「経営者」の専門家コラム 一覧(134ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月16日更新

「経営者」を含むコラム・事例

6,948件が該当しました

6,948件中 6651~6700件目

【オフィス移転】チェックポイント(9) 電気容量

Check Ponit9 B.IT設備【電気容量】 失敗しないオフィス移転のためのチェックポイントについてご紹介します。 【電気容量】 バランス感覚が大切 解説) ITの急激な進歩に伴い、パソコン、コピー、プリンターなど企業の所有するOA機器は急増しています。 以前は、組織又は会社に1台のオフコン(オフィス・コンピュータ)をオペレーターが操...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2008/05/07 13:00

労働保険料の申告

はじめての経営労務 労働保険料の申告 経営者として従業員を雇ったときに加入しなければならないのが、労災保険、雇用保険、健康保険そして厚生年金です。 そのうち、労災保険と雇用保険を併せて「労働保険」といいます。 この労働保険の保険料は、毎年5月20日までに申告して支払います。 すでに会社を設立して数年が経過している経営者の方であれば、毎年のことですから...(続きを読む

清水 光彦
清水 光彦
(ファイナンシャルプランナー)
2008/05/06 16:11

【オフィス移転】チェックポイント(8) OAフロア

Check Ponit8 B.IT設備【OAフロア】 失敗しないオフィス移転のためのチェックポイントについてご紹介します。 【OAフロア】 オフィスをすっきり見せるには良い床仕様です。 解説) IT(情報技術)の進歩により、OAフロアが発売された当初は、加熱気味に注目されました。 大型オフィスでは、当たり前の設備となっています。 後から...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2008/05/06 13:00

【オフィス移転】チェックポイント(7) 駐車場

Check Ponit7 A.建物関連【駐車場】 失敗しないオフィス移転のためのチェックポイントについてご紹介します。 【駐車場】 必須企業の誘致は安定収入 解説) 業種によっては、必要となります。 そのような企業を誘致できると、移転されにくいため、不動産収益が安定しやすくなります。 駐車場にも種類があります。 1階にあ...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2008/05/05 13:00

「休みたいなら辞めればいい」発言

 ある社長さんが、「社員全員が休日返上で働く企業だから成長できるし給料も上がる。たっぷり休んで、結果的に会社が傾いて人員整理するのでは意味がない」と述べたとされ、これが「休みたいなら辞めればいい」発言として取り上げられて、いろいろな方面で物議があるようです。  私自身は社会に出てから現在に至るまで、もちろん忙しかった経験は多々ありますが、幸い当たり前のように休日返上を要求されたことも無く...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2008/05/05 00:00

【オフィス移転】チェックポイント(6) 配管の余裕

Check Ponit6 A.建物関連【フロア間配管の余裕】 失敗しないオフィス移転のためのチェックポイントについてご紹介します。 【フロア間配管の余裕】 光ファイバーが通らないことがある・・・ 解説) 従来、フロア間配管は、電話のために施設されていました。 ダク・グループがお借りているオフィスビルでは、4階までが4本、5階以上が2本となっ...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2008/05/04 13:00

【オフィス移転】チェックポイント(5) 新耐震基準

Check Ponit5 A.建物関連【新耐震基準】 失敗しないオフィス移転のためのチェックポイントについてご紹介します。 【新耐震基準】 1981年(昭和56年)竣工の建物は新耐震基準適用か? 解説) 1981年 (昭和56年) 6月1日、建築基準法(施行令)の改正により新しい耐震基準 (いわゆる「新耐震基準」) が施行されました。よって、この日以...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2008/05/03 13:00

【オフィス移転】チェックポイント(4) エレベータ

Check Ponit4 A.建物関連【エレベータ】 失敗しないオフィス移転のためのチェックポイントについてご紹介します。 【エレベータ】 有無×人数×形×台数 解説) 賃貸オフィスビルのエレベータについて、物件資料で確認できないこともあります。 物件資料の設備関係の欄に記載されていることが多いですが、ある場合にあえて記載しない場合や逆に無...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2008/05/02 13:00

