「説得」の専門家コラム 一覧(7ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月16日更新

「説得」を含むコラム・事例

882件が該当しました

882件中 301~350件目

MBAホルダーのリーダーシップ能力3つの特徴。

MBA取得を目指す社会人や学生にとって、リーダーシップは非常に重要な要素となります。MBAはビジネスのエリートを養成し、会社を経営できるような起業家や大企業の経営幹部を育成する場です。そのため、リーダーシップがなければ起業家や経営幹部の仕事が務まるわけもなく、将来の起業家、経営幹部としてリーダーシップの能力を付けることが強く求められます。 MBA出願においても、リーダーシップは非常に重要視され...(続きを読む

川尻 秀道
川尻 秀道
(留学アドバイザー)

正義 と 味方

先日あった今年最後の案件は、色々と考えさせられた、どちらかと言えばハードなお仕事でした。 最初は、一本の電話。「あと4日でビザが切れてしまうんです。どうしたらいいですか?」(ビザと言っているのは、日本滞在のための在留資格のことです) 「4日間あれば、4日以内に日本から出国してくれれば問題ないですよ」というのは、入国管理局の答えですが、、、 私の役割りは、帰ることができない理由など、本音の話をき...(続きを読む

吉田 美如
吉田 美如
(行政書士)
2014/12/30 04:24

成熟した人間は「慈愛」と「慈悲」の両面を持っている

「 "愛" とは一体何だろう???」《゚Д゚》!? ・・・などと、皆様はたまに考える事はございませんか?     現在、巷で「愛」と表現されているものは、西洋的な捉え方が主流と言いますか、   その中には男女の欲望や嫉妬も含めた "情愛" や、我が子への "偏愛" なども含めて、実に大雑把に一括りされ、どこかモヤモヤと曖昧に表現されている気が致しますが、   私は、東洋的な「慈愛」...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2014/12/29 06:00

夫との会話(私がしたいことを叶える)

愛され結婚専門家のヒロコです。 年始は、 何度訪れても飽きない、 ある場所に、 子供達を連れてふらり~と出かける事にしました。 子供達に「来週から●●行かない?」って聞くと、 息子の反応「え!?来週?ママ○○行くみたいに軽く言うね~」とっ、 娘の反応「行く、行く、行く」 ということで、OKが出ました。 次は夫を説得~~~~。 とはいうものの、夫はお正月明けからお仕事。 一緒...(続きを読む

ヒロコグレース
ヒロコグレース
(婚活アドバイザー)
2014/12/25 07:43

「生きる」という事 「生き切る」という事

皆様は、日々充実された日々をお過ごしですか?(^^♪ そこに、「ご自分の人生を生きている」という実感が、お有りですか?   私自身の人生を振り返りますと・・・   今思うと不思議なのですけれど、運命だったのでしょうね~。 まるで最初から決められていた様に、環境のレールが先に敷かれていた様な状況で必然的にバレエ始める事になり、その魅力に自分から目覚めてからは無我夢中になり、そしていつしか...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2014/12/13 06:00

食わず嫌いは、もったいない

クラシックの音楽苦手だから・・・ という人は、結構周りにいらっしゃいます。 だから、コンサートホールに足を向けたことがなかった。 でも、舞台に立つ人を知っているから・・・行ってみようと。 決意して出かけた場所から、自宅に戻る車の中での感想は・・・ 「よかった~誘っていただいて・・・始めて聞いたけど、 感動するね」 ということでした。 モノを言うときも同じように。 何を言うかよ...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
2014/12/11 10:47

「店舗力診断」をしよう:その89店舗ミーティングは毎月定期的に実施しよう

第7章:ピープルの健康状態を調べよう ⑲店舗ミーティングは毎月定期的に実施しよう 「さて、では、これから今月の店舗ミーティングを行いますね。まずは、いつものように、皆さんの方からこの1ヶ月の近況報告から始めましょう!では、一番に報告したいひと、手を挙げて下さい!」 「はい!私から行きます!!」 とあるチェーンのこの店では、毎月必ず「店舗ミーティング」いわゆるスタッフが全員集合しての...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

