「病気」の専門家Q&A 一覧(69ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「病気」を含むQ&A

3,968件が該当しました

3,968件中 3401~3450件目

病気等無収入の場合の確定申告

現在48歳独身で両親と同居中。(両親共年金受給者)2006年10月に退職以来、身体の具合が思わしくなく現在まで失業中で所得はありません。2007年3月に確定申告をして、2007年分住民税(19万円)国民健康保険(20万円)は納付致しましたが、2008年度3月に確定申告をすれば還付になるのでしょうか?また、2008年度の住民税は0円、国民健康保険は減額、国民年金は納付免除になりますか?所得0円でも確定申告はす…

回答者
中村 亨
公認会計士
中村 亨
  • shigesouさん ( 山形県 /48歳 /男性 )
  • 2008/01/06 22:03
  • 回答1件

今後家をかうか、資金運用で賃貸のままか?

私43歳、嫁、子供9歳、7歳関東圏に住んでいます。現在賃貸一戸建てに住んでいます。今まで今後のために2人でお金を貯めてきました。両方とも実家には頼れません。相談ですが、会社の家賃補助があと4年10ヶ月で切れます。切れるまでは家を買いませんがそのあと、どうすべきか?理想としては退職後、Iターンで福岡に2LDKくらいのマンションを買いたいとおもうのですが?ちなみに資産は郵便局定額…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • 悩めるハムオさん ( 埼玉県 /43歳 /男性 )
  • 2008/01/06 17:31
  • 回答6件

産休・育休について

はじめまして宜しくお願い致します。契約社員として3年働いています。妊娠した場合また復帰したいという事を妊娠前から上司には伝えていました。いざ妊娠をして産休・育休を申請したところ答えはNO。条件的にはあまり変わらない他の部署の契約社員は取れたと聞いていたので不思議だと思いました。そして、そのNOの返答の数分後に退職届を書かせる、復帰はして欲しい、外注契約はして欲しい等、私として納得出…

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫
  • nicoさん ( 千葉県 /27歳 /女性 )
  • 2008/01/03 19:44
  • 回答1件

自分が何なのかわかりません。

こんにちは、私には昔から自分に関して一つ悩みがあります。それは、自分が自分でない感じがするのです。上手く説明できないのですが、鏡に映る自分の顔や、普段しゃべっている声が自分の物でない感じがしたり、なにかしていても他人の行動をその目線で見ているような感じがしたりします。過去の出来事や友人、現在関係している人たちの事も、「この人(自分)の記憶、知り合い」という感覚で見ていたりしま…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • 花橘さん ( 長野県 /22歳 /女性 )
  • 2008/01/06 00:20
  • 回答2件

適応障害との付き合い方

私の姉の事で悩んでいます。私の姉は結婚して小学生の子供がいます。去年の春から急激なダイエットをし、夏には情緒不安定な毎日が続き、同じ事を何度も言ったり、「私が悪いんだ!誰も手伝ってくれない!」と号泣したりしだしたので、精神科へ行きました。すると適応障害かもしれないとの事です。薬をもらい、前よりは笑顔を取り戻したりしてるのですが、病気が進んでいるようにしか思えません。時間の感覚…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ちえみさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2008/01/05 22:51
  • 回答2件

食道の異物感

約4年前から食道の異物感に悩んでいます。当初は魚の骨が食道(喉仏の2-3cm下あたり)に詰まったと思い、胃カメラや耳鼻咽喉科での内視鏡検査等を行いました。結果異常なし。また、その後も検査を繰り返し胸のレントゲン、食道のMRI、痰の検査(癌検査)を行いましたがどれも異常なしです。胃酸をコントロールするためにガスター錠を服用した事もあります。何をやっても症状が変わらず、ひどい時は喉の異物感…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • auuさん ( 埼玉県 /38歳 /男性 )
  • 2008/01/05 08:11
  • 回答2件

高熱時に両手両足のしびれが

先日、突然39度7分の高熱が出ました。その日は朝から喉が痛く、咳も少ししていました。そして夜になり、高熱と両手首から先と両膝から下が全てしびれてしまって歩けなくなり、病院へ行きました。現在、海外に住んでいる為、医師と意思疎通が図れず、インフルAでもBでも無いということだけは分かりました。その後、点滴・薬の服用等で退院できましたが、どうしてもあのしびれが気になっています。未だに少…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • takoさん
  • 2008/01/04 00:03
  • 回答6件

