「株式会社」の専門家Q&A 一覧(13ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「株式会社」を含むQ&A

4,463件が該当しました

4,463件中 601~650件目

ネットショップで新規の顧客を集客したい

現在 レディスアパレルのネットショップを楽天モール内で運営しています。昨今 モール内での集客は費用対効果も悪くすでに売り上げボリュームがあるところがより有利になっており そういったところと同じ土俵で集客を図っても まったく効果がでなくなってきてます。そこで モール外への販促 や モール共通ではない 独自イベントを推進していきたいのですが なかなか良いアイデアが沸きません。 毎…

回答者
小菅 太郎
ITコンサルタント
小菅 太郎
  • kwadさん ( 京都府 /54歳 /男性 )
  • 2013/01/25 12:35
  • 回答3件

暖房方法について

はじめて質問させていただきます。 現在、建て替えで2世帯住宅を計画しております。 1階が親世帯、2階が子世帯で、延床60坪くらいになる予定です。 新築の中で、もっとも重視しているのが、あたたかさです。 ヒートショックを防ぐのはもちろんですが、家の中のどこにいても 同じ温度で、快適暮らしたいと思っています。 高気密・高断熱の家にしようと、自分なりに調べ 地元の工務店にお願いする予定です…

回答者
島崎 義治
建築家
島崎 義治
  • nakisasukeさん ( 長野県 /30歳 /男性 )
  • 2013/01/27 15:50
  • 回答2件

投資信託の解約について

銀行に勧められてハイグレード・オセアニア・ボンド・オープン(毎月分配型)という投資信託を300万円購入して、今30万円プラスになっているので解約しようか迷っています。知人には今解約して、セゾン・バンガードグローバルバランスファンドを購入したほうが良いと言われましたが、どうでしょうか?投資初心者なので、よろしくお願いします。

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • コツコツさん ( 埼玉県 /37歳 /男性 )
  • 2013/01/27 08:39
  • 回答1件

住宅売却によるお金の運用

初めての相談です。去年秋、夫の転勤の影響で、独身時代に妻が購入しその後2人で住んでいたマンションを手放して引越しすることになりました。新居(一戸建て)が決まった後売却が決定し、先日売却額を手に入れることになりました。(すべて妻名義)2013年になり、昨年末からの政権交代による円安、インフレ懸念、復興特別税の付加、そして来年からの消費税増税の予定等、今までとは違う資産形成のあり方…

回答者
  • 猪八戒さん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2013/01/25 22:13
  • 回答0件

高齢でも住宅ローンは組めますか?

55才医師です。かねてより、一生賃貸住宅で暮らすつもりでおりましたが、最近になって家族の希望もあり、住宅(たぶんマンション)の購入を考えるようになりました。妻40才、子供2人中学生自己資金300万円、購入予定住宅3500万円程度、現在年収1700万円、定年65才の予定です。今まで、住宅の購入を考えたことが全くなかったので、とりあえずローンなどが組めるのか伺いたく質問いたします。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • havrixさん ( 鹿児島県 /55歳 /男性 )
  • 2013/01/26 18:25
  • 回答2件

団信について

先日保険の見直しを行いました。子どもが生まれるため、手厚い保障の生命保険に加入しようかと考えていました。しかし、五年後に住宅を建てようと考えており、その際に加入するであろう団信があるため、それほど手厚い保障は不要ではないかと思ったのですが、いかがでしょうか?団信は死亡時にローン返済に当てられるということを除けば、一般の生命保険と何ら変わらないということでよろしいのでしょうか?

