「預金」の専門家コラム 一覧(29ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年09月03日更新

「預金」を含むコラム・事例

1,569件が該当しました

1,569件中 1401~1450件目

老後の生活費不足を補う資金は幾ら有れば良いのか

老後資金を準備される目処として、生活費の不足を補うための資金のご質問が数多くあります。 老後資金として幾らあれば余裕を感じるかの金額は個々の家庭で異なります。 そこで、毎月取り崩す金額と複利運用した場合の数値表を作成しました。 考え方として、今後の退職年齢の65歳から30年間の公的年金などでは不足する生活費を補う場合、 複利運用しながら取り崩す金額ごとに、65歳の時点で必要な...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2008/07/01 10:00

法人・個人事業主の自己破産(2)

経営者の方からの法律相談を日々行うなかで感じるのは、法人がもはや大幅な債務超過状態にあり、継続的な利益を生み出す目処が事実上ついていないように見える状況あっても、なかなか破産という選択肢を検討することができない方が多いということです。 長く続けてきた事業をたたむのは、さぞかし抵抗感があることと思います。しかしながら、問題を先送りしても事態が好転することは通常あまりないでしょう。それどころか、決断...(続きを読む

清水 加奈美
清水 加奈美
(弁護士)

第4号 銀行の選び方

こんにちは、ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です。  今回もお読みいただきまして、ありがとうございます!  第3号では、「お金って必要ですか?」ということで目標を持たずに  ただお金があればという考えでは心が幸せになりません、  というお話をしました。    第3号は↓  http://archive.mag2.com/0000262792/200806...(続きを読む

山中 伸枝
山中 伸枝
(ファイナンシャルプランナー)
2008/06/29 11:50

夏のボーナス、預け先はココ!

突然ですが、今年の夏のボーナス、 定期預金の預け先はもう決めましたか? ボーナスの使い道で、第1位は「貯蓄」だそうです。 安定的に資産運用をする方法として、 定期預金は最もよく利用されている金融商品ですが、 まだまだ金利は低目ですね・・・ 「ガソリンや食品の相次ぐ値上げで、 物価上昇に負けない家計にしたいから 少しでも有利な預け先を見つけたい・・・...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)
2008/06/27 07:31

退職した年金生活者にとってインフレは最大の脅威

人を中心に置いて経済・社会について考える”社会生態学”の父、ピーター・F・ドラッカーのお言葉。 退職した年金生活者にとってインフレは最大の脅威である ダイヤモンド社出版 P・F・ドラッカー著 上田惇生訳「ドラッカー365の金言」より 日本でもインフレ(物価上昇)が始まりました。日本はインフレが世界から遅れて始まったところです。 今後、少子高齢化で年金生活者がドンド...(続きを読む

前田 紳詞
前田 紳詞
(ファイナンシャルプランナー)
2008/06/22 08:00

シティグループ“サムライ債“発行

こんにちは! さて、サブプライム関連の損失は、まだまだアメリカの金融機関をはじめとして“底”が見えない状態が続いています。 そんな中、ついに、アメリカ司法省やFBIは、サブプライムに関連した詐欺事件として、ベアースターンズの元幹部をはじめ、根源である不動産業者など400人以上を訴追しました(ちょっと、遅いかなとも思いますが・・・)。 マーケットがなかなか収まりがつかな...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2008/06/21 12:21

夏のボーナス前に投資を考える!【後編】

先日は、定期預金に預入をする人が増えている、 というお話をして、 『日本人が預貯金好きなワケ』 『投資に苦手意識があるワケ』 『どうして投資が必要といわれているのか』について、 書いたコラムをご紹介しました。 今回は 『実際に投資を始めるために どこでどんな方法で投資の勉強をすることができる?』 というテーマで書いた【後編】をご紹介します。 ...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)
2008/06/21 08:20

銀行と信用金庫の違い 

銀行と信用金庫の違い  銀行も信用金庫も主な業務は ・預金 ・融資 ・為替(内国・外国) の3つです。ではどこが異なるのでしょうか? 銀行は株式会社なので、株主の利益が優先されます。お金がある企業に行って「お金借りてください」と話し、経営が苦しくなると「すぐに貸したお金返してください」って言い出しますね。 信用金庫は、地域住民・企業が利用者・会員となって相互扶助を...(続きを読む

森 和彦
森 和彦
(ファイナンシャルプランナー)
2008/06/17 06:00

第3号 お金って必要ですか?

