「投資」の専門家コラム 一覧(199ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年05月06日更新

「投資」を含むコラム・事例

10,395件が該当しました

10,395件中 9901~9950件目

投資判断

金融機関の支店長、副支店長と融資の件についていろいろお話を聞くことができました! 巷で言われているとおり、現状でアパートの融資は非常に厳しいとのこと・・・ ただし、属性(お客様の内容)によるためすべてが厳しいわけではない。 でも、フルローンは難しいのが現状です。 金融資産があり、担保評価がでて収益還元法でみてもOKな場合はフルローンも可能な場合が...(続きを読む

大川 克彦
大川 克彦
(不動産コンサルタント)
2008/02/24 09:30

積立を有効利用しましょう。その1

皆さんはお金を貯めるには、積立定期預金を使うのが常識といった考え方を持ってませんか? お金を貯めるには働いて稼ぐのが前提ですが、殖やしながら貯めるという考え方もあります。 一般的なリスクの度合い(低→高) 預貯金→債券→投資信託→為替→株式→商品(コモディティ) 上記のように考えると、投資信託や為替の辺りが投資向けと投機向けの境となりそうです。 もちろんすべてこの...(続きを読む

渡辺 博士
渡辺 博士
(ファイナンシャルプランナー)
2008/02/24 02:18

「分散投資」の効果

「一つのカゴにすべての卵を盛るな」〜一つのカゴにすべての卵を盛らないで、いくつかのカゴに分けて卵を盛っておけば、一つのカゴを落としても残りの卵を割らないですむ。〜これが分散投資の効果といわれます。もう少し踏み込んで考えてみると、 “割れなかった卵”が残っていても、“割れた卵”はなくなってしまったのですから卵の数は減ってしまっています。“差し引きマイナスの分散投資”では意味がありません。しかも、...(続きを読む

佐々木 保幸
佐々木 保幸
(税理士)
2008/02/24 00:00

国際分散投資の狙いどころ

外貨預金や外貨ファンドは比較的一般の個人に知られてきた金融商品であるが、その人気の要因は、高金利と為替差益が狙える点にあると見られている。 しかし、標準的な投資理論では、為替リスクにリスクプレミアムは無いとされる。つまり、為替リスクをとったこと自体に対する見返り、報酬は無い。従って、為替投資という考えは短期のディーリング取引においては考えられても、ライフプランのための資産運用としては好ましくな...(続きを読む

土井 健司
土井 健司
(ファイナンシャルプランナー)
2008/02/23 11:11

世界経済4.1%の成長!?

こんばんは! さて、相変わらず日経平均は毎日乱高下を繰り返していますね。 ただ、先週のマーケットは、今年初となる外国人の買い越しとなりました。 その分、売り越しているのは現物、信用取引とも個人投資家です。 今年に入ってからの大幅下落を受けて、一旦手じまった人が多かったのか・・・ ただ、マーケット的にはどう考えても、「割安感」はあると思います。 ...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2008/02/22 19:08

現状をとらえる。

若いうちというのは、一般的には、収入が少ないです。 ですから、いつも、お財布の中味は、ピーピーでしょう。 だから、少しでも増やそうと、投資や投機に走ったりしてはいませんか。 まずは、現状をとらえることから始めましょう。 現状の収入、社会保険、生命保険、損害保険、貯蓄の金額等。 これらの数字を、見えるかたちに、書き出してみましょう。 そして、毎月の収支、1年の収支も書いてみる...(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
2008/02/22 14:06

不動産投資で利回り8%超!?

米国発のサブプライムローン問題以来、 マーケットは国内外ともに混迷しています。 日本国内の株価も、ここ数日は上昇して 少し落ち着きを取り戻しているようですが、 昨年の株価水準と比べれば大きく落ち込んでいます。 株価が大きく落ち込んだときには、 配当利回りが大きい銘柄に注目が集まります。 「株式の配当利回り」と、意味合いは全く異なりますが、 最...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)
2008/02/20 00:07

株式・投資信託 損益通算 

株式、投資信託の取引で課税されるのは配当金(分配金)を受け取った場合と株式、投資信託を売却して利益が出た場合です。 上場株式の配当金は10%が源泉徴収され、確定申告しないことを選択できます。その配当金(配当所得)を含めて課税所得が330万円以下の場合は、確定申告したほうが節税できます。所得税と住民税で配当控除が適用されるため実質的な税率は7.2%、確定申告をしないことを選択した場合の10...(続きを読む

