「健康」の専門家Q&A 一覧(19ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「健康」を含むQ&A

5,238件が該当しました

5,238件中 901~950件目

国保、国民年金での働き方

初めて相談させて頂きます。夫 叔父さんの仕事を手伝っている 国保、国民年金 年収400万ちょっと私 パート主婦 年収103万以内夫の扶養になっていますが、国民年金は私も払っています。その場合、私はいくらまで働いたほうが得ですか?今は、年収103万以内に収まるように調整しながら働いています。後、不妊治療をしていて医療費控除をしようと思って税務署にも行ったのですが、源泉徴収票の源泉徴収税額…

回答者
杉浦 恵祐
ファイナンシャルプランナー
杉浦 恵祐
  • ユズッキーさん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
  • 2013/08/19 18:34
  • 回答1件

半年働いている仕事を辞めたいです

体調を崩して1年ほど前に辞めた会社から何か月がたち、そろそろ短時間なら働いてもいいかなと2時間勤務の仕事を見つけ、働いています。実際働いてみると、2時間ではなく4時間近くになってしまいます。(その分はもちろん時給としてはいただいております)長くても1時までしか働けませんとは言っております。(覚えているかはわかりませんが)仕事も少しずつ早くはなってきたと自分では思っていましたが…

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹
  • フシギバナさん ( 北海道 /38歳 /女性 )
  • 2013/08/12 21:02
  • 回答2件

扶養に関する質問です

私は会社員です。妻は株式会社を設立しております。妊娠を機に仕事から離れ、役員報酬のみになります。毎月8万円程度です。このような場合、妻は私の扶養に入れることは可能でしょうか

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹
  • AAA0176さん ( 京都府 /27歳 /男性 )
  • 2013/08/12 11:59
  • 回答1件

ただ寂しいだけなのかもしれません

はじめまして。当方は36歳独身女性で、30歳の時に成人アトピーや帯状疱疹を患い、現在も治療中、具合の良い時期はほんの数ヶ月だけ、皮膚には色素沈着や傷跡が多くあります。数年間独り暮らしでしたが、肌の事情とは違う理由で実家に戻り、今は高額医療費の支払があるのでパラサイト状態です。健康だけが取り柄でしたので、皮膚の具合が悪くなってからは自信がなく、友人とも連絡を取らなくなり、何年も…

回答者
中村 はるみ
パーソナルコーチ
中村 はるみ
  • もーくんさん ( 香川県 /36歳 /女性 )
  • 2013/08/12 01:16
  • 回答1件

健康保険 扶養

現在、非正規雇用で働いているので親の扶養に入っています。しかしこの度、正社員の3/4以上の日数・時間を超えている為扶養範囲内の130万円以上の収入見込みになりました。なので会社の健康保険に加入したいことを伝えると個人事業主であるためそもそも会社が健康保険に加入していないので国民健康保険に切り替える必要があると言われました。調べたところ確かに社員人数など加入条件を満たしていないので…

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹
  • コムギさん ( 兵庫県 /24歳 /女性 )
  • 2013/08/11 16:56
  • 回答1件

生命保険と健康診断について

はじめまして現在44歳の男性です。現在生命保険(収入保険)の加入を考えております。しかしながら、健康診断で問題があり悩んでおります。具体的には血液検査と便潜血の結果です。BMIは24で血圧、その他は異常なしです。非喫煙です。昨年の検査時に便潜血で検査したところ、同時に小ポリープが見つかり生検の結果はGroup1とのことでした。今年は異常はありませんでした。昨年は血液検査はGPT…

回答者
川西 こうじ
ファイナンシャルプランナー
川西 こうじ
  • pideさん ( 千葉県 /43歳 /男性 )
  • 2013/08/11 00:22
  • 回答1件

慢性腎不全について

メス猫11歳。今年1月に血液検査したらBUN《40》CRE《3、50》GPT《41》ALP《38》で腎臓数値高く尿は濃かったみたいです。7月に血液検査したらBUN《40》CRE《2、40》GPT《235》GOT《83》ALP《26》で肝臓数値高かったです。8月に血液検査したらBUN《22》CRE《2、20》GPT《37》GOT《28》ALP 《34》で下がってました。他は全て正常値です。下がった事...