そのプレゼンテーションの目的は何ですか

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はプレゼンテーションについてのお話です。 プロジェクトを進めていくと、プレゼンテーションを行うことが多いものです。 進捗報告、中間報告、最終報告など様々な種類のプレゼンテーションがありますが、まず心掛けていただきたいのが、「そのプレゼンテーションの目的は何なのか」ということを明確にすることです。 具体的に言うと「誰に...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/05/02 10:34

【ニュースの肝】 中高年の男性 半数がメタボ

男性の50%、女性の20%がメタボ 2006年国民健康・栄養調査によると、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)の「該当者」と「予備軍」は計約1940万人(推計)だったそうです。40〜74歳では、男性ほぼ2人に1人、女性の5人に1人がメタボ該当者か予備軍。2004年は約1960万人、2005年は約1900万人。(2008年5月1日付 日本経済新聞) 解説) ...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2008/05/02 00:17

銀行に冷たくされたときの実践交渉術

5月に本がでます。 銀行に冷たくされたときの実践交渉術 貸し渋りが始まりつつあります。 中小企業の経営者、財務・経理担当の方の為に、 銀行の考え方、決算書の見方や対応策などが書いてあります。 是非、ご一読いただければ幸甚です。(続きを読む

須藤 利究
須藤 利究
(経営コンサルタント)
2008/05/01 18:00

サブプライムと日本株式

今は、IFAの方は何を中心に資産運用を勧めているのでしょうか? この所、日本株も14000円間近上昇、円も104円前後まで 円安になっています。 サブプライム問題は、アメリカの住宅価格の下げ止めが 条件だと思いますが、S&P社発表指数では前年対比1月は ▲11.8%、 2月は13.6%1987年の調査開始以来の下げ幅を今年に 入...(続きを読む

須藤 利究
須藤 利究
(経営コンサルタント)
2008/05/01 17:30

【オフィス移転】チェックポイント(3) 築年数

Check Ponit3 A.建物関連【築年数】 失敗しないオフィス移転のためのチェックポイントについてご紹介します。 【築年数】 やっぱり新しい方がいい? 解説) 建物ができあがって、お披露目をした時期を「竣工」といいます。建築会社(建物を建てる人)から施主(建築を依頼した人・会社)へ引き渡しをされた時期とも言えます。 一般的な取引におい...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2008/05/01 13:00

ネットショップでのちょっとした工夫

毎日問い合わせや注文が来ている ネットショップ  ダイキャストミニカー専門店 ミニカーギャラリー ピット盛岡店 様 http://www.pit-morioka.com/ 当社にて運営サポートをしている ネットショップ様です。 インターネットでビジネスをする場合は、 詐欺行為ではない本当にお店があり、 人が居て、在庫がある部分を表現し お客様に...(続きを読む

千葉 英男
千葉 英男
(Webプロデューサー)
2008/04/30 15:44

【オフィス移転】チェックポイント(2)エントランス

Check Ponit2 A.建物関連【建物エントランス】 失敗しないオフィス移転のためのチェックポイントについてご紹介します。 【建物エントランス】 明るくグレード感があるのがトレンド 解説) 一昔前の賃貸オフィスのビルエントランスは、暗めに作ることが多かったようです。 最近の新築や転売された後にリニューアルされる傾向では、エントランスホールは...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2008/04/30 13:00

新商品の発表の方法としてインターネットを活用する1

今回はネットを活用した商品の発表の私なりのノウハウを公開したい。 例えば私は石川県に住んでいる。そして石川県の商品を私なりに知っている。 それは自分が暮らしているから知りえた情報となる。 例えば、石川県鹿島郡中能登町には谷農園・谷喜義さんと言う古代米を作っているおじさんがいる。 こだわりの商品として古代米を選び、JAを経由させずに販路を広げてきた。 経営者とし...(続きを読む

