「東京都」の専門家Q&A 一覧(22ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「東京都」を含むQ&A

1,184件が該当しました

1,184件中 1051~1100件目

歯列矯正と美容外科どちらがいい?

受け口の歯並び改善と、顎の左右差の改善を希望しています。年は40歳です。歯並びと顎の左右の差が歯を噛み合わせた時、前歯が上下の先に当たり奥歯に少し隙間があります。連結した歯が上の奥と下の奥両側の三箇所あり、歯肉が下がっている箇所があります 不健康な状態です。顎の形に左右差があり、むかって左に少しくぼみがあります。私の場合は、顎も気になるので、美容外科での治療が望ましいですか?…

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁
  • aerikaさん ( 滋賀県 /27歳 /女性 )
  • 2008/02/26 15:29
  • 回答2件

確定申告について 住民税

昨年1月に転職をしました。休職の期間を置かず2月から別会社で働いております。年末には会社で年末調整を行いました。しかしそれとは別に、転職したため、住民税は個人で支払っております。支払っている住民税については確定申告を行えば返ってくることもあるのでしょうか。ご教示よろしくお願いいたします。

回答者
木下 裕隆
税理士
木下 裕隆
  • fumimiさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2008/02/25 18:29
  • 回答1件

アルバイトの所得税

現在大学生です。アルバイトを2箇所以上掛け持ちしていますが103万円は越えていません。ただ、複数の場所で働いていて、月10万円を越えることはあったので、所得税として徴収されているバイト代がいくらかあります。色々なページを読み、どのようにしたら返却して貰えるのか調べたのですが、複雑で全くどうしたらいいのかわかりません。教えてください。

回答者
木下 裕隆
税理士
木下 裕隆
  • kanakowithdydyさん ( 神奈川県 /21歳 /女性 )
  • 2008/02/25 20:29
  • 回答1件

頭痛

何かをしようとしても、全く頭に入ってきません。痛みというよりは、脳が膨張しているような感じです。酸素が足りないような気がします。あくびも沢山でます。

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • ウチさん ( 千葉県 /19歳 /女性 )
  • 2008/02/23 21:21
  • 回答4件

医療費控除は家族の誰の分でもできますか?

医療費控除が家族の誰の確定申告でもできるのでしょうか?大学生の娘がバイトで109万になり、扶養控除63万円が受けられなくなりました。娘は勤労学生の手続きで確定申告をしました。家族全員の医療費が19万になりましたが、こういう場合娘の確定申告時に家族分全ての医療費控除提出することによって103万円に納めることができ、なおかつ扶養控除は受けられるようになるのでしょうか?

回答者
木下 裕隆
税理士
木下 裕隆
  • たんぽぽ2さん ( 香川県 /47歳 /女性 )
  • 2008/02/22 10:15
  • 回答2件

失業保険受給中の市民税の支払いについて

昨年の12/15付で退職し、翌日より夫の扶養に入りました。妊娠中で失業保険の受給延長の手続き済みですが、先日今年の1月〜5月分の市民税納税通知書が届きました。更に6月頃に19年度分の市民税の納税通知書も届くとの事‥。失業中ですし、支払うのは難しいと困っていたら、関西の友人が以前に失業保険の受給の証明書を持参したら、市民税が免除になったそうです。地域によって違いますか?(ちなみに北海道です)

回答者
平 仁
税理士
平 仁
  • makochieさん ( 北海道 /36歳 /女性 )
  • 2008/02/21 20:48
  • 回答1件

確定申告について

こんにちは。我が家は06年にマンションを購入し、07年に子供が生まれました。主人が確定申告をするつもりだったのですが、住宅ローン控除をする関係で、医療費控除はできないと 主人から言われました。私は育児休業中で 昨年は収入があるのですが、私のほうで医療費控除のために確定申告はできますでしょうか?

回答者
木下 裕隆
税理士
木下 裕隆
  • ふーたろ。さん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2008/02/20 11:06
  • 回答1件

収入103万以下の確定申告

私は現在、夫の扶養に入りアルバイトをしている主婦です。アルバイトでの収入は年間103万以下です。その場合、確定申告をすると税金が返ってくると聞いたのですが、私もその対象なのかが分かりません。バイト先から毎月もらう給料明細には以下のように記載されてます。「支給」基本給 24,939    課税支給額 24,939    非課税通勤手当 2,400    支給合計 27,339「控除」課税対象額 24...

回答者
木下 裕隆
税理士
木下 裕隆
  • ココットさん ( 埼玉県 /28歳 /女性 )
  • 2008/02/19 11:31
  • 回答1件

支払督促の異議申し立てと裁判

よろしくお願いします。相手方に約10万円の求償件を持っておりますが、債権者の当方は東京都、債務者は大阪府在住です。支払督促を考えましたが、債務者の相手方が異議を申し立てた場合通常訴訟に移行すると思います。大阪までの交通費宿泊費などを考えると、勝訴の判決が出ても、費用倒れになってしまうと思います。何か良い解決策はないのでしょうか。

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸
  • りゅう11さん ( 東京都 /44歳 /男性 )
  • 2008/02/17 16:02
  • 回答1件

はじめまして。よろしくお願いします。

はじめまして。仕事がらパソコンの使用頻度が多く、超過勤務も加えて背中から肩、首筋を通過し首の付け根から、後頭部等にかけて偏頭痛に悩まされております。頻度は週1,2回です。特に左側によく出ます。現在カイロや整骨等に通院しており、鍼灸や内服薬等も常用しております。(ほとんどが痛み止めです)他に治す方法はないものでしょうか?ある時、下あごの矯正が肩こり以外にも痛みに関連する解消に、…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • にこにこパパさん
  • 2008/02/16 22:27
  • 回答2件