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • 雨大好きさん ( 大阪府 /26歳 /女性 )
  • 2013/08/03 16:14
  • 回答1件

【至急】失業保険受給中に扶養に入っていました。

大変困っております。2012年12月31日付けにて退職を致しました。厚生年金は国民年金に切り替え、健康保険は、父親の社会保険の扶養者として手続きをしました。失業保険の手続きを3月18日(かなり遅いですが)に行い、自己都合退職の為待機期間をおき、6月25日より受給が始まりました。現在2回の受給が終わっている途中です。問題点はお分かりかもしれませんが、全くの無知であった為に日額3611円をゆうに超…

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹
  • みっこみっこさん ( 愛知県 /25歳 /女性 )
  • 2013/08/05 23:24
  • 回答1件

子供が欲しいですが‥

度々相談させて頂いてます。よろしくお願い致します。夫42歳自営業、私28歳パート(8万くらい)妊娠希望ですが、夫の収入、入ってくる日がバラバラ、貯金もほとんどなく子供は欲しいという気持ちは凄くありますが、やはり金銭面で不安があります。 私の給料の使い道は、夫の車とトラックの保険料合わせて23000円、私の車の保険と生命保険合わせて14000円。あと車のローンがありましたが、それは来月で終わりま…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ミッチャンMさん ( 北海道 /28歳 /女性 )
  • 2013/08/02 21:31
  • 回答2件

鬱病で傷病手当受給中の起業について

現在鬱病で自然退職という形になりました。傷病手当を受給して6か月目になります。症状は少しずつ良くなっているものの、まだ「外で働ける」状態からはほど遠いです。今後は自立支援のプログラムを受講する予定としております。将来的には数十年間1つの業界で技術を磨いてきた経験を生かして個人事務所のような形で、少しずつ自宅でお仕事をしていきたいと考えております。現在は傷病手当で生活費をまかなっ…

回答者
田中 紳詞
経営コンサルタント
田中 紳詞
  • snooponさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2013/07/13 15:25
  • 回答2件

労災休業補償中 所得税の扶養について

今年6月に腰痛を理由に退職し現在は休業補償を受給しながら療養中です。健康保険に関しては休業補償給付が日額3612円以上なので被扶養者になることな不可能とのことですが、所得税での扶養(親の)に入ることは可能でしょうか。(今年の収入は休業補償手当(非課税)を合わせても103万は超えないと思われます。)また、秋には入籍して夫の扶養に変更する予定です。この際の手続き方法と所得税の扶養に入るメリ…

回答者
林 高宏
税理士
林 高宏
  • yunnyunnさん ( 岐阜県 /27歳 /女性 )
  • 2013/07/26 15:21
  • 回答1件

社会保険を辞めることは出来ますか?

現在法人経営していて社会保険&厚生年金にはいっていますが、負担が重くなってきているのでやめて個人の健康保険&個人年金に切り替えたいのですが可能でしょうか?可能な場合はどのような手続きをすればよいでしょうか?市の年金事務所に聞いたら会社をたたまないと解約は出来ないと言われました。一人でやっている会社なので解約が無理であれば個人事業に戻そうと思っています。アドバイス宜しくお願い致…

回答者
杉浦 恵祐
ファイナンシャルプランナー
杉浦 恵祐
  • plussmanさん ( 東京都 /53歳 /男性 )
  • 2013/08/01 11:55
  • 回答1件

会社経営者と結婚後の勤務先での社会保険・年金について

現在会社員の女性です。会社経営者(法人)と結婚後、社会保険・年金についてですが主人の扶養に入らずこれまでの社会保険に加入した状態を続けることはできるのでしょうか?また、年金はどのようになるのでしょうか?実は主人の会社の内容等あまり勤務先に報告したくはありません。勤務も差しさわりがない限り旧姓を使用するつもりです。

回答者
山宮 達也
ファイナンシャルプランナー
山宮 達也
  • 0324さん ( 大阪府 /47歳 /女性 )
  • 2013/07/28 18:38
  • 回答1件

会社より、パートから準社員にならないか?