桝田 良一
桝田 良一
(ITコンサルタント)
2008/04/30 11:26

【オフィス移転】チェックポイント(1) 建物外観

Check Ponit1 A.建物関連【建物外観】 失敗しないオフィス移転のためのチェックポイントについてご紹介します。 【建物外観】人は見た目で判断する 解説) Q.男女を問わず、初めて合った人をどのように判断しますか? 多くの方は、まず第一印象で判断するのではないでしょうか。 社会人として、見た目はとても重要です。 面接のときに...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2008/04/29 11:05

中小企業施策利用ガイドブックのご紹介

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は中小企業施策についてのお話です。 中小企業庁が中小企業施策利用ガイドブックを公開しました。 http://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/g_book/index.html 中小企業の方が中小企業施策をご利用になる際の手引書となるよう、施策の概要が簡単に紹介されています。 中小...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/04/29 10:36

自分自身の経営スタイルを確立する

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は経営スタイルについてのお話です。 日経ビジネスが「会社を伸ばした社長ランキング」を独自調査したとのことです。 http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20080424/154127/ 詳細な内容は日経ビジネス誌を見ていただくとして、調査結果から「豪腕型」よりも「調...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/04/28 11:36

ホームページ製作の発注先探し

企画、原稿が完成したら製作会社を探します。 以下の様なプロセスで選べば、失敗する可能性をかなり減らせます。 1.検索エンジンを使って、業者を探す 2.その業者の事例を見る(できれば、特定業種に強い業者が望ましい) 3.事例を見て気に入ったデザインがあれば、価格を調べてみる 4.問い合わせ画面から、サイトマップ作成や原稿作成を自分たちで行ったので、企画書を見た上、制作...(続きを読む

岡本 興一
岡本 興一
(ITコンサルタント)
2008/04/25 08:00

わからないから任せた

ホームページを作ったけれど成果が出ていないというご相談を受けたとき、かなりの確率で、経営者が「ネットやITのことはよくわからないので任せている」という姿勢にいます。 本コラムでご説明してきた通り、集客につながるホームページにしようと思うと、ターゲット設定、USPの明確化が必用であり、それは経営戦略でもあります。 したがって、ホームページを成功させるためには、経営者の関与が必用な...(続きを読む

岡本 興一
岡本 興一
(ITコンサルタント)
2008/04/25 08:00

継続は、力なりです。

ある日、テレビで見た、お団子屋さん。 国分寺にある「だんごの輪島」というお団子屋さんで、経営者は、ボクシングの輪島功一さん。 成功した理由は?と問われ、「毎日同じことをやってきたから」と語っていたことが、何故か記憶に残っています。 毎日同じことをしているだけで成功する。。。 何とシンプルな成功法則でしょう。 私自身も、FP事務所を開業してから、毎日...(続きを読む

森本 直人
森本 直人
(ファイナンシャルプランナー)
2008/04/24 15:08

人事のグローバル化に伴う影響

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は人事のグローバル化についてのお話です。 板ガラス世界2位の日本板硝子は23日、スチュアート・チェンバース副社長(51)が6月27日付で社長に昇格する人事を発表しました。 http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080424AT1D230A623042008.html チェンバース...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/04/24 10:52

キンキーブーツに見る、セールスプロモーション

ゴールデンウィーク直前は、なぜか忙しくなるのはやはり、お約束なのでしょうか? エスオープランニング、山藤(サンドウ)です。 今回から「気ままに映画・TVコラム」として、 気になった映画、楽しかったTVプログラムなどを取り上げたいと思います。 キンキーブーツです、 ドラッグクイーンです。 性倒錯者です、 ということで、 イギリスの映画、キンキ...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)
2008/04/24 10:24

仕事観についての話

毎年2万5000人の応募がある、一部上場人気企業の人事担当役員と 打ち合わせ前にちょっとお話した内容。 「最近、思いのある奴がおらん!!」 仕事を仕事としてしか捉えてなく、 お客様にとってどうするのが一番良いのか、という仕事の原点を忘れているという。 例えば、人事。 採用ということで言えば、目標人数が決まったからその人数を達成する為だけに一生懸命に...(続きを読む