こんにちは、ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です。 今回もお読みいただきまして、ありがとうございます! 第2号では、「パートナーを愛そう」ということで、お金育ても一人より二人で力を合わせた方がGOOD、というお話をさせていただきました。第2号は↓ http://archive.mag2.com/0000262792/index.html   今回は「お金って必要ですか?」...(続きを読む

山中 伸枝
山中 伸枝
(ファイナンシャルプランナー)
2008/06/15 21:31

世界旅行、行ったつもりで外貨投資!

夏のボーナスシーズンになりました! 銀行や証券会社も、ボーナスキャンペーンとして いろいろな商品をアピールしていますが、 皆さんは何か気になっているものはありますか? 最近の円高ドル安傾向や外国通貨の高い金利などで 外貨投資の人気が高まっています。 共働きのご夫婦は、夏休みに海外旅行に行く方も多く、 「外貨で引き出せるから外貨預金をしている」 とい...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)
2008/06/13 16:43

住宅ローンの完済を勧められていますが・・・

こんにちは いつも楽しみに拝見させていただいております。 今日の相談ですが、住宅ローンについて。 築、ローンを組んで12年になる家、 ローンは後900万強残しており、 先々月2.3%にて借り換えをしたばかりです。 あと三年はこの金利ですが、 4年目以降はきっと金利も上がっているのでしょうね。 私の実家から何度も完済を勧められていますが、 夫の手前決...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2008/06/10 00:00

資産運用を始める

”資産運用を始めよう”と思っても、何から手をつければよいのか。 資産運用の考え方の基本である資金を管理する方法を考えてみましょう。 資産は、「安全性」、「流動性(換金性)」、「収益性」の3つのバランスを考える必要があります。 1.資産運用の準備 資産運用を始める際に、まず、ご自身の資産の現状を把握することが第一歩となります。銀行などに預けているお金、生命保険、株式や債券などの有価...(続きを読む

佐々木 保幸
佐々木 保幸
(税理士)
2008/06/09 00:00

ウォーレン・バフェットの研究(3)−資産内容

今回はウォーレン・バフェットの保有資産の内容を見て見ます。 実はバフェットの資産はバークシャー・ハサウェイの株式の約3割を保有する以外見当たりません。個人としては、非常に地味で、バークシャーからCEOとして受取る給料は年間10万ドル、約1,050万円です。 バークシャーの傘下には現在07年12月末で72社、総従業員23万人、連結純利益は132億ドル(日経ヴェリタス5月11...(続きを読む

小林 治行
小林 治行
(ファイナンシャルプランナー)
2008/06/04 22:31

夏のボーナス前に投資を考える!【前編】

長引く株価低迷、投資信託の運用成績低下の影響などで このところ定期預金へお金を移す人が増えているそうです。 確かに定期預金の金利も、ゼロに限りなく近い金利だった頃よりは、 若干上がってきた印象がありますね。 「普通預金に預けっぱなしよりは、少しでも金利のいい定期預金に」 「投資は損をする可能性があるから、元本保証の定期預金の方がいい」 など、いろいろ...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)
2008/06/03 19:06

使える!預金連動型住宅ローン

東京スター銀行が面白い住宅ローンを提供しています。 「預金残高連動型住宅ローン」です。 住宅ローン残高と普通預金残高の差額のみに 金利がかかるというもの。 すなわち繰り上げ返済したことと同じ効果があるのです。 一般に、住宅ローンを抱えても預金もあるのが普通。 たくさん溜まったら繰り上げ返済にまわす。 そんな方もいるでしょう。 でも、万が一のこ...(続きを読む

澤田 勉
澤田 勉
(保険アドバイザー)
2008/06/03 12:33

ローンによる不動産投資4 〜メルマガより〜

【EMPメルマガバックナンバー 2004/5/9号】 「金利も人によって違うの?」って驚かれる方もいらっしゃるかもしれませんが、 金融機関の金利表の数字はあくまで貸出の基準金利です。 実際には一般の方への貸付金利はそれにのっとって行われますが、 中には融資の条件として 「金利は+○%であれば融資可能」ということもあります。 また、別の担保...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引士)
2008/05/30 16:00

