「頭金」の専門家Q&A 一覧(18ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「頭金」を含むQ&A

2,151件が該当しました

2,151件中 851~900件目

※急いでいます※ 住宅ローンについて

マイホーム計画中で、土地を購入し、建築事務所での注文住宅で考えています。現在、主人と1歳の子供の3人。将来的にはもう一人子供が授かれればと思っています。そこで無理のない住宅ローンの額をご相談にのっていただきたく質問しました。主人の年収は600万円。私は2人目が保育園or幼稚園or小学校に行くまでは働く予定はないので収入は0。働くとしても7万〜10万位の収入かと思っています。ですので当面…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • komomomoさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2010/02/24 13:37
  • 回答3件

我が家の家計と住宅ローン

類似案件はあったのですが、やはり微妙に違うので判断に確信が欲しいと思いご相談させていただきました。私と夫共に34歳。子供は3歳と6歳で今春から幼稚園と小学校に通うことになっています。現在住んでい賃貸アパートが新築で入居し7年目で10万5千円です。2DKと狭いので新たにもう少し広い所を探しているのですが今よりも家賃が高くなってしまいます。そこで賃貸だけではなく購入も視野に入れたのですが可…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ヒヨコママさん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2010/02/22 11:30
  • 回答2件

住宅ローンの連帯保証人について

新築マンションを契約して、初めての住宅ローンを組むにあたり初歩的な質問ですが、宜しくお願いします。先日、2500万(実際は2200万位)の借り入れの住宅ローンの審査を通してもらったのですが、夫一人の借り入れで申し込みをしたのですが、銀行からの返答は通ったことは通ったのですが、「妻を連帯保証人とした場合」と最後にありました。妻が連帯保証人になった場合ということは、夫一人では審査…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • イブイブさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2010/02/22 11:59
  • 回答4件

※急いでいます※ ローン支払に伴う不安

マイホーム計画中で、土地を購入し、建築事務所での注文住宅で考えています。現在、主人と1歳の子供の3人。将来的にはもう一人子供が授かれればと思っています。そこで無理のない住宅ローンの額をご相談にのっていただきたく質問しました。主人の年収は600万円。私は2人目が保育園or幼稚園or小学校に行くまでは働く予定はないので収入は0。働くとしても7万〜10万位の収入かと思っています。ですので当面…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • komomomoさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2010/02/24 13:40
  • 回答2件

住宅ローン審査は可能でしょうか

はじめまして。私は37歳です。家族が妻と子供1人です。現在新築住宅の購入を考えハウスメーカーに行ってます。自分は年収570万、勤続年数5年です。2001秋に自己破産をしております。破産後は結婚もし貯蓄のできる生活を送ってきました。年収570万(手取り480万)貯蓄500万(12万/月)家賃7万(駐車場込み)以下仮定購入価格3200万頭金400(貯蓄残額は予備費)借入れ2800…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • tadayukiharuさん ( 福岡県 /36歳 /男性 )
  • 2010/02/22 13:38
  • 回答1件

住宅ローンの審査について

自営業をしている34歳の者ですが住宅ローンの融資可能か教えてください 所得300万(減価償却を入れると360万です)物件価格が3200万で頭金が800万あります ただ2年前に父が他界してから自分が店を継ぎました それまでは自分は父の店で専従者給料をもらっていました(250万)自分が店を継いでから父の所得と変わっていません この状態住宅ローンの審査は通るのでしょうか?教えてくだ…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • ぎゃおくんさん ( 大阪府 /34歳 /男性 )
  • 2010/02/20 18:58
  • 回答4件

家を今買うか数年後に買うか悩んでいます。

自己資金が200万程度しか貯まっていませんが、土地含めて2500万程度で新築戸建を検討中です。ネットや本で調べていますと、期限付きの制度で長期優良住宅への金利減免やエコポイント、贈与税免除の限度額緩和など様々な特典があり、今購入することが大変魅力的に感じられます。また、ハウスメーカーが斡旋する金融機関でなら少ない資金でも比較的容易に融資を受けられるようです。しかし他方で、購入時の…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • 晴明さん ( 香川県 /25歳 /男性 )
  • 2010/02/20 17:35
  • 回答3件

