「校長」の専門家コラム 一覧(6ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月16日更新

「校長」を含むコラム・事例

310件が該当しました

310件中 251~300件目

インストラクター&トレーナー向けビジネスセミナーin札幌

こんばんは。 無事に札幌へ戻って参りました。 さて、今週日曜日に迫ったイベントをご紹介させて頂きます。 僕個人的には・・ ビジネス本や自己啓発本を読んだことがない運動指導者の方 社員経験や会社勤めの経験が浅い運動指導者の方 この職業の未来が不安な方 どう生計を立てれば良いのか見いだせない方 この素晴らしい職業をもっとたくさんの人に知って貰いたいと想う方 そんな方々...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)

3503カンナスマイル@カンナリレー交流

カンナスマイルは石巻市立大谷地小学校の校長先生のひと言から始まったのです 「東北にエールを送りお互いに想いを馳せ合う笑顔です」 8月24日、私はひとつ前の新幹線で広島入り、己斐小学校の校長先生と青年会議所の皆さんと到着を待ちました。 大谷地小児童7人と校長先生到着です。己斐小校長先生、広島青年会議所のみなさまとともに広島駅でお迎えです 今日の予定をこなし 己斐小学校で交流会です 己斐小からの...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)

初心忘るべからず

人気ブログランキングへ 人材・教育業 ブログランキングへ 先日は、大阪で開催されている「セミナー講師デビュー☆プロジェクト第7期」の卒業発表会に参加してきました。 このプロジェクト。キャリアShuka代表前川あゆ氏が主催するプロジェクトで、第1期からもう4年。 私は昨秋から今春までの第6期に参加させて頂きました。 ずっと以前から起業を目指...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

【お知らせ】手作り酵素ジュース講座~ブドウ~

8月22日は、毎月開催している手作り酵素ジュース講座。 じわじわと酵素ジュースを手作りする人がますます増えてます!あなたもぜひ仲間になりませんか??(^_-)-☆ 残席わずかですので、お早めにお申し込みくださいね! 今回の手づくり酵素ジュースは国産オーガニックの葡萄を使って 贅沢な手づくりブドウ酵素ジュースを作ります。 那須の生産農家・星一明さんが作られるピロール農法で作られた安全安心...(続きを読む

須永 晃子
須永 晃子
(メンタルヘルスコンサルタント)

【ご案内】手づくり酵素ジュース講座~ブルーベリー~

今回の手づくり酵素ジュース講座は「ブルーベリー」を使います!! 今話題の酵素ジュースをあなたも作れるようになってみませんか? ダイエット・アンチエージング・美肌・デトックスに効く! 美を意識するセレブ・モデル・女優・女性雑誌が注目!! 国産オーガニックのブルーベリーを使っての贅沢な手づくり酵素ジュースを作ります。 ★手作りの酵素ジュースは、自分の常在菌で作る世界で一つだけの自分のための飲み物...(続きを読む

須永 晃子
須永 晃子
(メンタルヘルスコンサルタント)

土曜日は高校の同期会へ

16日 土曜日の夕方5時から 高校の同期会が 杉並の母校校舎で行われました。 仕事が忙しく行かれないかもしれないな~と、と思っておりましたが何とか仕事を終わらせて 車を飛ばして 顔を出すことができました。 何十年ぶりに会う友人も多く、みな キャー、キャー言いながら 再会を喜び 大変楽しかったです。 え~!ちょっと同じ年と思えないっ!と思うほど若くてミニワンピースに生足の子がいたり (刺激を...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

3269カンナスマイル 行仁小学校

大きくなったらの夢の話を 植栽の順番がくるまで 子どもたちと話しました みんな「夢」を持っていました しかも かなり 具体的なのでうれしい驚きでした この子たちに「夢に志をふりかけて」と伝えました まだまだ決まってない子は 当たり前です これから見つかります みんなの前では言えないという子もたくさんいます 胸の名前をよんでいたら 名前当てになり にぎやかなひとときでした ...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2012/06/10 20:15

3157カンナスマイル 湊小学校

屈託ない元気な子どもたちです ありがとう 14スマイルカウントします 湊小学校のモットーもすまいるです 兼子栄一校長先生 湊公民館長渡辺善喜様 スクールバスで通う子どもたち こんなかわいい学校 (続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2012/06/09 06:27

こんなにかわいいスマイルになりました^^!