商工中金民営化

商工中金が予定通り10月1日株式会社され、民営化されます。 先日新聞の広告に大きく載っていました。 今まではどちらかと言うと、国民生活金融公庫や中小企業金融公庫に 比べると、やや印象の薄い金融機関ですが、 信金・親組まで預貸率が50〜60%に低迷している、今この時こそ 存在感をアピールする絶好のチャンスです。 多少のリスクを取りながら、きちんと...(続きを読む

須藤 利究
須藤 利究
(経営コンサルタント)
2008/05/30 15:00

外貨MMFのよさ

外貨預金、外貨建て債券、FXなど外貨建て商品は数多くありますが、迷ったときにはこの商品をお勧めします。それが外貨MMFです。 外貨MMF(マネー・マネジメント・ファンド)も投資信託。 海外の安全性の高い短期金融商品や国債などを中心に投資している、オープンエンド型の契約型外国公社債投資信託です。 ただし、購入手数料も信託財産留保額も必要としない投信です。 購入について ...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2008/05/24 14:00

円のMMFのよさを知りましょう

MMF(円) について、そのよさをご紹介します。 外貨MMFとは異なり、区分は公社債投資信託の1種になります。 特徴は 国内外の公社債(国債、地方債、社債など)を中心に、CD(金額・期限・保有者に何ら制限がない譲渡性と流通性を持った預金)やCP(企業が無担保の短期資金調達手段として発行する約束手形)など短期金融商品で運用する追加型公社債投資信託。 販売手数料は要りません...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2008/05/23 10:00

投信を選ぶ際のメジャー、シャープレシオ

投資信託を選ぶ際に、重要な2つの指標があります。 1つにはベンチマークとの比較です。 例えば、日本株式に投資する場合には、TOPIXの成績と比べどれだけ勝っているかは重要な位置づけになります。 海外の株式を対象とするものには、MSCIコクサイ、MSCIエマージング指数等があり、海外の国債ではシティーコープ国債指数がベンチマークになります。 保有されているアクティブ投信がこれら...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2008/05/11 10:00

投資の手順(保有資産の確認〜資産配分)

これから、投資を始めようとされる方へのアドバイスとして、資産配分をまずお決めになるようお勧めします。 投資をされる場合、 1.現在ご自分の保有されている資産を点検下さい。  例えば、不動産を保有されている方は70%を超えています。この場合REITの購入は疑問です。  貴金属もお持ちでは有りませんか。お母様から頂いたネックレスや指輪など。  従いまして、それらを別紙の表でご...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2008/05/09 17:00

相続について

これから数回に分けて相続についてお話していきます。 私は相続FPとしても大阪の方で活動してます。 みなさん保険と相続はとても関わり深いものということをご存知ですか? 実際に相続が発生したときのことを想像した方は少ないと思います。 経験をされている方のみ感じたり、その必要性を感じるものだからです。 たとえば・・・・ お亡くなりになった瞬間に...(続きを読む

大村 貴信
大村 貴信
(ファイナンシャルプランナー)
2008/05/06 00:47

外貨MMFと外貨預金

資産運用の面では外貨MMFの方が外貨預金より有利。 1.為替手数料 外貨MMFでは1米ドルで0.5円、1ユーロで0.75〜0.80円。外貨定期預金ではそれぞれ、1円、1.40〜1.50円。(一部のネット銀行を除きます。) 2.運用利回り 外貨定期預金の金利が預入時に決まるのに対して、外貨MMFでは組み入れた短期債券からの利息を日割り計算して、分配金としてまとめて月末に再投...(続きを読む

佐々木 保幸
佐々木 保幸
(税理士)
2008/05/06 00:00

取り込み詐欺

〈取り込み詐欺〉Q 私の会社に、新規の取引先から、商品の注文があり、最初は少量でしたので、様子を見ながら、現金取引をしていきました。支払期日にきちんと現金で支払ってくれていたので、安心していました。「大口の注文が入った」というので、大量の仕入れ注文があったので、大丈夫かと思っていると、先方の会社は「大丈夫です。回り手形を回しますから、確実に決済されます。」と言われ、手形の振出人が別の会社で、先方の...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2008/04/26 00:00

保証協会付融資が利用不可の条件

保証協会付融資が利用不可の条件 1.銀行取引停止処分を受けている場合。 (原則として、第1回目不渡り後6ヶ月経過していない場合を含む) 2.破産、民事再生法、会社整理等の法的手続き中または私的整理手続き中の場合。 (申立中の場合を含む) 3.保証協会付融資または金融機関プロパー融資に延滞等のある場合。 4.保証協会および他の協会の代位弁済先...(続きを読む

