婚姻費用分担申し立てを出すとの話でした。協議書での話し合いの時点では、離婚の事実を急ぐためか、養育費のみの請求で合意していましたが、この場合私の対応はどのようにしたらよいでしょうか。
- 回答者
- 松野 絵里子
- 弁護士

- にもさん ( 北海道 /51歳 /女性 )
- 2011/10/09 16:20
- 回答1件
結婚して約一年半、一歳の子供がいます。実家依存の妻の件で相談致します。詳しく言いますと、出産の一カ月前に妻が実家(自宅から五分程の距離)に、帰りました。今、現在でも帰ってきません。最初の二ヶ月間は、初めての出産と、私の仕事の帰りが遅いのもありまして、実家の方がと安心していました。早く仕事が終わった日や休みの度に行っていました。宮詣りも済み、親子三人の生活をと話したら、冬だし風邪…
- 回答者
- 松野 絵里子
- 弁護士

- 腕時計さん ( 東京都 /30歳 /男性 )
- 2011/10/15 14:00
- 回答1件
妻と別居を前提に条件を協議しほぼ合意しましたが、これを公証人役場へ持ち込みましたが、多々問題があると削除されてしまいました。夫婦間では本来は離婚なのですが、私の頼みで妻には表面上籍はそのままとし別居の形をとってもらうこととしました。条件としては:1.自宅は妻・子供が居住し私名義のローン支払は妻が支払い、完済後には妻名義とする。(妻はパートです) また、その際、私は一切権利を主…
- 回答者

- hikokoyaさん ( 東京都 /44歳 /男性 )
- 2011/09/02 14:30
- 回答1件
以前にも同じような似たような質問をさせていただきましたが、再度お願いします。別居したいと言われながら、3カ月ほど経ち、来月に決定となったのですが、別居する為の費用(家賃・家財道具等)を差し引いて、預貯金は折半しなければいけないのでしょうか?素人考えでは、別居費用を差し引くと、私の取り分が少なくなってしまうので、財産分与をする際に、別居費用分を上乗せすることは出来ないのかと思っ…
- 回答者
- 若山 和由
- 行政書士

- 一期一会☆さん ( 神奈川県 /40歳 /女性 )
- 2011/07/17 10:12
- 回答2件
これまで5年余り、夫のDVに耐えてきましたが、次男の就職を機に別居もしくは離婚を真剣に考えています。「暴れる→引きこもり無視する→謝罪し優しくなる」の繰り返しに疲れ果てました。もはや夫を改心させることなど、全く考えておりません。既に息子二人は独立し、現在専業主婦の私(53歳)と会社員の夫(50代)の二人暮らしです。夫の実家とは絶縁状態、私の親兄弟から経済的援助は望めません。マンション…
- 回答者
- 若山 和由
- 行政書士

- natunohosizoraさん ( 埼玉県 /53歳 /女性 )
- 2011/06/09 15:32
- 回答2件
離婚調停を考えております。旦那に性格の不一致を理由に離婚を希望していることを告げられ、その後に旦那が家を出て行きました。1年後に、浮気をしていることが発覚しました。家を出た当初は、浮気ではなかったようなのですが。現在、家を出てから約2年経ちますが、その間、給料などは全てこちらにいれてくれています。旦那は、離婚の意思は変わらないこと、子供の養育費は支払うことなどをいっております。…
- 回答者
- 松野 絵里子
- 弁護士

- ume-meさん ( 北海道 /32歳 /女性 )
- 2011/06/08 11:48
- 回答2件
こんにちわ別居中の生活費、養育費の相談なのですが手取り給料約24万/月で家のローンが毎月約8万あります。私がローンを支払っている家に妻と子供2人で住んでいます。私は実家に帰っています。その場合の生活費と養育費は毎月いくらくらい支払えばよいのでしょうか?急な質問なのですが、よろしくお願いします。
- 回答者
- 小原 恒之
- 弁護士

