回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「婚姻費用」を含むQ&A
166件が該当しました
166件中 101~150件目
無収入の夫との、別居の際の費用についてよろしくお願いします。ローンの残っている家(夫と義父の名義)に住んでいます。この家のローンもとても大変な思いをして義父が長年払ってくれましたが、これ以上は無理との事で、家を売却するかもしれない状態です。夫は、事業が長年うまくいかず収入がないので、私が正社員として働いてきました。でも手取り16〜17万円ですので生活だけでいっぱいです。家は売…
- 回答者
- 榎本 純子
- 行政書士

- efさん
- 2009/03/22 14:18
- 回答1件
現在離婚調停が始まり2回目を4月に予定しております。妻(パートをしているらしい)は子供(4月に小学校入学)と実家に戻りました。私は持ち家のローンを払い生活しておりますが、毎月10万円を生活費と称し要求します。これは仕方ないと思うのですが、このほかに英語の月謝学資保険県民共済車の返済分で34300円請求します。本来彼女の金銭感覚が原因で離婚の話をしましたが彼女が引き取ると決めたのは自分で面…
- 回答者
- 榎本 純子
- 行政書士

- nobumiさん ( 埼玉県 /45歳 /男性 )
- 2009/03/24 20:31
- 回答1件
先日、離婚調停が不調に終わり、以後離婚裁判に移行します。私たちは、再婚同士で妻の連れ子を一人私の養子にし、結婚後、別に子供が二人生まれました。離婚にあたり、こちらは、妻の連れ子との養子縁組の解消をもとめていますが、妻は離婚後の養育費がほしいので、養子縁組の解消を拒否しています。これからは裁判になりますので、最終的には裁判所の判断となりますが、当方の主張が認められる可能性はいか…
- 回答者
- 榎本 純子
- 行政書士

- mekemekeさん ( 大阪府 /44歳 /男性 )
- 2009/03/09 10:00
- 回答1件
最近、夫から離婚調停を申し立てられました。私としてはまだ中学生の子供が2人いるので、離婚を考えてないのですが。結局話し合いで、申し立ては取り下げるとのことですが、その代わり、1年間の接触禁止及び150万円の慰謝料を請求されてしまいました。夫婦間での慰謝料等は支払わなければならないのでしょうか。なお、夫の転勤をきっかけに、2年間ほど別居しているのですが(私は夫の両親と同居してい…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- ciocomintさん ( 埼玉県 /30歳 /女性 )
- 2009/02/11 09:32
- 回答1件
2ヶ月前に夫が出て行き夫は実家で、私は娘と2人で自宅で、別居中です。夫は住民票の移動も済ませており、家賃や光熱費など、自宅に住むことでかかる費用は全て私が払うように言ってきました。そのほか生活費はもらっていません。この状況で婚姻費用分担調停を申し立てたら生活費はもらえるでしょうか?
- 回答者
- 榎本 純子
- 行政書士

- ナミコさん ( 神奈川県 /27歳 /女性 )
- 2009/01/20 06:25
- 回答1件
別居して4か月になりますが生活費も振り込んでくれずお金もなくなり生活費を請求したところ君のことは扶養してませんが払わなきゃいけませんか?と。弁護士さんに聞いたら今回のことに関係ない娘には振り込んであげてもいいでしょうと言われたらしく娘の口座に4万円振り込んできました。4万円というお金が何を意味してるのかも分からず今回の離婚に関係のないという意味もわかりません。私は別居前に精神…
- 回答者
- 水嶋 一途
- 弁護士

- ドキンチャンさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
- 2008/12/20 18:46
- 回答1件
有責配偶者と別居(主人が実家に帰りました)になりました。私は8万のパート収入で主人の給料を全額足して、そこから住宅ローン・保険・光熱費・教育費等今まで支払っている金額を引くと7万円(ボーナスを12ヶ月で割り足しても10万円(今まではこの金額が4人の生活費)しか残りません。この金額で私は子供2人との食費他の生活費、主人も食費と最低限の必要経費を分け合わなければならないのですが、…
- 回答者
- 阿部 雅代
- ファイナンシャルプランナー