須藤 利究
須藤 利究
(経営コンサルタント)
2008/04/23 18:38

大きく変わりつつある2つの世界の流れ 

21世紀に入って、世界は大きく変わろうとしています。 これは”コンピューター”と”インターネット”が開発されて世界が大きく変化してきているからです。 この大きな変化は次の2つです。 1.グローバル化: 距離や国境とかがなくなりつつあること 2.フラット化: 企業や社会のいろいろなところで職業の上下関係とか階層がなくなりつつあること それまで中断して...(続きを読む

前田 紳詞
前田 紳詞
(ファイナンシャルプランナー)
2008/04/22 09:41

一般投資家のポートフォリオに組む対象商品は少ない

私は、投資・運用のオフィスでのご相談や、このサイトでの投資に関するご質問にお答えするのに、資産配分の重要性をお伝えしています。 その上で長期投資に適しているのはインデックス・ファンドの購入、それもできるだけコストが安い方法での購入をお勧めしています。 (安く買う意味は此方のコラムを参照下さい インデックスファンドの選び方http://profile.ne.jp/pf/offic...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2008/04/21 12:00

確定拠出年金と従来の企業年金との相違点

「日本版401K」と呼ばれる確定拠出年金を導入する企業さんが増えています。   ファイナンシャル・プランナーとして、401Kは積極的に利用されることをおすすめしています。 従来の企業年金と違うところがありますので、その点は注意が必要です。 この確定拠出年金と厚生年金基金などの従来の企業年金と違うところは、 1、加入者自身が年金資産の運用手段を選ぶ。    ...(続きを読む

釜口 博
釜口 博
(ファイナンシャルプランナー)
2008/04/18 16:26

表面金利と実質金利

*表面金利と実質金利 『表面金利と実質金利』それは何という感じですかね。 安い金利で借りられている・預金担保を取られているという 経営者の方、一度計算してみるといいですよ? 表面金利は返済予定表に書かれている金利ですね。 本当の金利(実質金利)とは、仮に1億円を3%で借りている とします。 担保に取られている預金が2000万金利0.25%だ...(続きを読む

須藤 利究
須藤 利究
(経営コンサルタント)
2008/04/16 16:46

相続その4(相続財産)

■相続財産 遺骨の所有権は? 遺骨は、相続人の所有に帰属します(大判大正10年7月25日)。例えば、親(祖父母)、配偶者(父親)、子がいる場合に、片方の配偶者(母親)が死亡した場合には、配偶者(父親)及び子が遺骨の所有権があります。親(祖父母)には、遺骨の所有権はありません。 香典は相続財産に含まれますか? 香典は喪主に対する贈与と考えられており、相続財産に含まれませ...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2008/04/16 00:00

債権回収の概要

債権を回収するには 貸金、売掛金、請負代金などの債権を回収するには、どうしたらよいでしょうか。 まず、相手に内容証明郵便によりいつまでに支払うよう催告します。 それでも、相手が支払わないようでしたら、裁判を提起します。   ------------------------------------------------------- 債権回収のポイン...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2008/04/13 17:06

金融自由化?・・・不自由化

今日、とある銀行にいったら、娘さんの口座を作りにきた女性が 親子間を証明する資料と本人確認資料を求められて、「どうして 親が子供の口座を作るのになんでそんな資料が必要なの」と怒って おりました。本人確認法やマネーロンダーリングの関係とか 金融庁の指導も厳しいのです。 金融ビックバンと言われた金融自由化、でも一般の顧客にとっては 「不自由化...(続きを読む

須藤 利究
須藤 利究
(経営コンサルタント)
2008/04/08 22:27

“桜”最高!だから、“サムライ債”も急増!?ー2

(続き) ただ手放しに、「金利の高い債券が日本で発行される」と喜んでばかりもいられません。 ここで冷静に考えなければならないことは、金融市場においては、いまだ「円」は“資金調達通貨”であるということです。 海外の企業や金融機関は、金利が低いにもかかわらず、ひたすら「預貯金」に眠っている日本の個人投資家の「お金」を拝借(借入)して、ひと儲けしようということです(上...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2008/04/08 11:25

