「辞める」ではなく「今いる環境を変えようとしてみる」という選択 - 人事労務・組織全般 - 専門家プロファイル

ユニティ・サポート 代表
東京都
経営コンサルタント
03-4590-2921
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:人事労務・組織

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「辞める」ではなく「今いる環境を変えようとしてみる」という選択

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 人事労務・組織
  3. 人事労務・組織全般
社員にやる気を出させるヒントになるエピソード集 お勧めの取り組み

 私は人事という仕事に関わっている立場上、「会社を辞めたい」という相談を受けることがときどきあります、その中には、相談というほどでなく、今がつらい、やりがいがない、上司が信じられない、周りが使えないなどという愚痴のような話であることも多いです。

 

 そんな時に私は必ず、「今の会社で自分の力で変えられることはないのか?」と聞くことにしています。

 私も会社を辞めた経験がある人間なので、少々説得力に欠けますが、基本的には、「辞める前にできることがあるはず」と思っています。

 

 なぜかというと、会社で働いている限りはどんな人でも、自分が在籍している会社のことを、他のどの会社よりも良く知っているはずです。

 仕事の進め方、それぞれの人の仕事の能力、周りの人間関係、キーマンが誰なのか、会社の問題はどこにあるのか、どんな解決方法が考えられるのか、などなど。少なくとも自分の周りで起こっていることは、いいことも悪いことも含めてすべての情報を持っているはずです。

 

 それに対して、新しい会社への転職は、これらの情報は基本的にすべてリセットになります。今まで嫌だったことやダメだったこと、直らなかった課題などは無くなるでしょうが、同じように今まで活用してきた社内情報も、身近な人脈も同僚もすべて無くなります。そしてこの良い部分は、内部にいると意外に自覚できていないものです。

 

 よく、「会社の看板がなくなって初めて、自分の実力不足を実感した」という話を聞きますが、今やっている仕事の成果が、自分の力か会社のおかげかを切り分けるのは、なかなか難しいことです。大企業で会社のブランド価値が高い人ほど、自分の実力を錯覚しがちというのも、今いる会社の良い部分が自覚しづらいことの一つの証拠です。

 

 それならば、どう転ぶかわからないリスクをはらんだ新しい会社に賭けるより、事情をよく知った今の会社を変えられないかを考える方が、可能性があるのではないかと思うのです。

 そんなことが考えられないような会社、意味がないと思われるような会社もあるでしょうが、それならばせめて「これが解決されないならば辞める」など、差し違えの覚悟でもよいと思います。

 

 もちろん転職することで、それまでとは見違えるようにイキイキと働いている人はたくさんいます。ただその一方で、落ち着ける仕事先をなかなか見つけられずに転職を重ね、「やっぱり一番初めの会社が良かったなぁ」などという話を聞くこともあります。

 

 ただ一方的に「会社は辞めない方が良い」などというつもりは毛頭ありません。辞めて環境を変えなければできないことはたくさんあります。ブラック企業のように、辞める以外にどうしようもないような会社もあります。

 

 でも、今いる会社が長所も短所もある普通の会社で、そこでの課題が見えているならば、「辞める」ではなく「今いる環境を変えようとしてみる」という選択もあるのではないかと思います。

 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / 経営コンサルタント)
ユニティ・サポート 代表

組織に合ったモチベーション対策と現場力は、業績向上の鍵です。

組織が持っているムードは、社風、一体感など感覚的に表現されますが、その全ては人の気持ちに関わる事で、業績を左右する経営課題といえます。この視点から貴社の制度、採用、育成など人事の課題解決を専門的に支援し、強い組織作りと業績向上に貢献します。

03-4590-2921
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「社員にやる気を出させるヒントになるエピソード集」のコラム

カテゴリ このコラムに関連するサービス

対面相談 【対面】「活気がない」「やる気が出ない」職場活性化を考える

当事者では気づきづらい組織風土の問題をアドバイス。同テーマ商品の対面相談版です。

料金
6,000円

「今一つ元気がない」「何となく一体感がない」など、職場の風土や雰囲気に関する悩みについては、当事者しかわからない事情とともに、当事者であるために気づきづらい事もあります。これまでのコンサルティングで、活気を維持する、活気を失う、活気を取り戻す、という様々な事例、プロセスを見た経験から、会社状況に合わせた原因分析、対策をアドバイスします。(同テーマのメール相談を、より詳細に行うための対面相談です)

【対面】「活気がない」「やる気が出ない」職場活性化を考える

このコラムに類似したコラム

「自分が面白い」と思える仕事 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2022/11/17 08:21)

「リスクと取らないことこそリスクだ」という話 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2023/08/09 14:16)

「仕事」がなければ「余暇」もない? 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2022/07/06 23:28)

無理し過ぎるとやりがいを感じなくなる 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2021/04/13 07:00)

あえて「正社員」が良い働き方なのかを考える 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2019/05/21 08:00)