- こめっとさん ( 埼玉県 /43歳 /女性 )
- 2008/11/09 22:59
- 回答1件
お世話になります。44歳の公務員です。 6月から、37歳の公務員の妻が、わたしの了解を得ないまま家を出て別居し、以前より不貞関係にあった同僚と同棲を始め、今全く本来の家計に給料などの入金をしていません。今までの生活費は3:2の割合で分担していたので、日々の生活も苦しくなってきました。さらに5年前に新築をした自宅のローンも5:5で共有財産としているのですが、そのローンも妻の今の生活…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- ダン◆さん ( 大分県 /44歳 /男性 )
- 2008/10/23 08:46
- 回答1件
夫のDV(暴力、暴言)で実家に逃げてきました。8ヶ月の娘を連れて。夫は医師で半年前開業しました。私が逃げた時、夫は勤務医だったので40歳年収1700万でした。別居を続ければ婚姻費用で養育費より多くもらえます。夫は離婚をしたがっているし、もてるので再婚もすぐしそうです。離婚をしないで婚姻費用と養育費をもらうべきでしょうか?開業は8000万ぐらいの借金に賃貸で月45万払ってます。養…
- 回答者
- 羽柴 駿
- 弁護士

- シャネルさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
- 2008/10/06 17:26
- 回答2件
こんにちは。現在、離婚調停中です。今は、家庭内別居をしていますが、離婚成立まで別居をしたいと考えています。妻は専業主婦で、仕事を探そうともしません。貯金・支出等細かいことは把握できていません。自分で自由に使えるのは1万円だけです。月々の収入・家の名義も、すべて私なのですが、別居するには、私が家を出なければならない状況です。妻に別居を申し入れましたが、承諾が得られません。収入と…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- 新たな人生へさん ( 栃木県 /29歳 /男性 )
- 2008/09/22 22:10
- 回答1件
現在夫と別居中の1児の母です。夫と別居してもう2年半たつのですが、今まで一度も養育費が支払われた事はありません。別居に至った理由も夫が一度も生活費を支払ってくれなかった事が原因です。妊娠してからずっと実家におり出産費用以外は全て私の両親が面倒をみてくれていました。別居中ではありますが子供の養育費は支払って貰わないとと話をした所、一緒に住んでいないのだから支払う必要はないとこちら…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- 一児の母さん ( 鹿児島県 /22歳 /女性 )
- 2008/08/09 19:03
- 回答1件
五年前に夫の不倫が発覚し、また以前からの暴力が止まないため、二年前に夫に出て行ってもらって別居しています。この度、夫から離婚調停の申し立てをすると告げられました。夫は50歳年収1900万円、私は46歳年収120万、子供は高1と小6です。(ともに私学)4年前に、私の父の土地(時価一億円)に二世帯住宅を建てました。ローン6500万円の名義は夫。支払いは夫と父で分担しております。建物名義は、父と夫です…
- 回答者
- 水嶋 一途
- 弁護士

- ボビ子さん ( 東京都 /46歳 /女性 )
- 2008/06/19 21:56
- 回答1件
切羽詰まっています。早急に解答メールがいただきたいです。前にこのコーナーで同じ質問をしたのですが、未だに何の解答もなく。随分待たないと解答は頂けないのでしょうか?勤続35年の53才の地方公務員の夫と結婚して26年になる48才の主婦です。別居して6年になりますが(別居の原因は 夫の借金による生活苦と暴力です)二人の子供達は既に成人して働いています。一日も早く離婚し自立の道を選ぶべきか?(現在…
- 回答者
- 三森 敏明
- 弁護士

- ひやかずこさん ( 岡山県 /48歳 /女性 )
- 2008/06/20 03:53
- 回答1件
初めまして、どうぞよろしくお願いいたします。父と母の離婚についてです。母が離婚を希望しているのですが、父が応じてくれません。この場合、調停あるいは裁判になると思うのですが、以下のような状況の場合、離婚は認められる可能性は高いのでしょうか?また、認めてもらうために、こちらが用意しておくと良いものなどは何かあれば教えてください。別居:13年(その間、連絡なし)別居当時は未成年のこと…
- 回答者
- 三森 敏明
- 弁護士

- ありあさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
- 2008/06/11 00:12
- 回答1件
婚姻期間22年目 養子縁組をして婚姻しました。 発覚する2ケ月位前から帰宅時間が極端に遅くなり、休日も仕事と言って出て行く事が増えたので、不安になり携帯電話を見せてもらった所、見たく無いメールがありました。一年位の付き合いだと言われてショックでした。不倫が発覚してから、2週間で夫が不倫相手の所に出て行きました。2ケ月居て、それから体裁もあるので1人でアパートを借りて1ケ月になり…
- 回答者
- 村田 英幸
- 弁護士

