「毎日」の専門家Q&A 一覧(54ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「毎日」を含むQ&A

3,132件が該当しました

3,132件中 2651~2700件目

いつまで続くのでしょうか。

もう3年以上、抗鬱剤など精神科で処方される薬を飲み続けています。ちっとも良くなりません。いつまでこの生活が続くんだろうと思うと、もういい加減嫌になります。よく「ゆっくり休め」と言われるけど、寝転がっていればよくなるものでもありません。そもそも、「休む」こと自体満足にできないのが現状です。(だから薬)さらには、自分が鬱なのかどうかもわかりません。あるお医者さんからは境界性人格障…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • mscさん ( 神奈川県 /24歳 /女性 )
  • 2008/02/15 01:17
  • 回答1件

7番 ジャケットの素材

よろしくお願いします。7番上左右ともハイブリッドジャケットが被せられています。自由診療でグラディアにしてもらいました。顎関節症も伴っています。メタルからの被せ直しで固いメタルより顎に負担がかからないのでグラディアの方が良いでしょう、という事でした。でもその内1本は被せててから2年半で壊れてしまいました。引越し後に起こった為、新しく被せ直しは別の歯科医にしてして頂きました。質問?…

回答者
神谷 忍
歯科医師
神谷 忍
  • あや。さん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2008/02/08 22:12
  • 回答1件

持分と住宅ローン控除について

標記の件について、お知恵をいただければありがたく思います。年齢:夫27歳、妻28歳収入(税込):夫428万、妻360万物件価格:3000万強頭金(予定):夫300万、妻500万、夫の親より贈与500万ローン:残り(1700万位)を夫のみで借りる(出産等で妻が働けなくなった場合を考慮して)この度、マンションを購入(入居8月)することになりました。自分なりに色々調べ、持分はお互いの出資割合で決めなけれ...

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司
  • てつおさん ( 東京都 /27歳 /男性 )
  • 2008/02/14 01:34
  • 回答1件

うつ病の夫対策

夫がうつ病を発症してから、もうすぐ3年近くなります。夫は現在37歳、夫婦共働きです。夫の兄はうつ病でもう10年以上家に引きこもりっきりです。夫は一番ひどい時は毎週月〜水まで休んで木、金出社というのを1ヶ月繰り返した為、産業医に相談し現在のお医者さんを見つけ、通っています。ただ、昨年一年は仕事が忙しくなった為かまたひどくなってきて秋口以降1週間会社を休んだりしているので私も家に帰りたく…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • マウンテンさん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
  • 2008/02/12 16:19
  • 回答1件

勤務態度不良の職員の対応について

当社は、半民半公という立場で仕事をしております。社員の○氏(男性)が、毎日ふてぶてしい態度をとり、鼻歌を歌ったり、気分によっては激高したり、勤務時間終了前(5分前)に帰宅等、他の職員に悪影響を与えております。数回上司より指導や注意があったところではありますが、効き目があるのも数日程度・・・。最近では、上司も注意しなくなりました。女性が多い職場で○氏に業務上の注意をしたくても、恐く…

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫
  • ばすまじっくりんさん ( 山梨県 /47歳 /男性 )
  • 2008/02/13 09:53
  • 回答1件

犬が急にご飯をたべなくなりました。

ウェルッシュコーギー11歳メス去勢済み(4歳時)11kg先日いきなりご飯を食べなくなりました。本日で3日目となります。一日一回 : ドライ+缶詰です。おやつで犬用のパンをあげますが、いつもはヨダレを垂らす程喜ぶのですが、パンも残します。前日まではご飯、パン共にガツガツ食べておりました。水は飲みます。家族(人間)がご飯を食べてると、ほしがります。家族(人間)が急性腸炎と診断されました、…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • マーボーちゃんさん ( 東京都 /24歳 /女性 )
  • 2008/02/12 21:04
  • 回答1件