うつ病です。無けいれん法を考えています。

うつ病2年半です。症状はよくなっていますが、毎日を希望もないまま生きていくことがほとほといやです。無けいれん法の施術を考えています。無けいれん法について教えて下さい。・健康保険は適用されますか?(全体でいくら位かかるのでしょう。)ちなみに私は自立支援も申請していますがこちらも適用されますか?・成功確率はどのくらいでしょうか?・再発しやすいと聞きますが、どのくらいの割合で再発し…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • wakka-さん ( 埼玉県 /32歳 /女性 )
  • 2008/01/03 16:55
  • 回答1件

体調不良が治りません

5年前から嘔吐するようになり精神科でパキシルを処方されるようになりました。2年間服用したのですが、嘔吐まではなくなったもののゲップが出ないような喉の違和感は治りませんでした。他の精神科でうつ病ではないと診断されパキシルの服用を中止されたのですが、その後から激しいめまい、呼吸困難、嘔吐、冷や汗、不安感などの症状が出てきて日々の生活まで支障をきたすようになりました。それから2年経…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • spryさん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
  • 2008/01/03 11:26
  • 回答1件

早く原因と治療法を知りたいです。

頭痛・肩こり(痛み)・首の痛み・眼痛・歯痛・腰痛に悩まされています。いつから始まったかは定かではありませんが、気が付いたら上記の痛みが同時に起こるようになっていました。仕事をするようになってからこのような症状に気が付いたような気がしますが・・・今までに病院でCTやMRIなど何度もうけてきましたが、一つだけ言われたのは首の軽度の椎間板ヘルニアでした。でも、どうしてもそれだけとは…

回答者
滝山 博行
鍼灸師
滝山 博行
  • ☆YUKO☆さん ( 埼玉県 /27歳 /女性 )
  • 2007/12/28 16:13
  • 回答7件

左肩と胸の痛み

初めまして。ご質問します。初めて左肩と胸の痛みが走ったのは一年前です。仕事中に左肩にビリビリとした感じがするなと思った矢先、急に左背痛と同時に息をするのも痛く感じました。動くのもままならなかったのですがタクシーで病院に行き、肺のレントゲンを撮っただけで、肩こりによる関連痛ではないかと痛み止めをもらいました。翌日は痛みも治まりましたが、一週間後また同じ痛みが襲ってきました。また…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • アイルランドさん ( 福岡県 /29歳 /女性 )
  • 2007/12/27 15:25
  • 回答6件

治療に行くタイミング

どうも痛覚が鈍感というか痛みに慣れるのが早いというか「痛いと感じてどれ位でどこかに治療に行けばいいか」というタイミングが判りません。過去に色々怪我をしてロクに治療もしてこなかったのでそのツケが今出てきているような気がしますがどこでどういう治療を受ければいいか見当がつきません。具体的には・19歳の時にバイク事故で鎖骨骨折→痛かったけど面倒で医者に行かず少し鎖骨がずれたまま自然接合…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • harutoさん ( 東京都 /32歳 /男性 )
  • 2007/12/25 13:24
  • 回答8件

逆流性食道炎

26歳女性です。2ヶ月ぐらい前に喉〜食道に異物感があり、内科を受診しました。逆流性食道炎だろうということで、1月ほど薬を飲んでいましたが、あまり症状は変わらず、内視鏡検査をしました。ポリープ、潰瘍などはないということでしたが、やはり胃酸が逆流しているということでした。また胆汁も逆流していました。それから3週間、パリエット、ムコスタ、ガナトンを服用していますが効果がないです。ま…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • 匿名希望子さん ( 大阪府 /26歳 /女性 )
  • 2007/12/24 14:48
  • 回答6件

病気が治ったら人と話せなくなった

10代に摂食障害になり、10年以上苦しみましたが、通院入院治療の結果、ほぼ完治しました。もう通院もしていません。病気に苦しみながらも20代くらいまでは、社交的で友人も多く、恋愛も人並みにし、仕事も普通にやってきました。病気が治ったあたりから、人と接するのが苦手になっていきました。友人や家族とも何を話したらよいのか、話すことを考えるだけで冷や汗がでるようになり、部屋にこもるよう…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ジンジャーさん ( 千葉県 /37歳 /女性 )
  • 2007/12/28 22:50
  • 回答2件