佐々木 保幸
佐々木 保幸
(税理士)
2008/02/20 00:00

定量部分の「格付け」項目(2)

(3)固定比率(固定資産/純資産)   定義…純資産(自己資本)の何%が固定資産のために使われているか、つまり、資本の調達の仕      方と使い方の健全性を見る指標。設備や車両など固定資産に投入した資金は固定化するか      ら、返済する必要のない自己資金で賄うのが望ましい。   格付けが「正常先」であるとみなされる値      これについては、1項目だけで「正常先」かどう...(続きを読む

澤田経営研究所 澤田和明
澤田経営研究所 澤田和明
(経営コンサルタント)
2008/02/19 23:02

長期化した引退期間の資産運用

高齢化社会においては退職後の引退期間も資産運用の期間ととらえると、その期間が長くなったことを意味する。 一般的な引退の時期を60歳とすると、平均的にみて男性で約22年、女性で約27年の引退期間があることになる。この期間を有効に活用すれば、50歳代でもかなりリスクを取った運用が可能になる。そして、実際に投資信託の商品の多様化によって60歳代、70歳代でもバランスファンドなどの活用により、株...(続きを読む

土井 健司
土井 健司
(ファイナンシャルプランナー)
2008/02/17 00:00

米ドル建 元本確保型ヘッジファンド情報ーその2

(続き) なお、同シリーズにも運用結果が良いときに、利益の一部が元本に組み入れられる「満期時元本逓増機能」がついています(嬉)。 ちなみに、同シリーズの第一号ファンドの運用実績はというと、 (運用期間 1999年10月〜2007年12月) 総合収益率   175.1% 年率複利収益率  13.1% 年率標準偏差   13.6% となっ...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2008/02/15 20:06

米ドル建 元本確保型ヘッジファンド情報 ーその1

こんばんは! 寒い日が続きますが、皆さん風邪などひいていませんか? ただ寒い日が続いているせいか、今年の花粉の飛散はまだ多くなっていないようです。 まぁ、世の中、上手くできているんですね。 「すべてが良い」、「すべてが悪い」ということは、あまり無いようです(投資の場合は、あるかもしれませんがぁ〜)。 さて、本日メルマガ発行日です。 たまに...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2008/02/15 20:04

リスク、リターンを考えた長期投資

長期的な分析によると、債券投資は短期金融商品に対して年率プラス2%程度、株式投資は年率プラス4%程度の上乗せリスク・プレミアム(リスクに対する見返り報酬)しかない。  つまり、リスクをとって株式に投資しても、預貯金での運用利回りを4ポイントほど上回るだけということである。 *この債券投資、株式投資のリスクプレミアムは、30年以上の長期的な統計による分析結果である。短期的にはブレがあり、特に株式...(続きを読む

土井 健司
土井 健司
(ファイナンシャルプランナー)
2008/02/12 21:29

Yahoo!、Microsoftの買収提案拒否を正式発表

Yahoo!はMicrosoftの買収提案拒否を正式発表しました。 MicrosoftがYahoo!の企業価値を過小評価しているためとしています。 これを受けMicrosoft側も声明を発表 Yahoo!が、われわれの最大かつ公平な提案を受け入れなかったのは残念だ。 両社の投資家との会話に基づいて、我々はこの案件をを完成するためにすぐに前進することがすべての関係者に最も利する...(続きを読む

服部 哲也
服部 哲也
(Webプロデューサー)

讀賣新聞埼玉版に掲載していただきました。

先週金曜日、事務所から帰ろうとすると。。。 受付担当の女性から声をかけられ。。。 「見ましたよ!」。・載っていますよ!と・・。 自分には、記憶がないので何のことか 逆に、「何に載っていたんですか?」と聞いてみると。。 どうやら讀賣新聞の朝刊。埼玉版ページに 投資人気が過熱!」の記事にFPとして 実名でコメントを掲載していただいたようでした。 そういえば、以前取材を受けた 記者の方から外出先...(続きを読む

山田 幸次郎
山田 幸次郎
(ファイナンシャルプランナー)
2008/02/11 12:50

B011.THE TOKYO TOWERS 売り住戸出ました!