改善方法を教えてください

今まで、友人や夫に恵まれ、一見何の問題もなく育ってきたのに自分の価値を感じられません。他人に接している時、勤務時は明るく過ごせ、仕事も普通にこなせます。しかし、一人になるとその日の自分や今までの古い失敗を思い出し苦しく、「大嫌いだ!!」「死にたい」等口走ってしまいます。無気力になります。夫にだけはたまに打ち明けられますが、友人達には全く悟られていません。私の両親の仲はあまり良…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • つきととらさん ( 大阪府 /28歳 /女性 )
  • 2008/02/11 23:11
  • 回答1件

夫が軽症うつ病

夫が昨年7月に軽症うつ病と診断され、仕事は休職し療養を続けています。背中や肩のコリ、頭痛、めまいの身体症状だけがひどい状態です。毎日自宅で薬を服用し、静養をしていますが8ヶ月経った今でも、背中や肩のコリがひどい日があります。一進一退で徐々によくなったと感じられる時期もありましたが今だに大きくよくなったと思える実感がありません。パキシル40mgを長期服用していますが薬が合わないの…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • はっぱさん ( 神奈川県 /39歳 /女性 )
  • 2008/02/12 12:22
  • 回答1件

ハムスターに棒状の小さな突起物が出ています

初めまして。私は17歳の女です。初めてハムスターを飼い始めて11ヶ月です。もうすぐ1年になります。種類はジャンガリアンで、性別はメス、数は1匹です。友人から譲ってもらったので、はっきりとした年齢は分かりませんが、もう1歳と2〜3ヶ月ぐらいだと思うのですが…。 症状ですが、3〜4日前ぐらいから、あごのしたぐらいに0.7〜1cmぐらいの小さな吹き出物と言えば良いのか、棒状の突起物(いぼ?)みたいなも…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • rainbow428さん ( 京都府 /17歳 /女性 )
  • 2008/01/31 14:46
  • 回答2件

急な階段??

こんにちは。今マイホームを建築中です。来週には上棟なのですが、夫が階段が急なのが気になる!と悩んでいるのでメールしました。図面には蹴上213踏面195となっていて13段です。何らかの理由でこのような形になり、設計士の方にも、見た感じすごく急だな!ってかんじはしますか?などと質問したのですがそんなことはないとの返事だったのでそのままにここまできてしまったのです。どうなのでしょう…

回答者
宮原 謙治
工務店
宮原 謙治
  • sorikoさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2008/02/06 12:16
  • 回答8件

筋肉の緊張

10年ほど前からパソコンを一日に何時間もしている常態です。初めの頃は一時的な目の疲れで収まっていたのですが最近では全身筋肉が常に硬くなって体重も落ちて冷え性にもなり、リンパの流れも悪く顔色も悪い状態です。カイロ整体、ロルフィングと通ったのですがよくならずストレッチも行なっているのですが、一向に改善せず気持ちが滅入ってしまってうつと診断されてしまいました。朝起きたら目が疲れだし、…

回答者
手塚 幸忠
鍼灸マッサージ師
手塚 幸忠
  • ゆうたっさん ( 石川県 /26歳 /男性 )
  • 2008/02/07 14:05
  • 回答4件

教育資金をどう運用したらよいでしょうか

子供の教育資金をどう準備したらよいかについてアドバイスをお願いします。私は6歳と1歳の子供をもつ36歳の会社員です。二人の子供が中学入学時点でそれぞれ360万用意できていることを目標にしています。積立てていく方法もあるでしょうが、今ある資産の運用を見直して、来るべき時に備えたいと考えています。また資産のポートフォリオもバランスを欠いているように感じていますので、その点について…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • サンペーさん ( 千葉県 /35歳 /男性 )
  • 2008/02/07 23:35
  • 回答3件

チャート

たとえば日経225先物GOLBEXなど、リアルタイムのチャートや価格表を表示している個人のサイトとかありますが、あれはどのようにやっているのですか? 自分のサイトに取り組むこともかのうでしょうか?