DID・BPD患者です。どう生活していけば・・・

DID・BPDと診断されて数年たち、1月10日から初めて仕事に行きます。 初めての就職です。 でも解離もあり、うつ状態も波がある感じでヒドく、とても仕事になりそうにありません。 今とても不安です。 不安に押しつぶされて死にそうです。 毎日リスカしています。 うつになると家から出られず、死ぬことしか考えず、なにもできません。DID・BPDにかかって、自殺未遂や解離がある方はどうやって…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • えいりさん ( 東京都 /22歳 /女性 )
  • 2008/01/01 23:25
  • 回答2件

犬がご飯を食べない

ウェルシュコーギーの10歳です。7歳の時 鼻から出血(大量)し、輸血の上検査をしたら遺伝子の病気だと言われ、その時は何とか収まり昨年また出血しました。輸血を2回し、それも何とか収まりましたが、11月に腎臓の数値が悪いからと背中より400ccの注射を6日間打ってから体調著しく悪くなり散歩も出来ない状態で、昨日より食事もしない状態です。現在薬は飲ませてませんが、今までに大量の抗生剤…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • れいこさんさん ( 東京都 /60歳 /女性 )
  • 2008/01/02 12:12
  • 回答2件

マウンティングと寝かせるとき

産まれて5ヶ月になるチワワを飼い始めました。今、リビングで1匹で寝かせてます。正直なところ、1匹で寝かすのは寂しいんじゃないかと不安になります。それに、真っ暗闇です。寒さ対策のために洋服を着せて、タオル(厚手のもの)をベットに入れてあるのですが、まだなれないせいか朝になると服を脱いでしまっています。風邪を引かないか、寂しくないか?って不安です。それと、最近マウンティングを始めました…

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也
  • あずささん ( 大阪府 /17歳 /女性 )
  • 2007/12/26 23:18
  • 回答3件

鬱から脱した友達から置いてきぼりになった気がする

摂食障害(過食症)の友人がいます。高校で発病して、もう13年。本人曰く「過食症は範囲が広く、過食症の人は大体うつ病も含んでいる」といっています。そして、私は2年6ヶ月前にうつ病になりました。それから共に時を過ごしてきました。すんでいる県が違うのでいつも様子を見ているわけではないのですが、この2年6ヶ月、彼女はリストカットをしたり(これは以前から何度もしていたことですが)、入院…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • wakka-さん ( 埼玉県 /32歳 /女性 )
  • 2007/12/29 14:33
  • 回答2件

大人になっても自家中毒症になるんでしょうか。

現在25歳になりますが、未だに自家中毒症のような症状がでます。その日、少し体調がよくないなと思うと、夕方ごろに急激に吐き気がし、一度吐きだすと1日、長いときは2日ほど続きます。それも2時間に一回といったペースで、そうなると嘔吐が止まるまで何も食べず、寝て・吐くために起きて・・・を繰り返すという状態になります。子供の頃から、プレッシャーやストレスとなる出来事があると、熱はそれほど…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • いちるちるさん ( 東京都 /24歳 /女性 )
  • 2007/12/30 23:49
  • 回答2件

うつ病と思われる彼のイライラ

彼が時々死にたいと言ったり、もうこの先楽しいこともないと言っています。それに今の自分をやめたい、変わりたいと言っています。身体的な症状としては、頭痛や肩こりがひどく、午前中調子が悪い、集中力の欠如が上げられます。また、人と連絡を取るのが怖いらしいです。そんな中で戸惑うのが、彼のイライラです。彼の望みどおりにならにときに、もの凄くイライラし、怒鳴ったり、問い詰められたりします。…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • pink pinkさん ( 東京都 /22歳 /女性 )
  • 2007/12/31 01:35
  • 回答2件

パニック障害でしょうか?

初めて症状に気づいたのは、小学3年生の頃でした。音楽の自習時間に、生徒達がリコーダーを練習し始め、教室中に響き渡るリコーダーの音にわけのわからない不安感を覚えました。それからは、体育の授業や音楽の授業の前に、決まって腹痛が起こりました。保健室で静かに過ごしていると、十分程で腹痛は治まりました。やがてその症状は『消えてしまいたい』というわけのわからない感情として現れました。そんな時は、大…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • チキンさん ( 神奈川県 /37歳 /女性 )
  • 2007/12/30 23:56
  • 回答1件

不登校の娘

高2の娘のことですが、2年ほど前から拒食から過食になり昼夜逆転の生活が半年ほど過ぎました。診察を受けたいのですが、本人が納得しません。どの様に対応したらよいでしょうか?