- glove12さん ( 香川県 /30歳 /男性 )
- 2011/06/02 19:03
- 回答2件
別居をするにあたり、生活費について夫と話し合っているのですが、メインの口座の他に、別の手当てが入る口座があるようなのですが、それを開示するように言っても構わないのでしょうか?出張旅費などが入る口座だと思っていたのですが、どうも手当てとして毎月8万円入っているようなのですが…
- 回答者
- 榎本 純子
- 行政書士

- 一期一会☆さん ( 神奈川県 /40歳 /女性 )
- 2011/05/09 08:35
- 回答1件
家を出たいのですが悪意の遺棄になりますか?親権は取れますか?
夫(次男・会社員)37歳、私35歳、息子0歳10ヶ月で、現在夫の両親と同居中(同居2年目)ですが姑と折り合いが悪く、家を出たいのですが、夫は結婚前からの借金もあり、昨年11月に前の仕事を辞め2月中旬から再就職し始めましたが前の会社に比べ給料は半分程度しかなく、税金の支払いが心配だと言い、話すら聞いてくれません。2ヶ月ほど前に、借金のことで喧嘩になりカッとなった夫に頭を蹴られました。その後…
- 回答者
- 小林 政浩
- 行政書士

- bombomさん ( 岐阜県 /35歳 /女性 )
- 2011/05/07 02:09
- 回答2件
私の不貞から、家庭内が冷えきった状態が2年近く続いています。妻とは価値観が合わず、離婚を視野に入れて考えております。当方家族構成は私(夫)44歳、サラリーマン(年収約1200万)、妻42歳、パート(月収5万ほど)、娘14歳(公立中学)です。不貞は私が単身赴任中に独身女性と関係を持ちました。彼女は病気で、最期をみとってあげたいという気持ちになり家族にその話をしたところ、妻がパニック状態にな…
- 回答者
- 松野 絵里子
- 弁護士

- Meeeeさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
- 2011/05/03 22:29
- 回答1件
先日相談しました息子の事ですができちゃた結婚なのですが 養育費を2万しか今月振り込まなかったら婚姻届を出す前の妊娠中から離婚届を出した月までの 生活費を要求してきました妊娠中とはいえ 婚姻していない時の分も払わないといけないのでしょうか?
- 回答者
- 若山 和由
- 行政書士

- lemonpopoさん ( 福岡県 /45歳 /女性 )
- 2011/04/11 15:37
- 回答1件
家族構成は夫(私)、妻、小学生の子供が二人の4人家族で私名義のマンションに住んでいたのですが現在、私のみが実家に戻り別居中です。離婚の原因は性格の不一致です。双方の話し合い、双方の親も交えての家族会議でも合意しています。(浮気や借金などはありません)親権については仕方なく、妻となっています。あとは金銭面だけなのですが妻は「養育費+慰謝料+マンション代(残1200万)」を要求してきてます。…
- 回答者
- 松野 絵里子
- 弁護士

- Minami-1さん ( 神奈川県 /38歳 /男性 )
- 2011/02/19 23:51
- 回答2件
こんばんは。よろしくお願いいたします。妻とリフォームした新居で生活をはじめたのですが、妻の度重なる非常識な行動から夫婦関係が悪化し、ケンカが絶えず、私の両親の判断により、一度冷静に考えろという意味と妻の性格がそこまでひどいのかを両親が見てみるとの意味で、私の両親の住む実家で双方別の部屋で住むことになりました。私との関係悪化で適応障害になったと妻は主張していましたが、一緒に行っ…
- 回答者
- 松野 絵里子
- 弁護士

- pajero66さん ( 東京都 /36歳 /男性 )
- 2011/01/16 02:35
- 回答1件
別居して2ヶ月経ちますが,婚姻費用,養育費の支払いについて妻との意見が対立しておりますのでお伺いさせていただきました。私(夫)年収約300万円,妻 無職,子供 4歳の家族構成です。別居した経緯は,私の方が日々の妻との生活に嫌気が差し離婚などを思考していた期間が約半年続いてた時,あからさまに態度に出たのかどうか分かりませんが,妻のほうから実家に戻りました。当初は,離婚の話は出してません…
- 回答者
- 梅原 ゆかり
- 弁護士