杉本 勉
杉本 勉
(転職コンサルタント)
2008/04/23 15:29

経営スキル不足という大きなリスク

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は経営スキルについてのお話です。 中堅・中小企業の次世代経営者の方と、経営課題に関する話し合いをさせていただくことが多いものです。 自分が経営者に就任することを踏まえ、経営課題にいかに取り組んでいくかということについて議論をさせていただきます。 経営者として企業を経営していく、自分の右腕と一緒になって企業を経...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/04/22 07:01

【ビジネスコーチング】 (その2) 企業理念の作り方

企業理念(使命/ミッション)を作るときの3つのコツ 【企業理念がない/共有されていない】会社の経営者・経営幹部の皆様へ 企業理念を初めて作るとき、見直すとき、作り直すときに参考になれば幸いです。 (1)真似る まず、大手企業をはじめとする他社が公開している企業理念を眺めてみましょう。 ビジョンやミッションなどをまとめた書籍も参考になります。 その中で、...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2008/04/22 06:36

火災保険 利益保険 福岡・飯塚の繁華街から出火 

21日午後、福岡県の飯塚市中心部の繁華街で大規模な火災が発生いたしました。 現場は木造の衣料品店や雑貨店のほか、百貨店や銀行などが密集する繁華街で、消防車10台以上が出動して消火活動に当たったそうです。 火災保険の付帯率は高い為、保険金でお店を建て直して営業を再開する方も多いでしょう。しかしながら、復旧中の粗利の補償は付いているでしょうか? 利益保険という保険が...(続きを読む

森 和彦
森 和彦
(ファイナンシャルプランナー)
2008/04/21 23:56

実は一番重要なポイント

ホームページを改造する時、集客につなげるホームページにしたいと思うと、今までのやり方を大きく変えなくてはならない場合も多くあります。 なによりも、ターゲットとUSPを設定しなければ、成果はあがりません。 これがなければ、どんなにテクニックを駆使ししても、本当の成功には結びつきません。 ところが、ターゲット設定と自社商品(サービス・製品)を誰に向けて販売するのか?ということで...(続きを読む

岡本 興一
岡本 興一
(ITコンサルタント)
2008/04/20 00:00

会議で意見を引き出すための工夫

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は会議の進め方についてのお話です。 戦略策定、問題解決、プロジェクトプランニングなどテーマがあいまいな会議では、会議メンバーから多くの意見を引き出したいものです。 そういった会議では、プロジェクトの定例会議とは違った進め方が求められます。 会議メンバーから多くの意見を引き出す。単純で当たり前のことなのですが、できてい...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/04/19 12:22

■デザインとマ−ケティング−5

こんにちは ウジトモコです。 先日、私よりも年上のベテランのデザイナーさんと打ち合わせをしていて、ちょっと気になった言葉がありました。 「やっぱり最近の流れは、そいで、そいで、っていう感じだからねぇ。」 デザイナーという人種の「律儀」さを感じる瞬間です。その潜在的な縛りはもちろん「オーダー」からもちろんきています。クライアントが、ターゲットがそれを望んでいるからそうせ...(続きを読む

ウジ トモコ
ウジ トモコ
(アートディレクター)
2008/04/19 12:00

金融機関の考える再生手法

金融機関の考える再生手法 金融機関は総じて「今しか見ない傾向」がある。 たとえば・・・ (1) 不採算部門の撤退 例…「10店舗レストラン」 優良2店、イーブン4店、赤字4店  赤字店舗は閉鎖(経費削減) ・・・原因や改善見通しを重視しない。 (2) 有利子負債の圧縮   「物にこだわる経営者は会社の再生はできない」という考...(続きを読む

須藤 利究
須藤 利究
(経営コンサルタント)
2008/04/18 09:00

自分の右腕となれるリーダー育成

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はリーダー育成についてのお話です。 最近再び「リーダー育成」が注目を浴びています。 若手社員の仕事に対する価値観の変化、雇用形態の多様化、人材のグローバル化など、一昔前と比べて、働く環境が大きく変化しています。 その一方でスピード経営、株主などステークホルダーからの厳しいプレッシャー、競争のグローバル化など、経営環境...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/04/17 10:40