安田小学校から送られてきました こんなかわいいスマイルです そして 心を込めて有志の子たちが掘ってくれた球根です 涙が出ます みんな本当にありがとう! 必ずみんなの志を伝えます! 頑張ります!! かわいい!! おもしろいアイデアですね! こんな風に堀ってくれたのですね ありがとう! 校長先生もちろんです!間に合ってよかったです。ありがとうございます。 別便で送って下さった手紙も間...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2012/06/03 18:34

3137スマイル 安田小の子どもたちの優しい志に涙

涙がでました そして本当にうれしい 素敵な報告をさせて下さい 安田小学校からカンナスマイルと手紙が届きました  506スマイルカウントします ありがとうございます お手紙も各学校の子どもたち宛に書いてくれました 有志のみなさんです 校長先生が呼びかけた本当の有志の参加です みんなの「志」本当にありがとう みなさんの優しい気持ちを必ず届けます 伝えます 校長先生 先生方 本当...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2012/06/03 17:49

写真撮るのを忘れてしまいます 残念!

肝心な人のスマイルをいつも忘れてしまいます 後でスマイル撮らせて下さいといって カンナの話が盛り上がり、すっかり忘れて帰ってきてしまうことが多いです 原爆資料館の理事長 スティーブン・リーパーさんにもお目にかかり すっかり忘れてしまいました  平和公園元安川河岸のカンナ ココにも植えています 尾形教育長もお目にかかりましたのに 忘れました 戸坂の元校長先生、現校長先生、教頭先生も...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2012/06/02 06:02

2514カンナスマイル 本川小、記者さん

豊岡の子どもたちにカンナの株分けをさせてい頂く本川小学校 新しい校長先生です。ありがとうございます。 先生方 先生方 取材して下さった記者さん この記事を書いて下さいました。 (続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2012/06/02 05:12

手づくり酵素ジュース講座~青梅~

今回の手づくり酵素ジュース講座は「青梅」を使います!! 今話題の酵素ジュースをあなたも作れるようになってみませんか?  ダイエット・アンチエージング・美肌・デトックスに効く!  美を意識するセレブ・モデル・女優・女性雑誌が注目!!   国産オーガニック認証を受けてる青梅を使っての贅沢な手づくりビワ酵素ジュースを作ります。 ★手作りの酵素ジュースは、自分の常在菌で作る世界で一つだけの自分の...(続きを読む

須永 晃子
須永 晃子
(メンタルヘルスコンサルタント)

2425カンナスマイル 広島

5月14日から広島に参りました カンナスマイル やっと広島の皆さんに応援して頂く時を頂きました 広島のみなさんが 東北のこと思ってカンナの球根掘り起こしました カンナスマイルと カンナの球根とどけます 学校の先生方です 東北のこと想いを馳せていて下さいます (左)カンナプロジェクトに感動してカンナの歌を作って下さった先生です (右)カンナプロジェクトで一番最初にカンナに賛同し...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)

手作り酵素ジュース教室<ビワ>のお知らせ

Attiva Raw Food School校長のむっちゃんこと、秋葉睦美先生と一緒に、季節の酵素ジュースを手作りする講座を開催することになりました! 今回は「ビワ」を使います!! ご参加、お待ちしていまーす ヘ(゚∀゚*)ノ 今話題の酵素ジュースをあなたも作れるようになってみませんか?  ダイエット・アンチエージング・美肌・デトックスに効く!  美を意識するセレブ・モデル・女優・女性...(続きを読む

須永 晃子
須永 晃子
(メンタルヘルスコンサルタント)

ケララ州、いいかもな〜!