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ぶーらんさん ( 東京都 /43歳 /男性 )
  • 2013/01/26 14:46
  • 回答1件

娘と共有の家

娘が結婚をすることになり嫁ぎ先の家に住むことになりました。娘が現在住んでいる家は、建てて7年くらい、土地は娘の名義、家は共有名義(新築の時1階部分は仕事で私が使うため現金を払っている。)ですが、娘は借りたローン残債があります。結婚後はその支払いは無理なので、贈与ではなくその残金をわたしが一括で支払って借金なしで結婚できるようにするには、どのような方法があるか、教えて下さい。娘が…

回答者
中石 輝
不動産業
中石 輝
  • anjuさん ( 群馬県 /63歳 /女性 )
  • 2013/01/24 13:38
  • 回答1件

36才からの住宅購入

先生方、こんにちは。主人、私ともに36才子供2歳 もう一人予定しています。月収手取り 21万ボーナス  年80万前後住宅購入を検討しております。この先、収入はそれ程あがらないと思います。私は2人目の子供が幼稚園、あるいは小学校に入るまでは専業主婦で帰りを待ち、働きだしたら、月4万から8万円程は収入ができます。子供が高校まで公立に通うとして、この年からで、35年ローンでどのくらいの価格の…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • maho2さん ( 大阪府 /35歳 /女性 )
  • 2013/01/23 14:25
  • 回答1件

自サイトに、見知らぬクッキーが…!

少し前の話ですが、自分が運営してるサイトに、まったく身に覚えのないクッキー情報が登録されていたことがあります。なぜそのようなことが起こったのか?もしかして不正アクセスされたのか?されたとしたら、どんな手法でクッキーを登録されたのか?ずっと気になっておりました。自サイトの安全性を計るために、この謎を解明したく、ご回答いただければと思います。ちなみにそのサイトでは、CGI(Perl)を使…

回答者
井上 みやび子
システムエンジニア
井上 みやび子
  • Hajestiaさん ( 長野県 /31歳 /男性 )
  • 2013/01/23 22:46
  • 回答1件

外壁リフォームができない!?

スケルトンでリフォームしようと思っていますが、外壁の一面が隣家と密接(30cmぐらい)していて、業者からはこの一面は手を付けられないと言われました。建売を購入したのですが、この家が建つ前から隣家はあったので、素人考えですが、スケルトンリフォームならば内側から出来るのでは?と思ったのですが…。

回答者
田中 徹正
リフォームコーディネーター
田中 徹正
  • ピリカさん ( 神奈川県 /48歳 /女性 )
  • 2013/01/21 22:55
  • 回答4件

雇用される前に名刺に肩書きを書く事は違法か

質問させていただきます。先日、親族が別の方と共同で株式会社を設立しました。現在、その会社は人を雇うお金がないので、私は無給で事務などの手伝いをしています。しかし、他の会社との交渉の際、取締役について行く事になり、私自身も会社の名刺を作る必要が出てきました。この場合、取締役の了承を得ていても、私の名刺に会社名と役職名(「営業企画部長」「秘書」など)を書くと、違法になってしまうの…

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹
  • MJ7さん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2013/01/20 01:20
  • 回答1件

一生住まない家を建てるか、それとも賃貸で暮らすか

初めて質問します。よろしくお願いします。今現在、夫の転勤先の中国地方の小さい町で暮らしています。赴任して8年経ち、この先も採用地へ戻れる予定もなく、長男が今年、小学校へ入学する機会に、県内のもう少し環境の良い場所へ引っ越そうと考えています。一生、今の転勤先で暮らす予定はなく、ゆくゆくは地元(関西)へ帰るつもりです。時期としては、長男の大学入学、次男の高校入学時に、私と子供だけで…

回答者
中石 輝
不動産業
中石 輝
  • かぷりこさん ( 山口県 /35歳 /女性 )
  • 2013/01/16 11:29
  • 回答1件

社会人通信教育生の履歴書の書き方<急ぎ>

急ぎの質問です。4年制大学を卒業後、企業勤めをしておりましたが退職、現在は仕事はしておらず教員免許取得を目指して某大学の通信教育部に在籍しております。塾講師の求人に応募するのですが、学歴・職歴はどのように書けば良いでしょうか。<1>  学歴 4年制大学 某学部 某学科 卒業 某大学 某学部 某学科(通信教育部)入学  職歴 某株式会社 入社 某株式会社 退社<2> 学歴には4年制…