仲介業者の違法行為と住宅ローン

とっても気に入った中古物件があり、週末契約に行く予定にしていました。住宅ローンについて詳しくない私たちは、仲介業者のすすめる、フラット35を外資バンクで借りる予定でした。しかし、私たちは物件価格+諸費用を借りる予定で話を進めていたのですが、よく調べたら、フラット35は物件価格分しかローンとして組めないようでした。仲介の担当に聞くと「諸費用も購入価格に組み込むから大丈夫ですよ」と言っ…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • bunbun18さん ( 兵庫県 /26歳 /女性 )
  • 2010/02/19 18:13
  • 回答4件

住宅購入費用概算書について

売買価格23,800,000仲介手数料812,700表示登記費用(新築物件にかぎる)約100,000登記費用(所有権移転、保存、その他)約350,000銀行保証料31,500火災保険(35年数の掛け捨て)約300,000印紙代20,400振込み手数料(火災保険料等)840ローン事務代行手数料525,000固定資産税、都市計画税、日割り分(日割り計算)年間50,000〜60,0…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • heroanneさん ( 兵庫県 /35歳 /男性 )
  • 2010/02/22 00:56
  • 回答2件

一戸建て購入の予算の考え方

私は現在新築一戸建ての購入を検討しています。下記のような場合どのくらいの予算を組めるものなのでしょうか?=========================================================■年齢:自分28歳、妻28歳■年収:740万円■頭金:500万円今から2〜3年後の購入を考えています。そのため現状より、年収、頭金共に上がる事も想定できます。(年収:800万〜900...

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • うさびっちさん ( 東京都 /28歳 /男性 )
  • 2010/02/22 00:36
  • 回答1件

住宅ローン(変動・固定の割合)を検討中

私は頭金220万円で、建物+土地3800万円の物件を購入しようと考えております。借入金額は3580万円となります。家族構成は、私(31歳)・妻・子供2人です。年収は550万円です。妻は専業主婦です。返済計画ですが、変動・固定(10年型)のミックスプランで50:50で検討中です。変動金利は1.225%,固定金利は1.90%での借入計画となります。月の支払いが11万円となります。変動のみ、固定のみ、長期固定などいろい…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • ワーニーさん ( 福岡県 /31歳 /男性 )
  • 2010/02/17 23:21
  • 回答2件

住宅購入について

現在、戸建新築を検討中です。■家族の状況・夫 34歳、勤続13年、税込年収350万・妻 34歳、育児休業中、7月復職予定   勤続7年、税込年収190万(休業前は300万)・子供 3歳と0歳■検討中の物件・土地・建物で2,300万・借入2,300万、頭金?は諸費用分150万のみ・ローンはフラット35s+ろうきん固定のセット型を検討中・借入期間35年でボーナス併用なし、繰上返済をしていきたい・土地決...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • なおはるさん ( 熊本県 /33歳 /女性 )
  • 2010/02/12 09:49
  • 回答2件

住宅ローンの選び方が分かりません。

築2年の中古住宅の購入を予定しております。価格:1770万円諸費用:約180万円(まだハッキリ決まっていませんが)主人:2部ですが、株式会社勤続10年目、来月28歳。年収:約400万円(昨年はボーナス分が減り400万円未満でしたが…)他に借金などはありません。妻:専業主婦子:一人、4ヶ月。現在は月9万円の賃貸に住んでおります。諸費用込みの1880万円を借りたいです。月々の返済は10万くらいまで返せ...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • bunbun18さん ( 兵庫県 /26歳 /女性 )
  • 2010/02/17 12:29
  • 回答3件

マンション購入について

はじめまして。現在マンションを購入すべきかどうか悩んでいます。検討しているマンションの販売価格は3100万(諸費用込み)で、現在の貯蓄は400万で年収は600万です。妻は専業主婦です。この地域の新築マンションでこの値段は安いなあと思い検討しています。我が家の支出としては平均的に月35万(賃貸マンション費用含む)くらいです。この物件を購入しても今後問題ないでしょうか?