昨日は夕方にBangalore School of English に行き、授業を終えたばかりのJoshy(校長)とともにバンガロール最大?のショッピングモールForumに行って、ビールと食べ物を調達して、彼の家で食べながら話してきました 今、彼の奥さんや子供はみんな故郷のケララ州に行ってるとかで、2人でじっくり今後のビジネスの話ができました ビジネスの概要はまだ話せ...(続きを読む

豊田 圭一
豊田 圭一
(研修講師)

ISOと金八先生

昔、高視聴率を誇った、 3年B組金八先生というテレビ番組で、 こんなシーンがあります。 ある問題生徒の対応をめぐって、 金八先生と校長先生が対立するシーンです。 金八先生は、こういいます。 「教育とは、あくまでも掲げた教育目標を追求すべきだ」 それに対して、校長先生は、 「いや、教育目標は理想に過ぎず、 現実的に対応すべきだ」といいます。 納得がいかない金八先生は、さらに、こういいます。 ...(続きを読む

人見 隆之
人見 隆之
(ISOコンサルタント)
2012/03/29 23:25

東大インド事務所&インド経営大学

今日は東京大学インド事務所に行って、所長の吉野さんにお話を伺ってきました グローバルチャレンジプログラム(GCP) 一期生の美甘と佐賀ちゃんも一緒で、海外で活躍している日本人の話を聞いている状況は、さながらGCP1.5期のよう 吉野さんは三菱商事で25年前からインドに駐在をしていた方で、インドのことを熱く語って下さいましたが、共感するところも多く、今後、大学生のグループを連れて...(続きを読む

豊田 圭一
豊田 圭一
(研修講師)

バンガロール初日!

今朝はインド語学研修&インターンシップ で組んでいる語学学校Bangalore School of Englishに行ってきました 僕が泊まっている中心部からは6~7キロ離れていたので、久しぶりにオートリクシャーに乗りましたが、さすがに気候がいいと言われているバンガロールだけあって、朝の風は最高に気持ちよかったです 東南アジアの大都市同様、ここも朝の通勤ラッシュは結構なものがあ...(続きを読む

豊田 圭一
豊田 圭一
(研修講師)

淡路島 洲本高校選抜出場、おめでとう!

過日、地元淡路島の洲本高校が 春の選抜高校野球の出場(21世紀枠)が決まった。 OBではないが、地元の高校が甲子園出場というのはうれしいことだ。 淡路島も、少子・高齢化が進む中、明るい話題です。 15年ほど前に出場した時は、応援バスに乗ってアルプス席に応援にいった。 震災前の記憶はほとんど覚えていませんが、 いまだにそのシーンははっきり覚えています。 しかも、その時は雨天順延で2日連続で応援に...(続きを読む

中郷 洋次
中郷 洋次
(建築家)
2012/02/01 06:45

岩崎アンチエイジングメソッド西新宿出張所 日記

1/24 岩崎アンチエイジングメソッド西新宿出張所(新宿アイランドタワー20F)にトップアスリート株式会社スーパーバイザーでNODAレーシングアカデミー高等学院校長の元F1レーサー野田英樹氏がアジャスターシステムによる「上部頸椎ストレス解放テクニック」体験施術を受けられました。 今後の岩崎アンチエイジングメソッドの目標として、野田英樹(NODAレーシングアカデミー高等学院 校長)が問題視してい...(続きを読む

岩崎 治之
岩崎 治之
(柔道整復師)

宿題無用論が生んだ [えいごの宿題]

宿題は役に立たない。  この数年、こんな議論がカナダ・アメリカの教育界で盛んです。 科学的研究の結果を受け、宿題を出さない方針の学校も増えて来ました。 特に日本でよく見られる宿題。 個人の理解度を無視、全員に授業の復習を強いる宿題。 こんな宿題は、生徒の知的能力の発達に効果がないどころか、害にもなるとの結果が出ています。 カナダのど真ん中、サスカチュワン州の小さな町のK-12スクール(幼稚園か...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)
2012/01/06 20:24

高円宮杯全日本中学校英語弁論大会神奈川県予選に堂々出場!