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • まるみやさん ( 福岡県 /48歳 /男性 )
  • 2007/12/28 20:58
  • 回答2件

うつ病です。

2年6ヶ月前にうつ病と診断されました。その後、3度の引越しや先生への不信感、病院になじめない、など色々な理由から病院を点々とし、今は6人目の先生から治療を受けています。前回、転院してくるときの紹介状をみたら、病名は「抑うつ状態」になっていました。仕事は、うつになって3ヶ月休職、その後3ヶ月間出勤、うつ特有の「もうダメだ。やりたくない」という気持ちに負けて、上司や主治医が止める…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • wakka-さん ( 埼玉県 /32歳 /女性 )
  • 2007/12/28 20:20
  • 回答1件

自分の保険の見直しをする機会がここ最近ありまして

知り合いに勧められたとはいえ、いかに保険に対して無頓着であったか恥ずかしい限りですが、家族構成は独身の36歳です。手取り年収300万円弱と少なく、主契約終身保険100万円、定期保険特約1100万円、月々6000円弱、来年の年末から自動更新があり、更新の度毎に保険料があがることが分かり次回は7000円弱にあがるようです。高額保障期間23-53歳までの30年間は計1200万円、また、経過後終身100万...

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • nanchantoさん ( 北海道 /36歳 /男性 )
  • 2007/12/22 06:35
  • 回答8件

慢性的な胃の不調

私は、ここ数ヶ月慢性的な胃の不調で悩んでいます。以前は、時々みぞおちあたりが気持ち悪いな・・・と感じるものの、病院で処方された薬を飲むと、しばらくすると自然と治まっていました。しかし、そのような状態が月の半分くらいを占めるような様態が2、3ヶ月続いたので、一度病院で胃カメラをすることになりました。結果は軽い胃炎と、体質的に胆汁?が胃に逆流してしまうために、気持ち悪くなるのでは…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ビオレさん ( 東京都 /20歳 /女性 )
  • 2007/12/20 00:31
  • 回答6件

父が人格障害かもしれません

昔から、両親の間で口喧嘩やその口論の末に父親の暴力などがありました。その口論も父親に原因があり、その事を母親が指摘したり問い質したりすると、口を閉ざしだんまりを決め込みます。それでもしつこく母親が問い質すと、いきなり怒鳴りだし、暴力を振るったりします。その言動も支離滅裂で前に言った事と全然違っていたりします。もしかして妄想性人格障害とかで治療が必要かと思って、ご質問致しました。

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ふみはさん
  • 2007/12/18 20:25
  • 回答2件

退職後の傷病手当請求について

はじめまして。質問させて頂きます。重度のうつ病にかかってしまい今年の3月から会社を休職しておりまして、病状が回復しないため12月末をもって退職することになりました。4月からずっと収入ゼロだったので家族に負担をかけていたのですが、恥ずかしながら、昨日になって初めて傷病手当という給付制度があることを知りました。入社は平成17年の12月で、健康保険の加入期間は2年ほどになります。休職中も病院…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • tunatunaさん ( 鳥取県 /33歳 /女性 )
  • 2007/12/23 12:03
  • 回答1件

繰上げ返済と貯蓄のバランス

夫43歳、年収670万、妻41歳、年収100万、子ども10歳です。4年半前に1480万円のローンを、30年で組みマンションを購入しました。数回繰上げ返済を行い、現在残ローン750万円、残9年半となりました。貯蓄370万円です。車の買い替えを控えています。ご質問したいのは今後も繰り上げ返済を積極的にして早くローン完済を目指したのがいいのか、ある程度の貯蓄を蓄えたほうがいいのかで…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • ソナタさん ( 福岡県 /41歳 /女性 )
  • 2007/12/21 14:09
  • 回答7件