子供の入学と税金

入学シーズン、子供の入学にかかる出費と税金の関係について。 一人暮らしを始めた子供に入学金や授業料を含めて多額の仕送りをする場合、子供(扶養義務者)の学費や生活費の仕送りには贈与税は課税されません。ただし、贈与税が課税されないのは直接に学費や生活費として必要な都度送られるものに限られ、定期預金などの財産形成とみられるものや、別の用途に支出された場合は課税されることとなります。 ...(続きを読む

佐々木 保幸
佐々木 保幸
(税理士)
2008/04/06 00:00

当座比率の続き

いつも、ありがとうございます お昼休みの公園、 桜の花の咲く下で お昼を食べている方が、増えてきました お元気ですか? 今回は、当座比率の続きです 当座比率は、100%以上が好ましいとされています 100%以上と言うことは 当座資産が、流動負債より多いと言うこと つまり、 現金、預金、受...(続きを読む

中島 成和
中島 成和
(税理士)
2008/04/02 09:54

「派遣業許可の更新手続きについて」

 一般労働者派遣事業許可の有効期間は、許可の日から3年、一度更新して後の有効期間は5年となり、以後はそれが繰り返されます。  許可の更新にあたっては、有効期間の満了日の30日前までに、労働局に許可更新申請書を提出しなければなりません。  提出書類は、以下のとおりです。 ・一般労働者派遣事業許可有効期間更新申請書 ・事業計画書(事業所ごと) ・貸借対照表および損...(続きを読む

小岩 広宣
小岩 広宣
(社会保険労務士)
2008/04/01 10:00

キャンペーン金利を選ばれる前に

現在、各銀行でキャンペーン金利を競っています。 検討されているキャンペーン金利で預けいれをされる前に、熟慮され、試算をされ御選び下さい。 注意点は 1.仕組み預金は金利が高いのですが、その分リスクが高くなっています。また、通常は決められた期間内に解約すると思わぬ手数料が掛かります。 何れでもないですね。また仕組みはきちんと理解できていらっしゃいますか? ...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2008/03/24 16:11

株価下落、円高、資産運用はどうする?

アメリカのサブプライムローン問題に発した、金融不安により、 世界的に金融市場が混乱しています。 日本でも、株価は1万2,000円を割り込み、 円も 一時1ドル95円台になるなど、 相場が大きく動いています。   円高の影響で、外貨預金を始める人も増えていますが、 これからの資産運用を考えたとき、みなさんはどの考えに近いでしょうか?   All About「共働き...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)
2008/03/18 16:02

当座比率と流動比率

いつも、ありがとうございます 暖かくなって、桜のつぼみが ふくらみ始めましたね お元気ですか? 今回は、当座比率と流動比率です 現金が300万円あって 借金が100万円ある人と 自動車が300万円あって 借金が100万円ある人では 純資産が、200万円で 同じですが ...(続きを読む

中島 成和
中島 成和
(税理士)
2008/03/17 10:13

教育資金は節約できない

教育資金のニーズの特徴は、子供の年齢で支出の時期が決まることであり、かつ節約が難しいことである。  教育への支出は、通常の消費支出ではなく将来の所得を向上させる投資の性格を帯びている。 現代社会は、いわゆる知識社会に向かっており、教育の水準を下げることは子供の将来の所得に大きな影響を与える可能性が高いため、通常の基本生活費のような節約は考えにくい。 教育資金は義務教育9年間、高校、大...(続きを読む

土井 健司
土井 健司
(ファイナンシャルプランナー)
2008/03/15 20:36

ネットバンキングのセキュリティー

ネットバンキングを安心して使うためにはセキュリティーに注意が必要なことは言うまでもありませんね。 まず、第一に利用している銀行がどのようなセキュリティー対策を採用しているのか確認すること。パソコンのキーボードの入力履歴からパスワードを読み取られないようにする「ソフトウェアーキーボード」、パスワードを使い捨てにする「ワンタイムパスワード」など。 預金残高や入出金の履歴をこまめに確認する...(続きを読む

佐々木 保幸
佐々木 保幸
(税理士)
2008/03/15 00:00

老後を見据えて、備えておきたい!