先日、Uちゃん(みいちゃんママの英語教室卒業生)のお母様がおいでになりました。 中学生対象・英語スピーチコンテストの最高峰である、 高円宮杯全日本中学校英語弁論大会の、 神奈川県代表を決定する大会である神奈川県予選(2011年10月8日)に、 Uちゃんが出場した際のお写真やDVDなどをわざわざ持ってきてくださったのです。 見せていただいたお写真がこのページ右横→にある写真です。 お母様...(続きを読む

妹尾 佳江
妹尾 佳江
(英語講師)

大阪の拠点作りとTVCMで全国展開(15)

関西の拠点になる直営店を作ることになり、その店舗候補地を探していました。そのとき大阪市内のミナミの中心部で大型電器店が撤退した後の空きビルが見つかりました。ここは南海電車なんば駅の南口すぐそばにあり、しかも日本橋の電気街に通じる入り口にあたる角地で、6フロアまであるビルです。6階を事務所にして、5階は仏壇のあるモデルルームフロア、2階から4階までを仏壇展示フロア、1階を仏具や小型仏壇と新製品の展示...(続きを読む

上田善隆
上田善隆
(広告プランナー)

鎮魂の黒き喪章を胸に今は真っ白の帆を上げる時

未来に向かって巣立っていく若者たちに向けた、 厳しくも熱いメッセージの存在をラジオから知った。 立教新座中・高の渡辺憲治校長が、卒業する高校3年生に向けて送られた 「卒業式を中止した立教新座高校3年生諸君へ」である。 http://niiza.rikkyo.ac.jp/news/2011/03/8549/   いつの時代にも普遍的に伝わるであろう、若者たちの成長を信じる教育者の メッ...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2011/03/24 14:30

暮らしとは、正解ではなく納得解。

初の義務教育の民間人校長として活躍された藤原和博氏は、 これまでの著書で、これからの教育について、求められる能力について、 「正解はない。納得解を探せ」とおっしゃっています。 そして、実践しながら不具合があれば修正していく「修正主義」になる必要があると。 ----------- 家づくり・暮らしづくりこそが、日々の積みかさねによる「納得解」だなぁとつくづく思います。 今から3年前、 家事塾...(続きを読む

村上 有紀
村上 有紀
(建築家)
2011/01/10 07:59

いじめ

息子の場合 息子が小学校6年生の時に 隣のクラスの男子児童から1年間に渡ってうけていたことを知ったのは 息子が二十歳を過ぎてからでした。 何がきっかけだったのか覚えていないのですが ある日 息子が言いました。 「お母さん、ぼく小学校6年生の時 よくけがしたでしょう。あれ、隣のクラスの男子から いじめにあってたんだよ。」 「中学に行ってから ○○君達が 担任のT先生にけしかけられて いじめて...(続きを読む

シェシャドゥリ(福田)育子
シェシャドゥリ(福田)育子
(メンタルヘルスコンサルタント)
2010/11/13 20:25

26日1時30分最高裁第3小法廷

26日13時30分より最高裁第三小法廷で、私が税理士補佐人を務める 税額3億円強の不当課税事件について、口頭弁論公判が行われます。 この事件の地裁・高裁については、去年の8月5,6日に書いていますので、 詳しい話はバックナンバーを確認してください。 最高裁に入るのは初めてなので、楽しみでもありますが、 私が何かするわけでもないの、緊張しますね。 東京都側が上告した上告...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2010/01/25 23:15

ディナーショーのような

 私のお話する場所を用意してくださるのにこれまで最もゴージャスだったのは 某政令指定都市の市役所講堂でした。  私の体より大きなお花、切り子かカッティンググラスかの水差し。  今年の夏は、某市民会館の小ホールのようなところでもいたしました。ディナーショーのようなライティングでびっくりしました。  あ、契約講師としては、都内某マンモス大学さまの創立者の名がつく大ホー...(続きを読む