はじめまして、よろしくお願い致します。 私は、愛知県在住・58才です。60歳定年後、延長を考えています。現在は、パートです。 時給、週25時間、年収120万位です。主人は、定年退職をしており、今現在は別居中ですが、何か仕事をしているようです。二人共、国民年金を支払い、息子の社会保険の扶養になっております。  準社員になると、自分の計算上、時給、週40時間、年収160万位になると思います。ま…

回答者
松山 陽子
ファイナンシャルプランナー
松山 陽子
  • おでぶちゃんさん ( 愛知県 /57歳 /女性 )
  • 2013/07/21 10:06
  • 回答1件

なかなか好きになれる人に出会えません

アラフォーです。学生の頃から人を好きになるまでに時間が掛かる方だったのですが、その性格のせいで婚期を逃しました。それでも20代の頃は好きな人がいて結婚を考えた人がいましたが、結局十分に話し合えないのと、国をまたいだ遠距離だったのでダメになってしまいました。30代はずっと好きになれる人を探している感じで、こちらがいいなと思うと相手にその気がなく、相手が好意を持ってくれると私が好きに…

回答者
土井 康司
婚活アドバイザー
土井 康司
  • cloudydayさん ( 千葉県 /38歳 /女性 )
  • 2013/07/11 19:05
  • 回答2件

【至急】退職前後の傷病手当金申請

当方、現在在職中ですが、来週から有休消化をし今月7月末に退職予定です(退職・有休の申請・承認済)。下記の退職の本当の理由は、会社には伝えていません。何年も前より免疫の異常があり(診断名つかず)、痛みが出た際に対症療法で薬を飲む状況でしたが、最近は毎日痛みが出て薬を服用しております。膠原病関連は、放置しておくべきではないとも聞くこともあり、症状が出たときに診察を受けてくれと言われ…

回答者
羽田 未希
社会保険労務士
羽田 未希
  • mao12345さん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2013/07/16 11:13
  • 回答1件

扶養の限度額を超える場合社会保険切り替えのタイミングは?

とある国の機関で、任期付き短時間勤務職員として今年の5月から働いています。任期は来年3月末までで、更新はありません。7月の時点で今年12月までの給与の試算をしてもらったところ、1月から3月まで別の会社で働いていたこともあり、年末賞与の支給を受けると収入が130万円を超えてしまうことが分かりました。そうなるとどこかで国民年金と健康保険への切り替え手続きが必要だと思うのですが、いつ切り替え…

回答者
松山 陽子
ファイナンシャルプランナー
松山 陽子
  • AMJさん ( 長野県 /40歳 /女性 )
  • 2013/07/16 13:44
  • 回答1件

うつ病で保険料が高いので、将来生命保険を契約し直したい

2011年に家を新築しました。その際5000万円のある会社の生命保険に加入しました。ですが2010年8月までうつ病のために精神科病院へ通院していたため、保険料が約2倍と割高になりました。2015年9月になれば、うつ病での告知義務がなくなるのではないかと思い、新たに別会社の生命保険に加入して、加入できたら現在加入している生命保険を解約しようと思っています。理由は保険料が安くなるのではないかと考…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • ひのこさん ( 山口県 /37歳 /男性 )
  • 2013/07/16 14:38
  • 回答1件