【数字】をおいしく料理する方法 〜 買う気にさせる97の脳科学マーケティング#4

人は「数字」を使った表現に惹かれ ます。 例えば、こんなフレーズを目にした 事はありませんか? 「リピート率85%を誇る・・」 「累計販売数12万個売れた・・」 「大満足と答えた方96%の・・」 「たった3分でできる・・」 こんにちは。 チームデルタの谷口です。 いかがですか、数字を織り込んだフ レーズ。 強...(続きを読む

谷口 浩一
谷口 浩一
(Webプロデューサー)

自分を幸せにしてくれるのは誰?

前回は自分の責任を認めるということについて書きましたが、その関連で私の尊敬する方のお話を少しさせて頂こうと思います。 その方はヴィクトール・フランクルさん 第二次世界大戦の時、ナチスの収容所で筆舌に尽くせない体験をされ、収容所を出てからロゴセラピーという一つの療法を世界に広げたオーストリアの精神科医です。 尊敬すると言いながら、私はこの方の著書とか読んだことないんですけど(笑) ...(続きを読む

杉本 まき
杉本 まき
(心理カウンセラー)
2014/11/30 14:43

【円満夫婦の特徴】夫が今すぐ出来る簡単なこと

夫婦問題カウンセラーの高草木陽光(たかくさぎ はるみ)です。 世の中の妻が、夫に1番に求めていることは何だと思いますか?それは・・・『話を聴いて欲しい』 ということです。「そんなこと普段からしているよ」 としている”つもり”になっている夫は意外と多いのですがでは、どのように話を聴いているのですか?テレビを観ながら?新聞を読みながら?ゲームをしながら?妻の問いかけや、貴方に対する疑問に真剣に応えてい...(続きを読む

高草木 陽光
高草木 陽光
(離婚アドバイザー)

良き回答者とは?

私はここのQ&Aコーナーの回答をさせて頂く時に、自分に心がけている事があります。☆彡 それは知識を持つ中で、「極力自分の体験・経験から理解し、確信できたものからお答えさせて頂く事」です。 _(_^_)_   そうでないと、只の「聞きかじった知識」や「データ」からだけでは、"自分に取って" の証拠・証明にはならないと思っていて、説得力には繋がらないと思っているのです。☆彡 勿論、色々な情報...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2014/11/09 06:27

Ω 些細な言い回しを改善しよう & 男性に好まれる流行って?

皆さん、こんにちは! マーチンです。 マーチン先生の結婚紹介所、8月末にオープンして丸2ヶ月となりますが、 既に、ご両親との顔合わせが決まり休会なさっている人が登場です! また、交際相手が見つかり、交際スタートの方もおられます☆ 「えーっ? そうなの……!?」 はい、そうなんです☆ そこで、11月15日(土)17:00~18:00 無料説明会を開催致しますので、 ご興味頂けましたら、ぜ...(続きを読む

マーチン
マーチン
(恋愛アドバイザー)
2014/11/02 23:32

この世の虚構 ②

突然ですが、皆様は「この世の情報は全て、コントロールされた世界」という、最近巷で有名な「陰謀説」をご存知ですか?(^^;   それは、テレビや新聞などのメディアやマスコミの元は、或る世界的な組織や宗教団体がグルになっていて、自分達のビジネスに都合の良い様に、事実を改ざんして嘘の情報を流し、私達一般市民を洗脳コントロールしているというものです。《゚Д゚》!! (最近はご存知の方も多いと思います...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2014/10/25 06:00

工業系商品の販路開拓

正直言って、これからどれだけ生き続けることができるか、分かりません。 理由は…です。 まあ人生50年と決めていましたから、十分に感謝しかありませんけど。 だから今までサボっていた経験談を、少しでもお役に立てるかもと書こうと思います。 もちろん仕事の面で。 最近、工業系商品の製造販売メーカーから、どうやって販路開拓するの?と 聞かれます。 私は、FA関係の制御商品や産業用ロボットを売...(続きを読む

下村 豊
下村 豊
(経営コンサルタント)
2014/10/24 06:24

Ethnic jokes:日本人男性像やいかに?