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴
  • まぐろんさん ( 兵庫県 /32歳 /女性 )
  • 2009/05/27 00:48
  • 回答1件

太陽光発電の屋根勾配について

屋根の勾配が1.5寸しかありません屋根材はガルバリウム鋼板です取付可能なメーカーはありますか??屋根の広さは5.9m×7.1mあるので広さは問題ないと思います向きは南向きの片流れ屋根ですどのメーカーでどれほどの容量を選ぶべきかご指導お願いします

回答者
高木 幸
住宅設備コーディネーター
高木 幸
  • kinkinkinさん ( 大阪府 /32歳 /男性 )
  • 2012/12/26 15:08
  • 回答2件

フラット35、変動金利型、固定金利選択型

年内に新築を予定しております。フラット35による借り入れを希望していましたが、銀行にローン相談に行ったところ、変動金利型を勧められました。実は今回は初めての借り入れではなく、一度住宅ローンを利用して中古住宅を購入。その自宅を売却しての建て替えです。前回の借り入れは10年固定で借りていましたが、10年目に金利上昇のため、月々の返済額が上がる予定でした。ですが、公共料金の引き落としを申…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • kiyokiyotodさん ( 宮崎県 /37歳 /女性 )
  • 2013/01/13 16:32
  • 回答1件

10年固定を続けるべきか?

2年前に地方銀行で住宅ローンを組みました。10年固定 金利1.8%(団信込み) 残額2,200万円残り25年 月々支払い額 75,000円 ボーナス時 130,000円 本日銀行に行ったところ、10年固定から2年固定に変更する人もいるという話を聞きました。手数料数万円で2年固定1%?に変更可能だそうで、少し心が揺らいでいます。専門家の皆様のご意見をお願いします。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • とちたんさん ( 富山県 /32歳 /男性 )
  • 2013/01/09 16:53
  • 回答2件

土地のつなぎ融資実行後に契約を白紙にしたらどうなるか。

うちは予算がないため希望の間取りができ、かつ設計料込で建物は2500万円以内でできるという設計士と工務店(設計士の紹介)に依頼しました。そして注文住宅を建てるため、フラット35にてつなぎ融資(土地)を実行しました。その後、設計士と数回打合せをすると、事前に土地情報を伝えているにもかかわらず、うちの土地ではできない間取り図を提案されていたようで、契約後に、この設計は防火仕様じゃない…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • さつまいも太郎さん ( 神奈川県 /38歳 /男性 )
  • 2013/01/07 22:00
  • 回答2件

任意売却での注意することは何でしょうか

両親が購入した不動産(住宅・土地)の連帯保証人になりました。不動産には、父親1人暮らしです。父親一人となりましたので、その不動産を売却したいと考えております。しかし、不動産価値がローン残高より安い状態です。不動産の名義も7:3の割合で、登記されています。ローン残高は、2千万円程度です。(親子2世代ローンを利用しています。)最近、任意売却を知りました。任意売却する場合での注意す…

回答者
taishi‐kanazawa
建築プロデューサー
taishi‐kanazawa
  • 巳年さん ( 神奈川県 /47歳 /男性 )
  • 2013/01/03 13:35
  • 回答2件

任意売却物件について

任意売却物件を購入しようと夏から任意売却物件の話し合いをしていき、やっと今月に話がまとまり、不動産売買契約も結び、あとは明日の名義変更と振込手続きで決裁決済完了までこぎつけましたが、決裁日の前日の深夜に第一抵当権者の方から、社内稟議がおりなかったと不動産屋に連絡がきたそうです。内容はというと、決済日の3日前になり裁判所の査定額がわかりその金額が高かったそうで、稟議がおりないそ…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • レインボーママさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2012/12/26 19:27
  • 回答2件