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • NADAさん ( 兵庫県 /32歳 /男性 )
  • 2010/02/19 02:28
  • 回答1件

現在の家を賃貸に出し、新たにマンション購入したい

39歳のサラリーマンです。9年前に購入した自宅マンションに住んでいます。このたび、新たにマンションを購入したいと考えています。今のマンションを賃貸にするか売却するか悩んでいます。現況を以下に書かせていただきます。○昨年度税込み年収 1150万円住宅ローン以外の残債はなし○自宅マンション(23区内 駅徒歩9分・角部屋 購入価格4000万)現在の査定価格 3700万円(2社から堅めに査定してもらったも…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • さんだーさん ( 東京都 /39歳 /男性 )
  • 2010/02/14 10:00
  • 回答2件

住宅ローン本審査について

自分は33歳です。家族が妻と子供3人です。現在新築住宅の購入を考えハウスメーカーに行ってます。自分は年収550万、勤続年数13年です。実は、5年半前に個人再生をしており、以前にも住宅の購入を考えましたが信用情報の問題で事前審査の時点で駄目でした。5年経ち、クレジットカードが1枚作る事が出来ました。それでもしかしたらとハウスメーカーに行き、事前審査をしてもらい○○モーゲージバンク…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • こふれなかよしさん ( 北海道 /33歳 /男性 )
  • 2010/02/18 03:58
  • 回答3件

マンション購入のローン金額について

現在マンションの購入を考えております。駅近物件で資産性が高そうな物件があるので購入を検討しようと思っております。6000万のマンションを頭金500万で購入しようとしておりますが、無謀でしょうか?現在の状況は年齢30歳(某大手メーカー勤務 係長)家族構成 妻、子供二人(0歳、6歳)※特に特殊な教育は考えていません(私立に通わせるなど)年収 780万、妻は専業主婦貯蓄 800万(頭金込み)

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • まー2さん ( 神奈川県 /30歳 /男性 )
  • 2010/02/13 23:49
  • 回答2件

年収445万円では?

現在独身で29歳、年収445万円で新築マンション2920万円の住宅ローンを組もうと思っていますが、正直、不安です。車のローンはありませんし、売却したので所有もしていません。その他のローンもありません。借入額は2920万円で35年ローンの金利は変動金利の0.875%(全期間-1.6%優遇)です。毎月の返済額と管理費、修繕費、ネット代込みで、月に99000円くらいになります。今のところは結婚の予定もありませんが…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • ステフォ二さん ( 大阪府 /29歳 /男性 )
  • 2010/02/13 18:25
  • 回答2件

残債ありでの建て替えに伴う、住宅ローンの上乗せ

初めまして。現在、築30数年になる自宅の建て替えを検討しております。10年前に中古で購入した為、ローンの残債が2200万円ほどある状態ですが、老朽化と主人の年齢(40歳)もあり来年には本格的に動き出したいと思い、現在勉強&情報集めをしているところです。何社かのHMや工務店で見積もりを取ったところ、大体総額2000万ほどになりそうです。現在、訳あって自宅ローンと賃貸マンション家賃の2重払いをし…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • りのもかさん ( 大阪府 /35歳 /女性 )
  • 2010/02/13 17:30
  • 回答2件

住宅ローンの審査について

住宅ローンの審査を受けるにあたって、申し込む時期や、内容について教えてください。年収 夫:300万(正社員、勤続年数10ヶ月)   妻:230万(正社員、勤続年数6ヶ月)土地代:500万建 物:1000万諸費用:100万合計:1600万円借り入れ希望夫は一昨年それまで契約社員で働いていた仕事を辞め、一年間無職でした。妻は9ヶ月前に転職し、収入がなかった年はありません。ただ、妻は結婚前に税金を滞納し...

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • qwert12342234さん ( 福岡県 /34歳 /女性 )
  • 2010/02/13 13:02
  • 回答2件

住宅購入時の親からの資金援助について。

去年の10月に住宅を2700万で購入し、その時に妻の実家から500万を援助してもらいました。その際に妻の口座から私の銀行口座に移し、その後にその500万を頭金にしてローンを組みました。この場合、この500万は非課税特例の対象になるでしょうか。よろしくお願いします。

回答者
佐藤 昭一
税理士
佐藤 昭一
  • ワッタールさん ( 神奈川県 /30歳 /男性 )
  • 2010/02/17 19:27
  • 回答1件

住宅購入の資金計画について

土地購入から戸建新築を希望している者です。実は、2年前に一度土地を購入し建てようとした矢先に土地から産業廃棄物がみつかり建築を断念しています。現在売主と裁判中ですが、そのときに背負った借金とその他借金を含め800万ほど借金があります。現在、第2回目の裁判が3月に開かれる状況で多くても500万程度しか回収できないという予測です。夫は年収400万、35歳。私は年収580万、29歳…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ぶんあかさん ( 千葉県 /29歳 /女性 )
  • 2010/02/12 13:06
  • 回答2件

