急な階段?? - 住宅設計・構造 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設計・構造

急な階段??

住宅・不動産 住宅設計・構造 2008/02/06 12:16

こんにちは。今マイホームを建築中です。来週には上棟なのですが、夫が階段が急なのが気になる!と悩んでいるのでメールしました。図面には蹴上213踏面195となっていて13段です。何らかの理由でこのような形になり、設計士の方にも、見た感じすごく急だな!ってかんじはしますか?などと質問したのですがそんなことはないとの返事だったのでそのままにここまできてしまったのです。どうなのでしょう?手すりはついていますが、見た感じとても急な印象は免れないでしょうか?すみません。教えてください。

sorikoさん ( 東京都 / 女性 / 34歳 )

回答:8件

危険です!

2008/02/06 17:12 詳細リンク

sorikoさん、こんにちわ。

ん〜、かなり急ですね。

確かに建築基準法の階段の規定にはあっていますが、そもそも建築基準法の階段規定そのものが45度以上の勾配になるので、階段というよりはしごといったほうがいいくらいです。

それはさておき、法に合っているからといっても毎日利用するところですので、もう少しゆるくしてもらいましょう。

通常は住宅の場合、踏み面は910を4等分した227程度で、け上げは210以下に抑えたいところですね。これでも大体45度くらいです。

上りやすく危険のない階段に変更されることを設計者に要望されたほうがいいでしょうね。階段は上るときより降りるときのほうが危険ですよ。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

昇り易い階段法則

2008/02/06 17:29 詳細リンク

soriko様、はじめまして。古未来工房の藤倉です。

一般的に昇りやすい理想的な階段の蹴上(H)と踏面(D)の関係は、
(H)×2+(D)=歩幅(≒60センチ)身長により個人差があります
といわれています。

蹴上が低くなれば踏面が広くなる関係です。
おそらくさまざまな理由でその寸法となっているとのことですので
再度よくその理由を設計者の方と御相談なさって納得のいくかたちで進めて
いただくのが良いと考えます。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

バリアフリー階段基準をご紹介します。

2008/02/07 09:16 詳細リンク

(旧)住宅金融公庫=(現)住宅金融支援機構で発行している
木造住宅工事共通仕様書の「バリアフリー基準」では
階段を次の3基準にすべて適合させるよう明示しています
1,階段の勾配は、22/21以下とする
2,踏面を195mm以上とする
3,踏面寸法+蹴上寸法の2倍が、550mm-650mmの範囲に納まること
さらに、
階段勾配が45度を超える場合は、両側に手すりをつけることを求めています

以上の基準に照らし合わせると
踏面195mmを基準とすれば、蹴上は204mm以下となります
階段を1段増やせば、ぎりぎり適合しますね

しかし、長寿社会対応住宅設計指針では、上記の基準のうち
階段の勾配を6/7以下にするように推奨しています
これに従えば、踏面195mmなら蹴上は167mm以下となります

そもそも195mmが小さいですね
私の足の寸法は約250mmあります
そこで、私の設計基準は、踏面227.5mm+鼻の出30mm=踏み板257.5mm
蹴上は、勾配6/7より、195mmとしています

設計変更可能な範囲で、踏面を広げる&段数を増やして
バリアフリー基準に近づけるよう、お勧めします

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

階段のかたち

2008/02/08 17:18 詳細リンク

はじめまして

来週上棟ということですので、現在は基礎工事の養生中で、来週建て方というスケジュールかと思います。

ご主人は、設計の段階でよく急勾配にお気づきになられましたね。

階段は毎日使うものですし、安全第一ですので「計画変更確認申請」を出すことになっても変更したほうがよいかもしれません。
ただ、変更に伴う費用が生じますので設計事務所・工務店との話し合いが必要ですね。。

階段のかたちもいろいろですが、主要な柱と絡まないのであれば比較的変更は楽だと思います。
2階の廊下の有効幅を削るより、1階の廊下部に追加段数を設けたほうが2階からの転落事故を防げます。(1階の出っ張る位置にも注意が必要ですが)

どうしても変更不可の場合は、''踏面の滑り止め処置''と''階段の照度アップ''は必須です。

ご参考まで


やすらぎ介護福祉設計 斎藤

回答専門家

齋藤 進一
齋藤 進一
(埼玉県 / 建築家)
やすらぎ介護福祉設計 代表
048-935-4350
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅までやすらぎの空間を

医者に外科・内科等があるように、建築士に介護福祉専門家がいてもいいと思いませんか?人生100年時代を迎えた今、子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅など終の棲家まで、ライフステージを考えた安心して暮らせる機能的な住まいを一緒に創りましょう

