「耳」の専門家Q&A 一覧(13ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「耳」を含むQ&A

939件が該当しました

939件中 601~650件目

アメリカモモンガの病気について

これから「アメリカモモンガ(♂成体)」を引き取る予定なのですが、治療が必要な箇所が2カ所有ります。?鼻の上くらいに、きのこ(舞茸のような)状もしくは花が咲いたような、(腫瘍のような)物(直径6?くらい)が有ります。?両耳の端の方が、ただれているような感じです。専門医に診てもらい、治療を受けさせる予定なのですが、「何なのか(治癒するものなのか)?」、「治療費がいくらくらいかかるのか…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ロバート松代さん ( 北海道 /43歳 /男性 )
  • 2009/03/01 00:13
  • 回答2件

契約時間と拘束時間について

私は日給月給制で契約社員として働いています。先日社長より「所定労働時間が不足しているので、有給や給料から処理する。あなた(私)にとって悪いようにはしない」と言われました。社長の主張は「拘束時間は8時間だから契約通りだと1時間不足する。なので拘束時間通り8時間働くか、有給などを使って処理するか給料から不足分を減額するのが妥当」ということのようです。しかし契約時間が7時間なのだから、…

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫
  • matchさん ( 兵庫県 /35歳 /女性 )
  • 2009/03/02 10:04
  • 回答1件

LDK部分にトイレを取り込むのは!?

こんばんは。今、LDKを広くするリフォームを検討中で数社に見積もりをお願いし、プランがあがってきたのですが、その内の一つのプランにいいなと思う反面、悩んでいます。我が家は一軒家で玄関ホールが6畳ほどあり無駄に広いので、その部分をLDKに取り入れてもらいたいと要望を出したのですが、『リビングに隣接するホールの2畳分ほどをLDK内に取り込み、横にあるトイレもリビング内に作るのはどうでしょう?…

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • ボンボンさん
  • 2009/02/28 00:40
  • 回答3件

子供の前歯が折れたときの処置

子供(小学校3年)が遊んでいて前歯(永久歯)を折ってしまいました。折れた歯は見つからず、また神経も少し見えている状態でした。通っている小児歯科に行ったところ、1回目の診察では「根っこの処置をします。」と言われました。その日はそのまま 折れた歯の状態で帰宅しました。2回目の診察では「プラスチックの歯をかぶせました」と言われ、「次回の3回目でプラスチックの歯を削ったり調整して、治療は…

回答者
米田 成位
歯科医師
米田 成位
  • りんご♪さん ( 長崎県 /34歳 /女性 )
  • 2009/02/26 13:51
  • 回答4件

40歳女性の転職活動

私は40歳の独身女性です。新卒でシステム関連会社に就職し、営業事務及びインストラクター兼ユーザーサポートという仕事を11年間しました。その後派遣にて6年間4社ほどに勤務し、OA事務(ACCESS・EXCELを使った高度な集計作業も含む)やシステム補助(セットアップ等)の仕事をしました。漠然と派遣で仕事をしてきましたが、40歳になって独身で最後の機会かと思い正社員への転職活動を…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • mio113さん ( 京都府 /40歳 /女性 )
  • 2009/02/26 21:33
  • 回答3件

経営者向けコーチングで得られるメリットは?

従業員30名ほどの営業会社を経営しております。事業自体は順調に推移しておりますが、さらなる展開を考えた際に、私自身のスキルアップも必要になるだろうと考えています。自己啓発本を読んだり、セミナーに参加することも考えましたが、経営者向けのエグゼクティブコーチングがあると聞き、興味を持っています。これは、自身のスキルを高める効果を期待してよいのでしょうか。また、会社経営に対する助言の…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2008/07/10 11:55
  • 回答6件

短期プランと長期プランのバランスの取り方

事業を推進する際には、目先の利益にとらわれずに先々の事まで考えた上で、プランニングを行うことが大切だという事は分かります。が、目の前での課題があまりにも多すぎ、これらを解決することに追われる毎日が続いています。また、弊社の事業年度は上半期と下半期に分かれており、半年ごとに成果を上げ無ければ次の予算が削減されてしまいます。根本的に何かを見直さなくてはならないと思うのですが、先を…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2008/07/10 11:55
  • 回答9件