Hello everyone! 雨の東京、どんどん気温が落ちています 明日は12月並みの気温になるそうですので、あたたかくしてお出かけください 先日、上級者の生徒さんと"Ethnic jokes"と言うものを勉強しました。 ethnic jokesとは: 『ある民族の民族性、もしくはある国の国民性を端的にあらわすような話によって笑いを誘うジョークのことを言う。民族文化への風刺という性質...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)
2014/10/22 21:00

【受講者感想vol.195】 面接でいろんなことを言おうと準備しようとしていたが、全く不要と学んだ

【受講者感想】 面接で自分の知識を披露したいがために、いろんなことを言おうと準備しようとしていましたが、全く不要と学びました。面接塾を通して、面接への自信を得られます。 32歳女性 → 社内公募の面接試験に合格  ご相談の経緯 「社内公募の面接試験を控えているが、 面接でどう受答えするのがいいのかわからない」というご相談で JACCA面接塾(半日集中コース)を受講されました...(続きを読む

タカミ タカシ
タカミ タカシ
(キャリアカウンセラー)

~転職の英語面接対策:ビジネ英語コーチ~

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 「ビジネス英語コーチ!壁を破るためのマインドセット」 ★【ビジネス英語・パーソナルコーチング(毎月2回)】 英語の悩みや恐怖心を無くし、結果を出したい方へ⇒ http://bit.ly/nLKOrM ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 【外資系プロフェッショナルのためのビジネス英語・短期集...(続きを読む

中尾 匡宏
中尾 匡宏
(英語講師)

メディアへの押しつけはご法度!

 メディアプロモートをする際、単に「この商品が良い」とアピールするだけでは説得力がありません。もちろん、斬新で今までにない新商品もあるでしょう。また見ただけで書きたくなるような新商品も中にはあるだろうと思います。しかし、安定的にそのような素材を持てるかは愚問だろうと思います。  実際は普通の商品(語弊があるかとも思いますが)を担当しなければならないのが現実でしょう。 商品自体の価値検証は、...(続きを読む

中村 英俊
中村 英俊
(広報コンサルタント)
2014/10/10 12:29

「本」の中だけの人格者!?

今回のこのタイトル 。 どういう意味かと申しますと、それは本を執筆される方の中に、ご自分が本でお書きになったりして人に勧める事や、その仰る立派な事を、執筆者本人が私生活では(特に身近な人達に)、全然実践できていない方というのを、私は何人も見させて頂くという経験からです。   今回私に本の出版を勧めて下さった方も、実は彼自身も沢山本をお書きになっておられるのですが、そのとてもご立派な内容とは裏...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2014/10/05 08:50

1度参加したらその後は無料です by 投資スクール代表 青柳仁子

こんにちは、 投資スクールブルーストーンアカデミーの 青柳仁子です。 昨日は、 新しいセミナー 「ライフデザインセミナー」でした。 あなたは人生を自由にデザインできる というメッセージを込めて このタイトルをつけました。 10時~18時まで、 ランチ休憩をはさむものの 長時間のセミナーですが、 あっという間の7時間でした! そして、このライフデザイ...(続きを読む

青柳 仁子
青柳 仁子
(ファイナンシャルプランナー)
2014/09/24 22:44

「辞める」ではなく「今いる環境を変えようとしてみる」という選択

 私は人事という仕事に関わっている立場上、「会社を辞めたい」という相談を受けることがときどきあります、その中には、相談というほどでなく、今がつらい、やりがいがない、上司が信じられない、周りが使えないなどという愚痴のような話であることも多いです。    そんな時に私は必ず、「今の会社で自分の力で変えられることはないのか?」と聞くことにしています。  私も会社を辞めた経験がある人間なので、少々説...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2014/09/23 08:00

オーダーメイド

 こんにちわ 今日は気持ちが良いお天気ですね♪  昨日は、急遽夜のセッションがキャンセルになったので ジャケットをオーダーしに行ってきました~♪  パーソナルトレーナーとして 日頃、オーダーメイドのレッスンをご提供させて 頂いておりますので  自分自身も 日頃からトレーニングをしたり レッスンを受けたりするのと同じ様に なるべくオーダーメイド...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2014/09/21 14:50

自然な流れでプレゼンするためのコツとは?