齋藤 進一が提供する商品・サービス

対面相談

バリアフリー住宅(新築・リフォーム/リノベーション)のご相談

終の棲家としての「介護福祉住宅・障がい者住宅・車椅子住宅・高齢者住宅」の考え方をアドバイス致します。

設計の担当の方にもう一度言ってみてください

2008/02/10 09:27 詳細リンク

はじめまして、建築家の八納です。
多くの建築家の方が返信している通り、階段はとても大切なところですね。
その分改善をすることをお薦めしている感じです。

上棟ということはまだまだ修正が可能な時期だと判断できますから、
設計担当の方を呼んで、具体的に踏み面を210、蹴上げ197程度に延ばす
アイデェアを出してもらうように要望されるといいと思いますよ。

先方も具体的な要望が出れば、何かしらかアイデェアを出してくれると
思います。どれくらい、真剣なのか?をしっかりと伝える事が、先方にも
グッと伝わると思います。

八納啓造 拝

回答専門家

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
株式会社G proportion アーキテクツ 代表取締役
082-207-0888
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

世界で一つ「あなただけの幸せな住まい」を共に造りませんか?

私たちの考える家作りの大きな目的は「家族の絆や幸せが育まれること」。そこでこれまで家作りに成功した人たちの「家作りの知恵」をベースに家族が共通の思いを持ち、向き合える住まいをご提案。家族の思いをカタチにします。

八納 啓造が提供する商品・サービス

メール相談

無料メール相談を受け付けています

家づくり全般で分からないことがありましたらいつでもご相談ください

宮原 謙治

宮原 謙治
工務店

- good

急ですね・・・・。

2008/02/06 13:20 詳細リンク

大阪の住宅家・幸せこだわり住宅職人謙さんです。

結論から申しますと急な階段ですから変更されるのがいいでしようね。
私は、階段の基本寸法は、蹴上げ165ミリ・踏み面210ミリとしています。

sorikoさんの場合ですと、13段でということですので、2階まで上がって13段か段板が13段かで誤差が出ますが、上がって13段としますと、

一階と二階の間が、2769センチ(213×13)

階段平面距離が2340ミリ(195×12)ということになります。

踏み面はこのままでも、段数を16段(1段の蹴上げが173ミリ)又は17段(1段の蹴上げ163ミリ)に出来ませんか? そうすることによって、3段増えれば585ミリ・4段増えれば780ミリの平面距離が必要になリます。

階段は若い時は大して気になりませんが、死ぬまで健康体を維持するには階段の上り下りが最高です。また、階段の上り下りを楽しめることになります。

これくらいの階段ですと、来客が有った時に『この階段素敵ね』受けますね・・・・・。

森岡 篤

森岡 篤
建築家

1 good

変更可能ならいいのですが

2008/02/06 17:40 詳細リンク

パルティータ建築工房の森岡と申します。

蹴上213踏面195の階段は、ご心配のとおり、急勾配だと思います。
階段の蹴上、踏面を決めるには、色々な考え方がありますが、上り下りし易い寸法、安全な寸法が考えられています。
住宅内部の内部階段は、これら我々の常識より急な階段が多いように感じます。
踊り場のあるグルリと回る形式か、1方向の直階段形式かにもよりますが、45度より勾配がきつい(蹴上>踏面)のはかなり急です。

勾配とは別に、踏面が200以下というのは小さすぎ、下りるとき少々不安感を感じると思います。常時使う階段としてはいかがなものでしょう。

この蹴上、踏面寸法になった理由は、階段の全長(平面寸法)が十分でないからと考えられます。
変更を申し入れることをお勧めしますが、来週上棟ということで、変更ができるかどうかですね。

参考にしていただけたら幸です

質問者

sorikoさん

再質問です。

2008/02/08 11:21

たくさんのご回答ありがとうございます。とてもわかりやすく見直すきっかけとなりました。早速ハウスメーカーに問い合わせたところ蹴上を197に変更できるとのことです。踏み面は195のままなのですが・・。これだとどうでしょう。少し改善されますか?

sorikoさん (東京都/34歳/女性)

(現在のポイント:4pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

窓サッシのコーキング tomo_r3さん  2020-07-03 09:28 回答1件
サッシと床の隙間 tomo_r3さん  2018-10-30 08:54 回答1件
その後 かわうそーんさん  2014-09-30 12:38 回答1件
狭小地3階建ての開口部と斜線制限と格子について museenetさん  2014-07-02 14:10 回答3件
斜面の土地の活用方法 haru_akaさん  2014-04-16 18:11 回答9件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

【関西圏限定】戸建て住宅の設計・見積・契約書をプロがチェック

注文住宅や戸建てなどの契約前・後に設計・見積が適正なものか中立的なプロがチェックします! 

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

対面相談

【静岡・愛知限定】戸建て住宅の設計・見積をプロがチェック

住宅メーカーなどの契約前・後に設計・見積が適正なものか中立的なプロがチェックします! 

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

メール相談

住まいの無料メールご相談

新築・建て替え・リフォーム/リノベーションをお考えの方へ

齋藤 進一

やすらぎ介護福祉設計

齋藤 進一

(建築家)