家が欲しいのですが

1児のシングルマザーです。東京近郊の築30年の建売物件を所有し住んでいます。相続で貰ったものなので長く放置していた結果、外壁・床・内壁はボロボロ、フルリフォームが必要な物件です。しかもバス物件でバス停まで徒歩15分という交通に不便。ただ、学校や大型スーパーが多くあり、子育て世代には人気のエリアらしく開発も進んでいます。現在、この物件住んでいますが、元の土地の所有者が建売住民に…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • あーるぐれいさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2010/02/12 14:09
  • 回答2件

頭金なしでの住宅購入

土地購入し、新築一戸建てを購入予定です。夫(32歳)年収450万円(手取り)正社員(勤続6年)妻(30歳)年収100万(手取り)アルバイト(勤続1年)子供(7歳と2歳)現在は賃貸マンションです。貯蓄は50万円ほどありますが、引越し費用などもあり住宅購入ようの貯蓄はゼロです。車のローンが残り300万ほど(月42000円支払い)で残っている状態です。借入額は頭金の2割と言われていますが、土地こみで42...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • さしゃさん ( 埼玉県 /30歳 /女性 )
  • 2010/02/12 00:33
  • 回答3件

住宅ローン減税について

住宅ローン減税について教えてください。住宅ローン減税が対象となる5500万円の物件と、住宅ローン控除が対象とならない5300万円の物件を比べた場合、どちらが返済額が少なくてすみますか。ローンを組むのはこれからですので、次の条件は仮ですが、同条件のもとでの差を教えていただければと思います。年収:1000万円頭金:800万円フラット35を利用よろしくお願いします。

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • Usataroさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2010/02/11 22:10
  • 回答2件

投資についておしえてください

最近、考えさせられることがありまして、投資を勉強してみようと思っています。いろいろな投資がありますが、どのような投資が個人でやりやすく、どのような勉強をしたらよいでしょうか?言われるがままの投資はできればやりたくありません。失敗したときに納得がいかないと思うからです。あと、投資は余裕資産でと言いますが、どれくらいが余裕資産なのでしょう?投資初心者です。馬鹿な質問ですがアドバイ…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • SHOTさん ( 東京都 /34歳 /男性 )
  • 2010/02/06 21:41
  • 回答4件

離婚した場合のマンションの処分(取り分)について。

1979年建設の中古マンションに住んでいます。 
(中古で購入、10数年住んでいます) 
ローンが800万残っている状態です。

離婚した場合のマンションの処分(取り分)についてですが。マンションの名義は 1/3妻 2/3私 
売却を考えているのですが、仮にローン残高が800万、で売却額は1800万だとして 
不動産屋さんの話...

回答者
水嶋 一途
弁護士
水嶋 一途
  • パンチョさん ( 東京都 /50歳 /男性 )
  • 2010/02/08 13:19
  • 回答1件

不動産投資について

主人は、建設関係の会社を経営していますが、先行きが不安だということで今のうちに不動産投資をしたいようです。中古マンション(ワンルーム程度の駅前)を買って賃貸するということです。前からずっと言っているので、一度やらせてみればいいかなと思いますが実際どうなのかな?と思い相談しました。子供が保育園2人・小・中学生の4人いるので、これからどんどんかかってしまうので、貯金は使えても500万…

回答者
尾野 信輔
不動産投資アドバイザー
尾野 信輔
  • Srmrさん ( 埼玉県 /32歳 /女性 )
  • 2010/02/06 10:37
  • 回答3件

離婚した場合のマンションの処分(取り分)について。

1979年建設の中古マンションに住んでいます。 
(中古で購入、10数年住んでいます) 
ローンが800万残っている状態です。 

離婚した場合のマンションの処分(取り分)についてですが。 マンションの名義は 1/3妻 2/3私 
売却を考えているのですが、仮にローン残高が800万、で売却額は1800万だとして 
不動産屋さん...