海外から食器のネット販売について

失礼致します。ご質問させて頂きます。スウェーデンからセカンドハンド(ユーズド)のヴィンテージ食器やキッチン道具、キッチンアクセサリーなどのインターネットショップ開業を計画しています。こちらで先に仕入れ(卸ではなく、お店を回って買い付けます。)、ネットにアップして売っていくつもりでおります。許可を得ることが必要なことなどがありますでしょうか。日本では、食器は食品と同じ扱いで、食品衛…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • danbo_2004さん ( 福岡県 /32歳 /女性 )
  • 2013/05/29 02:51
  • 回答1件

毎日、飼い犬が嘔吐します。

ミニチュアダックス♂13歳1日1回食後1時間後ぐらいに吐きます。嘔吐したものは全てたべます。苦しそうではないのですが検査した方がいいのでしょうか?以前にかかりつけの獣医さんに相談したら不整脈があるからということで血圧を下げる薬を飲ませています。

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • rikimcさん ( 宮城県 /35歳 /女性 )
  • 2013/07/03 20:55
  • 回答2件

休職中の保険料について

今年1月に転職したのですが直後に妊娠が発覚し、来月中旬から産休に入ります。雇用者の要望もあり(ありがたいことですが)来年4月、もしくは出産1年後(保育園入園の時期によります)に復職予定です。勤務が1年未満であるため育児休業の適応ではありません。一般の休業扱いになると思うのですが、産休中は出産手当金での補充がありますが、産休後は無収入、無手当になるので保険料の負担が大きく、どうする…

回答者
松山 陽子
ファイナンシャルプランナー
松山 陽子
  • クラノスケさん ( 京都府 /36歳 /女性 )
  • 2013/07/11 21:26
  • 回答1件

既婚・在学中に起業のときの社会保険について

私は、今年の4月から2年間のコースの学生となっています。3月までは、一般企業で勤めていましたが、将来は起業する予定です。妻が正社員で働いていますので、一旦学生ということで、収入がなくなりましたので、妻の扶養家族になっています。年金は、第3号被保険者、健康保険も、妻の会社のものです。そこで質問なのですが、学生生活中に株式会社を起こした場合、年金と健康保険は妻のものから自らの会社のも…

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴
  • ごまったさん ( 東京都 /43歳 /男性 )
  • 2013/07/10 15:26
  • 回答1件

失業給付金と主人の給料について

現在、専業主婦で主人の扶養に入っています。近いうちに、失業給付金の申請に行こうと思っています。給付期間は90日です。申請すると主人の会社の保健組合を抜けなくてはいけないので、自分で国民健康保険と国民年金に加入するつもりです。そこで給付を受けている約3ヶ月の間、主人の毎月の給料は手取りが減るんでしょうか?保険料の増減はないと調べたのですが、住民税、所得税なども変わるんですよね?毎…

回答者
松山 陽子
ファイナンシャルプランナー
松山 陽子
  • ごろにゃさん ( 埼玉県 /28歳 /女性 )
  • 2013/07/02 22:39
  • 回答1件

扶養家族について

はじめまして、扶養家族について相談があります。妻が今年の四月に仕事を辞め、扶養に入ると私の負担が減るものだと思い、六月に私の扶養になりました。(負担が減るという思い込みがありました)それまでの妻の年収は200万円程度です。七月分の給料明細を確認すると以前と何も変わりはありませんでした。妻を扶養にしたことによってどういったメリットがあるのでしょうか?よろしくお願いします。

回答者
松山 陽子
ファイナンシャルプランナー
松山 陽子
  • felice03さん ( 岡山県 /27歳 /男性 )
  • 2013/07/06 07:25
  • 回答1件

夫を私の扶養にしたい(再度)