回答者
谷口 浩一
Webプロデューサー
谷口 浩一
  • アーバンさん ( 東京都 /29歳 /男性 )
  • 2008/02/04 09:20
  • 回答3件

環境を変えるべきでしょうか?

現在夫と共に海外に住んでいます。海外に出る際、仕事は在宅に切り替えました。もともと私は出不精で、家に好きなだけいてもよい(学校や職場ですと強制的に外に出ますので)となったことから、一日中家に籠ってしまいます。最初はこの生活が自分に合っていると思ったのですが、2年が経ち、最近は人に会うのが少し怖く感じ、このまま社会に適合できなくなってしまうのでは、と心配です。毎日のように気が滅入…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • momo05さん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2008/02/08 08:45
  • 回答1件

半腱半膜様筋肉離れ

現在31歳で柔道を習っています。右組です昨年10月半ばに組んだ状態で、右足のバネを使いながら相手を引っ張る練習をしていました。その翌日からハムストリングがひどい筋肉痛になり、痛みが3週間しても消えないので医者に行ったところ軽度の半腱半膜様筋肉離れと診断されました。 治療院で鍼やマッサージ治療を受け中央部に有ったしこりや鈍痛はなくなり、小走りくらい出来るようになりましたが、前かがみに…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • たつや31さん ( 神奈川県 /31歳 /男性 )
  • 2008/01/31 13:46
  • 回答5件

今後の転職に悩み決めかねています

こんにちは、私は現在31歳女性独身です。5年ほど営業事務をしておりましたが、上司がかわり約1年。毎日のように誰かをどなる声がきこえ残業も深夜まで・・・。エスカレートしていったあげく「いやならやめろ、残るならやれ」と事務の女の子数人をあつめて大声で言われ耐えられませんでした。いつでも退職届をもってこい!とすぐに口にしてました。精神的にも体力的にも限界を感じて退職しました。職安でも違…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • necoさん ( 岡山県 /31歳 /女性 )
  • 2008/02/07 00:34
  • 回答1件

万引きしてしまいました。

非常にお恥ずかしいのですが、先日大手家電店で万引きをしてしまい、お店の私服警備員の人に見つかり、警察に捕まりました。盗んだ金額の合計は19万円です。(2回にわたり万引きしてしまいました。)警察に捕まったのは初めてですが、今まで何度か万引き経験があります。お店の方は警察に被害届を出されたようです。ちなみに万引きした商品はお店側のご好意のより、お店側の買い取りになりました。私は既婚…

回答者
水嶋 一途
弁護士
水嶋 一途
  • 9696さん ( 東京都 /37歳 /男性 )
  • 2008/02/07 08:12
  • 回答1件

便秘解消法

・もともと便秘体質で医者から酸化マグネシウム勧められひどい時に飲んでいました。・昨年肝機能の数値が悪化し、以来専門医でウルソ100を飲むように言われ、継続して服用しています。・肝臓の数値は改善してきていますが、最近ひどい便秘で酸化マグネシウムも効きません。・医者に相談するとより強い薬もあると勧められましたが基本的には便秘の薬はあまり使いたくなく思います。・何かいい方法はないでしょ…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • アゴ仮面さん ( 埼玉県 /43歳 /男性 )
  • 2008/02/06 01:45
  • 回答4件

骨折(小指下甲の部分)

はじめまして。34歳男性です。ボクサー経験有。12月に通勤中小指下の甲の部分を骨折しました。骨折部分が斜めに折れていて少し砕けていました。はじめの10日間はギプスで処置してもらったのですが、そのあと針金のようなモノを手の中に入れる手術をし、現在に至ります。私の悩みはその小指の骨はくっつきつつあるのですが小指が内側に入っていて、ずれているように思います。私の担当の先生は小指くら…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • 小指さん ( 東京都 /34歳 /男性 )
  • 2008/02/06 12:33
  • 回答3件