- 35さん ( 神奈川県 /27歳 /男性 )
- 2011/01/13 11:35
- 回答1件
家族の状況は、私(35) 夫(38) 子1(7) 子2(5) 子3(3) 更に妊娠中です。現在離婚調停の3回目が終わり、次回の4回目の調停は2月に決まりましたが今の流れがとても不安です。調停は今年7月に私から申立てをしました。申立ての離婚事由は夫からのDVです。これまでの経緯はお互い喧嘩になると夫の方が体格が大きく私は到底敵わないのですが、殴り合いの喧嘩になってしまいます。今までに何度も喧嘩…
- 回答者
- 内田 清隆
- 弁護士

- mayu0614さん ( 東京都 /35歳 /女性 )
- 2010/12/04 11:54
- 回答1件
結婚1年5カ月、一度も生活せず、生活費も貰えてません。私の未婚で産んだ連れ子16歳(養子縁組なし)旦那との子1歳が居ます。付き合ってた時に7~8年前に離婚しバツ1と聞いてました。私は入籍直後、切迫流産・早産で出産まで入院となり、子供の戸籍謄本確認時に、入籍1週間前に離婚してた事が発覚し、また数々の嘘も発覚しました。(離婚後も前妻と前妻との子と3人で生活を続けてた。他あり…)出産後、DVが…
- 回答者
- 松本 仁孝
- 行政書士

- BLACKさん ( 北海道 /38歳 /女性 )
- 2010/11/21 04:51
- 回答2件
現在夫の言葉によるDVのため別居そして離婚を考えています。結婚5年目子供はいません。初めのうちは夫が仕事のストレスであたるところがなく耐えなければと思って我慢してきましたが私ももう限界で精神的におかしくなりそうです。そのような状況なのでこのままだとお互いに精神衛生上良くないから別居か離婚を視野に入れて今後のことを考えたいというと「結婚は契約だ、契約違反だから慰謝料もらう」とか、…
- 回答者
- 松野 絵里子
- 弁護士

- kimisakuraさん ( 東京都 /46歳 /女性 )
- 2010/11/12 22:48
- 回答1件
私は、38歳サラリーマンです。妻とは結婚して3年ちょっと。1年半ほど前に私の浮気がばれて、夫婦で色々と話し合った結果、お互い頑張って行こうということで、今までやってきました。しかし、先日突然、妻が出て行きました。居場所は不明です。置手紙には、色々と努力はしてきたが、結婚生活を続けるのは無理です。離婚してください。と書かれていました。私としては、今までは悔い改め、今後一生夫婦生活を…
- 回答者
- 松野 絵里子
- 弁護士

- ケロケロさん ( 静岡県 /36歳 /男性 )
- 2010/11/10 09:28
- 回答2件
結婚6年目で共働き、子供はおりません。2ヶ月前、夫から離婚したいと言われました。当初、離婚理由として夫に対する私の言動に夫が耐えられなくなったと言われ、かなり叱責されました。しかし、話し合いを重ねる毎に本当の離婚理由が夫が私の言葉でEDになったこと、そして職場の部下と不倫し、その相手と結婚したいということが離婚理由である事が分かりました。私の言動に問題があったところは事実なので、…
- 回答者
- 松野 絵里子
- 弁護士

- tim55mitさん ( 埼玉県 /30歳 /女性 )
- 2010/10/24 18:02
- 回答1件
2年程前から主人が自宅に帰って来ないで、別の女性の家に住んでいます。いなくなった当初は、その住んでる家も分からず相手もわからず困っておりましたが、半年くらい前に相手の女性の仕事と自宅も分かりました。主人には、相手もわかっていることも伝え1年前から離婚したいと言う事も言っておりましたが、ちゃんとした返事もなく今に至っておりましたが、最近になって主人からいい加減離婚してくれと言われ…
- 回答者
- 松野 絵里子
- 弁護士