投資信託の売り時

積立してきた投資信託200万円が+30万の評価損益になりました。どのくらい利益がでたら売るべきものなのでしょうか?投信の売り時を教えてください。

回答者
三島木 英雄
ファイナンシャルプランナー
三島木 英雄
  • あさんさん ( 岐阜県 /37歳 /女性 )
  • 2013/01/04 14:20
  • 回答1件

今買い時か、五年後に買うか

初めまして。注文住宅の購入を検討しているのですが、アドバイスを頂けたらと思います。家族は妻、子ども(来年2月に出産予定)の三人家族です。共働きで2人とも収入は500万円で、妻は出産後も働く予定でいます。貯蓄は400万円くらいありますが、住宅用として出せるのは200万円です(残りは個人年金)。借金はありません。今のところは年に200万円ペースでの預金を心掛けています。購入を検討しているのは、注…

回答者
菊池 克弘
建築家
菊池 克弘
  • ぶーらんさん ( 東京都 /42歳 /男性 )
  • 2012/12/29 19:04
  • 回答2件

住宅の妻から夫への名義変更及びローンの借り換えについて

結婚前に妻名義で住宅を購入しました。当時は独身だった妻が両親と住む予定でしたが、結婚したのでこのまま自分達が住む事にしようと思います。子どもができる前に育児中の返済分も貯金するつもりですが控除や何かあった時を考えると夫単独で名義変更とローンの借り換えをした方がいいのではと思っています。銀行にはまだ何も相談していません。事前知識として知りたいと思います。この場合、借り換えは可能…

回答者
taishi‐kanazawa
建築プロデューサー
taishi‐kanazawa
  • パノラマさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2012/12/30 13:20
  • 回答1件

個人再生後の住宅ローンについて

よろしくお願い致します。平成16年に小規模個人再生を行い、返済を完了しました。その後結婚し、現在家を買う話が出ています。所得はゼロで、主人の扶養に入っています。頭金として、それぞれ個人の預貯金から250万ずつ、500万出す予定です。借入予定金額は2000万程度、主人は勤続10年、年収800万程度です。出資した割合でそれぞれ共同名義にするのが普通だと聞きました。この場合は、私は250万分の名義にな…

回答者
taishi‐kanazawa
建築プロデューサー
taishi‐kanazawa
  • こどものきもちさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2013/01/02 11:27
  • 回答1件

家建築に使ってよい資金は?老後用の貯蓄も心配です。

40歳女性です。一人暮らしで結婚の予定はありません。今住んでいる家は、8年程前に購入した中古で、消費税率が上がる前に、リフォームか建て替えをしたいと思ってます。そのために使用できる金額がわからない為、助言お願いします。年収は手取りで480万円(月収30万円賞与合計120万円)貯蓄は大体毎月8〜10万と賞与からの合計で、昨年は一年で約210万円位しており、現在800万円位です。(中古住宅自体のローン...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • みいみいママさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2013/01/02 17:19
  • 回答2件

不安

現在、共働きで、35歳34歳夫婦と、一歳の娘がいます。手取り20万と16万で、ボーナスも少ない状態。家賃80000円の駐車場12000が大きいのと主人の結婚まえの借金返済などで毎月赤字。貯金も50万しかありません。来年保育料があがるこでまたカツカツになるのといずれ二人目がほしいのと、その時の育児休暇中の生活費など考えると貯金を増やさないと無理で、そうするといまの家賃では、無理だとおもうのです。た…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ゆるりさん ( 千葉県 /35歳 /女性 )
  • 2012/12/29 23:56
  • 回答1件

親の土地に家を建てたい

初めて相談させていただきます。勉強不足での質問で申し訳ないのですが、宜しくお願い致します。 今年の初めに実家が火事で焼失しました。現在更地です。76歳の父(母は他界しています)は近くの賃貸マンションへ入居しました。 子どもは私(36)と兄(39)の二人ですが、兄は遠方に既に新居を構えており、現在私は賃貸マンション住まいの為、実家跡地(15坪)にお隣の土地(同じく火事で焼失・15坪・売…