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • パンチョさん ( 東京都 /50歳 /男性 )
  • 2010/02/07 15:55
  • 回答1件

妻名義の住宅ローンを夫婦共有名義に(夫は外国人)

土地付き中古住宅を5年前に購入し、民間の金融期間で住宅ローンを組んでいます。当初5年固定金利で組み、今月にその5年の満期になりました。住宅購入時は夫がまだ永住権がなかったため、夫婦共有名義で土地および住宅(以後土地の所有権と略)の所有者になれない、というような説明を受け、夫婦共働きですが妻の私の所有権と住宅ローン名義になっております。ただ実際には頭金も毎月の支払いも夫婦で支払…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ひなぎしさん ( 埼玉県 /32歳 /女性 )
  • 2010/02/06 01:41
  • 回答3件

住宅ローンの担保提供者の属性について

お世話になります。住宅ローンの担保提供についてご教示頂きたく御願い申し上げます。先日住宅ローンの本申し込みを致しました。申し込み人は妻で、私は現金で購入価格の2割の頭金を支払う都合2割の名義持分になります。恥ずかしながら、私は6年ほど前に特定調停を行い2年前に完済しております。共有名義ですと、担保提供者としての私の信用調査を行うようですが、審査に影響しますでしょうか?申込書には担…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • プロスパイヤーさん ( 千葉県 /35歳 /男性 )
  • 2010/02/05 16:58
  • 回答2件

住宅ローンを悩んでいます

建売住宅 2750万(頭金500万、手数料等は別途準備)を購入予定です。完成は7月で、都市銀行3行で仮審査中です。夫の年収は530万、私は主婦、子供は2歳、3歳の二人がいます。来年の春より、子供二人が幼稚園に入るため、私もパートにでる予定でいます。仮審査の書類は、不動産会社経由で提出しました。この時、元銀行マンの担当者の方から、変動金利を勧められました。性格が固いせいか、変動金利に乗り気がし…

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司
  • なおちん7756さん ( 埼玉県 /32歳 /女性 )
  • 2010/02/05 08:56
  • 回答4件

不動産投資について

はじめまして。東京都在住の40歳です。両親70歳がアパートを所有しています(築20年年間約320万)。所有物件を増やそうとしたところ両親ではローンが借りられないので共同名義にて一緒にやらないかといっております。双方で手持ちの資金は1200万ほどです。アパートを今後どうするかも含め投資の方向としてはいろいろあると思いますが素人ですので方向性を決めるのに参考にさせていただきたく質問させていただ…

回答者
尾野 信輔
不動産投資アドバイザー
尾野 信輔
  • 混乱した頭さん ( 東京都 /40歳 /男性 )
  • 2010/02/04 13:43
  • 回答3件

フラット35So民間長期固定(変動併用希望)

首都圏で中古住宅購入、借り入れ4000万弱を予定しています。世帯年収はオット750+妻450、子ども1名(1歳)、数年のうちにもう一人を予定。来年はオット850、妻500弱に昇給見込み。基本的には妻(専門職)は仕事をやめるつもりはない。現在、家賃15万を支払った上で妻の収入(+α)くらいは貯蓄可能、車所有予定なし。・SMBCでペアローン(オット3000+妻1000)35年固定で本審査OK、優遇は全...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • maruxさん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
  • 2010/02/02 15:14
  • 回答3件

中古戸建て購入か、新築か

去年マンション購入について相談させていただいたものです。夫・・46歳。公務員。年収700万程度私・・38歳。専業主婦子・・来年入学の女の子1人。貯蓄は1,000万程度あります。教育資金は抜いての額です。今までマンション購入を考えていたんですが諦めて今の生活(家賃16,000円、築38年の公務員宿舎)を送っております。娘が大きくなってきて、一軒家に住みたいという希望を言うようになりました。夫も、冬の…

回答者
小林 治行
ファイナンシャルプランナー
小林 治行
  • まゆまゆっちさん ( 北海道 /37歳 /女性 )
  • 2010/02/01 11:07
  • 回答3件

投資信託の分配金を住宅ローン繰上返済に充てる考え

3660万円の住宅ローンを30年 元金均等法 変動金利にてローンを組もうと考えています。(ボーナス返済なし)夫・年収(手取り)580万円 妻・0円子供・四歳二人頭金支払い後の現金貯蓄360万円投資信託 ピムコハイインカム 380万円(現時点の基準価格で)     グローバルソブリン280万円(    〃    )   変動金利はリスクがあると思いますが、1年目から4年目までは年間100万円...