説得力のあるプレゼンをするために、 何かを主張する時には根拠を示すのが重要です。 しかし、主張する内容が、何のつながりもなく バラバラと羅列されているだけでは、 聞いていて違和感を感じます。 例えば、 「製品の品質向上には、作る人の技術は もちろん重要だが、素材の良さも大事である。 ほかに、製品出荷までの品質チェック体制や、 そもそも簡単に作れる方が品質を高くしやすい。」 のように説...(続きを読む

山田 進一
山田 進一
(経営コンサルタント)
2014/09/16 08:00

人事担当者必見!会社説明会でのプレゼンのポイント

新卒採用や中途採用のための会社説明会で 自社の会社の説明をプレゼンする機会がありますよね。 多くの人事担当の方が、苦労されながら プレゼンしていらっしゃいますが ポイントを外しているプレゼンも多くあります。 私は、職業柄、数多くの企業の 会社説明会資料を手掛けてきました。 今回は、これまでの経験から 採用のための会社説明会にて プレゼンする際のポイントを解説します。 ■親しみやすい話...(続きを読む

山田 進一
山田 進一
(経営コンサルタント)
2014/09/01 08:00

Ω またまた3ヶ月半。2014年、10組目のゴールイン!

皆さん、こんにちは! マーチンです。 「マーチン先生の結婚紹介所」大人気ですーーーっ☆ ・先着5名様の超特典(速攻終了!) ・追加で10名様まで選択式特典(これも終了!) いよいよ、残るは8月31日(日)までのお申し込み特典です! この特典でも、かなりのものがあります。 ↓↓こちらです。 http://www.martin.ne.jp/counseling/marriage.htm#ca...(続きを読む

マーチン
マーチン
(恋愛アドバイザー)
2014/08/28 16:18

本物の優しさとは何か?

今回のテーマは、これ又 簡単な様で難しい「優しさ」に付いてのお話しです。_(_^_)_ 皆様が人を "優しい" とお感じになるのはどんな時ですか?(✿。✿)     思いやりがあって、自分の気持ちを解ってくれる人。 これはどなたでも納得される、分かり易い「優しさ」ではないかと思います。(^^ ♡   でも人間というのは動物とは違い、どなた様も絶えず成長して行かなければならない宿命を負...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2014/08/27 06:00

生きるエネルギーとは何から来るのか?(欲と向上心の違い) ②

前回では、子供を本気で叱れない自信の無い大人=真の愛情を持てない大人や、叱る資格の無い大人達が増えている事と、 ちゃんとした目的も分からないまま、只勉強を頑張らねばならない子供達の感受性が鈍くなるのは当然だというお話しをさせて頂きました。(- -;)     何故今の子供達の感受性が鈍くなっているかと言うと、本当の意味での「人生の目的」というものが見えなくなってしまっているからです。 元...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2014/08/23 21:59

生きるエネルギーとは何から来るのか?(欲と向上心の違い) ①

最近の日本人の傾向を見ておりますと・・・。 生きるエネルギーを得るに必要な "向上心" というものが宙に浮いている感じがするのは私だけでしょうか? (ー ー;)     但し、ここで私が言う "向上心" というのは、世間でモテはやされる、所謂 "地位や名誉への欲" というものとは少し違います。 それはもっと高い "志" と言っても良いでしょうか。☆彡     今の時代は、多くの人が...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2014/08/23 06:00

「考える事」 と 「心」 は 別のもの

私が常々、ここのコラムで良くお伝えしている事の中に「頭と心は違う」というものがあります。 多くの皆様は「考える事が心だ」と勘違いなさっておられる様に私はお見受けするので、今回はその解説を、私流に試みて参りましょう。☆彡     皆様は「考える事」と「感じる事」の違いをお感じになった事がありますか? きっと多くの方が、あまり深く考えた事もないのかもしれません。     私は長年バレエ...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2014/08/13 06:00