動悸

現在、精神科で処方された安定剤のメイラックスを飲んでいます。それと人間ドックで貧血で病院に受診するようにとの結果がでたので、鉄剤ものんでいます。3週間ほど前から、動悸がするようになり、担当医に話をしたところ、ピントロールと言う薬をいただきました。でも1週間位は、症状が治まったので安心しましたが、また、動悸が始まり、それも毎日 朝目覚めた時から始まります。脈の乱れはなく 1分間…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ゆなゆうさん ( 京都府 /33歳 /女性 )
  • 2008/02/06 15:24
  • 回答1件

これは何の症状なのでしょうか

初めまして、お忙しい所恐縮ですがお時間頂けましたら教えて欲しい事がございます。私は現在24歳ですが、とある症状が毎日頻繁に出てしまい、仕事にもならず困っています。朝起きた時などは全く平気なのですが、仕事へ行き、何かのタイミングで突然顔が真っ赤になり、足先は冷たいのに頭・顔だけがのぼせあがります。同時にドキドキと動悸がし出して息苦しく、又見られていると思うと怖くて手が震えだします…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • 匿名希望さん ( 三重県 /24歳 /女性 )
  • 2008/02/06 01:44
  • 回答1件

過敏性腸症候群 心がける生活とは?再発は?

頭痛と肩の痛みに耐えかねて内科を受診し、デパス・テルネリン・胃腸薬系を処方されておりました。次第に家族や物にあたるようになり、3年前に心療内科に駆け込んだ時にはすでに下痢が大変酷く、下痢を我慢しながら歩いて一番近く駆け込める所を捜したのがその病院だったという状況でした。勤務中10回ほど便が出た後も粘液が垂れて大量にペーパーを使い手洗いに入り直すこともしばしばで外を10分歩くの…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • るるみさん ( 大分県 /35歳 /女性 )
  • 2008/02/05 21:52
  • 回答1件

門扉のデザイン

この度家を新築することになりました。現在、ガレージ周りを選んでいます。ゲートを取り付けたいのですが、そうすると門扉のスペースがあまり取れません。片開き門扉では、外観上少し寂しいので、親子型の門扉を提案されてます。それは良いのですが、機能門柱のポストが、縦型のものしか難しいとのことです。しかし、縦型のポストは使い勝手が悪そうなので、何とか横型のポストにできないかと思案中です。道…

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • こいのぼりさん ( 兵庫県 /33歳 /女性 )
  • 2008/02/03 20:35
  • 回答1件

男親でも親権がとれるか?

はじめまして!今、とても悩んでいます。というのは、私の兄弟が結婚して6年程なのですが、現在、嫁の方が浮気をしているようなのです。5歳の甥っ子がいるのですが幼稚園を延長させたり相手の男性に迎えに行かせたりしているようで毎日会っているようです。ちなみに、甥っ子はこの男性が嫌いです。休みの日は私の所へ来て帰らないと言います。甥っ子が言うには、ラブラブのお兄ちゃんのところに連れて行か…

回答者
三森 敏明
弁護士
三森 敏明
  • ちぽくさん ( 奈良県 /28歳 /女性 )
  • 2008/02/04 12:22
  • 回答1件

住宅ローン返済について

このたび、一戸建ての住宅を購入しました。ただ、あまりに無計画で銀行側の「貸せます」という金額を「返せる金額」と混同してしまい、結局5000万の住宅ローンを組んでしまいました。いざ返済を始める際になり非常に無謀だったことに気がつき、毎日後悔の日々です。いったいどうやって5000万を返していったらいいのでしょう。あまりに怖くて眠れない毎日です。どうか返済方法を教えてください。住宅ローン 5…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • 住宅ローンはたんさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2008/02/03 18:43
  • 回答2件

ロングコートチワワのことについて教えてください!