表面金利と実質金利

*表面金利と実質金利 『表面金利と実質金利』それは何という感じですかね。 安い金利で借りられている・預金担保を取られているという 経営者の方、一度計算してみるといいですよ? 表面金利は返済予定表に書かれている金利ですね。 本当の金利(実質金利)とは、仮に1億円を3%で借りている とします。 担保に取られている預金が2000万金利0.25%だ...(続きを読む

須藤 利究
須藤 利究
(経営コンサルタント)
2008/04/16 16:46

パーソナルブランディングの時代

企業に勤めていても、私のようにフリーランスでも、経営者の方でも、 これからの時代はパーソナルブランディングの時代です。 社内でおもしろい仕事をしようと思ったら、 自分自身の持つ力や意欲をどうプロモーションするかですし、 フリーランスの場合は、自分に金額をつけて売らなければならない。 経営者の方ですと自社&自分のブランディングが必要です。 もちろん転職活動の際もそ...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/04/15 00:00

銀行に評価されてなんぼ

こんにちは 利究です。 今年は冬に風邪を引かずにいたのに、今頃になって 風邪を引いています。鼻風邪ですから呼吸がちょっと 苦しいですよね。ちょっとコートを脱ぐのが早かった と反省するこの頃です。では本論へ  『事業計画書』 銀行から経営改善計画書の提出を要請されたことは ありませんか? 政府系金融機関などに新規事業の計画書を提出 したこと...(続きを読む

須藤 利究
須藤 利究
(経営コンサルタント)
2008/04/12 17:00

【インデックス】 マーケティング 3つの肝

【マーケティングの肝】 (その1) 自社の強み 【自社の強み(USP; Unique Selling Proposition)】を再認識しましょう。 Q.御社(あなた)の強みは何ですか? Q.経営者・役員・スタッフ全員で共有されていますか? ダク・グループの強み(USP; Unique Selling Proposition)は3つあります・・・ 【マー...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2008/04/12 04:52

ガンプラで初めての商売

子供のころから、バスで学校に通う生活が続いた。 小学校3年生の時に自分が通う小学校からずいぶん離れた場所へ引っ越しをした。 それでもバスを乗り継げばなんとか1時間くらいで通える場所だ。 母親から「どうする?転校する?それともバスで通う?」と尋ねられ、 子供のころから動いたり移動したりすることに苦も感じず、 バスに乗れる嬉しさや今の友達から離れてまた新たに友達を作る面倒さ...(続きを読む

葛西 伸一
葛西 伸一
(経営コンサルタント)
2008/04/11 15:51

経営者は明るく、楽しく、前向きに

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は経営者の振舞いについてのお話です。 大企業と比べ、中堅・中小企業の経営者は社員にとって身近な存在なはずです。そのため、経営者の雰囲気や行動が社員に与える影響は、意外と大きいのではないでしょうか。 企業経営という仕事は厳しく、プレッシャーも大きいでしょう。 しかし、経営者は明るく、楽しく、前向きに振舞いたいも...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/04/10 07:06

リーダーシップセミナー無事終了

MIAとキャタリストグループ(株)共催の リーダーシップセミナーが無事に終了しました。 講師はMIAの佐々木郷美先生。 http://www.mia.co.jp/associates/associate_18.html 経営者や管理職の方々にまざって私も受講したのですが、 非常に刺激を受けました。 テクニックやスキルだけではなく、 内面(心)や感情に目...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/04/06 08:40

公示地価は実態と乖離している。

3月24日 公示地価が発表になりました。 但し、国が不動産鑑定士事務所に地価調査を委託して価格を産出しているので 時間的なずれが生じます。 今回の発表はサブプライム問題の発生する8月以前の評価に近い価格だと 思えます。 千代田区、港区、中央区は15〜36%の上昇率となっていますが、 今、不動産市況は冷え込んで、マンションの売れ残りや値引き...(続きを読む

須藤 利究
須藤 利究
(経営コンサルタント)
2008/04/05 17:00

経営者にしかできない仕事

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は経営者の仕事についてのお話です。 中堅・中小企業のプロジェクト支援をしている時に、プロジェクトでの打ち合わせとは別に、個別に経営者と話をすることがあります。 話す内容はその時々によって違います。プロジェクトの進捗状況、プロジェクトメンバーの参画状況、関連する懸案事項など様々な話をさせていただきます。 そうい...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/04/02 09:53