間違えて解決済みになってしまったようです。回答をくださった方がいたようですが読めませんでした。申し訳ありません。再度教えていただけたらありがたいです。夫が6月で退職しました。今後は正社員の仕事は就かずに月8~10万円ぐらいの仕事をして正社員で社会保険に加入している私の扶養にしようと思います。でも夫の今年の1~6月の給料合計は130万円を超えてます。いつの段階で扶養に入れますか?・失業手…

回答者
松山 陽子
ファイナンシャルプランナー
松山 陽子
  • オレンジジャムさん ( 愛知県 /48歳 /女性 )
  • 2013/07/06 20:47
  • 回答1件

親を扶養に入れる事について

はじめまして。親が会社を退職(自主退職)するにあたり、私の扶養にいれようかと思います。以下条件です。私→36歳独身、会社員(出版健保)、年収約500万親→64歳(母のみ)、1月~5月末までの収入約100万(年金収入なし)、国民健康保険現在、母と私の二人暮らし(母名義の持ち家)です。母は2013年5月中旬に退職、退職後失業保険を申請する予定です。上記のような状態で、母を扶養家族にする場合。1.失業…

回答者
松山 陽子
ファイナンシャルプランナー
松山 陽子
  • n_matsuさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2013/05/13 19:15
  • 回答1件

女装子のチークの入れ方

少し気になっていたんですが、意外とチークに気を使っていません。(^_^;)女性と骨格が違う為、頬骨を中心にすれば良いのですか? 色が単色に近い物だから、他の化粧品と違い、その日のメイクの出来と顔の健康状態から一番最後にするのが適当かと思うのですが、先生のアドバイスを貰えたらと思います。

回答者
保志エリカ
イメージコンサルタント
保志エリカ
  • てせらさん ( 東京都 /43歳 /男性 )
  • 2013/07/03 06:50
  • 回答1件

生命保険の見直し

子供が産まれ、現在加入している私の保険を見直そうと思っています。 夫 43歳 会社員 年収420万妻 43歳 会社員 年収500万子  0歳 加入している保険 28歳よりプルデンシャル生命の家族収入保険(定額型)70歳満了に加入。支払期間は42年死亡時(高度障害)毎月200,000万   月額保険料11,580円特約 災害死亡特約 40,000,000万円   入院総合保障     5,000円 ...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • monmon1206さん ( 千葉県 /43歳 /男性 )
  • 2013/07/04 02:05
  • 回答1件

フラット35の切り替え

現在フラット35Sエコで新築中です。団信に入る予定ですが、将来変動金利等にローンの切り替えをする場合、団信はそのまま継続可能でしょうか?

回答者
田端 政弘
ファイナンシャルプランナー
田端 政弘
  • いばさん ( 茨城県 /43歳 /男性 )
  • 2013/07/04 08:16
  • 回答1件

退職し、年金生活。息子の扶養に入れますか?

平成25年3月に退職しました。夫の遺族年金を受給しています。 遺族年金72万円、基礎・厚生年金1,14万円受給。 合計で180万円を超えているので、息子の健康保険の扶養には入れないと思いますが、所得税法上の扶養には入れるでしょうか?その場合、4月に遡って入れますか?任意継続は「2年間継続できる」と聞いておりました。来年度には国民健康保険に加入しようと考えていたところ、「2年間は同一の保険料で…

回答者
松山 陽子
ファイナンシャルプランナー
松山 陽子
  • kanakana2013さん ( 山梨県 /65歳 /女性 )
  • 2013/05/26 17:37
  • 回答1件

全て自己流の父と仕事をしていく不安

よろしくお願いいたします。両親が持ちビルで小料理屋を運営していたのですが、身体が辛くなった事と経営難から、辞めたいと言い出しました。そこで主人と私が引き継ぎ、野菜カフェとして改装し9月からオープン予定です。しかし、父(71歳)が改装にいちいち口を挟み壁の色が悪い、照明が気に入らないと業者さんにケンカを売ったり上手く行く訳がない、と大声で批判したり、一向にサポートしてくれる気配があり…

回答者
平間 雅之
リフォームコーディネーター
平間 雅之
  • pigeontoedbugさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2013/07/01 16:13
  • 回答4件

給与収入とは?