プレゼンでのアピールポイントの見つけ方、磨き方

プレゼンテーションでは、当然、自社を アピールすることになります。 このとき、自社のアピールポイントをすらすらと 挙げる人がいる一方で、謙虚に、控えめに 「ウチなんてたいした事ありません」と 話す人もいます。 謙虚を美徳とする日本の価値観も大事ですが、 ことプレゼンにおいて、その態度は致命的です。 自分のアピールポイントをわかりやすく、 説得力をもって伝える事が重要です。 しかしながら、多...(続きを読む

山田 進一
山田 進一
(経営コンサルタント)
2014/08/11 08:00

「売上を伸ばし続ける店長」がしているPDCAのまわし方:その44

第5章 CHECK:フェアな評価をしてやる気を高めよう・・・・フェアに評価しないからやる気を無くすのです ①フェア(公平・公正)って何だろう?平等との違いを理解しよう 「店長!私は、なぜGさんよりも時給が低いんですか?『行動目標』もちゃんとやっているし、遅刻もしていません!Gさんはえこひいきされています。ちゃんと平等に扱って下さい!」 ある日、スタッフのKさんが、店長に訴えました。 ...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

リーダーに必要な2つのこと

 こんにちわ 今日も朝から太陽がエネルギー全開ですね! 朝のランニング&坂道ダッシュは さすがにキツカッタ・・・・・・・  4日間のセミナーを終え、新たな考えや感覚が 自分の中に生まれ、とても有意義な時間となりました  左脳的な論理と右脳的な感覚を バランス良く伸ばしていきたいですね  「成長をしたい」 この言葉を口にされる方はたくさんいらっしゃ...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2014/08/07 10:01

白木勇日本国最高裁判所第一小法廷裁判長は最高裁判事の器に非ず

 1 最高裁第一小法廷は、本日(平成26年7月24日)、大阪の女児虐待死事件で、被告人の刑を検察の求刑懲役10年を超える懲役15年とした一審の大阪地裁の裁判員裁判判決を支持した大阪高裁判決に対する上告審で、量刑を見直し、被告人の一人に対して懲役10年、もう一人の被告人に対して懲役8年とする判決を言い渡しました。裁判員裁判の量刑についての結論を最高裁が覆すことになる初めての判断です。この結論は、裁判...(続きを読む

大塚 嘉一
大塚 嘉一
(弁護士)

自己PRが書けないと泣く相談者にラブコール・・・(文月)

梅雨が明けてから蒸し暑い日々が続いていますね。 カラッと気持ちも体もスッキリする日はありますか?   今月(文月)は相談者の女性が、立て続けに涙を流しながら話されるので 隣のカウンセラーに「泣かすね~」と言われています(笑)   相談内容がわからないと客観的に見て 「きついことをいっているなあ」と思われるのでしょうね。   正直、相談者の方の性格を見極めてですが 歯に衣着せぬ言...(続きを読む

栗原 那桜
栗原 那桜
(キャリアカウンセラー)

彼と気持ちが通じ合えない時ほど不安定で弱くなっている。

【自分に自信が持てない】 大好きな彼と交際が順調な時には 普段、あまり自分に自信が持てない人でも 彼を信じる力、や、相手を想いやる気持ちなど 穏やかな気持ちでいられるのに。 彼の何気ない言葉や態度がきっかけで ● 私の事、本当に好きなの? ● 大切に思ってくれてないんじゃ? ● 私以外の、他の事ばかりに夢中になっている・・。 自分に自信が持て...(続きを読む

岡田 ひろふみ
岡田 ひろふみ
(恋愛アドバイザー)
2014/07/27 21:09

高くなっている気がする「身内」と「他人」の壁

 最近いろいろなところで、「自分とは意見が違う人と話し合うこと」を避ける傾向が多いと感じています。    自分と意見が合う人、気が合う人は自分の「身内」として、頻繁に意見を聴いたりコミュニケーションを取ったりしますが、自分の考えとはちょっと違うとなると、一気に「他人」の扱いでコミュニケーションを取らなくなります。「身内」の意見は良く聴くけれども、「他人」の意見はほとんど聴かないという極端な感じ...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)