回答者
小林 治行
ファイナンシャルプランナー
小林 治行
  • トマト大好きさん ( 神奈川県 /41歳 /女性 )
  • 2010/02/02 22:57
  • 回答5件

マイホームの購入は可能でしょうか。

夫30歳 子9歳 私30歳 の3人家族です。<家計状況>収入 夫ー約40万/月(手取)   妻ー約6万/月   ボーナス約40万/年   昨年年収税込み550万支出  家賃   140,000円    保険    27,000円    教育費   25,000円    食費    45,000円    携帯    20,000円    電話・ネット 7,000円    電気 …

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • しとちゃんさん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
  • 2010/02/02 23:33
  • 回答1件

住宅ローンの金利で悩んでいます。

マンションの購入が決まりましたが、ローンの金利で悩んでいます。借入額 2950万くらい(諸経費を含む)頭金なし35年ローン年収650万 (一部上場企業)子供二人の四人家族フラット35S対応のマンションなので、噂されています1%優遇が決まればフラット35Sのほうがよいのか、変動がよいのか。もしくは5年、10年固定がよいのか悩んでいます。子供の将来を考えると、繰り上げ返済は一応考えていません。現在、…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • よういっちゃんさん ( 大阪府 /34歳 /女性 )
  • 2010/02/02 12:01
  • 回答1件

不動産名義と住宅ローンについて

初めて質問させて頂きます。この度、建売の新築戸建を購入するのですが、私(妻)が頭金を出し、残りを夫がローンを組んで、名義を夫婦共有にします。不動産屋にて、ローンの申込書(仮申請)を書く際、夫の署名・実印の押印だけでなく、別欄に私の署名と実印の押印を求められました。さらに、念のため私の身分証明・源泉徴収も後日提出して欲しいと言われました。ローンを組むのは夫なのに、なぜ私の署名や…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • じゅったさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2010/02/01 15:06
  • 回答3件

フラット35も難しそうでしょうか

こんにちは。今回自己資金が3〜400万で3000万円の一戸建てを夫婦共同名義で購入できるか検討しているところですが、それぞれが審査を通るのは難しそうでしょうか。フラット35対象、家主直売で仲介手数料なしの物件です。夫40歳は実態は自営業ですが、有限会社で父が社長で夫は社員の形を取っており、年収は360万円です。妻37は派遣社員(勤続4年)、年収約330万円。その前は正社員勤続5年で年収450万円で...

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • february_01さん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2010/02/01 16:32
  • 回答3件

自営業の住宅ローンについて

自営業の39歳です。住宅ローンを組みたいのですが、知識がないのでアドバイスをお願いします。・5年後に、4千万円程度の住宅の購入を希望しています。・頭金は1〜2千万円程度を考えています。・節税対策のため、過去3年間の確定申告の収入はかなり少ないです(経営自体は安定しています)。まずは、メインバンクに相談すべきなのかとも思いましたが、友人に「買いたい住宅を決め、その不動産屋に相談…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • cyaさん ( 東京都 /39歳 /男性 )
  • 2010/01/30 00:00
  • 回答3件

母子家庭のマネープランについて

こんばんわ。いつも拝見しております。 私は小学生の子ども2人のいる母子家庭の母です。 現在は実家に住んでおり、私の両親との5人家族です。 実家での生活はとても快適なのですが、そろそろ子どもと3人で住む住宅を購入しようと計画しております。 幸いなことに実家の隣に分家用の土地を父親が所有しておりそちらへ住宅を建てる予定です。 ただ現在の状況で本当に家を購入してよいのか悩んでおります。…

回答者
小林 治行
ファイナンシャルプランナー
小林 治行
  • テケテケさん ( 大阪府 /33歳 /女性 )
  • 2010/01/29 22:07
  • 回答3件

住宅購入の際の自己資金を借金

初めまして。中古住宅を購入することになり自己資金の件で教えてください。お願いします。訳あって契約を急がなければいけない中古住宅を急遽購入することになりました。自己資金の為につみたてくんをしておりましたが、契約の日までに解約手続き→振込みが間に合わず、とりあえず200万ほど親から借りて不動産会社に支払いしました。不動産会社では、銀行の融資実行の際も特に問題なしと言われていたのです…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • ここねさん ( 山形県 /34歳 /女性 )
  • 2010/01/28 19:40
  • 回答3件