うつ高齢者との接し方

知人(65歳女性)について相談します。私は25歳です。温厚な方でした。2年ほど前から様子がおかしくなり、攻撃的になり、意味不明な事を言うようになりました。一見、ごく普通の穏やかな人なのですが、何かをきっかけに豹変します。幻覚や幻聴があるようです。距離を置いて接してきたのですが、最近は私を罵倒する手紙が家に届くようになりました。悪魔が取り憑いている、呪われているといった物です。…

回答者
長江 信和
心理カウンセラー
長江 信和
  • spさん ( 北海道 /25歳 /女性 )
  • 2009/02/19 13:07
  • 回答1件

ねこの食欲と体型

質問は突然食欲が旺盛になったのはなぜか?たべても太らないのはなぜか?です。我が家には10匹の猫と3匹の犬がおります。そのうち、3匹の猫の食欲が旺盛で心配ですが、まったく太りません。(オス2匹 アビシニアンと真っ白で耳の聞こえない猫と メスのミケ いずれも9歳から12歳)食事は1日2回の缶詰と(1缶を10等分したもの)ドライフードを自由に食べています。上記の3匹はドライフードは好まないようで…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • aviさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2009/02/10 10:34
  • 回答1件

育児休暇後の職場復帰で、予想外の待遇が・・・

2人めの育児休暇中で、1ヶ月半後に職場復帰の予定です。復帰の話で上長に呼ばれ、副社長・上長・私の3人で話をしました。副社長から「正社員ではなく、パートでの雇用形態に変更したらどうか?子供が何かあった時に、気兼ねなく休める」と持ちかけられ、「復帰後は別の部署になる(職務変更)」「残業できないのだから、みなし残業代は今後カットする。この不景気で、今回、他の社員はゼロ査定だった。基本給…

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫
  • 育休ママさん ( 埼玉県 /35歳 /女性 )
  • 2009/02/15 15:59
  • 回答1件

好きな仕事なら、激務でも続けるべき?

編集プロダクションで働いています。毎月300時間前後働いていて、体力的につらい状態が続いています。疲れがとれず、たまの休日も何もする気がおきません。転職するしかないのかなと、最近思うようになりました。でも、転職するにしても、制作の現場では月300時間なんてふつうのようですし、がんばるしかないでしょうか?それとも、好きな仕事でもやめた方がいいのでしょうか?悩んでいるのは体力面とお給料…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • アナベルさん ( 東京都 /25歳 /女性 )
  • 2009/02/12 22:27
  • 回答6件

寝ても寝ても疲れがとれない

最近、寝ても疲れが取れません。足がだるくて重く、冷たい感覚がします。やるべきことがあっても眠くて、家でだらだらしてしまいます。特にどこが悪いという感じではないのですが、体調を改善する方法はあるでしょうか。

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • momoto_003さん ( 兵庫県 /24歳 /女性 )
  • 2009/02/06 14:50
  • 回答4件

マンションの販売元がなくなると困る事は?

はじめまして。どうぞ宜しくお願い致します。分譲マンションに住んで3年目が過ぎました。最近、金融危機の影響を受けてか、不動産、住宅関連の企業の経営不審、破綻などのニュースをよく耳にするように思います。もし、自分の住んでいるマンションの販売元が破綻したらと思うと不安です。ただ、そうなった場合、どう言った対応を取るべきなのか、お恥ずかしい話なのですが、具体的な事がよく分かりません。こ…

回答者
徳田 里枝
不動産投資アドバイザー
徳田 里枝
  • モジャコさん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
  • 2009/02/06 01:07
  • 回答1件

13歳♀雑種犬がやたら吠えるようになった

はじめまして。13歳4ヶ月の雑種犬を子犬の時から庭で飼っています。雨の日や雷が凄い時など天候の荒れている日は狂ったように鳴くので玄関に入れるようにしてきました。玄関の中にいると落ちつき、静かにしていました。ですが最近は玄関の中に入れても落ち着きなくギャンギャン吠えます。また天候が悪いわけでもないのにここ数日は夕方の散歩から帰って餌を食べ終わるや否やワンワン吠え始めます。(昼間吠え…