集団的自衛権

元自衛官が集団的自衛権について書いたものです。 是非読んでみて下さい!! とてもわかりやすくて説得力があります。 集団的自衛権 ← クリック 下記人気プログランキングのクリックをしてね。 人気ブログランキング クリックしてくれてありがとう。o(*^▽^*)o (続きを読む

荒木 健治
荒木 健治
(心理カウンセラー)
2014/07/06 16:14

恋愛運アップしたい!

こんにちは。 今日は久しぶりの晴れですね …あら、曇ってきた。 さて、「恋愛運アップには何色?」のテーマにたくさんの反響をいただき、ありがとうございました 何回も言いますが、私が言ったところで説得力皆無な内容ではございますが… 恋愛運アップを狙って色のチカラを借りたい人の共通点って、やはり「勇気が出ない」人が多いように思います。 好きな人がいる場合は、彼に近づけない。好きな人すらい...(続きを読む

安田 紀子
安田 紀子
(イメージコンサルタント)
2014/06/29 13:07

自ら学びたくなる環境を創れているか?

 この前の続き 「トレーナーとしての学びの原点~イロイロな楽しさ~」 http://ameblo.jp/mojyao-huntouki/entry-11884612681.html  そう 僕のトレーナーとしての学びの原点って メガロス立川店の応接室なんですよね~  いつも勝手に名前を出しておりますが(笑) 通称 ジョウさん というステキなマネジャ...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2014/06/26 20:49

恋愛運アップには何色?

こんにちは。 今日もまた不安定な天気で… 嫌になりますね~ さて、今回のコラムLatteさんでのコラムは、 「恋愛に効果的なファッションカラー」 です きゃー いや、これですね。 ここだけの話しーっ 「私に依頼されても…」っていう内容でしてね。 私も最近恋愛とはとんとご無沙汰でして、 「これ、分かってるなら実践すればいいじゃん」 って感じなのですよ でも、なかなか実...(続きを読む

安田 紀子
安田 紀子
(イメージコンサルタント)
2014/06/25 18:35

【受講者感想vol.180】 自分自身のマネジメントもできないのに、管理職として会社をマネジメントできるはずもない

【受講者感想】 講師の方が実際に人事部門の方なので、非常に説得力があった。 39歳男性 → 管理職昇格試験に合格 ご相談の経緯 「まわりの先輩をみていると、通常の面接対策では対処できないと思ったので・・・」というお考えで JACCA昇進昇格塾(フルコース)を受講されました。 昇格試験を設計・運営する人事の視点から申し上げますと、 昇進昇格の候補者について、仕事...(続きを読む

タカミ タカシ
タカミ タカシ
(キャリアカウンセラー)

店長のための「言える化」推進計画(その38)

「もっと、キッチンとホールが、お互いの立場や状況を考えて、お互いがやりやすいように協力すれば、自然とデシャップもやりやすくなるんじゃあないかな。例えば、もっと声掛けをするとか・・・」 前向きなアイデアが出始めたスタッフミーティングで、スタッフのJさんも、前向きな意見を出して来ました。すると、スタッフのKさんが・・・ 「なんだか、良い子ちゃんな意見だよね・・・自分がいつもキッチンに...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

コートジボワールと涙

自由が丘スウェディッシュマッサージサロン 『Lycka till』の渡邊です。 Wカップ始まりましたね~。 初日から誤審だなんだと相変わらずですが^^; 購読しているメルマガで 「最近泣いたのはいつですか?」 との一文がありました。 そうだな~と考えてみたら 最近では テレ朝の池上彰さんの番組で サッカーが戦争を停止させたという、コートジボワールのドログバ選手のエピソードを見...(続きを読む