出てきました、THE TOKYO TOWERS(ザ・トーキョー・タワーズ)の売り物件。 弊社で出しているのは分譲のみのシータワー棟、レインボーブリッジ向きの30F以上の3LDKです。 売却金額は9,000万円台で、お貸しするとしたら家賃は40万前後です。 写真はお部屋からのビューと、アネックス棟のジムのプールです。 どこかのシティホテルのプールみたいでした。 最新のマシン、ジャ...(続きを読む

大槻 圭将
大槻 圭将
(不動産業)
2008/02/10 19:56

3.小規模企業共済の良さ

事業主の方には既にご承知の制度ですが、投資・運用の面から書いています。 ○掛金は全額所得控除が受けられます  毎月の掛金(1,000円〜70,000円範囲内500円単位)は契約者の所得から全額控除できます。 従いまして先述した2つの年金同様、年度の掛金×税率分が年間の収益と考えることが出来ます。例えば年間84万円賭けた場合で、所得税率の適用が10%の場合には8.4万円の運用益を受...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2008/02/10 11:00

対応力   #2

AllAbout Profile交流会に参加されたみなさん、先日はお疲れ様でした。 多くの専門家の方々からお話を聞けて、短いながら有意義な時間でした。 こんにちは。 チームデルタの谷口です。 さて、雪との予報が出ている寒空の中、娘の発病に連休を利用して追い込もうと思ってた仕事も返上して、本日は病院から。 といっても子供のいない僕らの娘とは、10歳のアメリ...(続きを読む

谷口 浩一
谷口 浩一
(Webプロデューサー)
2008/02/09 17:17

「日本売り」続く!?

こんにちは! さて、日経平均株価の下げがなかなか止まりませんね。 この調子だと、まだまだ底が見えない状況で、12000円台は時間の問題といえます。 背景には、常々ブログやメルマガに書いている通り、投資資金(リスクマネー)の「日本株離れ」があります。 いまや株取引のシェア70%を超す外国人投資家が、一斉に売り越しに回っているとともに、株価の支えとなっていた個人投資家...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2008/02/09 15:03

2.確定拠出年金個人型の良さ

国民年金の1号被保険者と既存の企業年金も確定拠出年金(企業型)も無い企業にお勤めの方は確定拠出年金個人型に加入できます。1号被保険者は個人年金基金の掛け金と合わせて年間81.6万円、企業にお勤めの方は21.6万円が掛け金の上限です。 ○掛金は全額所得控除の対象になります。  支払う掛金は全額所得控除(小規模企業共済等掛金控除)を受けられます。従って国民年金基金と同様、掛金金額×税率分...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2008/02/09 11:00

親会社が子会社の付与するストックオプションの性質

平成16年6月愛知大学で行われた日本税法学会大会で発表しました。論文は税法学551号に掲載しました。 所得分類の問題を考えると、労務の対価は次の3パターンに分かれる。 1 雇用契約・・・給与 2 委任契約・・・給与(役員報酬)、事業、雑 3 請負契約・・・事業、雑 また、一時所得の範囲は、8つの分類に当てはまらない一時的な所得で、1営利を目的とする継続的行為、2労務その他役務の...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2008/02/09 00:00

国民年金基金の良さ

国民年金の1号被保険者の方には確定運用利回りの国民年金基金がお勧めです。 ○年金金額が加入時に確定する年金です。 ご存知のとおり、確定拠出年金は運用成績によって受取額が変わります。でも、此方は予め分かりますので、老後のキャッシュフローに反映でき、老後の生活設計が容易になります。加入は終身年金及び追加で確定年金に加入できます。 ○掛け金の一部が毎年お手元に戻ります。 毎年...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2008/02/08 16:57

国民年金基金、401K個人型、小規模企業共済の良さ

自営業の方、その配偶者(国民年金をかけている方)、そして企業年金の無い企業にお勤めの方の老後資金の形成に欠かせない商品があります。 この場合は長期に資金が寝てしまいますが、投資・運用先として有利な商品と考えます。 ご承知のとおり、国民年金をかけている方には、 1.国民年金基金 2.確定拠出年金個人型を合わせて年間81.6万円をかけることが出来ます。 3.サラリーマン...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2008/02/08 16:49