回答者
中西 典子
しつけインストラクター
中西 典子
  • くろままさん ( 奈良県 /26歳 /女性 )
  • 2009/02/07 19:35
  • 回答1件

世帯分離について

私(38歳独身・自営業)は両親と3人で暮らしています。父は71歳で年金のほか人材派遣センターからの紹介でアルバイトをしていまして年間132万ほどの収入があります。母は68歳で年金のみです。こういった場合、父は収入の多少にかかわらず確定申告をしないといけないのでしょうか?よく耳にする主婦のパートの収入のようにいくら以上〜みたいな枠があるのでしょうか?1世帯にかかる収入が多くなる…

回答者
平 仁
税理士
平 仁
  • たーこさん ( 兵庫県 /38歳 /女性 )
  • 2009/02/08 13:24
  • 回答1件

業務上横領罪の幇助?と強迫

昨年末ひと月キャバクラで働きました。友人Aの紹介です。そこで知り合った勤務態度まじめなBに、「古物商の友人から酒を大量にもらった、技術がないので、代理でオークションに出品して欲しい、手間賃払う」と虚偽の事実のもと頼まれ、受けました。(友人Aも同席)1月の出品にて売上げ4万でBに2万7千振込ました。しかし、1月末に店長から連絡がありそれらの品が盗品であったと発覚。私は2月より仕事が内定して…

回答者
大塚 隆治
弁護士
大塚 隆治
  • パラダイスさん ( 千葉県 /28歳 /男性 )
  • 2009/02/03 14:20
  • 回答1件

事業ビジョンについて

建築関係の専門工事業の役員です。設立して2年を迎えようとしていますが、設立当初の目標も曖昧だったせいか、会社の行く末が定まりません。しかし、設立当初の予想を反し、業績は好調。競合店との差別化という点でも認知、確立してきています。このままの状態でも会社は大きくなるとは思いますが、『まだ目標や方向性を決め込むには早い』との声もあったり、今後の情勢の事を考慮すると不安が残ります。他の…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • さのまささん
  • 2008/11/12 16:08
  • 回答10件

投資するならまず管理者研修?それとも新人研修?

企業を発展させていくにあたり、人材育成にも今後は積極的に投資が必要だと考えています。その際、管理職、中堅社員、あるいは新人のいずれの育成を優先して強化していくことが望ましいのでしょうか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
松山 淳
経営コンサルタント
松山 淳
  • All About ProFileさん
  • 2008/08/28 10:09
  • 回答10件

団信が通るかについて

現在、中古物件の購入を検討中です。住宅ローンの申し込みをしたいのですが、過去にC型肝炎キャリアで、2年前にインターフェロンの投与を半年ほど行い、昨年夏ごろに完治しました。キャリアの場合は、団信が通らないという話を耳にするのですが、完治した場合でも「3年以内に投薬があった」ということでダメなのでしょうか?また、完治していることを証明するため、告知する際に医師の診断書も付けるべき…

回答者
長岡 利和
不動産コンサルタント
長岡 利和
  • kawa83さん ( 神奈川県 /32歳 /男性 )
  • 2009/01/31 12:23
  • 回答2件

団信が通るかについて

現在、中古物件の購入を検討中です。住宅ローンの申し込みをしたいのですが、過去にC型肝炎キャリアで、2年前にインターフェロンの投与を半年ほど行い、昨年夏ごろに完治しました。キャリアの場合は、団信が通らないという話を耳にするのですが、完治した場合でも「3年以内に投薬があった」ということでダメなのでしょうか?また、完治していることを証明するため、告知する際に医師の診断書も付けるべき…

回答者
長岡 利和
不動産コンサルタント
長岡 利和
  • kawa83さん ( 神奈川県 /32歳 /男性 )
  • 2009/01/30 12:32
  • 回答1件

個人契約は可能か?