渡邊 亜紀子
渡邊 亜紀子
(スポーツトレーナー)
2014/06/14 00:09

ナンバーズ ドラマに観る「認め合う人同士」の平和な関係

スーパーナチュラルに引き続き、やはり男兄弟が活躍するアメリカ制作の海外サスペンスドラマをご紹介しましょう。 FBI捜査官の兄ドンと、弟である天才数学 者チャールズが、事件を解決して行く「ナンバーズ 天才数学者の事件ファイル」です。 制作しているのは、「エイリアン(代作目)」が有名なリドリー・スコット監督と 「トップガン」が有名なトニー・スコット監督のスコット兄弟です。 ドンが抱える事件にまつ...(続きを読む

堀江 健一
堀江 健一
(恋愛アドバイザー)

片思いの裏にあるものって。

今朝の「花子とアン」を見ていて、う~ん、どうしてこうなるの??? という悲しいストーリーで。 ホントあさイチで有働さんも「今頃泣いている視聴者がたくさんいるでしょうね」て言ってたけど、私もうるうる眼のまま指摘されたような状況でした。 見てない人のために大体のストーリーはこちら。 http://www.nhk.or.jp/hanako/ 「安藤はな」さんの妹「もも」は、となりの「あさいち」...(続きを読む

湯田 佐恵子
湯田 佐恵子
(婚活アドバイザー)
2014/06/05 16:26

セッションの感想と変化、ありがとうございます!    (いろんな事がうまくいかない)

インナーチャイルドと向き合い 思考を修正して ハッピーで、輝く私になる! 潜在意識セラピスト 斉藤ヒカルです。 ご覧いただきまして ありがとうございます。 ブログデザインを、シンプルなものに変えました。 気に入ってくださると、嬉しいです。 さて今日は、Y様の許可をいただきまして セッションのご感想と変化を シェアさせていただきます。 (Y様・...(続きを読む

斉藤ヒカル
斉藤ヒカル
(心理カウンセラー)
2014/06/03 21:10

やり方はある! でもその前に!! Part II

昨日は 『やり方が分からない! 』 とよく言ってしまっている生徒達は 当然うまくいっていない! わけですが こういう生徒たちは 実際に自分でやってみる!! ということをしない傾向が強い ということを書きました なぜ 自分で実際にやってみる!! ということをしないのかな?というと あることを知らない あるいは あることを見ていない のです。 その『あること』とは...(続きを読む

中山 航
中山 航
(英語講師)
2014/05/29 14:47

英検1級道場-シャーロックホームズの 「緋色の研究」の 研究

シャーロックホームズの「緋色の研究」の研究 知人から宿題をもらった シャーロックホームズのシリーズに「緋色の研究」というタイトルがあるが、このタイトルは誤訳ではないかという議論が、昔からあり、一部の出版社は、別のタイトルで出版している。貴方の意見はどうかという、謎解きのような宿題だった 偏見を持たないように、原文のペーパーバックをアマゾンで買い、精読し、下記の回答を送った 参考:読み終わっ...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)
2014/05/25 00:06

【最幸ビジネスモデル】言語化できる事は。

 【最幸ビジネスモデル】  2014.5.19 No.0860 =========================== ■今日のテーマ  言語化できる事は。 --------------------------- 人は、いろんな層に位置していて 言語は、そのどこからでも理解できる。 また、それぞれ持っている目盛りの巾も違う。 その、どの巾でも理解できる。 どんな言葉も文章も 誰もが、完...(続きを読む

星 寿美
星 寿美
(経営コンサルタント)
2014/05/19 18:39

虚弱体質や喘息もコレで改善!?

つい先日デモ講座にお越しになった女性。 あや~んのお友達だったのですが、興味を持った理由を聞いてみたら次のようなことをお話ししてくれました。 「かがりちゃん(あや~んの娘さん)が、体調を崩しやすかったのに、どんどん元気になっていくのを見て興味を持ったんです。前は会う約束をしていても、かがりちゃんが体調を崩して会えなくなって…ということが何度かあったんですが、最近は凄く元気になっているみたい...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2014/05/13 08:34

882件中 301~350 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索