ロングコートチワワのことについて教えてください!先週日曜日に生後1か月半くらい(12/14誕生日)のロングコートチワワを購入しました。おすわりを覚えさせるため、犬の上方に餌を持ち上げてみたのですが、上を全く見てくれません。。餌は欲しいようなのですが、どうも上の方に持っていくと見失ってしまうようです。。ためしに手を犬の目線に持っていき、ゆっくり手を上の方あげてみたのですが、同じよ…

回答者
中西 典子
しつけインストラクター
中西 典子
  • あんじさん ( 大阪府 /23歳 /男性 )
  • 2008/01/31 02:36
  • 回答2件

辞めるべきかどうか?

33歳未婚です。11年勤めていた会社が閉鎖してしまし、いづれ正行員になれるということで、銀行の総務部門のパートとして10日間勤務しました。意欲を持っていましたが、上司に毎日見下され、早くやれ!こいつに書かせる!質問をすればあなたにはそこまで求めていないと言われビクビクしながら勤務し、思い切って辞めたいと伝えたところ、正行員への筋道を立てます。高いスキルを認めています。壁から逃…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • りーすさん ( 富山県 /33歳 /女性 )
  • 2008/02/02 12:43
  • 回答3件

休職中に夫が浮気、別居したほうがよいでしょうか?

結婚20年、共働きで子供はいません。5年ほど前に私が軽度のうつとなり、精神科に通院中です。昨年症状が悪化し、就労できなくなり休職しています。いちばん悪かった時期は、不安感と疲労が激しく、夫に診察の付き添いを泣いてお願いしましたが、なんとかなると諭され(?)ずっと通院はひとりでした。家族がいるにもかかわらず、病気とひとりで向き合っている孤独感に悩まされていました。最近、症状が上向き…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • みろくぼさつさん ( 東京都 /46歳 /女性 )
  • 2008/02/01 22:54
  • 回答1件

さむくて、結露する家

新築に住み始めましたが、寒いんです。最近の朝の外気温は2,3度 室温は、寝室で、家族4人が寝ていますが、11度位です。廊下や寒い部屋では、9度位になっています。暖房はエアコンを使用。廊下、洗面に行く時は寒くて、びっくりします。寝室は、寝る前にエアコンをかけるのですが、エアコンをとめると、みるみる室温が下がってきます。部屋は寒いのに、湿度はたかく、ペアガラスの樹脂サッシのわりに…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • kaminakaさん ( 滋賀県 /36歳 /女性 )
  • 2008/01/29 22:41
  • 回答5件

飲酒と鬱状態の因果関係について

自営業の47歳の男です。収入が不安定な職種で、半年先の仕事の状況が不透明でいつも強迫観念に追われています。このところ仕事でのトラブルが続き、自分の精神力の限界を感じたりもしました。飲酒はこの仕事を始めた20年ほど前からほぼ毎日、ウイスキーですと3〜4日で1本なくなるぐらいの酒量です。一週間ほど前から飲んだ翌朝、布団の中で目覚めたときに自分でも驚くほどマイナス思考、又は鬱状態に…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • helenhuntさん ( 東京都 /47歳 /男性 )
  • 2008/01/31 11:27
  • 回答1件

不妊治療で毎日が憂鬱です

結婚して7年、33歳の主婦です。4年前より子供が欲しくなりましたが、妊娠に至らず、不妊専門の病院に通いタイミングをみて、その他の検査も行いましたが原因不明のため、人工授精2回目を受けたところです。病院も3院目で、今の病院は家からも通いやすく、不妊治療の権威の先生なので、治療は続けていこうと思っておりますが、毎日涙が止まらなくなることがあり、自分で感情をコントロールできないこと…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • yakiniku090さん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2008/01/30 11:13
  • 回答1件