これから、本年度(平成25年)分の住民税を支払うにあたり、郵送された課税明細書を見ています。給与収入の欄には、430万円と記載されていますが、昨年(平成24年)の12か月分の給与明細を見て【所得税+雇用保険+健康保険+厚生年金などの控除分+手取り分の給与額】を合算すると、360~70万程で相違があるのですが、この給与収入とは何を指すのでしょうか?平成24年の1月までは派遣社員、2月に転職して社員…

回答者
林 高宏
税理士
林 高宏
  • ななんさん ( 東京都 /25歳 /女性 )
  • 2013/07/01 21:36
  • 回答1件

夫が独立した(web会社)妻です。

夫がweb会社を起業し、起業してからもうすぐ一年が経ちます。主に学校系のスマホサイト、アプリ、HP制作、飲食店の名刺やチラシ、メニューなどデザイン制作しています。電車の中吊り広告など、何でも屋状態です。まだ人を雇うまでの会社の体力がないため、表向きは妻の私も社員ですが、実質夫が一人で営業から制作までこなしている状態です。決算期だけは税理士さんにお願いしています。今はまだ若いのでこの…

回答者
磯部 茂
コピーライター
磯部 茂
  • もっち吉さん ( 福岡県 /31歳 /女性 )
  • 2013/06/23 03:37
  • 回答5件

卵巣嚢腫の告知について

平成20年8月に生理不順で病院に行った際、卵巣嚢腫を指摘されました。まだかなり小さかったため、6か月後に来てくださいとのこと。その後、11月26日にもう一度経過を受診しました。それ以降不調がなかったので病院にはかかっていません。この場合今年(平成25年)11月27日以降の医療保険の加入の際に告知義務はあるのでしょうか?現在、医療保険の加入を考えているのですが、11月まで待って告知義務がないので…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • ちくてんさん ( 愛知県 /41歳 /女性 )
  • 2013/07/01 03:57
  • 回答1件

傷病手当金について

傷病手当金について教えてください。現在、うつで通院しています。7月からは休職を希望したのですが、上司からアルバイトは休職できないと言われ今月いっぱいで退社しました。病院から傷病手当の存在を教えてもらい調べたのですが、申請ができなそうで困っています。6月は希望休で3連休をとっていましたが、希望以外の急な欠勤などはありませんでした。そのため待機期間はクリアしていると思うのですが、…

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹
  • tropicalllllさん ( 東京都 /23歳 /女性 )
  • 2013/06/30 15:47
  • 回答1件

扶養家族について

現在小さいながらも会社を経営しております。役員報酬を月8万で年間で96万の年収になりますが妻の扶養家族に入る事は可能でしょうか?

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹
  • hiro.parisさん ( 東京都 /36歳 /男性 )
  • 2013/06/29 16:37
  • 回答1件

フラット35の審査に落ちました

住宅ローンの審査でお伺いしたいのですが・・・。神奈川の新築物件<所有権付き> ¥2780万円の住宅ローンの全額申請をしました。頭金無しです。りそな銀行の住宅ローンで審査が通らず、SBIのフラット35に再度申請をしましたが、また審査に落ちました。私は、年齢44歳で独身。昨年の手取りは、今の派遣会社と他からの収入を合わせて ¥438万円でした。他のローンや支払いの滞りもありません。会社…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • masaru0412さん ( 東京都 /44歳 /男性 )
  • 2013/06/28 15:22
  • 回答1件

パワハラでもう限界です

初めまして。私は2才の娘を持つシングルマザーです。今の職場は小児科の門前薬局で、調剤事務を勤めて1年になります。職場は女だけの環境で、私が入った当初から陰湿なパワハラが行われているようでした。主に事務長から特定の事務員に、なんですが店長も他の人もみんな分かっていて黙認しています。それどころか助長しているような気さえします。今年の初めくらいまでは私より少し早く入った方が標的にされ…