- yurieさん ( 京都府 /45歳 /女性 )
- 2008/05/06 15:09
- 回答1件
先月妻と妻の母、それと知人の4人で離婚についての話合いをしましたが、私が離婚の意志が無いことを明確にしてこれまでの思いをぶつけました。その日すぐに妻は子供をつれて実家の母宅で別居暮らしとなりました。現在生活費として6万円支払っていますが、現在の手取りが月平均33万前後で住宅ローン、車のローンを抱えているため、生活費の支払いはきついです。現在の住宅を購入する際に妻の母より600万ほ…
- 回答者
- 村田 英幸
- 弁護士

- ヨッピー3さん ( 千葉県 /39歳 /男性 )
- 2008/04/08 01:17
- 回答1件
私の父は一年ほど前に突然家を出て行きました。母は今年で68歳になるので、大変ショックを受けていました。おそらくは他の人と暮らしているとは思いますが詳細は定かではありません。裁判所に調停を申し出たところ、父親は毎月五万円(年金生活で収入が無いと申告したため)の支払いを命じられ半年ほど入金はありましたが、最近になり、損害保険の支払いを不正に受け取ったとして支払い月々の支払いを拒否す…
- 回答者
- 村田 英幸
- 弁護士

- さん
- 2008/03/30 03:22
- 回答1件
子供2人(今年6歳、10歳)で来年下が小学生になってから母子家庭の予定です。現在夫とは別居中で月16万を婚姻費用としてもらっています。離婚後は養育費として月6万の予定です。私の月収はパート勤務で現在月6万程です。子供が小学生になればフルタイムで勤務予定です。住居はマンションで月6万3千円のローン(残24年)を払っています。離婚後もそこで生活する予定です。現在の貯蓄額はすべて合わせて6…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- にゃあさん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
- 2008/03/15 12:07
- 回答2件
離婚をするにあたりご相談します。土地は義父名義で、家屋が主人用4分の3・義父4分の1名義です。土地は義父が一括で購入し、家屋を建てるにあたってお金を借りるのに義父の名前も無いと借りれ無かったので4分の1は義父名義です。家屋には概算で6000万借り入れし、繰上げ返済を繰り返し返済済みです。義父にも1300万借りています。主人側の弁護士は、評価0として財産分与・貢献度0です。と言ってきてい…
- 回答者
- 羽柴 駿
- 弁護士

- タンポポさん ( 三重県 /44歳 /女性 )
- 2008/03/05 17:52
- 回答1件
9歳と5歳の子供がいます。主人とは浮気が原因で別居中です。婚姻費用の分担請求で毎月15万を請求しましたが主人の実家の家族(母・祖母・叔父・姉・姪っ子2人)の面倒見ると言う理由で11万を受け取っています。私も仕事をしていましたが長女が知的障害を疑われ現在は週に1回、専門の施設に行っています。私の仕事はヘルパーで時間が不規則な為、子供と過ごす時間が少ない事は子供に悪影響だと施設の…
- 回答者
- 村田 英幸
- 弁護士

- 凪さん ( 福岡県 /32歳 /女性 )
- 2008/02/27 03:20
- 回答1件
結婚してもうすぐ2年、夫と別居して1歳の子供と実家に戻り5ヶ月程になります。別居・夫婦関係の破綻の原因は夫と夫の母にあります。夫から月に5万振り込まれるお金では婚姻費用が足りず婚姻費用分担請求の調停を起こしましたが不成立になり審判に回りました。(調停は夫45歳の給与収入1240万円、私40歳0円をもとに22万円で申立をしました。)夫が申し立てた離婚調停は夫が「養育費は月6万。解決金は50万」と…
- 回答者
- 水嶋 一途
- 弁護士

- うめこさん ( 神奈川県 /40歳 /女性 )
- 2008/02/15 16:53
- 回答1件
66才になる父に隠し子が折ることが発覚。認知はしていませんが隠し子宛に一億相当の土地、建物を相続させる遺言を作成したようです。母は6000万の借金の保証人になっています。父は愛人宛に借金をしたことになっており4000万円の借用書を来年6月に返済するという内容で作成されています。自営業ですが年収200万の生活で年金にも加入していない父は所得隠しをするつもりではないかと思っていま…
- 回答者
- 村田 英幸
- 弁護士