福岡の投資型マンションを所有していますが,販売会社と管理会社が破産しました。2月からの家賃を確保するために,現在の賃貸者に手紙を出し,直接会って新たに個人的な賃貸契約を結び,自分の口座に入金してもらおうと考えています。この方法について問題はありませんか?また,ほかによい方法があれば教えてください。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • rurusukiさん ( 鹿児島県 /46歳 /男性 )
  • 2009/01/29 21:52
  • 回答2件

体か堅い赤ちゃん、頭が曲がっている赤ちゃん

1歳3ヶ月の息子がおります。新生児の頃からちょっと気になることが2点あります。1つは、立っている時、座っている時に、左に頭が傾いていること首の左側には常に折れているせいか、皮膚に線が見えるほどです。腕を曲げた時のひじのように。寝る時は右耳が常に下になっているので生まれた時から右耳が小さめで上のほうがつぶれています。直しても直しても元に戻ってしまい本人も逆に曲げるのを痛がります2…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • ハッピーバードさん ( 千葉県 /29歳 /女性 )
  • 2009/01/23 02:13
  • 回答2件

株式会社の正社員なのに社保に入ってないのは?

主人の会社は某○○カット(A)の美容師で働いてます。給料明細・源泉徴収には某カット名では無く違う会社名(B)になっており詳しく主人の上司に聞いたところ、(A)社が(B)社に仕事を業務委託して主人は(A)社の社員でなく(B)社の社員と分かりました。(B)社の会社概要を聞いたところ社員500名と・・・がしかし保険(社会・雇用・厚生年金)は引かれてなく自分で国民保険に入ってます。「社会保険に入りた…

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫
  • inouetomokoさん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
  • 2009/01/21 09:38
  • 回答1件

噛み合わせ治療について

母が8年前からめまいに悩んでいます。色々と調べてもらったのですが、メニエールでもなく更年期障害もさほどないと言われました。最近良くなっていたのですが、半年前に虫歯治療をしたところまためまい、肩こりがひどくなり、母は歯の噛み合わせが問題では?と言っています。母は虫歯治療で歯がぐらぐらしていたので抜いて欲しいと希望していたのに歯科医は抜かないことを提案し、たった2本の治療の為に4ヶ月…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • みさひさん ( 大阪府 /28歳 /女性 )
  • 2008/10/09 13:26
  • 回答3件

医療費控除について

医療費控除について質問します。障害者ではないのですが、耳の聞こえが悪く、医師の勧めで補聴器を購入しました。補聴器の購入代金は医療費控除の対象になるでしょうか。よろしくお願いします。

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸
  • hide-takaさん ( 東京都 /37歳 /男性 )
  • 2009/01/21 14:23
  • 回答1件

生後4ヶ月の子犬の膿皮症について

生後4か月のミニチュアダックスを飼っています。生後40日頃家に来ましたが、そのころから、赤い発疹が数個あり、予防接種の時に獣医さんに診察をしてもらったところ、「膿皮症」とのことでした。まだ、子犬なので、抗生剤を飲ませないで、できた所に塗り薬をして下さいとのことでした。(顕微鏡で、かさぶたになっているところを見てもらいました)週2回くらいのシャンプーをして下さいともいわれました。今…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ベルパパさん ( 埼玉県 /32歳 /男性 )
  • 2009/01/20 11:11
  • 回答1件

お散歩中、他の犬に吠えて困っています。

1歳2ヶ月のオスのフレンチブルドックを飼っています。小さい頃はどんな犬でもフレンドリーに遊んでいたのですが、7ヶ月過ぎたあたりから、他の犬に吠えて困っています。家の中では(掃除機をかけるとき意外は)全く吠えることはなく、おっとりしていてとても良い子なんです。しかし、家から一歩外に出ると犬が変わったように平常心が全くなくなり、リードを引っ張ってマーキングし、私が声をかけても全く反応…

回答者
小川 亜紀子
しつけインストラクター
小川 亜紀子
  • まんぼ。さん ( 東京都 /43歳 /女性 )
  • 2009/01/12 17:12
  • 回答1件

顎関節症の症状でしょうか

東京に住む30代の娘の症状についての質問です。二、三ヶ月ほど前から、耳のすぐ下のくぼみから顎下にかけて、筋肉痛のような痛みが出るようになったそうです。 腫れやしこりは感じられず、押しても痛みは出ませんが、首の動きによっては、上記のような筋肉痛にたとえられる痛みが起こるようです。現在は、脇や胸全体にまで痛みが広がってきており、扁桃腺辺りの痛みも何もしなくとも出ているようで、心配…