さむくて、結露する家

新築に住み始めましたが、寒いんです。最近の朝の外気温は2,3度 室温は、寝室で、家族4人が寝ていますが、11度位です。廊下や寒い部屋では、9度位になっています。暖房はエアコンを使用。廊下、洗面に行く時は寒くて、びっくりします。寝室は、寝る前にエアコンをかけるのですが、エアコンをとめると、みるみる室温が下がってきます。部屋は寒いのに、湿度はたかく、ペアガラスの樹脂サッシのわりに…

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一
  • kaminakaさん ( 滋賀県 /36歳 /女性 )
  • 2008/01/29 22:37
  • 回答1件

結石の予防方法について

こんにちは。私は31歳の男性です。先日、仕事中に腰を痛めてしまい整形外科に行き、エコー検査をしてもらったところ「石があるよ」と先生に言われました。今回の腰痛と石は関係なかったみたいですが、身近に結石で苦しんだ人がいた為、心配になり翌日泌尿器科に検査に行きました。検査結果は「石はあるけど問題ない」と言われただけで薬の処方や予防方法、今後の対策等何一つ教えてくれませんでした。私が深…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • ユウマさん ( 福岡県 /31歳 /男性 )
  • 2008/01/29 17:56
  • 回答3件

浴室の眺望について

前面は海・鉄道・道路の南斜面に家を計画しています。一番の望みは明るく眺めのよい気持ちのよい浴室です。二階にデッキに突き出した形で大きなガラス張りの浴室を考えています。眺望のことばかり考えておりましたが、外から浴室が丸見えになるのではないかと気になり始めました。特に夜間照明をつけた時のことが心配です。ゆっくり外の景色を眺めて湯船につかりながら、必要なときに目隠しができる工夫など…

回答者
酒井 正人
建築家
酒井 正人
  • わくわくNYさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2008/01/27 13:33
  • 回答5件

ホワイトニング審美は何を行ってくれるの?

歯のよごれが気になり、歯科でホワイトニングを受けたいと思っています。具体的にどういったことを行ってくれるのでしょうか?また定常的に行うほうが、歯の健康にとってもよいものなのでしょうか?費用的なことも交えて、教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
山内 浩司
歯科医師
山内 浩司
  • All About ProFileさん
  • 2008/01/18 10:25
  • 回答2件

生活費に対する家賃の割合が高い生活について

いろんな方々からのご意見をお伺いしたく、相談させていただくことに決めました。私(24歳)は今、同い年の夫と一緒に暮らしています。1年ほど、1Kのマンションで暮らしていたのですが2人で生活するにはあまりにも狭く毎日の家事(特に狭いキッチンでの食事作り)が苦痛で仕方なかったのと今の住まいの土地柄があまり良くなく、居心地の良さを感じられないため私が精神的に辛くなってしまい、引っ越し…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • こんぺいとうさん ( 兵庫県 /25歳 /女性 )
  • 2008/01/24 11:49
  • 回答5件

同棲と結婚資金

今、結婚を考えて付き合っている人がいます。彼は一人暮らし、私は実家暮らし。共に正社員、給料はどちらも手取りで16万ほどです(彼のボーナスは3ヶ月分/年、私はボーナス無し)。貯蓄は私には180万ほどありますが、彼はほとんどないようで、『同棲を始めたら貯め始める』と言っています。しかし、その同棲も私の両親の反対で、いつできるのかわかりません。彼も私も仕事と住んでる土地柄、車を所有していま…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • あちゅさん ( 岩手県 /24歳 /女性 )
  • 2008/01/25 11:17
  • 回答6件

母は精神障害なのでしょうか

初めて質問させて頂きます。70歳になる母のことで質問があります。先日テレビの番組で”妄想性人格障害”の事を紹介しているのを見ていて7つの診断基準を聞いて驚きました。そのほとんどに母が当てはまっていたからです。もう10年以上前からですが父が浮気をしているとか、家の中に誰かが入り込んでいるとか、家の中の自分の物が見当たらないと誰かが持ち出した等と言い出し、毎回興奮しながら怒り出します。…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • 係長さん ( 宮城県 /42歳 /男性 )
  • 2008/01/23 21:11
  • 回答1件