視力と体調不良

幼少時より視力が悪く、今年初めに視力矯正手術(レーシック)を受けました。手術前の視力は裸眼で0.1、手術後は1.5まで回復しました。以前はつかれ目のせいか、肩こりや頭痛に苦労していましたがこれでスッキリと思っていましたが甘かったようです。以前と同じような肩こり・頭痛(ガンガンと頭の中で太鼓を叩いているような頭痛)にプラスして、首が痛い、背中が痛いが出てきました。眼科、脳神経外科…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • フルタさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2007/12/08 09:14
  • 回答10件

クレアチニンとBUNのバランス

13歳のヨーキー、体重1.2kgです。先日ゴハンを全く食べなくなり病院へ。尿毒症との診断で、舌炎が酷い為に食べ物を受け付けなかったようです。血液検査の結果、クレアチニンが標準値なのに対しBUNが130mg以上(計測不能)という異常値。点滴を3日続けてやっとBUNが46まで下がり安心していた所、極度の貧血になり輸血。輸血後の経過が良く、その間に舌炎の状態も良くなり自力で食事を取る…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ぢぇいさん ( 北海道 /32歳 /女性 )
  • 2007/12/06 11:02
  • 回答2件

生命保険と医療保険 セカンドオピニオンお願いします

夫婦2人 夫35歳会社員 妻29歳専業主婦 夫のみ生きるチカラEX加入中ですが、生命保険医療保険共に見直ししたく、無料相談の保険代理店に行き、次の提案を受けました。1】ソニー 変額保険終身型オプションA リビングニーズ・ナーシングニーズ特約保険期間終身 払込期間65歳 夫保険金500万 妻保険金200万2】ソニー 家族収入保険(非喫煙)最低支払保障期間2年リビングニーズ特約保険期間・払込期間共に6...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ライナさん
  • 2007/12/19 15:07
  • 回答6件

うつの薬について

私の彼女がうつと診断されてパキシルとコンスタンを処方されました(11/26)。夜それぞれ1錠ずつ1週間服用しましたが、昼までのパート最中に何度もあくびが出るなど強い眠気があり服用初期の副作用がちょっと強めに出ていると思いましたが、翌週そのことを医師に伝えると服用量を半分にされました。午前中の眠気はなくなり、素人の私が見ても症状は回復傾向にあるように見えましたが、夜中に2〜3回目が覚めるようにな…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • TomTomさん ( 北海道 /46歳 /男性 )
  • 2007/12/19 16:21
  • 回答2件

遺産分割協議書で困ってます

遺産相続についての質問です。私の両親の実家で両親と私と旦那と子供2人で同居しています。今の土地と新しく購入した土地を担保に家を立てる予定です。この実家の今の土地の事に関して教えて頂きたいのです。祖父は今から7年前に病気で他界し、祖母は老人ホームに入っており名義変更しないまま現在に至ります。そこで今の土地を名義変更しようと思い祖母、父の妹、弟に相談しました。 この土地を担保にする…

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸
  • kunさん ( 静岡県 /29歳 /女性 )
  • 2007/12/19 15:12
  • 回答1件

多頭飼いについて

先住犬はコーギー(男の子11ヵ月)で、先日7ヶ月になるやはりコーギー(女の子)を新たに迎えました。先住犬の方が後から来た子を執拗に追いまわして唸られたり、吠えられたり嫌がられてるような感じでなのですが、仲良くなるのは時間がかかるものでしょうか?まだ上下関係がはっきりしてないからだと思うのですが、何事も先住犬を先にするようにして、他に気をつけなければならないことなどあるでしょうか?アド…

回答者
小川 亜紀子
しつけインストラクター
小川 亜紀子
  • EINママさん ( 埼玉県 /41歳 /女性 )
  • 2007/12/17 22:34
  • 回答2件

息苦しさと肩の重さと円形脱毛症

ここ最近、思いっきり息を吸おうと思っても酸素が肺に入ってこないような感覚の息苦しさに悩まされています。あくびをすると、ようやく酸素が入ってきた、という感じがして楽になるのですが、普通にしているとかなり息が苦しいです。慢性的な肩こりはあるのですが、最近は、じっとしていると肩や首が重くなり、痛みもともなうくらい重度の肩こりになってきました。円形脱毛症も右再度に二箇所、後ろに一箇所…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • しぇるさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2007/12/19 00:32
  • 回答1件