回答者
増岡 健司
歯科医師
増岡 健司
  • 在昌さん ( 愛知県 /67歳 /男性 )
  • 2009/01/12 19:10
  • 回答5件

業務上横領について

少し前に会社の新品のサンプルや新品の備品を勝手にもらって、家族にあげてその家族名義のIDでオークションに出品しました。そのようなものが出品されているという情報を会社が得たと偶然耳にした時点でオークションを取り止めにしID登録も削除しました。この時は利益は得ませんでしたが、以前には落札されてお金を得たこともあります。会社本部は一応非要認という表向きになっていますが、現場では新品…

回答者
大塚 隆治
弁護士
大塚 隆治
  • soutasotaさん ( 三重県 /34歳 /女性 )
  • 2009/01/12 02:32
  • 回答1件

首の痛み

こんにちは私は20代の女ですが、昨日、仰向けの状態から起き上がる際、首に力をいれながら起き上がったところ、突然首の前左側の筋か何かの場所がずれてしまったような感覚と痛みがあり、それから咀嚼する度に強い痛みを感じるようになってしまいました。その痛みは左耳の奥の方まで響き、長く続きます。しかしながら首の前左側は痛むものの、左右上下を向いたり、首を回すことは可能で(右側に動かすときが…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • COMMAさん ( 東京都 /25歳 /女性 )
  • 2009/01/02 10:18
  • 回答2件

主従関係の修復方法

2歳メスの柴犬です。普段はとても人なつこくてカワイイのですが、本気噛みをするので困ってます。噛む理由は『何か(物)を守ろうとする時』や『触れられたくない時に触られる』という時です。かなり怖がりな方ですが、むやみやたらには噛みません。理由がある時しか噛まない事は分かってます。しかし、本気噛みです。腕に何箇所も穴が開きました。まだ私か主人しか本気噛みをされた事がありませんが、小学…

回答者
小川 亜紀子
しつけインストラクター
小川 亜紀子
  • ゆっきっきさん ( 兵庫県 /39歳 /女性 )
  • 2009/01/07 14:14
  • 回答1件

首周りの緊張が原因でしょうか?

声をだすとき、喉が詰まったような感じがして声がでにくいときがあります。人と話すときなど緊張したときにその症状が強くなったりするので緊張によるところもあると思うのですが、1人のとき声をだしてみても喉が詰まった感じで声がでにくかったりします。首周りの筋肉がきんちょうしているせいでしょうか?考えうる原因、これからどうすれば良いのか、など教えていただけたら幸いです。ストレスをためないよ…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • mirror1013さん ( 兵庫県 /22歳 /男性 )
  • 2009/01/08 22:31
  • 回答2件

中古マンション購入すべきでしょうか?

はじめまして。夫25歳年収400万程度妻28歳専業主婦子供は二人います。春頃に妻の実家近くに引越し予定なのですが、中古マンションを購入すべきか、賃貸を借りるべきかで悩んでいます。今検討している中古マンションは諸経費込みで2500万ほどの物件になります。自己資金は0なのですが、不動産やさんに見積もりをしてもらったところ、35年ローンで管理費、修繕積み立て金込みで月々の支払いが9…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • なすぽんさん ( 京都府 /25歳 /男性 )
  • 2008/12/29 00:52
  • 回答2件

ベタ基礎:布基礎

ベタ基礎と布基礎ではコストにどれだけの差が出ますか?建築物件は、区画整理された切り土の敷地に、一階床面積20坪の木造二階建ての住宅です。

回答者
宮原 謙治
工務店
宮原 謙治
  • 田舎侍さん ( 宮城県 /36歳 /男性 )
  • 2008/12/29 13:18
  • 回答2件

食事時のめまい

毎食事開始直後、口に食べ物を運び、数回噛むと、必ず「めまい」に襲われます。但し、そのめまいは、大抵は1分以内には治まります。軽くクラクラと目が回りますが、治まると、通常通り、美味しく食事は出来ます。普段、健康診断では特に異常がみられないので、原因がわかりませんが、血圧などと関係しているのでしょうか?