「豪ドル建 元本確保型ヘッジファンド」情報!その3

(続き) 金利が高い“通貨”なだけに、米ドルやユーロのプロダクトよりも、償還までの 期間を短くできるため、投資家にとってはメリットは高いのではないかと思います。 尚、当ファンドについてのご質問・お問い合わせは、こちらから 「2008.2豪ドル建 元本確保型ヘッジファンド」のファンド名でお問合せください      ↓ http://www.ifa-japan...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2008/02/08 14:59

「豪ドル建 元本確保型ヘッジファンド」情報!その2

(続き) また、同シリーズの特徴として、元本逓増システムを採用しているため、 一定の利益が出た場合には、ロックイン(利益を元本に組み入れる)され、 投資元本と共に、満期時に償還が保証される仕組みとなっています。 ちなみに、前述した第一号ファンドの2007年12月末の状況をみると、 当初の投資額          1豪ドルで運用開始(1997年8月) ...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2008/02/08 14:57

「豪ドル建 元本確保型ヘッジファンド」情報!その1

「豪ドル建 元本確保型ヘッジファンド」シリーズ3募集情報!!! 本日は、「豪ドル建 元本確保型ヘッジファンド」シリーズ3の募集開始の情報を 入手しましたので、今回ご紹介したいと思います。 豪ドル建の「シリーズ」は、1997年8月に第一号が設定され、今回で31本目と なります。 ちなみに、第一号ファンドの今年2007年12月末のNAV(純資産価格) ...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2008/02/08 14:55

良い会社 良くない会社

例えば もちろん 業種や職種 そんなことは関係なしで 社員からみて 良い会社とは  給料が高い 休みが多い 厚い福利厚生 厳しくない 平等 サービス残業なし 失敗しても責任なし 気楽ストレスなし 仲良し集団 数字ノルマなどなし 定着率よい 年功序列  などなど 社員から見て 良くない会社とは 給料低い 休み少ない 最低限の福利厚生 厳しい 弱肉強食 サービス産業...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2008/02/05 21:08

中堅・中小企業がIT化を進めるためには

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は中堅・中小企業のIT化についてのお話です。 中堅・中小企業のIT化が進まないという話を聞くことがあります。 資金面などの問題でIT投資が難しいというケースもありますが、IT化を長年検討しているにもかかわらず、IT化が進まないという話もよく聞きます。 ・IT化を進めて本当に売り上げが上げるのか ・蓄積したデータを...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/02/05 10:59

◆プチ起業支援!

まつ毛エクステ技術者や、ネイルアーティスト、タロット占い師などなどの活躍の場を応援します。 折角スキルを身に付けたけど、起業・開業していない人って多いと思います。 その理由は『場所の確保。』 初期投資! 月間固定コスト! これは大問題です。 顧客数も少ないのに、場所を確保するのって、凄い冒険ですよね。 その辺の問題を一気に解決する、起業サポートスペースでもあります...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2008/02/01 22:07

若いうちから投資をかねて変額年金に加入する

「年金」と聞くとどうしても高齢者の商品という気がします。 が、昨今、0歳から加入できる商品や、20歳代から貯金代わりで加入し、 10年で運用できるもの、元本割れしないものなど、様々な商品が販売されています。 定期預金で積んでいる一部を変額年金に回して運用してみるというのは いかがでしょう?リスク分散になりますしね。 発想を転換し「貯める」を「殖やす」に切り替え...(続きを読む

澤田 勉
澤田 勉
(保険アドバイザー)
2008/01/30 17:48

幸せな家造り7つのステップ  その5

幸せな家造り7つのステップ  その5 お金を支払う時の感性を養う 家造りで成功している人とそうでない人の違いで私がいつも思うのは、お金を支払うタイミングの違いです。なかなか家造りでうまく行かない人は、お金を支払うところで出すのを渋り、そうでないときにお金を支払う傾向があります。 もう少し具体的に話をしましょう。 例えば、家を建てようと思ったときですが、多くの人が、極力、無料...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2008/01/30 12:00

第9夜 無料相談会にて(1) 「こんにちは」

リッチロードでは、毎月第1土曜日に「無料相談会」を開催しております。 「相談会」などと申しましても、ちょっとも堅苦しいものではなくって、みなさん「こんにちは」とニコニコしてお越しくださいます。中には、遠いところから、長距離バスや新幹線を利用してお越しくださる方もいらして、大変恐縮しております。 わたくしどもの会社は、“ダウンタウン”大久保にございますので、近くには行列のできるラ...(続きを読む

