リスク、リターンを考えた長期投資 - 資産運用・管理 - 専門家プロファイル

土井 健司
土井経営研究所 代表
ファイナンシャルプランナー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:お金と資産の運用

柴垣 和哉
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月22日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

リスク、リターンを考えた長期投資

- good

  1. マネー
  2. お金と資産の運用
  3. 資産運用・管理
ライフプランと資産運用
長期的な分析によると、債券投資は短期金融商品に対して年率プラス2%程度、株式投資は年率プラス4%程度の上乗せリスク・プレミアム(リスクに対する見返り報酬)しかない。  つまり、リスクをとって株式に投資しても、預貯金での運用利回りを4ポイントほど上回るだけということである。
*この債券投資、株式投資のリスクプレミアムは、30年以上の長期的な統計による分析結果である。短期的にはブレがあり、特に株式は10年程度の統計ではこうした値は得られない。

これに対してリスク(標準偏差)は、債券(公社債)投資信託で5%、株式投資信託で20%もある。個別株式になると東証一部上場株式でも30%、二部の小型株になると45%もあるといわれている。このリスクを考えると、個別株式の投資は年齢の若い時代の長期投資に向いており引退期間の消費生活のための資金運用としては不適格かもしれない。したがって、短期間では安定したリターンは得られにくく20年、30年といった投資期間が必要となる。

ポートフォリオ運用、つまり海外の株式や国内外の債券への分散投資によってこういった投資期間を短縮することは可能であるが、それでも5年、10年といった期間は必要である。

したがって、株式投資を織り込んだ資産運用を行うためには、出来るだけ若い時代からの資産運用が必要となってくる。