回答者
吉川 祐介
カイロプラクター
吉川 祐介
  • isisiさん
  • 2008/12/26 23:19
  • 回答2件

やちたい仕事.向いている仕事

アロマコーディネーターと医療事務の資格を今年取得しました。年明けからはアロマを生かした仕事に尽きたいと思っています。将来独立できるような仕事を探しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • yukichanさん ( 富山県 /36歳 /女性 )
  • 2008/12/22 01:31
  • 回答1件

堂々人生を解約するべきか悩んでいます

つい最近、堂々人生が10年更新の掛け捨て型定期保険だと知り、ショックを受けています。7年前結婚した時に、独身時代から掛けていた終身保険を外交員に転換させられました。更新まで3年あるのですが、解約して新たに、JA共済の終身保険&全労災&外資系に加入するべきか悩んでいます。現在、私は34歳(会社員)・妻35歳(専業主婦)・子供はなし。家は持ち家で、住宅ローンは団信があります。そこで死亡保障…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • PREMIUMさん ( 大阪府 /34歳 /男性 )
  • 2008/12/19 22:17
  • 回答11件

口臭の原因について

口臭が直りません 数ヶ月前に歯のクリーニングには行きましたがそれでも口臭を指摘されています 歯並びが原因だと指摘されていますが歯並びが口臭の原因になるのでしょうか 

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁
  • 次長さん ( 東京都 /45歳 /男性 )
  • 2008/12/17 02:26
  • 回答6件

忘年会で上手にコミュニケーションを図る方法

忘年会シーズンになると、いつも憂鬱になります。普段会話が苦手というわけではないのですが、酒席のコミュニケーションがうまく取れず、いつも同じ場所で黙って飲んでいるというような状況になってしまいます。酒席での会話も仕事をしていくうえで大切だと思っています。酒席での上手なコミュニケーションの図り方をアドバイスしてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2008/12/11 12:08
  • 回答2件

耳鳴り

2年程前から睡眠障害(早朝覚醒)となり診療内科にて精神安定剤を頂き、約半年間服用。その後、回復傾向となった為、服用を止めた所、約1年前より耳鳴りが発症、耳鼻咽喉科へ行き聴力検査等行なったが異常なし、ビタミン12系(ストミン?)と血流改善薬を処方されたが改善されず、半年前に脳神経外科にて脳のMRI検査も行なったが異常なし、現在も耳鼻咽喉科に通院してアデホスコーワ、グランパム、メイラックスの3...

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • イサオさん ( 福岡県 /47歳 /男性 )
  • 2008/12/10 16:39
  • 回答1件

音に対する恐怖心

30代の女性です。結婚し、3歳の子供がおり、現在は第2子を妊娠中です。幼少期からピアノを習っていたのですが、途中からピアノの音に過敏になり、小学6年でやめて以来、ピアノに限らず楽器全般、酷い時は食器の触れ合う音、金属音、ボールの弾む音、テレビの音まで耐えがたくなります。平気なときは、コンサート会場やピアノの演奏会などの席にもいることができますので、聴覚障害ではないと考えていま…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • Dママさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2008/11/24 00:03
  • 回答1件

猫の嘔吐・よだれについて

一週間前から嘔吐が始まり獣医に行った所何の説明もなく注射を二本打たれました。抗生剤と人間で言うC型肝炎の薬だと言われました。注射を打った後急に鳴きだし緑色のねばねばした嘔吐を繰り返しご飯も水も飲まず元気がなくなり耳も聞こえているのかって感じで天井を見てボーっとしている状態です。ねばねばした液体が口から垂れ流しで見ているだけで辛いです。獣医の診断は誤診だったのではないのでしょうか…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • himimeruさん ( 栃木県 /32歳 /女性 )
  • 2008/12/01 21:09
  • 回答2件

高齢大学生の卒業後の進路について

初めまして。私は現在30歳男性で、4年制大学工学部を卒業後、半導体メーカーでプロセスエンジニアとして働いている者です。就職して今年で7年目になります。現在の就職難の時代に贅沢だとは思うのですが、私は以前からどうしてもやってみたい事がありまして、実は美術大学で美術を学んでみたいのです。今から大学に通うとなると、大学4年間と予備校1年間で、卒業後には36歳になってしまいます。卒業後は美術…