徳田 里枝
徳田 里枝
(不動産投資アドバイザー)
2008/01/29 11:12

投資信託を積み立てる

積み立てに適した投資信託を選ぶポイントは、 1.運用実績が3年以上はあること。新たに設定されたものや設定間もないものは、どのような値動きをするのかというリスクが読めないからです。 2.積み立ては長期に及びますので無期限のものを。 3.純資産総額にも注意。純資産総額が少ないと有効な分散投資ができないこともあります。 4.コストもしっかりチェック。購入時にかかる...(続きを読む

佐々木 保幸
佐々木 保幸
(税理士)
2008/01/29 10:00

雑所得として申告しなくても大丈夫?

毎週、とても勉強になっています。 相談させていただきたい事があります。 昨年の後半から為替証拠金取引を始めて 約70万円の利益が出ました。 そのほかには投資などでの利益や損はありません。 税金について、どのようにすればいいのか、 税務署に問い合わせてみたところ、 「雑所得として申告してください」とのことでした。 取引している証券会社にも聞いてみたと...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2008/01/29 00:00

「実践!国際分散投資」その10

(続き) ―ーーーーーーーーーーーここから、メール文章ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 新年あけましておめでとうございます。 昨年末には、早速プランニングの資料を送付していただきありがとうございました。 お正月にじっくりと拝見致しました。 まず驚いたのが、ポートフォリオについての説明がとても簡潔明瞭であるにも かかわらず、その内容が膨大な量...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2008/01/26 12:34

「実践!国際分散投資」その9

(続き) 言い換えれば、私たちが提供しているサービスは、投資家お一人お一人の 「投資目的」や「期待収益」に合わせて、“あなただけ”の 「オリジナルポートフォリオ」を構築するための“ファンド選定サービス” なのです。 ・どのようにファンドを選んだらいいか迷っている方 ・ご自身の「ファンド選定方法」に、疑問を持たれている方 ・自分自身のための「...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2008/01/26 12:32

「実践!国際分散投資」その8

(続き) しかしながら、問題なのは、次の「個別プロセス(各論)」です。 4.上記の「ポートフォリオ」に採用するファンドのデュー・ディリジェンス (ファンドの精査)並びに、リスク分析、他のファンドとの相関性分析などに よって、「ポートフォリオ」のパフォーマンスを最大限に引き出すファンドの選定 を行う必要がある。 そう、重要なのは、この...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2008/01/26 12:30

「実践!国際分散投資」その7

(続き) 問題は、それぞれのカテゴリーに具体的にどこの投信(ファンド)を選ぶかで、 ポートフォリオ内の配分比率は同じであっても、パフォーマンス(成果)は 全く変わってきてしまいます(当然ですね!)。 では、皆さんは一体、この「ポートフォリオ」に採用するファンドを、 具体的にどのように見つけ出しているのでしょうか? 「???????????...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2008/01/26 12:26

「実践!国際分散投資」その6

(続き) 3.これからの「国際分散投資」の在り方 では、具体的に、いったいどのように「国際分散投資」に取り組めば良いので しょうか!? 最近では、上記のようなことを取り入れて、日本に偏ることなく、しかも、株や 債券だけでなく、オルタナティブ(不動産や商品など)への投資を組み入れて いる投資信託なども、見かけるようになりました。 「資産...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2008/01/26 12:23

「実践!国際分散投資」その5

(続き) さらに、より「投資価値」を理解するために、先ほどのバブル期から現在に至る 平均投資収益率で見てみると、 およそ 日本    −2% 北米    10% 欧州地域   6% 新興地域  12% となっています。 日本への投資が、圧倒的に“投資効率”が悪いことがわかるのではないでしょうか。 さ...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2008/01/26 12:21

「実践!国際分散投資」その4

(続き) わかりやすいように、株式だけで考えてみましょう。 日本株式に50%、世界株式に50%を配分して、「国際分散投資」を行う。 では、ここで質問します。 この配分の根拠は何でしょうか? 「?????????????????????」 多くの方は、あまり疑問に思ったこともないかもしれません...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2008/01/26 12:19