藤田 潮
藤田 潮
(パーソナルコーチ)
2009/12/21 21:33

エレガンスを鍛える場

先日参加したパーティのお食事は立食スタイルでした。 乾杯の発声が行われた後の参加者の方々の立ち振る舞いには、 少々ガッカリしてしまいました。 ビッフェに我先にと群がり、 一皿に、サラダに揚げ物、パスタに、お寿司、どっさりと乗せて 陣取っている円卓まで戻るのです。 そして、円卓の上に、取り置いた食事を仲間うちで並べ ビールを注ぎあい、内輪の宴会。 カ...(続きを読む

谷澤 史子
谷澤 史子
(経営コンサルタント)
2009/12/15 00:00

心に残るスピーチ

卒業式がらみのネタです。 学校行事の式典といえば、付き物なのが、校長先生並びに来賓の挨拶。 今年、長女の卒業式でも、校長先生の他に3人も〔?〕来賓の方々の祝辞が続きました。 〔わぁ・・・4人か。長いな・・・〕、内心思いました。 大人の私でさえ、こんな不謹慎なことを考えるのですから、子ども達にとってはきっと苦行でしょう。〔笑〕 スピーチする方は、この日の為に準備し、緊...(続きを読む

宮本 ゆかり
宮本 ゆかり
(ビジネススキル講師)
2009/12/04 06:22

大学で先生はじめました

今月より、大阪の大学で先生をはじめました。 先生と言っても、SEO対策の先生ではありません。 私はWebの仕事をスタートした頃から、他の会社との差別化のために映像配信を手がけてきました。当時の環境は、ISDNって早い!最先端!という時代です。その頃から、インターネットライブ中継をやっていました。また、その延長でe-Learningのコンテンツ制作なども手がけてました。 その頃から...(続きを読む

服部 哲也
服部 哲也
(Webプロデューサー)
2009/11/20 08:30

信託銀行、個人に照準しかし・・・

信託銀行各行が個人向け商品の開発に力を入れているようです。みずほ信託銀行は12月に金銭信託の新商品を販売し、同行の年金部門が培った運用ノウハウを初めて個人に提供する。住友信託銀行や三菱UFJ信託銀行は専門チームを立ち上げており、中央三井信託銀行も巻き込んだ新商品の開発競争が激しくなりそうだ。 しかしこれまでのFP相談者からの状況をみると、個人を狙い方がえげつない。例えば学校の教員に投資信託販売...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2009/11/09 08:00

庵原中学校職業講話

清水YEG 会長の石川です 遅くなりましたが、先日のお話を少し・・・ 先日の21日、清水区の庵原中学校にて、私たち清水YEGのメンバーが、職業講話の講師として招かれました。 多種多様な職業のメンバー10名でお邪魔致しました お相手は、中学一年生の未来ある生徒の皆さん! 私たちメンバーも緊張しましたが、10のグループに分かれて講話をさせていただきました 私は広告関連、その...(続きを読む

石川 雅章
石川 雅章
(広告プランナー)
2009/10/25 17:20

1. お小遣いほしさにはじめた、老夫婦のお手伝い。

誰でもできる、異業種からの介護参入などというと、介護業界で働く人を軽視しているだとか介護の世界を甘く見ているとお叱りを受けそうであるが、実際介護は究極のサービス業と言われています。人に喜ばれることを最大の喜びと感じ取ることができる人には、介護事業にチャレンジする資格も権利もあると思います。 私は、今から約10年前の2000年5月、介護保険制度のスタートとほぼ同時に、それまでの印刷・デザイ...(続きを読む

花堂 浩一
花堂 浩一
(経営コンサルタント)
2009/10/24 14:00

教師が保護者との不倫関係で苦境に

先日相談されたのは30歳代の男性です。 中学の教師をされているのですが、1年前から教え子の母親と 不倫関係になりました。 母親は母子家庭ですが、男性教師には妻子がいます。 男性は当初から離婚はしないと言っていたのですが、母親は「奥さんと別れて欲しい」などと言い出したのです。 あまりにしつこいので連絡を避けていたところ、毎日10通以上も...(続きを読む