回答者
三島木 英雄
ファイナンシャルプランナー
三島木 英雄
  • itaruitaruさん ( 大阪府 /36歳 /女性 )
  • 2012/12/28 21:17
  • 回答1件

繰り上げ返済のタイミングについて

はじめまして。当方40代前半正社員夫婦(夫700万円:妻650万円)と小学生1人の家庭です。住宅ローンの繰上返済についてご相談させていただきます。平成23年12月にマンションを買い替えました。気に入った物件が先に見つかったこと、旧居(築4年)はローン完済済みで新たな借り入れが可能だったこともあり、新居購入を優先し引越後に旧居の売却を本格化しました。 物件価格  6,400万円(持分1/2ずつ) 頭.…

回答者
三島木 英雄
ファイナンシャルプランナー
三島木 英雄
  • ゆうぱぱさん ( 埼玉県 /41歳 /男性 )
  • 2012/12/24 06:31
  • 回答3件

住宅購入について

住宅を購入したいと思っています。しかし、夫は自営業、私はパートの為ローンが組めるのでしょうか?夫:36歳 年収1000万(税込)私:31歳 年収300万(税込)子供なし(35歳くらいまでにはほしいと思っています。)貯蓄:2500万現在家賃9万円のところに住んでおります。(2DKの為子供が生まれると厳しいです。)自営業(文筆業)の為家賃補助等もなく、また、現在はそこそこ年収はある…

回答者
taishi‐kanazawa
建築プロデューサー
taishi‐kanazawa
  • 本が大好きさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2012/12/25 10:26
  • 回答2件

マンションでの二世帯同居

夫両親が住むマンションでの二世帯同居を検討しています。同居にあたってはリフォームをしたいと思っておりますが、マンションでの二世帯は少ないようで事例もあまり見つからず、どんなリフォームが可能なのか、どんな配慮が必要なのか見当もつきません。●子世帯は夫婦と3才子供、親世帯は両親●マンションは昭和59年築、150平米前後(現在は5LDK)●最上階ワンフロアに一世帯のみ・二世帯同居には、どういった…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • マルセイさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2012/12/26 13:17
  • 回答5件

太陽光発電の設置について

太陽光発電を検討しているのですが、訪問は倍の価格とネットショップの価格が明らかに違うので戸惑っています。訪問販売の方は、ネットショップは工事がずさんとかアフターケアが心配と言われました。しかし、商品は同じなのでネットショップの方が得だと思うのですがどうでしょうか?因みに自分でリサーチした感じだと以下の会社が価格的には激安だと思われます。パナソニック、長州産業エコ発電本舗http://…

回答者
島崎 義治
建築家
島崎 義治
  • コングレスさん ( 神奈川県 /66歳 /男性 )
  • 2012/12/23 15:59
  • 回答2件

大工仕事が不良・施工期間がどんどん伸びています

はじめまして。念願のリフォームを実現させるべく、実行にうつしましたが様々な問題が起こり、頭を抱える日々です。地元の工務店に自宅の脱衣所・お風呂のリフォームをお願いして、11月25日から12月7日終了予定で工事が始まりました。私の一番の希望は、ユニットバスの扉を引き戸にすることでした。その件は強調してお願いしておりましたが、いざ工事に着工しようかという最終確認の時点で、家の設計図を見て…

回答者
菊池 克弘
建築家
菊池 克弘
  • wombatさん ( 大分県 /41歳 /女性 )
  • 2012/12/23 19:34
  • 回答1件

Facebook like boxについて

Facebook like boxについて雅叙園のようにhttp://www.megurogajoen.co.jp(ページ一番下に「Facebook like box」が表示されています)「いいね」ボタンが表示されるようにホームページに貼り付けたのですがフェイスブックでログイン中は雅叙園と同じように表示されます。しかし、フェイスブックをログアウトしてホームページを見ると雅叙園は正常に表示されますが...