睡眠が浅いようで熟睡感がない

緊張性頭痛を緩和するために既に3年ほどデパスを服用しています。会社に出勤する日の朝食後一錠で、調子が悪い場合は就業時間内でもう一錠、頭痛がひどい場合は、ロキソニンを1錠飲みます(回数はそう頻繁ではありません最近睡眠が浅いようで毎日夢を見ますが内容はあまり覚えていません。起きるべき時間に起きられますが、目覚めの気分が悪く夢の続きと現実がかちっと切り替えられないような感じがあります…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • redianさん ( 埼玉県 /41歳 /女性 )
  • 2008/01/23 14:42
  • 回答1件

タイヤにおしっこを掛けて困ります。

1歳5ヶ月のラプラドールのオスです。去勢はしておりません。庭で放し飼いにしております。昨年の10月ごろから自宅の車のタイヤにおしっこをします。知人から絶対にたたいてはいけないと聞いてはおりましたので鼻先をタイヤに持ってゆき「駄目! これは駄目!」と叱った後にタイヤとその周辺を洗剤で綺麗に洗い流しております。怒られても尻尾を振っています。5ヶ月も毎日同じで困っております。最近で…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • Book1さん ( 岡山県 /23歳 /女性 )
  • 2008/01/18 21:00
  • 回答1件

軽犯罪法違反で・・・

恥ずかしながら、19歳の私は、男子トイレが汚いからという身勝手な理由で、2度女子トイレに侵入し、用を足してしまい軽犯罪法違反容疑で警察に捕まりました。その日に、簡単な調書を作成し、携帯電話を押収され帰宅し、後日再び呼び出され、指紋と写真をとられ詳しい調書を作成し、現場の写真を撮られました。私は、自分でもなぜこんなことをしたのかと反省し、家族に対し申し訳なく後悔の毎日を送ってい…

回答者
羽柴 駿
弁護士
羽柴 駿
  • ss30さん ( 宮城県 /19歳 /男性 )
  • 2008/01/23 10:22
  • 回答1件

転職理由について

私は再就職が決まって2ケ月がたちました。が、どうしても 職場の人達となじめなく、このままがんばっても仲良くなる事はないと思い、毎日がとても辛いです。まだ採用期間(3ケ月)と言うこともあり、辞めたいと思っております。ですが、次の面接の時になぜ2ケ月で辞めたのですか?との質問が必ずあると思い、理由が思いつかず、悩んでいます。アドバイスをよろしくお願いします。

回答者
井出 雅文
転職コンサルタント
井出 雅文
  • しょこさん ( 大阪府 /38歳 /女性 )
  • 2008/01/21 21:39
  • 回答2件

うつ病と就労

現在、地方の私立単科大学に講師として勤めて6年経過し、4月で7年目を迎えます。勤務2年目からうつ病の症状(耳鳴り・聴覚過敏・精神不安定・判断力の低下)に悩まされ、現在は自立支援医療受給(精神通院)によって月2回精神科に通っています。また、1年前より私個人の判断でカウンセリングにも通っています。当初カウンセリングも月2回のペースでしたが、現在は月に1回の割合に落ち着きました。カウンセリ…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • matsunaoさん ( 岡山県 /34歳 /女性 )
  • 2008/01/21 15:32
  • 回答1件

幸せな家庭のために★新米嫁がんばります!

こんにちは!はじめまして。私達は共働きをしている26歳の夫婦です。夫はまだ社会人1年目。昨年(9ヶ月しか働いてませんが)手取約300万。内ボーナスは30万ほどでした。2年目からは基本給が月3万ほど上がり、ボーナスも2回になるそうです。私は社会人3年目。昨年の年収が手取約400万。内ボーナスが100万です。私のこの収入は今後も大きくは変わらなそうです。貯蓄は定期預金(3年で0.…

回答者
渡辺 博士
ファイナンシャルプランナー
渡辺 博士
  • almさん ( 神奈川県 /26歳 /女性 )
  • 2008/01/20 17:24
  • 回答5件

鬱病なのですが通院を再開した方がいいのでしょうか?