田中 圭吾
田中 圭吾
(行政書士)
2009/09/28 19:17

なかなか起業できない人〜勉強くん(1)

こんにちは。株式会社アドバンス・ベース笠井文哉(ぶんや)です。 整体をはじめとする療術業界での起業支援コンサルタントです。 高齢化社会に適した事業で、 あなたの豊かで自由なセカンドライフを実現しましょう。 整体で起業をしようとする方には共通点があります。 1つめは、ご自身の生き方に対して疑問をもち、よりよい人生にしたいと考えていること。 2つめは、社会に対して疑...(続きを読む

笠井 文哉
笠井 文哉
(経営コンサルタント)
2009/08/19 10:12

教員免許更新制が危うい?という記事に関連して

教員の免許更新制を巡り、新たに採用された大学での免許更新講習が、 危うい環境にあることが明らかになった。 4日8時5分産経新聞記事はこう報じた。 教員の指導力向上を目的に今年度から始まった「教員免許更新制」の 先行きが、早くも危ぶまれている。 免許更新のための講習を実施する大学側が「定員割れ」を理由に、次々と 講習中止を決めたからだ。 定員割れは専門性が高い講習で特に深刻で、「学問」重視の大学側...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/08/04 14:00

本気を教えてくれた人(マキノ正幸さん)

これまで生きてきて、素晴らしい方々との出逢いがたくさんありました。 独り占めするのはもったいないので、少しシェアしたいと思います。 現実問題に立ち向かっていくにあたって、私はいつも「本気か?(命がけか?)」「本気もどきか?」を自分に問うています。 そんなふうに「本気になることの大切さ」を教わった方がいます。 それは、マキノ正幸さん。 芸能一家に生まれ育ち、数年前には...(続きを読む

宮本 ゆかり
宮本 ゆかり
(ビジネススキル講師)
2009/07/27 07:25

プールのペンキ塗り!!

株式会社エスクリエイトの石川です 今日は、先日、土曜日のお話です 私は、子供の小学校のPTA役員をしており、今年で4年目になります 土曜日は、まもなく始まるプール開きに向けて、昨年の続きのペンキ塗りを行いました! 昨年は、プールの中を全面的に塗りましたが、今年は昨年のペンキの残りを利用して、プールサイドを仕上げました 役員のお父さん、お母さん、そして学校からは校長先生、教頭先生、...(続きを読む

石川 雅章
石川 雅章
(広告プランナー)
2009/05/25 23:37

正しい<<手>>の洗い方(バージョン・アップ版)

以前アップした【コラム】*1が、(5/1〜)5/18現在で''252''のView*2があった。 やはり【新型ウィルス】の話題性に関連していることは間違いない! また、地元の学校でとっても「悲しい事件」も起こってしまった。 【問題点】を確認します 1)学校側(校長)が虚偽の回答をした 2)この時期での海外行きが妥当であったか? ↓ ↓ ↓ 確かに・・・ ...(続きを読む

中沢雅孝
中沢雅孝
(ビジネススキル講師)
2009/05/24 19:29

活動日記

先週は東京へ木曜日から行ってました。 お客様にあうこともありましたが、メインは、友人と後輩の出演する映画を見に行くことでした。 友人は、監督と俳優、後輩は俳優です。 彼等との会話では、その生き様を見せていただきました。腹を括っている。 本気で生きている。 そんな感じです。 当然私も共感し、同様に生きています。 そんな中お客...(続きを読む

大村 貴信
大村 貴信
(ファイナンシャルプランナー)
2009/05/11 20:13

新型インフルエンザへの対応の甘さ

水際対策が功を奏しているとはいえ、とうとう日本人の感染者が発生した 新型インフルエンザであるが、どうにもその危険性に対する認識の甘さが 気になるところである。 感染者が府立高校生から出た大阪府の橋本知事も、指摘するところだ。 10日11時56分YOMIURI ONLINE記事はこう報じた。 大阪府立高校生ら3人が新型インフルエンザに感染したことについて、 橋下徹府知事は9日、府教委や学校側が、滞...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/05/10 18:47