- きよ314さん ( 愛知県 /37歳 /女性 )
- 2008/02/11 15:20
- 回答1件
主人は単身赴任で、家賃、光熱費等はすべて会社持ちです。交通費も会社持ち。通勤は徒歩1分です。年収570万私は年収270万です。18歳・16歳・14歳の三人の子供と家のローン(毎月80000円)です。いくらぐらいになるのでしょうか?
- 回答者
- 村田 英幸
- 弁護士

- けいやんくろさん ( 奈良県 /36歳 /女性 )
- 2007/12/22 14:02
- 回答1件
はじめまして。質問の内容に対して支払い義務があるかどうか質問させてください。現在、別居して半年になります。そもそも別居にいたった原因がたわいも無い夫婦喧嘩。妻が1ヶ月以上実家に帰省し迎えに行く1週間前に電話で私の実家に1泊するかしないかの喧嘩で迎えに行ったときには性格の不一致の一点張りで断念しました(実家の両親も別れさそうと協力)。3度ほど妻の実家に足を運びましたが帰る気0で…
- 回答者
- 阿部 マリ
- 行政書士

- ぽんたrouさん ( 東京都 /31歳 /男性 )
- 2007/12/25 19:40
- 回答2件
現在、別居し離婚調停中ですが、来年春に子供が小、中、高校と3人一度に入学します。その時にかかる費用は夫に請求してもよいのでしょうか?
- 回答者
- 村田 英幸
- 弁護士

- よじゅんさん ( 愛知県 /40歳 /女性 )
- 2007/11/30 20:22
- 回答1件
現在、離婚を前提とした別居を考えています。およそで構いませんので、婚姻費用分担の金額・離婚後の養育費の金額について知りたいのですが。子供は3人(16才・13才・9才)で、私は専業主婦です。夫の年収は約800万円です。
- 回答者
- 村田 英幸
- 弁護士

- miccoさん
- 2007/11/29 10:15
- 回答1件
夫は特定の女性とメールや電話、食事をしたことは認めたものの、肉体関係はないと主張。しかし見覚えのない開封済みのコンドームの箱が夫の鞄にあったり等疑わしい行動が多数あるのですが、不貞行為を裏付ける決定的な証拠がありません。今は協議離婚を前提に別居中ですが、慰謝料をもらうことは難しいでしょうか?子どもは4歳と9ヵ月の2人、現在専業主婦のため、すぐには働けない上、現在住んでいる賃貸名義…
- 回答者
- 村田 英幸
- 弁護士

- アラレさん ( 大阪府 /29歳 /女性 )
- 2007/11/20 01:22
- 回答1件
私は夫の1000万円の借金を知らされずに結婚しました。金融業者への借金630万円は任意整理中で結果待ちと思われます。当初は債務は385万に減りひと月6万5千円で5年の返済になる見込みと言われました。借金がバレた夫はプライドが傷ついたと怒り出し法廷離婚原因にならない理由をつけて離婚調停を申立ました。夫の給与収入は年収1240万円、私は無収入で0歳児が一人います。婚姻期間は1年8ヶ月です。調停第一回…
- 回答者
- 村田 英幸
- 弁護士

- うめこさん ( 神奈川県 /40歳 /女性 )
- 2007/11/13 22:58
- 回答1件
今年5月に離婚しました。最終的な原因は、当方の不貞行為によるものです。ただ、不貞行為にいたる事由としては、2年前に元夫の自己都合による退職で、借金返済に困った際、当方にアダルトサイトで働けといったことに起因します。返済のためには、働かざるを得ないと働いたものの、元夫はアルバイトをするわけでもなく、一日中家で過ごしていました。一月ほど経過した後、元夫は自己破産。その後、就職も決ま…
- 回答者
- 村田 英幸
- 弁護士

- えび0215さん ( 兵庫県 /33歳 /女性 )
- 2007/11/12 13:08
- 回答1件
結婚した当時、主人の収入が低いのと子供も生まれる為、遠距離別居でお互い仕事を続けました。そのうちに主人が勝手に仕事を辞め、子供が生まれた時も無職。そのため出産費用や子供の生活道具すべて私が払いました。主人はその後、私の地元でなく、またも遠距離で仕事を見つけ、出産費用も払うそぶりがなかったので請求したら貯金を使い果たしたと言い、借金をして50万だけ送ってきました。私は育休中でした…
- 回答者
- 水嶋 一途
- 弁護士