回答者
井出 智子
Webプロデューサー
井出 智子
  • 鈴木君ですさん ( 北海道 /41歳 /男性 )
  • 2012/12/24 14:53
  • 回答3件

フラット35本審査

過去質問の続きなのですが、只今フラット35にて本審査中ですが昨日、電話があり審査は終了したとの事。ただ、条件として雇用保険の加入確認をしたいと言われたそうです。主人は国保で雇用保険に加入していません。雇用保険に加入していないと承認はおりないのでしょうか?審査は終了したのに何故今雇用保険の確認なのでしょうか?現在の状況が全く分からなくて非常に困惑しております。返済比率は計算すると2…

回答者
taishi‐kanazawa
建築プロデューサー
taishi‐kanazawa
  • ひろママさん ( 福岡県 /31歳 /女性 )
  • 2012/12/22 10:52
  • 回答1件

27歳での新卒就職について

はじめまして。私は現在25歳男で国立大学の工学部で5年目になるものです。下記の理由で卒業時には27歳になるかも知れず、不安を感じてこの度質問させていただきました。私は高校を卒業後、北海道大学の医学部を志望して2年間浪人をしましたが一歩及ばず、こう言っては失礼ですが滑り止めとして受験していた同大学の工学部に入学しました。1、2年の時に、留学を兼ねての長期海外旅行やボランティア活動などの…

回答者
泉 満信
キャリアカウンセラー
泉 満信
  • KT1125さん ( 北海道 /25歳 /男性 )
  • 2011/02/22 21:38
  • 回答2件

個人事業主での屋号、商号?

個人事業主として起業しようとしてます。そこで屋号、商号があれば取引先にも覚えてもらいやすく、色々メリットがあるかと思い考えているのですが、〇〇コーポレーションにしようかと思います。ですがコーポレーションとゆう名前は利用可能でしょうか?会社を連想させる言葉なので利用できないと言われてる方もいらっしゃるので悩んでおります。早急のお答えいただけるかたはいませんか?

回答者
掛川 幸子
飲食店コンサルタント
掛川 幸子
  • イグさん ( 石川県 /31歳 /男性 )
  • 2012/12/22 16:43
  • 回答2件

今後の住宅ローンにつきまして

お世話になります。この度、自民党に政権が移ったことにより今後、金利が上昇する可能性は高いと思われるでしょうか。それに伴い住宅ローンの支払いも現在は変動ですが固定に変更しようかと考えておりますのでアドバイス頂けましたら幸いです。・2012年1月より借入スタート・借入金額:2510万円・変動金利 0.875%・横浜銀行・35年借入・毎月支払い金額 69400円(マンションのため管理費など 25100円...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ちびまるさん ( 神奈川県 /31歳 /男性 )
  • 2012/12/19 07:52
  • 回答2件

現物件の完済か、次物件の頭金か

現在、2LDKの持家(分譲マンション)を所有していますが、家族が増え手狭になってきたため、住替えを検討しています。「現在の物件の完済or未来の物件の頭金」についてご教授いただければ幸いです。足りない情報があれば、補足いたします。※家族構成:4人※取得金額:約3800万(2007年、新築物件) ※売却査定の結果:約3000万(2012年)※ローン返済額:約70万/年※ローン残期間:17年※現マンショ...

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • 働きアリさん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2012/12/19 12:37
  • 回答2件

住宅ローンについて

父親が事業主の会社へ勤めております。会社は17程前に操業を開始しました。株式や有限にはしておりません。わたしは、勤めだして7年6カ月で、41歳。昨年の源泉は548万円になっております。月々固定の給料です。家族構成は妻40歳。息子4歳です。購入を考えている物件は、3,280万円で築17年、頭金は諸費用別で1,000万を予定しており、月々の返済は11万円で25年のローンを組みたい…

回答者
taishi‐kanazawa
建築プロデューサー
taishi‐kanazawa
  • masayaさん ( 大阪府 /41歳 /男性 )
  • 2012/12/19 12:56
  • 回答1件

住み替えにかかる費用について

敷地面積約70坪に建つ築数十年の5DK住宅を売却し、小さくとも生活に便利な地にマンションを購入しようかと考えています。親が他界し子どもも独立したため、広い家の維持が困難で費用もかさむためです。仮に、現在の家を4千万円で売却、1千5百万のマンションを購入し、2千5百万を今後の生活費に当てられたらと考えますが、この場合にかかる税金などの総費用をご教示いただけますか?