回答者
西田 奈穂子
キャリアカウンセラー
西田 奈穂子
  • uraraka_daysさん ( 熊本県 /30歳 /男性 )
  • 2008/11/29 17:57
  • 回答5件

傷病休暇

契約社員として働いています。勤続1年半です。まもなく手術・入院のため、2週間ほど休むことになりました。経済的なことも考え、半分を有給休暇・半分を傷病休暇にすることにしました。有給休暇は年度末までに残り3日ほど残っていますが、退院後に体が回復するかどうか不安でもあり、全部消化せずに残したいと考え、会社にそのようにお願いしました。ところが、会社からは「有休が残っているのに欠勤はお…

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫
  • グレーテルさん ( 愛知県 /43歳 /女性 )
  • 2008/12/08 13:51
  • 回答1件

芸能人の出っ歯ははやり差し歯で治すのでしょうか?

芸能人の出っ歯ははやり差し歯で治すのでしょうか?芸能人で矯正装置をつけている人っていないと思います。上戸彩はマウスピース矯正って本当ですか?

回答者
山本 治
歯科医師
山本 治
  • kita7844さん ( 三重県 /23歳 /女性 )
  • 2008/12/05 15:11
  • 回答4件

慢性副鼻腔炎

はじめまして。小学3年生(8歳)の娘が、昨夜右耳が痛いと言い、本日耳鼻科へ行ってきました。検査の結果、急性中耳炎と慢性副鼻腔炎と診断されました。娘はスイミングを週2回習っています。当然、スイミングはできませんよね?その人の症状によってだとは思うのですが、どの位治療期間がかかるのでしょうか?長い時間、治療がかかるようであれば、スイミングを休会しようと思います。教えて下さい。よろ…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • れなのママさん
  • 2008/12/04 16:07
  • 回答2件

優先順位について

以前にもこちらで相談に乗っていただきましたが、再度よろしくお願いします。4ヶ月のシェルティです。飼い主とその家族の手や足、髪の毛、ひどいときは頭まで、いたるところを噛みます。もちろん、家具やトイレシート、ケージまで噛みまくります。他に噛んでもよいおもちゃを与えてもすぐに飽きてしまいますし、人間をかんだ場合は「ダメ」「痛い」と言ってもますます激しく噛み付きます。時には飛びついて噛…

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也
  • NRKさん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2008/11/14 19:25
  • 回答1件

猫の病気

飼い猫で8歳のオスがいます。先日、元気がないなと思って様子を見ていました。翌日、耳の中が黄色くなっていたので、急いでかかりつけの動物病院へ行きました。診断の結果「肝リピドース」といわれ、入院しました。先生は治る病気だからといってくれてはいますが、猫の様子は一向によくなりません・・・入院から3日後、再度血液検査をしてもらった結果、少し数値が悪くなっていました。この病気は治ることが…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ブイのママさん ( 三重県 /35歳 /女性 )
  • 2008/11/18 15:37
  • 回答2件

建設費用について

二世帯住宅を建設中です。それに伴い、当初の契約より追加工事で費用がかかるのですが、その見積書が分かりにくく、困っています。完全に二世帯が分離したオール電化住宅にする予定なのですが、項目の1つにオール電化工事として差額分として一式89万×2で178万追加となっています。オール電化ということで都市ガスの負担金35万はそこから引かれるのかと思っていたのですが、「差額で請求しています」と説明さ…

回答者
長岡 利和
不動産コンサルタント
長岡 利和
  • あかりんさん ( 埼玉県 /37歳 /女性 )
  • 2008/11/25 00:03
  • 回答3件

転勤族ですが、実家のリフォームができますか?

主人と子供3人(6・4・0歳)の5人家族、転勤族です。子どもたちが小さいうちは主人の転勤に付いていくつもりでおります。実家の父が亡くなり、母(60歳)が一人生活となり4年が経ちました。元々耳と足が悪い母は働くことができず、遺族年金で生活しております。地元でボランティア活動に勤しみ日々過ごし、友人もそちらに多いので、私たちの転勤生活に一緒に付いてくるつもりはないようです。ご相談したいの…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • n_famille4751さん ( 福岡県 /36歳 /女性 )
  • 2008/11/22 13:48
  • 回答2件

939件中 601~650件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索