- ippachiさん ( 愛知県 /36歳 /女性 )
- 2007/10/16 18:46
- 回答1件
はじめまして。今離婚を話し合っているものです。 養育費は2人の子供(6歳、5歳)で月25万円もらうことになっており、現在貯蓄が1500万円あります。子供の父親の年収は1500万円くらいです。今後の子供の教育費として何か出来ないか考えています。今のところ学資保険を考えていますが、養育費を当てに出来ないので、現在は通院中で仕事が出来ませんが、なるべく早く働くつもりです。 住まいは実家でを予定し…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- テケテケさん ( 大阪府 /31歳 /女性 )
- 2007/10/20 14:24
- 回答2件
昨年、タイ人女性と日本で入籍しましたが、妻が日本で同居するために来ようとしません。結婚してからの日本での同居は入籍するときの1か月及び在留資格証明を取得するための3週間だけです。(タイでは同居の事実なし)今回やっと、日本に来るということでチケットの取得をしましたが、チケットを受領にもいかず結局日本にはきませんでした。生活費は結婚以前から送っていますが、この状態では離婚を考える…
- 回答者
- 村田 英幸
- 弁護士

- やましたさん ( 神奈川県 /50歳 /男性 )
- 2007/10/06 20:38
- 回答1件
彼と同居して22年になります。彼は既婚者で当時5歳と7歳の子供がいました。彼が家を出た当時から、奥様には離婚の申出をしていましたが、一切取り合ってもらえず、現在に至ります。生活費は入れておりませんが、住居は彼の実家の持ち物である所に住んでおり、家賃・光熱費などは一切払っていません。この度、実家の方から退去の要請があり、ようやく話し合いの機会がもたれます。相手方としては、「今迄…
- 回答者
- 村田 英幸
- 弁護士

- otomeさん ( 愛知県 /41歳 /女性 )
- 2007/10/03 11:25
- 回答1件
結婚して10年、最初の2年のうち半年は海外赴任のため別居、その後帰国後1年ほども(帰任時が合わなかったため)別居。一緒に暮らせるようになり2年ほどして子供が生まれ現在6歳児。先日口論をきっかけに妻が子供を連れて家出してから連絡先わかりません。そのうち突然調停の期日が届きました。妻は暴力を訴えていますが、喧嘩程度のことを除き全く身に覚えがなく、最初の期日で離婚を切り出され財産分与や親…
- 回答者
- 村田 英幸
- 弁護士

- ふなおさん ( 東京都 /43歳 /男性 )
- 2007/10/01 23:45
- 回答1件
婚姻20年です。ここ1年近く夫の女性関係で夫婦間がうまくいっていません。その問題の中で夫からの暴力もあり重傷を負いました。夫は勝手に家を出ていき別居にいたって2ヶ月になります。生活費も満足に入れず勝手気ままな生活をしています。話し合いも怒鳴りとばし、責任転換を繰り返すのでできません。家族に対してもこのような対応しかできない人ですので慰謝料という形で責任を果たしてもらうしかないと思…
- 回答者
- 村田 英幸
- 弁護士

- アロマさん ( 東京都 /46歳 /女性 )
- 2007/09/25 11:04
- 回答1件
アドバイスよろしくお願いします。今年はじめに母は家を出て私の近所にマンションを借り、父とは別居状態にあります。父が離婚届を突き出した一方的なものです。月に生活費として1万8千円ほど振り込んでくれています。家を出るときに慰謝料として100万円の振込みがありました。扶養内で働けと言われているので、パートでは少ししか稼げず生活は貯金を崩しているようなものです。 話をしようにも一方的で、…
- 回答者
- 村田 英幸
- 弁護士

- 未来さん ( 大阪府 /27歳 /女性 )
- 2007/09/25 21:09
- 回答1件
妹が躁鬱病になり、その症状のひとつの浪費症状で700万ほど借金をしました。その内訳はパチンコなどの遊興費といくらかの生活費でした。妹の主人が怒り、離婚をせまられてますが、妹はしたくないようです。離婚する場合は、その借金は病気のせいとはっきりわかれば、分割財産にいれていただけるのでしょうか。また、今は退院し(入院しておりました。)、実家にもどり生活しております。この病気は必ず治ると…
- 回答者
- 村田 英幸
- 弁護士

- Aさん ( 広島県 /37歳 /女性 )
- 2007/09/08 22:15
- 回答1件
結婚11年。小4の子どもが一人います。6年位前仕事バカの夫へ子育て協力をお願いしたところ夫は育児放棄を宣言し、それ以来家庭内別居状態で、私は家の事子どもの事は普通に行いますが夫の事を一切しません。離婚の話もしましたが夫は子どもの親権がほしくて、絶対に離婚は口に出しません。(にわか父親ぶりで月に1度ほど子どもをどこか連れて行く程度、子どもと会話は日/5分とありません)私が出て行くのを…
- 回答者
- 村田 英幸
- 弁護士

- ぴさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
- 2007/09/08 16:23
- 回答1件
質問したい事は沢山あるのですが・・・現在別居して1年4ヶ月が経ちます小学生5年と6年の二人の子供がいます今まで生活費は全く貰っていません子供には時々お小遣いを千円渡したりしているようですが生活費は貰っていません私は時給での仕事についており手取りは月20万あるかないかくらいです家賃7万でかなりの節約をし生活をしている状態です勿論学校で必要な集金はすべて私が払っています主人はこれからの養…
- 回答者
- 村田 英幸
- 弁護士

- いつも情緒不安定さん ( 埼玉県 /31歳 /女性 )
- 2007/08/30 20:14
- 回答1件
両親の離婚に伴う財産分与に関しての質問です。父は一般サラリーマン、母は事業をしておりました。現在父は退職して年金生活で週に2回のアルバイトで5万円程度収入があります。結婚42年目です。父は女性問題、暴力、ギャンブルによる借金といつも問題があります。ギャンブルは今もとどまるところを知らず母は離婚を決意したのですが(離婚届に両者サイン済み)問題は財産分与です。父はサラリーマン時代…
- 回答者
- 村田 英幸
- 弁護士

- tutuさん ( 三重県 /32歳 /女性 )
- 2007/08/31 16:04
- 回答1件
離婚することには お互い同意していて問題ないのですが、養育費の金額で まとまらず離婚届けを出せない状態でいます旦那には支払い能力もあるので 子供2人で10万円を貰いたいと思いますあと 車がないと 動けない地域に住んでいるので車も貰いたいと考えています離婚理由は 酒乱 暴力壁に頭を打ちつけられた事が 最初なのですが毎日するのではなく 定期的にというかでお酒に酔うと いつ手が出て…
- 回答者
- 村田 英幸
- 弁護士

- ルルさん
- 2007/09/01 02:57
- 回答1件
妻と離婚をしたいと考えています。結婚して2ヶ月、別居して2ヶ月です。私の親と同居なのですが、母とそりが合わないようで同じ空間にもいれない状態になり現在は実家に帰っています。生活費の必要性は認識しましたが、この場合は慰謝料は発生するものなのでしょうか?特に落ち度があったとも思えません。正直こちらから慰謝料を請求したいぐらいです。大変困っています。
- 回答者
- 三森 敏明
- 弁護士

- non-nonさん ( 愛知県 /34歳 /男性 )
- 2007/08/28 04:31
- 回答1件
夫は親のいいなりで、夫の実家近くに開業するということで土地だけで3000万円の借金をしました。その返済額は月に24万円です。1年半後には建築物や備品等のためにさらに借金をする予定です。この開業話は私には秘密で行われたのに、連帯保証人になれと言われました。夫が以前より2〜3ヶ月に一度の頻度で精神的DVに近い状態になっていましたし、夫婦間の信頼関係もほとんどなくなっており、そのうえ…
- 回答者
- 榎本 純子
- 行政書士

- joliejolieさん ( 徳島県 /44歳 /女性 )
- 2007/07/07 01:09
- 回答1件
私に秘密で夫が3500万円の借金をしました。夫の実家近くで開業するために土地を買ったのです。返済額は私に相談なく、家計とのバランスも無視して誰かが勝手に決め(舅・姑・夫の誰か?)現在毎月24万円も支払っています。夫の両親と私は不仲で、もう2年も会っていません。私に連帯保証人になれと銀行が言ってきましたが、夫との信頼関係も壊れていたため断りました。一年半後には建造物と備品のため…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- joliejolieさん ( 徳島県 /44歳 /女性 )
- 2007/07/07 01:51
- 回答1件
離婚を前提に3月末から別居中です。離婚届を書き公証証書も作成したのに、夫が不受理届を下げないので離婚できません。婚姻費用10万や臨時支出は必要な時に連絡して振り込む約束でしたが、子供のキャンプ費用など臨時の支出について、月収手取36万あり実家暮らしなのに、お金がなくて払えないといって振り込んでくれません。また、4月〜6月の生活費について納得がいかないと言って、7月分は納得がい…
- 回答者
- 榎本 純子
- 行政書士

- がんばるさん
- 2007/07/03 13:16
- 回答1件
166件中 101~150件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。