回答者
taishi‐kanazawa
建築プロデューサー
taishi‐kanazawa
  • 小松さん ( 埼玉県 /74歳 /男性 )
  • 2012/12/20 12:17
  • 回答1件

漆喰について、更に。

中古マンションを購入し、リフォームを考えています。LDKを漆喰にしようと計画中です。何軒かのリフォーム会社さんに問い合わせ中なのですが、漆喰の種類について質問です。現地を見ていただいたリフォーム会社さんに、「カルクウォール」を勧められました。日本の漆喰の方が安いのではと伺ったところ、塗る回数が違うので最終的な総額は変わらないと言われました。「カルクウォール」以外にも、もう少し安価…

回答者
田中 徹正
リフォームコーディネーター
田中 徹正
  • リフォームビギナーさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2012/12/20 20:59
  • 回答1件

海外の大学に通っているのですが・・・

私は今海外の大学に通っているのですがおそらく卒業が25歳から26歳になりそうです。日本の企業に就職をしたいのですがこの年ではかなり難しいのではと考えています。17から18の間に一度留学をし、その後、日本で受験をしたのですが落ちてしまい、20になってからまた海外の大学へ留学をしました。やはり、このような学歴では日本の企業に就職はかなり難しいのでしょうか?

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴
  • kurosuke0702さん ( 東京都 /21歳 /男性 )
  • 2012/12/05 10:07
  • 回答1件

クライアントとのやりとりにおけるITツール

現在、いろいろなクライアントとやりたとりをしています。(コンサル業です)情報のやりとりや報告のやりとりについて現在苦慮しております。理想をいえば、会員専用ページみたいなものをHPにつくりたいと思っているのですが、費用と専門知識の関係で難しいと考えております。(ちなみに現在レンタルサーバーはxserverです)最初はメールだったんですが、やはり見ない方もいらっしゃいました。DropBoxやチ…

回答者
井上 敦雄
ITコンサルタント
井上 敦雄
  • 金ちゃん^^さん ( 東京都 /42歳 /男性 )
  • 2012/12/15 21:28
  • 回答1件

初心者 中古一棟アパートの購入を検討しております

はじめまして。よろしくお願い致します。現在投資として不動産物件の購入を考えており、2つの物件を比較しているのですが判断に困っております。アドバイス頂けましたら幸いです。■属性個人事業主10年、34歳女性年収税込500万円~800万(個人事業主のため不安定、ここ2期は600万程度)状況:賃貸アパート、ひとり暮らし■物件A洋風の木造1棟アパート、築25年 2300万円。1K12部屋…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • saotomeさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2012/12/18 11:00
  • 回答3件

二階から振動音がします

初めて投稿させていただきます。今年の5月に家を新築しました。住み始めて早半年が過ぎましたが、風が強い日に限り(風向きによる)二階の室内の壁から振動音がします。音はブーブーという振動音で、壁を触ると振動が伝わります。はじめは住宅メーカー(地元の工務店で、小さな規模です)の営業の方に相談し、現象を確認して音も聞いてもらいましたが原因不明との見解でした。アンテナのワイヤーやアンテナ自体…

回答者
田中 徹正
リフォームコーディネーター
田中 徹正
  • harataさん ( 埼玉県 /28歳 /男性 )
  • 2012/12/17 00:23
  • 回答2件