不動産の夫婦間売買と住宅ローンについて

共稼ぎの夫婦です。現在、私の両親の体調が悪く、主人の持ち分9、私の持ち分1のマンションを貸して、実家近くのアパートに住んでいます。長くなりそうなので実家の近くに家を買い直そうと思いますが、いろいろ困っています。お答えいただければありがたいです。1.持っているマンションの値下がりがあまりにもひどい(購入価格の三分の一以下)ので、そのまま貸し続けようと思いますが、この状態のままだ…

回答者
徳本 友一郎
不動産コンサルタント
徳本 友一郎
  • EmbarrasedWifeさん ( 東京都 /53歳 /女性 )
  • 2010/01/28 13:45
  • 回答2件

マンション購入のローンとその後のお金について

住宅ローン及び、マンションについて全くの無知なのでお教え下さい。来年3月に竣工予定のマンション(4500万)を頭金2200万で、2300万のローンを組む予定です。夫 年収 700万前後(子供二人を扶養にしています)妻 年収 400万前後子供もいるので、月々を抑えて安定しているフラット35sがいいのか、それとも、金利の安いうちに早く返せるように10年固定(変動)がいいのか、、迷っ…

回答者
徳本 友一郎
不動産コンサルタント
徳本 友一郎
  • イブイブさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2010/01/28 14:22
  • 回答2件

私に4,300万の新築マンションの購入は可能でしょうか

はじめまして。マンションの購入にあたり行き詰ってしまったのでご質問させてください。夫:26歳 年収480万(正社員)妻:29歳 年収350万(派遣社員)今年の3月入籍予定で、来年3月竣工の4,300万円の新築マンションの購入を考えています。頭金は諸費用を合わせ、両親に援助してもらい500万円。でも、ローンの返済や固定資産税、都市計画税、子供の教育費などを考えると月々11万程の返済は厳しい…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • hungryjackさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2010/01/28 16:06
  • 回答1件

贈与を受けた場合の非課税制度につきまして

昨年11月に新築一戸建てが完成しました。頭金の足しに私(妻)の両親から500万贈与を受けました。直系尊属から住宅取得等資金の贈与を受けた場合の非課税制度を利用したいと思うのですが、申告時に揃える資料についてご質問させていただきます。国税庁のホームページを見ると申告に必要な書類は下記5点とのことですが、(1)と(2)以外、いまいちよくわかりません。。。(1)戸籍謄本(2)住民票の写し(3)…

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸
  • yuigahamaさん ( 神奈川県 /38歳 /女性 )
  • 2010/01/27 09:47
  • 回答1件

家計費見直しについて

 10年後(予定)の住宅購入に際し、家計費の見直しを考えております。また10年後の購入可能な物件費用についてもアドバイスをお願いできれば幸いです。何卒よろしくお願いいたします。妻は来月より仕事復帰予定(手取 15万、ボーナスなし)子供は保育園に預けます。(保育園費用6万)夫(37歳):会社員 手取り44万(ボーナスなし)妻(34歳):専業主婦子:1歳半貯蓄 700万家賃 118750夫生命保険 2...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • rikobaさん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
  • 2010/01/24 14:31
  • 回答6件

頭金なしの住宅購入について

現在夫32歳、私27歳、子ども1歳の家族構成です。最近気に入った物件を見つけました。来年春に販売開始予定の新築マンションで、価格は3200万円〜3900万円と幅があります。しかし恥ずかしい話、現在貯金が100万円ほどしかないので迷っています。家族構成は、夫32歳、私27歳、子ども1歳です。夫の希望もあり、子どもを保育園に預けてフルタイムで働く予定はありませんが、2月より月5〜8万円ほどパートで働く...

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • まるぶひさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2010/01/24 08:42
  • 回答4件

住宅ローン

新築一戸建てを4300万円で購入予定です。頭金400万円で住宅ローンの審査を申し込んでいますが審査が通るか心配です。主人は公務員で年収700万  月10万くらいの支払いを考えています。子供が二人いるのでしばらくしたらパートで働くつもりです。支払いに余裕は無いですか?

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • きいさん ( 神奈川県 /37歳 /女性 )
  • 2010/01/24 02:22
  • 回答4件

2,151件中 851~900件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索