回答者
山口 愛乃
メンタルヘルスコンサルタント
山口 愛乃
  • りいなのままさん ( 福島県 /21歳 /女性 )
  • 2013/06/11 22:23
  • 回答1件

犬のステロイドによる糖尿病について

こんにちは。愛犬である11歳のホワイトテリアのメスが先日、糖尿病と診断され1日2回のインシュリン注射をするように言われました。原因は、アトピー治療のためのステロイドによる副作用とのことです。約2ヶ月前に病院を変え、それに伴い薬も変えたところこのようなことになってしまいました。先生からはそのような副作用の説明をされていなかったため、大変ショックを受けています。来週また検査をしてみて様…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • 五月さん ( 東京都 /23歳 /女性 )
  • 2013/06/18 16:03
  • 回答1件

共働き こどもの扶養について

現在、第一子は主人の扶養、第二子は私の扶養というふうにわけていました(健康保険もそれぞれで加入。家族手当もそれぞれ一方の会社からのみいただいています)。それが、昨日突然、主人の会社の人事部より「複数の子供の扶養を夫・妻でわけることはできないので、今週中にどちらの扶養にするか決めてください」と言われたそうです。第二子が生まれた際、私の会社に夫の源泉徴収のコピーを提出し、夫の会社…

回答者
杉浦 詔子
ファイナンシャルプランナー
杉浦 詔子
  • はたらくはは。さん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2013/06/26 11:21
  • 回答1件

部分入れ歯かインプラント

はじめまして、当方海外(発展途上国)に現在滞在している者です。実は現地に住む義理の母が現在歯に問題を抱えておりまして、先日、現地でも日本の医療機関と変わらないくらい設備や衛生環境がキチンとした歯科で診てもらいました。義母は元々12本も虫歯を経験したり虫歯治療に伴う抜歯を経験したりしておりまして、健康な歯を数えるほうが早いほど歯の健康状態はよろしくなです。今回の問題の箇所は以前に…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • 航さん ( 埼玉県 /30歳 /女性 )
  • 2013/06/21 18:53
  • 回答2件

一時所得と社会保険等の関係

父の名義不動産を昨年母が売却しました。父は20年以上前に亡くなっていたのですが、昨年の売却時に母の名義に書き換え売却し、母に一時所得(400万程度)が入りました。母の年金額との合算で500万を超えてしまい、今年度になり、高額な国民健康保険料、住民税等の支払い通知が来ています。母は年金生活者(65歳)であり、父の残した不動産であるので相続扱いにならないのかお聞かせください。又、何らかの控…

回答者
林 高宏
税理士
林 高宏
  • きー簿さん ( 新潟県 /40歳 /男性 )
  • 2013/06/25 05:54
  • 回答1件

退職後の扶養の条件

はじめまして。6月末付で、退職予定の者です。昨年、結婚した為、特に転職活動等はせずに自己都合にて退職します。健康保険、失業手当、年金など、今までは次の会社を決めてから転職しておりましたので、扶養の事など考えた事も無く、手続きもイマイチよく分からない為、専門家の方に教えて頂ければと思います。1健康保険の扶養の条件健康保険組合によって条件が異なるとは聞いておりますが、本人(私)の年…

回答者
羽田 未希
社会保険労務士
羽田 未希
  • shikuramenさん ( 大阪府 /42歳 /女性 )
  • 2013/06/12 10:56
  • 回答1件

超高気密は必要か?