- vvhiromivvさん ( 北海道 /50歳 /女性 )
- 2010/10/23 11:39
- 回答2件
会社の同期で結婚6年目。共働きで子供はおりません。2ヵ月前、珍しく大きな夫婦喧嘩をし、2週間くらい会話が少なくなっておりました。その2週間後、仲直りしようと話をしようとしたところ、夫から離婚したいと言われました。理由は私との未来が描けないとのこと。具体的には、仕事や精神的な部分も含めた体調不良を理由にあまり家事をしなくなったこと、夫にかなり厳しい言動したため結果夫がEDになったこと(…
- 回答者
- 菅野 庸
- 医師(精神科)

- tim55mitさん ( 埼玉県 /30歳 /女性 )
- 2010/10/10 20:16
- 回答2件
結婚して6年になります。半年前に妻がネットゲームで知り合った男性と頻繁に連絡をしあうようになりました。それが発覚した当初は「もう止める、携帯も変える」ということで安心したのですが、妻に別の携帯を買い与えて一ヶ月もしないうちに、再度連絡を取り合うようになり、その時の大喧嘩で、別居となりました。別居後は、妻は親元にいるのですが自由になった分、オープンに相手と連絡を取り合っています…
- 回答者
- 松野 絵里子
- 弁護士

- ちゅるれさん ( 愛知県 /38歳 /男性 )
- 2010/10/09 23:45
- 回答1件
結婚6年目になります。夫婦共働きで、子供はおりません。結婚して1~2年を過ぎた頃から、夫婦間で顕著な性格の不一致があり、今更かもしれませんが子供を授からなかったという事もあって離婚を考えています。金銭感覚のズレや、それぞれ大事にするものを理解し合えない事、趣味が共有できない事、双方の両親の老後の事、夫の家事への考え方、などなど、あげればキリがありません。それぞれの根本的な価値観の…
- 回答者
- 三森 敏明
- 弁護士

- All About ProFileさん
- 2010/07/28 12:26
- 回答1件
離婚をしたら 養子縁組と言う法律は解消されてしまうのでしょうか?養育費として相手方には請求できないのでしょうか?教えて下さい。よろしくお願いします。
- 回答者

- ピーピーさん ( 千葉県 /36歳 /女性 )
- 2010/07/26 14:01
- 回答1件
現在 別居して数ヶ月の者です。 別居したての頃は 少ないながらの貯金はあったので その分+パートのお給料でなんとか生活していました。 主人にも「なるべく迷惑かけないように生活していきたい。」 と話しをしたことがあります。ですが 思った以上に生活は厳しく 小学生6年生の娘が1人おりますので 養って行くには難しい状況です。 「婚姻費用分担制度」というものを知った今 相手には請求でき…
- 回答者
- 小林 政浩
- 行政書士

- ピーピーさん ( 千葉県 /36歳 /女性 )
- 2010/07/25 13:27
- 回答1件
単身赴任中の主人から離婚を切り出されました。離婚しないなら生活費を入れないと言われていますが、今のところ減額されるにとどまっています。調べたところ、不倫をしており、相手女性への慰謝料請求を考えていますが、そうすると生活費を全く入れなくなる心配があります。そこで、質問です。婚姻費用分担の申し立てをする準備をしておこうと思いますが、申し立てをする家庭裁判所は、単身赴任先、あるいは…
- 回答者
- 今林 浩一郎
- 行政書士

- milkteaさん ( 東京都 /44歳 /女性 )
- 2010/06/24 12:44
- 回答1件
現在、妻と家庭内別居中です。家事については、それぞれ自分のことは自分でやる、ということになっています。私自身は、妻からは一切の世話を受けていません。住宅ローン、光熱費、生活雑貨は全て私の給与で支払っています。妻はアルバイトで月約8万円の収入があります。これは全て妻自身の食費・美容・余暇費用などにあてがっており、家計には一銭も入れてもらっていません。この状態で、私は妻に対して生活…
- 回答者
- 近江 佳美
- ファイナンシャルプランナー