住宅購入について

住宅購入を考えています。子供はいなく夫と2人です。夫手取り22万円と私のパート収入6万円が1ヶ月の収入で月4万円の貯金と年ボーナス75万貯金しています。今現在私が体調が悪く病院に通うために扶養内でしか働いていません。現在貯金は200万と私の病院代80万置いています。2800万くらいのマンション購入しようか迷っています。しかし購入すると貯金額が年80万と今までより少なくなってし…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • りん2さん ( 大阪府 /28歳 /女性 )
  • 2007/12/19 13:52
  • 回答2件

繰上げ返済と手元に残す金額

去年マイホームを購入し借入金2900万、35年ローンの3年固定1.5%、元利均等払いでローンを組みました。主人29歳、私26歳、子供10ヶ月の3人家族です。現在返済1年半目で、1年半後には固定期間終了で金利がアップすることを考えて繰上げ返済を考えていますが、その額で悩んでいます。今は子供が小さいので、お金の貯めときかと思いますが、H13年から乗っている車も近い将来買い替えが必要です。子供はもう一人.…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ★☆チョコ☆★さん ( 兵庫県 /26歳 /女性 )
  • 2007/12/18 16:57
  • 回答6件

コンベニア注

皮膚の抵抗力が弱く、細菌に感染しやすいということで、抗生物質、塗り薬を処方されています。痒み、かさぶた、脱毛の症状があります。薬を飲んでいる間は症状は治まりますが、薬が切れると同じ症状が現れ、病院に行くという繰り返しです。何か根本的に症状を改善できるものは無いかと探しています。ファイザーから発売されたコンベニア注という薬が細菌性皮膚感染症に効くということですが、病院で処方され…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • たーくんさん ( 東京都 /26歳 /女性 )
  • 2007/11/25 19:12
  • 回答3件

椎間板ヘルニアについて

私は今年の6月に腰の椎間板ヘルニアと診断され、ブロック注射を打ってもらいました。注射後数日はまだ歩くには痛みが伴ったのですが、現在は日常生活には何の支障もありません。そこで、以前から習いたいと考えていた空手を習いたいなと思っているのですが、一度でも椎間板ヘルニアと診断された場合は、習うことは控えた方が良いのでしょうか? 椎間板ヘルニアということで、今はスポーツ全般を一切してお…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • きみちゃんとさん ( 大阪府 /33歳 /女性 )
  • 2007/12/16 20:26
  • 回答7件

自営業、賃貸か購入か

お忙しいところ恐れ入りますが、お答えいただけるとありがたいです。現在40歳、独身女性です。賃貸マンションにて自営業で生計を立てておりますが、先々を考えるとこのまま賃貸か購入するべきか、悩んでおります。今の年収は600万円、月々の家賃は15万円です。2500万円くらいの物件であれば、購入してローンで支払いしても毎月の出費は同じかと思いますが、この価格ではマンションか相当古くて小さな一戸建て…

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • debbyさん ( 兵庫県 /41歳 /女性 )
  • 2007/12/14 00:42
  • 回答7件

うつの夫との生活

5年間うつ病で休職している50代の夫のと生活に疲れ果てました。病気のせいだと自分に言い聞かせ、暴言や嫌がらせに耐えてきましたが、もう我慢の限界です。「病気が治るまでは大きな判断は避ける」のが基本だそうですが、こちらがもう限界の場合でも、離婚は不利ですか?精神的にはDVに近いことをされてきましたが、病人だと仕方ないのでしょうか?子供たちのためにと頑張ってきましたが、病人の父親はい…

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸
  • yagiさん
  • 2007/12/14 20:36
  • 回答1件

どのように対処したらよいかわからず困っています。

夫なのですが、5年前に転勤をきっかけに不眠や抑うつ症状があり、内服を開始しました。一番ひどい時期からは、内服の効果もあったのか徐々に改善はしました。しかし再度転勤の辞令とともに不眠などの症状もひどくなり、身体的にもいくつか症状があります。(過敏性大腸炎、腰痛、前立腺炎)身体苦痛も強いようで仕事にも身が入らないようです。私からみると精神的な療養が必要のように感じるのですが今通っ…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • りつこさん ( 北海道 /35歳 /女性 )
  • 2007/12/14 20:56
  • 回答2件

資産運用をはじめて行うポイント

退職金を用いて、初めて資産運用にトライしたいと思っています。初めてでも安心して行える資産運用のポイント、注意点、初心者にふさわしい商品など教えてください※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • All About ProFileさん
  • 2007/12/13 18:10
  • 回答9件