3地域在住です。冬の平均気温は1℃~2℃で暖房が長期間必要です、夏は蒸し暑いですが住宅密集地ではないため、窓を開けての通風が可能でで冷房使用はわずかです。 現在の家が寒いのと老朽化で、建て替えを計画しています。高断熱で温かくしながらも 夏の通風を考えできるだけ窓を大きくしたいと考えています。 複数の工務店や建築家の話を聞きましたが、高断熱についてはどこでも十分な厚さの断熱をして…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • HOTさん ( 福島県 /48歳 /男性 )
  • 2013/06/20 16:06
  • 回答3件

左足首が痛いです

つい三日程前から急に左足首と腰が痛くなりました。元々左足の甲が昨年12月から時々痛くなり、整形外科に受診しましたがレントゲンでは異常無し。念の為リウマチ検査もしましたが異常無しでした。神経痛でしょうとの事で、痛み止めを処方され様子をみていました。でもここ1~2ヶ月程夜になるとむくみが酷く、子供が見ても分かるくらいむくんでいます。足の甲も腫れています。今は指先がヒリヒリし、腰は熱を…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • モチリンさん ( 福岡県 /38歳 /女性 )
  • 2013/06/16 15:52
  • 回答1件

寝起き

寝起きが最悪な時二度寝してしまい夕方まで寝てしまうことがあります。寝起きで目がカッと快晴になる体操はありませんでしょうか?

回答者
福島 多香恵
ピラティスインストラクター
福島 多香恵
  • ナシロさん ( 和歌山県 /20歳 /男性 )
  • 2012/11/12 06:33
  • 回答1件

夫婦(子供なし)の保険見直しを考えています。

初めて質問させていただきます。現在、夫婦(子供なし)の保険見直しを検討しています。夫:28歳 会社員、妻(質問者):27歳 会社員です。それぞれ住友生命の総合保障タイプに加入しており、保険料が夫:11600円/月、妻:12800円/月となっています。お互い数年前に加入し、若いうちにそこそこ大きい保障を、と思って、死亡・介護・医療保障(掛け捨て9割)をセットで作ってもらいました。結婚後、どちらも…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • すかいぴあさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2013/06/17 17:47
  • 回答1件

体のだるさ、貧血ぎみ、たまに高熱 、右肋骨部違和感

何年も前から体のだるさがあり、仕事中はまだ良いですが、やろうとする気はあってもすぐ疲れてしまい長続きしなかったり前に仕事中に足がだるく歩き方が悪く見られたのか、治せと言われあ事がりました。あと、足首の所に血が固まったような感じのぶよぶよしたものが出たり、なくなったり。高校時代から献血しようとしても、人にあげるほど濃くないと言われました。社会人になってもかわらずで、健康診断の血…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • けろちゃんさん ( 島根県 /30歳 /女性 )
  • 2013/06/13 17:14
  • 回答1件

愛犬が麻酔から覚めませんでした

愛犬が検査のための麻酔から覚めずに亡くなってしまいました。ミニチュアダックス・メスの6歳です。アトピーがありましたが、医師からの薬の処方である程度はかゆみを抑えられていました。最初の変化は体をブルブルと振る行動や、何かの拍子に突然キャインと痛そうな声で鳴いたことです。ずっと鳴いているわけではなく、数時間に1回ぐらいでした。しかし、元気がなく、家の中をとぼとぼと歩きまわっていま…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • Mateminさん ( 埼玉県 /37歳 /女性 )
  • 2013/06/05 15:38
  • 回答1件

更新が近づいているので見直しを考えています

はじめまして。現在44歳独身女性です。もうすぐ保険の更新なのでどうしようか迷っています。昭和62年に住友生命の終身保険(1000万)に加入しましたが、10年ほど前に今の保険だと保障内容が良くないからと担当の方の言われるまま保険を転換?しました。その時には今までの保険料とほとんど変わらないし、更新の時に高くなるけど見直せば良いからと言われ何とも思いませんでしたが、いざ更新が近づ…

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • 未草さん ( 広島県 /44歳 /女性 )
  • 2013/06/09 15:08
  • 回答2件

5,238件中 901~950件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索