- エムユーさん ( 神奈川県 /48歳 /男性 )
- 2010/06/11 15:20
- 回答3件
これから協議離婚をしようと考えている会社員です。妻が子ども(小4、小2)連れて家を出てアパートで暮らしています。ただ、私の給与振込用のキャッシュカードを持って家を出ました。家のローン(月12万円程度)と光熱費・電話代などは妻が払っています。それと私には生活費として3万円をくれています。妻には私のキャッシュカードを返してもらい、住宅ローンや光熱費等も自分で払おうと思っています。その場合、…
- 回答者
- 水嶋 一途
- 弁護士

- わたっんべさん ( 埼玉県 /48歳 /男性 )
- 2009/07/03 09:22
- 回答1件
現在、離婚を考えています。中2と高1の子供がいます。家計は、夫が握ってます(十年ほど前に夫の小遣いが月5万で少ないという理由でけんかになってから)夫から月10万の生活費をもらうのと私のパート収入でやってきました(出費が多い月でも余分に貰えることはない)しかし引き落としなどの出費が多いとのことで4月から月7万しかもらえないうえに高1の息子の入学費用など(40万くらい)では10万ほどしか出…
- 回答者
- 石川 雅巳
- 弁護士

- panda01さん ( 愛媛県 /40歳 /女性 )
- 2009/05/14 12:36
- 回答1件
6/3に調停で子供の養育費と3人の生活費を請求します。調停の様子がわからないので教えて下さい。また、どう出たら申し立てを可能にできるのか知りたいです。通帳は、夫が昨年10月に自分の氏名だからと言って、取り上げました。銀行でも家族カードがあったのですが、取り消しになっていました。もう、半年払わないので、「食事は作らない」、「洗濯もしない」と言っても、平気な顔でいます。子どもが「かわ…
- 回答者
- 榎本 純子
- 行政書士

- Ashiko610さん ( 神奈川県 /48歳 /女性 )
- 2009/05/12 17:21
- 回答1件
別居して1年ほどですが、生活費をいれてもらえなくて困っています。主人は、同じ職場の女性と不倫をして相手の子ども2人とともに4人で生活しているようです。私は扶養内でパートの仕事をしていたのですが、来月上旬にリストラで失業予定です。主人の母と二人で生活していて、母の年金と私のパート収入で生活していました。子どもはいません。今は仕事を探していますが、私の貯金はそんなにないので、とて…
- 回答者
- 榎本 純子
- 行政書士

- 迷い人£さん ( 千葉県 /41歳 /女性 )
- 2009/04/26 21:03
- 回答1件
結婚5年目、30歳の主婦です。夫のDV、女性問題、ギャンブルによる借金から、離婚を考えています。県の女性センターや警察、市の子育て支援課には相談済みですが、5年間の精神的苦痛からか、虚弱体質になってしまい、今後、4歳の娘と二人で生活していけるかが不安で、離婚に踏み切れずにいます。DVによる怪我の診断書もあるので、シェルターにお世話になり、しばらくは生活保護を受けさせてもらい、…
- 回答者
- 榎本 純子
- 行政書士

- CHIKA_LUVさん ( 埼玉県 /30歳 /女性 )
- 2009/04/20 23:15
- 回答1件
婚姻費用分担について、現在請求(相手の勝手な言い分)10万円を支払うと私の生活費が残りません。何とかなりませんか?夫婦関係調停、婚姻費用分担調停中です。現在銀行借り入れで手に入れた家に住んでいます。妻と子供は先月より実家に戻っています。子供は4月から小学校入学妻はパートを始めたようですが収入は分りません。私の収入から住宅ローン、光熱費、後付けオール電化ローン、など支払い妻から要求…
- 回答者
- 石川 雅巳
- 弁護士

- nobumiさん ( 埼玉県 /45歳 /男性 )
- 2009/04/01 21:10
- 回答1件
166件中 51~100件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。