あの時私が得てきたもの

私はこの仕事を始めて今年で15年になるわけですが、父が始めた仕事なので当時は家を手伝うくらいの軽い気持ちで望んでいたのですが、はじめてみると、やはり手を動かして物を作っていくと言う事がとても楽しく、また当時は店舗の什器ばかりを製作していることもあって、毎回変化に飛んだ家具作りが楽しめて毎日大変でしたがワクワクしていたのです。 しかし2年くらい経つと、慣れが出てきて、誰もが抱く「このままで...(続きを読む

今井 大輔
今井 大輔
(インテリアデザイナー)

「品格経営」商売繁盛ニュース vol.8-2

女性学 某月某日  ひょんなことから子供が通う小学校のPTA役員になりました。 「入学式と卒業式と運動会に出てちょっと喋れば良いだけだから・・・」という適当な勧誘に乗ってしまった私も悪いのですが、年に3回で済むほど簡単ではありませんでした。 最大の難関は月1回開催される「理事会」という会議です。私の他、校長先生・教頭先生・学年代表・各委員長さんが出席対象で、校長先生と教頭先生と私以...(続きを読む

牛田 雅志
牛田 雅志
(税理士)
2009/04/02 13:16

今までにない学校が2009年4月に開校されます(1)

子どもたちが行きたい理想の学校 宙の子(そらのこ)学校 〜叱るべき教育から然るべき共育へ〜 一人ひとりが「自分らしく在る」 そして、自分のまま、人と人がつながり合う ただ、それだけのこと。 そうしたら、 人は、温かくてみんながひとりひとり 幸せなんだと、そんなふうに思うんだ。 こうするべき しなくてはいけない なんて...(続きを読む

中沢雅孝
中沢雅孝
(ビジネススキル講師)
2009/03/11 21:13

見込まれたらベストを尽くせ!

 息子がお世話になっていた泰星高校の卒業式に夫婦で列席させて戴きました。息子は中学1年から高校一年の1学期まで泰星学園に通った後カナダに留学したため卒業式には出席できませんでしたが、今までお世話になってきた先生へのご挨拶と息子の同級生達の晴の姿を見に出席した訳です。  留学中の息子も帰福の折には、必ず泰星高校に足を運び、同級生や先生の顔を見るのを楽しみにし、自分も卒業式には参加したいと常々言っ...(続きを読む

河合 悟
河合 悟
(歯科医師)
2009/03/05 15:39

役員分掌変更と退職の事実

先週末14日6時からの日本税法学会関東部会(於専修大学)において、 役員分掌変更と退職の事実というテーマで学会発表をしてきました。 内容的には、6月18日に東京税理士会館で行われました 第21回租税訴訟学会研究会での発表と同じです。 その時のレジュメにその後に発表されたり、私が確認した参考文献の 一覧と、上場企業の執行役に就任したために支給された 打切り支給退職金の事...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2008/11/17 08:35

Decorex 2008 レポート

Decorex 2008 も刺激的でした Decorex 2008 とは… 開催期間は9月21日から9月24日まで。 こちらも毎年ロンドンデザイナーズウィークに開催されます。 家具、ファブリック、照明、カーペット、壁紙など、幅広い分野の出展者や製品が展示され、''クウォリティーの高いフェア''です。 また、種々のセミナーやアクティビティが行われます。 開催場所...(続きを読む

安部 かつみ
安部 かつみ
(インテリアコーディネーター)
2008/11/11 18:44

「超・住宅フェア&不動産フェア2008」開催されます

10月11日(土)・12日(日)の2日間、ハウスネットギャラリー主催 「超・住宅フェア&不動産フェア2008」が新宿NSビルで開催されます。 今年のサブテーマは新しいくらしを提案する「エコ&ロハス展」。 スペシャル講演会のゲストは「あのねのね」の清水国明さんです。 清水さんはいまNPO法人河口湖自然楽校の校長として自然を楽しみ ながらのライフスタイルを提案しています。 10...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)
2008/08/29 14:11

310件中 251~300 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索