6年前高校入学直後の入院がキッカケで鬱になりました。好きだった勉強に手がつけられなくなり、自分や相談したいのに話を聞きたくないと言った親をのろって泣くこともよくあり、3年間たびたび「死にたい」と思いましたがなんとか持ち直しました。しかし去年の初めから就職活動がキッカケでまた鬱が出始めました。前と同じようにやりたいことが何もないと思うようになったのです。さらに今まではどんなに死…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • peacherryさん ( 東京都 /22歳 /女性 )
  • 2008/01/21 00:09
  • 回答1件

何の病気でしょうか…?

初めまして。私は17歳の女です。3年ぐらい前(中2の12月ぐらい)から、学校での授業中やテスト中に、極度の緊張で異常なぐらい汗をかいたり(普段は汗っかきではありません)教科書を読む時に声が震えたりするようになりました。緊張で全身に力が入ってしまって、おしり(体の筋肉?)が痛くなったりします。それに、常に唾液が溜まってそれを飲み込むときに凄く気になったり、飲み込んだ数秒後に必ずと言っていいほ…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • rainbow428さん ( 京都府 /17歳 /女性 )
  • 2008/01/19 17:25
  • 回答1件

アル中の彼とは結婚できない?

うつ病でアル中の5歳年下の彼と付き合ってます。最初のころは彼から結婚したいと言われましたが、アル中の治療のために 自助団体に毎日通ってるうちに人が変わったようになってしまいました。アル中は3年間は恋人が作れないそうですが、本当でしょうか。私は結婚したい年なのですが、アル中をあせらすと悪化してしまうから、他の健康な人を探したらと言われてしまいました。アル中については調べても恋人の…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • みさとさん ( 千葉県 /32歳 /女性 )
  • 2008/01/19 16:06
  • 回答1件

私は今どういう状態なのでしょうか?

(以前にも質問させていただいたのですが、別の見方から、また相談させていただきたいと思いました。よろしくお願いします。)私は結婚10年近くたってやっと子供を授かったのですが、それまでの約10年間、ほとんどひきこもりのような生活をしていました。とにかく子供がいないことで悩んでおり、毎日寝てもさめても子供のことばかり考え、旅行などに行っても頭から離れず、身近な友人もおらず、買い物く…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • トローチさん ( 大阪府 /39歳 /女性 )
  • 2008/01/18 18:13
  • 回答1件

これから仕事を続けて行くうえで

初めまして。こちらにこのような質問・相談をしていいのかわかりませんが、相談させて下さい。軽症うつ病発症より一ヶ月半が経ちました。今は会社も休んでおり、薬も効いていますのでだいぶ落ち着いて来ています。うつ病になった原因はこれは、というものは今でもわかりませんが、仕事が原因の一つにあると思います。9年前に現会社に入社し顕微鏡でプリント基板の不良を見つける仕事(現場)に就きました。8…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • apcさん ( 新潟県 /28歳 /女性 )
  • 2008/01/18 17:14
  • 回答1件

体中の臭いが気になり外出するのが怖い

現在50代後半の主婦です。子どものころから、汗かきではありましたが、臭いは気にしてませんでした30代ごろからおへそ、わき、口、陰部、頭など年を重ねていくほどに強くなってきました。ある皮膚科の先生には年も年だからきにすることないよ!で終わり何の解決にもなりませんでした。4年前から閉経・更年期障害にもなり、毎日何もする気がありません週に一度人の少ない時間に主人と買い物に行く程度です…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • 天使さん ( 神奈川県 /57歳 /女性 )
  • 2008/01/18 14:30
  • 回答1件

3,132件中 2651~2700件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索