「実践!国際分散投資」その3

(続き) 読者の皆さんは、すでにご理解いただいていると思いますが、上記のような 「当初言われていた国際分散投資」の配分(アセットアロケーション)は、 もはや“幻想”の世界と言わざるを得ないのです。 2.マーケットの規模と「ホームカントリー・バイアス」 では、具体的にはどのような「ポートフォリオ」が理想なのでしょうか? ...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2008/01/26 12:15

「実践!国際分散投資」その2

(続き) 1.「国際分散投資」の幻想 さて、改めて言うまでもないですが、「国際分散投資」という考え方は、 今始まったわけではありません(ここ十数年、私は言いまくっていますが・・・)。 私のお付き合いしているファイナンシャルプランナーや投資アドバイザーの 方たちも、最近はこの重要性を大変強く感じてくれています (FPのお客様も結構いらっしゃいます...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2008/01/26 12:12

「実践!国際分散投資」その1

皆さん、こんにちは。 国際フィナンシャルコンサルタントの荒川 雄一です。 さてさて、世界マーケットは大変なことになっています。 まぁ、ある程度予測はしていたことですが、前回お話した「アメリカの景気減速」 と「日本売り」が断続的に続いています。 アメリカでは、ブッシュ大統領が減税を柱とする景気対策の発表と、 FRBの当初予測されていた0.5...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2008/01/26 12:09

中国躍進続く!

こんにちは! さて、日経平均は昨日は大きく反発して、13000円台を回復しました。 ただ、年初から2000円以上大きく下げたので、自律反発の感は否めません。 あまりに売られすぎですからねぇ・・・ 個別企業の中には、確かに割安なものも出てきましたが、「総論」としての「日本売り」は、まだしばらく続くことになりそうです。 景気減速感の強い日本に比べ、いろ...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2008/01/26 12:04

日本の政治家は何をやってる !!

最近のサブプライムショックを受けて、各国の金融当局をはじめ中央銀行まで介入してきている中、米国ブッシュ大統領は景気刺激策の発表を行った。 ここは米国発の世界的景気減速による景気下ぶれリスクですから、当然のことだと思います。 いや実は遅いのかもしれないと思います。 それに対して日本はというと、福田総理は全く無視に近い状況だと思います。 私は、個人的に福田総理を嫌いではあり...(続きを読む

渡辺 博士
渡辺 博士
(ファイナンシャルプランナー)
2008/01/20 04:53

◆勝間和代さんの”わらしべ長者理論”

この、わらしべ長者理論。 がんばっている人は、みんな口々に言っていますね。 私の著書『考え方革命』にも書いてあります。 何に応用するかは人それぞれ。友人のRちゃんはなんとこの理論を『恋愛』に活かしています。(笑) 勝間さんの考え方を、先日戴いたレジュメから説明しますね。 【わらしべ長者理論】 ・おとぎ話の『わらしべ長者』から命名。 ・人の意見を聞いて、目の前のこと...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2008/01/19 16:33

日本売り、加速!

こんばんは! さて、ここにきて昨年からの“マーケット分析”が、まさに的中してしまいましたぁ。 日経平均は、一気に14000円を割り込み、またNYダウ30種も昨日は大きく下げて、12,159.21ドルにまで急落しています。 アメリカの下げは致し方ないところですが、ここにきての「日本売り」、「日本株離れ」は深刻な問題といえます。 株式市場だけの問題ではなく、日本...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2008/01/18 18:32

2008年のマーケット・金融動向−9

(続き) 「結論」 昨年末から、様々なところでお話もしていますが、答えはまさに 「国際分散投資の実践」しかないというのが、私の結論です。 上述のように、この1年の国のかじ取りは、これからの日本を左右するような 重要な年となりますが、個人投資家(生活者)にとっては、ここで投資スタイルを 誤ってしまうと、日本政府のかじ取りが失敗に終わっ...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2008/01/18 18:04

2008年のマーケット・金融動向−8

(続き) これは、今のようなドル安による結果「表面上の円高」という意味ではありません。 「円」の実効レートは、今や昔に逆戻りし、「円」は国際的に弱い通貨となって います。 もっと、具体的にいえば、円が強い時代は、 「老後は、ヨーロッパやオーストラリアでゆっくり余生を楽しむ」 なんて、ことが言われていました。 それは、日本よ...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2008/01/18 18:03

10,395件中 9901~9950 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索