いつも楽しく読ませていただいています。 ありがとうございます! さて、老後の資産についてお聞きしたいと思います。 国民年金に加入しているのですが、老後のことを考えると、 もう少し自分で何か準備をしておいた方がいいのでは・・・と 考えています。 そこで、個人確定年金に加入しようかと検討しています。 色々と保険会社のプランを見ているのですが、 検討する際...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2008/03/11 00:00

スタグフレーションを考える(3)

○スタグフレーションへの対応は 特別な対策は必要ありません。というより、心がけておけば何時でも役立つ原則です。 1番は、自分をプロ化しようです。 勤めている企業で「なくてはならない人」になること。業界で役立つ資格やノウハウの取得、勤め先では必要無いが自分に役立つ・好きな資格や人脈を作ることが、「リストラ」に遭わないための能力磨きになります。そして景気の回復期になれば転...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2008/03/08 10:00

家計 預金 ブラックマンデー サブプライム

こちらをどうぞ↓ 保険業界で頑張る社長のblog あいおい損保 あいおい生命 代理店 有限会社プリベント ファイナンシャルプランナー 森 和彦 (続きを読む

森 和彦
森 和彦
(ファイナンシャルプランナー)
2008/03/06 00:09

マイファンド2月レポート速報版をHPに掲載しました

FPとして皆様の投資・運用のご相談と、有料で金融資産運用設計のプラン設計を承っていますので、私の運用成果を毎月開示しています。 それは FPジャーナルにも寄稿されている経済評論家の山崎元氏が著書に FPは自分の資産運用を開示して、相談内容と合致しているか、お客さまに確認出来るようにしたほうが良いと書いており、私も同感です。 皆様もご承知の通り、 様々な実証研究によれ...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2008/03/02 19:08

(21)在職老齢年金の裁定請求手続き(続き)

■老齢年金の裁定請求 60歳以後に年金の裁定請求をします。裁定請求書は60歳になる3ヶ月前に社会保険業務センターから送付されています。 照会と同様、事業所の管轄社会保険事務所で下記の添付書類を付けて手続きをします。 【添付書類】 ・年金相談受付票(社会保険事務所の窓口で記入します) ・老齢給付裁定請求書 ・年金手帳 ・印鑑、預金通帳 ・戸籍謄本 ...(続きを読む

小岩 和男
小岩 和男
(社会保険労務士)
2008/03/01 11:22

ETFを始める

インデックスファンドで年0.5−1.0%取られる信託報酬もETFでは0.2−0.3%程度。購入手数料は株式の売買と同じ。インデックスファンドに比べれば売買単位の金額がやや高め(10数万円程度)で、多少まとまった資金が必要ですが、リーズナブルな商品といえます。また、株式と同様に全国のどこの証券会社でも売買が可能です。 日経225や東証株価指数(TOPIX)などの株価指数に連動して値動きするので、...(続きを読む

佐々木 保幸
佐々木 保幸
(税理士)
2008/02/26 00:00

積立を有効利用しましょう。その1

皆さんはお金を貯めるには、積立定期預金を使うのが常識といった考え方を持ってませんか? お金を貯めるには働いて稼ぐのが前提ですが、殖やしながら貯めるという考え方もあります。 一般的なリスクの度合い(低→高) 預貯金→債券→投資信託→為替→株式→商品(コモディティ) 上記のように考えると、投資信託や為替の辺りが投資向けと投機向けの境となりそうです。 もちろんすべてこの...(続きを読む

渡辺 博士
渡辺 博士
(ファイナンシャルプランナー)
2008/02/24 02:18

国際分散投資の狙いどころ

外貨預金や外貨ファンドは比較的一般の個人に知られてきた金融商品であるが、その人気の要因は、高金利と為替差益が狙える点にあると見られている。 しかし、標準的な投資理論では、為替リスクにリスクプレミアムは無いとされる。つまり、為替リスクをとったこと自体に対する見返り、報酬は無い。従って、為替投資という考えは短期のディーリング取引においては考えられても、ライフプランのための資産運用としては好ましくな...(続きを読む

土井 健司
土井 健司
(ファイナンシャルプランナー)
2008/02/23 11:11

貸借対照表

いつも、ありがとうございます 赤いランドセル、紺色の帽子と制服 寒い朝も、元気いっぱい かわいいですね お元気ですか? 今回は、貸借対照表です 貸借対照表には お金持ちなのか、貧乏なのか と言うことが、書いてあります 貧しかったけど、今は、金持ちというように いつの事なのかが記載さ...(続きを読む

中島 成和
中島 成和
(税理士)
2008/02/22 09:58

1,569件中 1401~1450 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索