退職について

私の働いている事務所は所長と私の二人だけです。以前は4名で仕事をしていたのですが、今年の8月からこのような体制になりました。私は、体がそんなに強いほうではなく熱を出したりしてお休みを頂くことが2〜3ヶ月に1度あります。もちろん、有休の範囲内です。みなさんに協力頂きながら、なんとか3年半勤めさせてもらっています。しかし、2人の事務所では休めません。当然の事なのですが・・。私なりに体調…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ウズモさん ( 兵庫県 /28歳 /女性 )
  • 2007/12/13 14:48
  • 回答1件

物価上昇の時代の、家計維持について

30代パート主婦です。さいきん、原油高騰により、各メーカーから、値上げのニュースが、相次いで、ひんぱんに見られるようになりました。ガソリン代の値上げ、食品(ツナ・パスタ・パン・調味料・バター等)の値上げ、雑費(ラップ・ティッシュ等)家計を預かる主婦として、痛いところです。特に、食費の負担が、大きくなりました。現在は、業務用スーパーで、必要なものを購入する、安売りの際に、まとめ買…

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • 花みずきさん ( 静岡県 /33歳 /女性 )
  • 2007/12/12 21:12
  • 回答5件

犬の建材、特にアスベストに対する影響

私の家は建築業でアスベストを普通の家より吸い込んでしまう恐れが高いのですが、犬は人間と同じように肺の病気(じん肺や、肺がん、中皮種、気管支)や他の癌になる恐れがあるのでしょうか?人間ではアスベストは潜伏期間が割と長いのですが、犬の寿命が極端に短くなってしまうのでしょうか?平均的な寿命の間に発病してしてしまうのですか?場合によってはとても辛いですが新しい飼い主を探した方が良いの…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 愛犬の健康を心配する者さん ( 埼玉県 /39歳 /女性 )
  • 2007/11/21 20:31
  • 回答3件

犬が食べたそうなのに食べない

シーズー推定17歳オスです。ここ1週間ぐらい、食事をあまりとりません。体重も2Kgも軽くなってしまいました。食べたそうに食事の用意をしているとワンワン吠えて早くたべたそうなのに、食事を出すとくんくんとにおいだけ嗅いでぷいっと行ってしまいます。獣医に見てもらいましたが口の中になにかある様子はありません。どうしたらよろしいでしょうか。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • あぶさんさん ( 東京都 /43歳 /男性 )
  • 2007/11/30 21:36
  • 回答2件

社会保険事務局の手違いでの傷病手当金の返還請求

私は、?gA腎症という難病指定されている病気で今年1月末から3月始めまで入院治療を行い退院後5月まで仕事を休み主治医の許可の下5月から週に3回の事務仕事のみで許可をもらい出勤しています。入院してすぐから傷病手当金を請求していましたが今日、職場に電話があり「こちらのミスで手当金を多く支給していましたので返還してください」とのこと。15万4千円だというのです。こちらは書類上虚偽の申請をしてい…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • あおみそらさん ( 大阪府 /31歳 /女性 )
  • 2007/12/12 16:58
  • 回答1件

便秘で悩んでいます。

はじめまして。私は高校二年の女子高校生です。初めてここに投稿します。実は中学校のときからずっと便秘に悩んでいます。原因はよくわからなくて、野菜をたべ水分もとっているのですが、なかなか治りません。小学校一年生くらいから最近までバレエを習っていたので、腹筋も平均的についていると思います。便通はいつも週に二、三回ほどで、しかも黒ずんでいて固いコロコロしたウサギの便のような物です。ま…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 鶇さん ( 神奈川県 /17歳 /女性 )
  • 2007/12/08 22:44
  • 回答8件

国民年金

今年の10月中旬に退職しましたが、まだ国民年金への加入の手続きはしていません。 私は30年間、前の会社で勤務して年金を納めており現在は失業中で収入がないので年金の支払いは自動的にストップの形になっています。今日社会保険事務所に年金番号で問い合わせた時に「まだ加入されてないので、とりあえず失業中ならば特例免除の申請をして下さい。」と電話で言われましたが、その後「まずは国民年金の加入…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • necorinさん ( 富山県 /49歳 /男性 )
  • 2007/12/11 21:31
  • 回答1件

3,968件中 3401~3450件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索