【マーケティングの肝】 (その1) 自社の強み

インデックス 次へ こんにちは。ダク・グループの阿部龍治です。 仕事でマーケティング戦略を考えるにあたり、当社で実践している考え方やポイントについてご紹介します。 今回は第1回目です。 【自社の強み(USP; Unique Selling Proposition)】を再認識しましょう。 Q.御社(あなた)の強みは何ですか? Q.経営者・役員...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2008/04/02 05:00

はじめまして

はじめまして、この度 オールアバウトプロファイル出稿することになりました三井博康と申します。 どうぞよろしくお願い申し上げます。 早速コラムを書かせていただきました。 こちらでは、主に私が知り得た インターネット上のニュース及び私どもの業務上のトピックスを紹介させていただきます。 中小企業経営者の皆様に役立つ「ホームページの活用」ポイントを、難しい技術用語を使わずに、経...(続きを読む

三井 博康
三井 博康
(Webプロデューサー)
2008/04/01 19:18

ヒトという経営資源

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は新入社員についてのお話です。 今日4月1日が入社式という企業が多いことでしょう。 今年の新入社員のタイプは「カーリング型」との記事がありました。 「周りがブラシで氷上をこするのをやめると、減速したり、止まったりする」とし、売り手市場だった就職活動のせいで受け身体質になっているとのことです。 せっかく出会っ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/04/01 12:07

牛歩宣言!

昨日なぜか二人の人に、はからずも自分の想いを口にする形となったので、 あらためてここで整理します。 仕事の関係者からは、ビジネスターゲットとして、エグゼクティブをすすめられる。 ありがたいことに協力を申し出て下さる方もいる。 ディレクター時代に経営者の方の相談にのってきたことを考えると、 その方が手っ取り早く儲かるだろう。うう、魅力的じゃ・・・ でも...(続きを読む

冨永 のむ子
冨永 のむ子
(パーソナルコーチ)
2008/04/01 11:33

【ダクグループの強み】 (その1)信頼と実績(1)

(1)1969年(昭和44年)創業の信頼と実績【テナント仲介編】 ダク・グループの強み(USP; Unique Selling Proposition)は3つあります。 (1)1969年(昭和44年)創業の信頼と実績 (2)煩わしさを忘れる窓口一本化(ワンストップ) (3)独立系の真面目なプロ集団 今回は (1)1969年(昭和44年)創業の...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2008/03/30 04:07

中小企業IT経営革新支援事業のご紹介

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は中小企業支援事業についてのお話です。 中小企業IT経営革新支援事業の募集が始まります。 http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/gijut/080310it_koubo_yokoku.htm 中小企業における社内基幹業務システムとEDIシステムとの連携を図るためのシステム構築や、ITを...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/03/26 10:32

無意識にバランスをとろうとしているのです!

こんにちは! 恋愛ハッピープロデューサー&心理カウンセラーの ルーク平野です。 前回のコラムに引き続き、恋愛パートナーシップとビジネスの 関係について書いていきます。 どんどんポジティブになっていく経営者の旦那さんと ネガティブになっていく奥さんの話を書きました。 ビジネスは順調だけれども、夫婦関係はそれに 反比例する...(続きを読む

ルーク 平野
ルーク 平野
(恋愛アドバイザー)
2008/03/25 13:00

「グーグルゾン」企業M&Aの未来系  #3

東京地方に、サクラの開花宣言が出ました。 そろそろ、お花見の計画を立てていることろです。 こんにちは、山藤(サンドウ)です。 今回は、「ウェブの地平線、その未来系」として、 「企業M&A、そのウェブ戦略」の第三弾です。 「グーグルゾン」、企業M&Aの未来系。 企業には「フロント型企業」と''「イネブラー型企業」''に大きく分かれます。 ...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)
2008/03/24 14:26

6,948件中 6651~6700 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索