対象:住宅資金・住宅ローン
回答数: 3件
回答数: 2件
回答数: 4件
主人と子供3人(6・4・0歳)の5人家族、転勤族です。
子どもたちが小さいうちは主人の転勤に付いていくつもりでおります。
実家の父が亡くなり、母(60歳)が一人生活となり4年が経ちました。元々耳と足が悪い母は働くことができず、遺族年金で生活しております。地元でボランティア活動に勤しみ日々過ごし、友人もそちらに多いので、私たちの転勤生活に一緒に付いてくるつもりはないようです。
ご相談したいのは、私たち(主人名義で)実家を住みやすくリフォームしてあげられるか・・・ということです。
足が弱いので段差を少なくすること、防犯面でも安心できるように、また寒くないような建物にしたいと思っています。
1000万円位かかるかな?・・・と思っておりますが、正直そんなお金はありません。。。
私たちが住んでいない実家をリフォームするのに、お金を貸してくれるところはあるのでしょうか?
現在貯金が400万円程。
?ゆうちょ銀行と?こちらの地方銀行、?実家傍の地方銀行に一つ普通口座(児童手当くらいしか入金されません)を持っています。
給与振込はゆうちょ銀行です。
収入は主人のお給料・児童手当のみで、年500万円位です。ローンはありません。
住宅ローンは組めるのでしょうか?
組めないのでしたら、
どうすれば組めるのでしょうか?
母と同居するしかないのでしょうか?
n_famille4751さん ( 福岡県 / 女性 / 36歳 )
回答:2件
リフォームローンについて
こんにちは。
株式会社FPソリューションの辻畑と申します。
借りる人が居住しないと難しいと思われますが、n_famille4751さんのお住まいとお母様が住んでいるところの両方にある金融機関にあたってみてください。一定の条件を満たせば借りれる場合もあります。100%無理ということはありませんのであたってみましょう。
ただ、お子様3人いるので1000万円借り入れた後の家計の状況も必ずチェックしてください。
回答専門家

- 辻畑 憲男
- (東京都 / ファイナンシャルプランナー)
- 株式会社FPソリューション
住宅と保険。自らの経験を活かしたライフプランをご提案します
「豊かに楽しく暮らす」をテーマに、夢、ライフプランを考えながら、お金のみならず人生全般の応援をしていきたいと考えています。一生に一度の人生です。常に楽しく暮らして行きたいものですね。そんなことを考えながら皆様とお付き合いしていきます。
辻畑 憲男が提供する商品・サービス

渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
-
住宅ローンの件
n_familleさんへ
はじめまして、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、渡辺と申します。
『住宅ローンは組めるのでしょうか?』につきまして、住宅ローンはローン融資を受けた方が居住することを目的とした融資となります。
よって、お母さんと同居する事が可能ということでしたら、住宅ローンを利用することはできると思われますが、同居しない場合は住宅ローン融資を受けることは難しいと考えます。
尚、どうしても融資を希望されるのであればカードローン会社のフリーローンなどを利用することになりますが、ローン金利が高くなってしまいます、
以上、あまりお役に立てませんでしたが、ご参考にしていただけますと幸いです。
リアルビジョン 渡辺行雄
評価・お礼

n_famille4751さん
フリーロン、調べてみましたが、利息がやはり高いです・・・。
子どもたちがまだ小さいく、私が働きに出られないので、主人の収入のみで考えなければなりません。。。フリーローンは抵抗があります。
余談ですが、主人はうちに婿養子に入ってくれて、亡くなった父は大変感謝しておりました。
亡くなった父との約束で、「主人と家族を大事にする」・・・ということもあり、転勤にはできるだけついていくつもりです(55歳で定年退職ですし)。
母との同居は5〜10年先になると思います。
兄弟で現金負担を検討することになりそうです。
良い検討材料を頂き、誠に有難うございました。

n_famille4751さん
ご回答、有難うございます。
2008/11/25 06:27やはり居住しないと難しいのですね。。。
以前、一度口座のある銀行にサラッとですが、聞いたことがあります。その時も辻畑さんと同じように「居住or何年以内に住むという条件がある」言われました。
ローンは組めないようですね。
それに母には申し訳ないですが、子供を育て上げるのが第一優先ですので、1000万円は大き過ぎるかも知れません。
お言葉を頂き、兄弟でいくらかずつ現金負担を検討しています。
ご助言頂き、助かりました。
有難うございました。
n_famille4751さん (福岡県/36歳/女性)
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A