個人事業主の土地と一戸建の買い方

色々調べているうちにこのサイトに辿り着きました。よろしくお願いします。28歳の主人の年収は平均して350万くらいです。足場の仕事をしていて9年目です。車のローンがあと3年残っています。貯金はありません。そして27歳の私はパートです。そんな中先日主人が、知り合いのいる会社で家を建てられそうだからと、土地からの一戸建て購入の話を私にしてきました。とりあえず日曜日にその会社へ話を聞きに行くの…

回答者
taishi‐kanazawa
建築プロデューサー
taishi‐kanazawa
  • 小桜さん ( 埼玉県 /27歳 /女性 )
  • 2012/12/03 16:49
  • 回答1件

私のようなケースでも住宅ローン組めますか?

過去に二度、ローンが組めなくなった事があります。一度目は12年前に、二度目は6年前に、そして、その6年前のローンと他に車のローンを債務整理し、今年の5月に完済しました。ここまでの内容ですと住宅ローンなんて組める訳がないのは十分に承知なのですが、去年の8月に結婚し、婿養子となり名字が変わりました。こういった場合はどうなるのでしょうか?氏名が変わった事によりローンは組めるのでしょうか?…

回答者
taishi‐kanazawa
建築プロデューサー
taishi‐kanazawa
  • eeきくりんさん ( 東京都 /32歳 /男性 )
  • 2012/12/09 20:03
  • 回答1件

住宅ローンについて。

夫婦で自宅の購入を考えています。夫の年収は約900万円。夫は真面目な人なので住宅ローンの審査の際に信用問題で引っかかる事はないのですが…。実は私は過去に消費者金融からの借り入れやクレジットカードの延滞などありました。全て完済してから4年ちょっとたつのですが、今回自宅の購入をするとなると私のせいで住宅ローン審査に影響がでますよね?過去の事は夫に話していない為、どうしたらいいのかわから…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ひなちゃんまんさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2012/12/15 01:32
  • 回答3件

ガルバリウム屋根 30年以上経つとどうなりますか

自宅(積水2×4、築30年)の屋根(方形屋根、現在コロニアル)が雨漏れしているためリフォームを検討中です。雨漏れのため、野地板から葺き替えるつもりです。今後住み続けることを考えると、耐久性を重視したいのでガルバリウムに興味があるのですが、10年、20年先の塗装が不要そうなだけで、30年以上経ったあとのメンテナンスでどのような処理が必要なのか想像できません。再び葺き替える必要があ…

回答者
田中 徹正
リフォームコーディネーター
田中 徹正
  • ぴこにゃんさん ( 神奈川県 /62歳 /男性 )
  • 2012/12/13 19:41
  • 回答2件

廊下のフローリングを張る方向について

家全体をフローリングにしようと思っていますが、廊下のフローリングを張る方向について決めかねています。 ヨーロッパに住んでいるので、日本の家にある、部屋間のドアの下の高さのある仕切りがない構造です。改装業者からは、フローリング全部の方向を一致させて家全体の一体感を重視した方がよいとアドバイスをもらっています。ヨーロッパではそれが主流のようです。 ただ、一番広い居間(リビング+ダ…

回答者
田口 継道
建築家
田口 継道
  • lemongrassさん ( 東京都 /47歳 /女性 )
  • 2012/12/13 16:46
  • 回答5件

洗面脱衣所にエコカラットを施工したいです

お世話になっております。洗面脱衣所に雨の日の物干し用に室内物干しをつけるので、湿気対策にエコカラットをつけようかと思っています。エコカラットは割れやすいようなので、子供の手が届かないぐらいの位置までで施工したいなと思いますがどんな風になるのかあまりイメージが湧きません。工務店の方にも相談しようと思いますが、何かアドバイスがありましたら、お願いいたしますm(_ _)m

回答者
高木 幸
住宅設備コーディネーター
高木 幸
  • pooh0129さん ( 静岡県 /31歳 /男性 )
  • 2012/12/12 23:55
  • 回答1件

4,463件中 601~650件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索