離婚時の慰謝料および養育費などについて

私37歳の中小企業の営業マンをしており、年収は500万強です。ほとんど出張で、全国を転々としており、隔週の土日くらいしか家に帰っておりません。子供が2人、小学5年と3年の娘です。最近私の不倫(と疑っておりますが、事実無根です。妻は性病を持ち帰ってきていると言い、診断結果はありません)問題で、それが何度かあり、ついには私も離婚を決意したいと思っております。ところが慰謝料として1億払…

回答者
水嶋 一途
弁護士
水嶋 一途
  • かつさんさん ( 神奈川県 /37歳 /男性 )
  • 2008/02/16 00:06
  • 回答1件

元嫁が再婚した場合の養育費について

主人の元嫁が再婚することになった様です。元嫁との間に就学前の子供が一人居ます。離婚は調停離婚をしており慰謝料300万円、養育費を月5万円をこどもが18歳になるまで支払うということで落ち着いたようです。しかし現在私たちの間にも、こどもも生まれ(昨年末)、また主人の借金も有り毎月支払っています。私には現在収入が有りません。主人の手取りは月28万円余、賞与も10万円程です。食費代は当…

回答者
水嶋 一途
弁護士
水嶋 一途
  • タンポポコスモさん ( 大阪府 /39歳 /女性 )
  • 2008/02/15 19:58
  • 回答1件

婚姻費用・養育費・解決金

結婚してもうすぐ2年、夫と別居して1歳の子供と実家に戻り5ヶ月程になります。別居・夫婦関係の破綻の原因は夫と夫の母にあります。夫から月に5万振り込まれるお金では婚姻費用が足りず婚姻費用分担請求の調停を起こしましたが不成立になり審判に回りました。(調停は夫45歳の給与収入1240万円、私40歳0円をもとに22万円で申立をしました。)夫が申し立てた離婚調停は夫が「養育費は月6万。解決金は50万」と…

回答者
水嶋 一途
弁護士
水嶋 一途
  • うめこさん ( 神奈川県 /40歳 /女性 )
  • 2008/02/15 16:53
  • 回答1件

二度目の結婚のハードル

離婚して6年がたちますが、二度目の結婚を決意して挨拶に相手のご両親の元に行ったのですが、元の嫁との協議離婚の内容が口約束なため、不安だといわれました。その内容は相手が気が変わって、養育費を請求されるのでは?という内容です。元の嫁とは養育費慰謝料はいらないので、子供と一生あわないでほしいと言われて協議離婚したのですが、六年間も何も言ってきてはいません。今後言われたらどうすればよ…

回答者
水嶋 一途
弁護士
水嶋 一途
  • kopoohさん ( 栃木県 /33歳 /男性 )
  • 2008/02/12 20:37
  • 回答1件

財産分与について

先日離婚しました。離婚は主人からの請求で好きな人が出来たからだそうです。慰謝料と養育費は決めて 公正証書にしました。が、財産分与についてはもめなかったためメモ書き程度でした。その中に2台所有している車は一台は私がもらうことになっていました。しかし車の名義変更をしたいので承諾して欲しいといった所、売却代の半分をよこせと言われました。しかも主人からではなく主人の父親からです。主人…

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸
  • あじゃさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2008/02/11 22:52
  • 回答2件

相続放棄ついて

去年父が他界いたしました。相続の権利は、母と3人の姉妹です。現在3姉妹とも結婚して嫁いでおります。母の言い分です。・一旦すべて母が相続する。・母の他界後に3姉妹に見合う分をそれぞれ分配する。・同居してくれた人には母の相続分を渡す。そこで妹家族が同居の名乗りをあげております。私は父親っ子で、母を始め姉・妹とは以前より仲が思わしくないこと。また母と妹は浪費家で、少しづつ売却を考え…

回答者
水嶋 一途
弁護士
水嶋 一途
  • ケイトさん ( 福岡県 /33歳 /女性 )
  • 2008/02/11 19:14
  • 回答1件

税金・確定申告が分からない

テレビ番組の制作会社で契約社員として仕事していました。毎月の給料の10%が源泉徴収として天引きされておりましたが、社長曰く「確定申告したらほとんど戻ってくるから」とのことでした。お恥ずかしいのですが…勤務して8年間、仕事が忙しく1回も確定申告したことがありません…。現在は結婚して無職ですが、「5年前まではさかのぼって確定申告できる」と聞き、今更ながら確定申告して還付を受けられたら……

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • yoshizoさん ( 神奈川県 /28歳 /女性 )
  • 2008/02/07 08:07
  • 回答2件

経営コンサルティングは、大企業しか依頼できない?

経営コンサルティングは、弊社のような中小企業には少々ハードルが高く感じております。ある程度の規模の企業でないと、やはり受けていただけないのでしょうか。コストについても若干不安があります。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
間山 進也
弁理士
間山 進也
  • All About ProFileさん
  • 2007/10/25 18:40
  • 回答11件

万引きしてしまいました。

非常にお恥ずかしいのですが、先日大手家電店で万引きをしてしまい、お店の私服警備員の人に見つかり、警察に捕まりました。盗んだ金額の合計は19万円です。(2回にわたり万引きしてしまいました。)警察に捕まったのは初めてですが、今まで何度か万引き経験があります。お店の方は警察に被害届を出されたようです。ちなみに万引きした商品はお店側のご好意のより、お店側の買い取りになりました。私は既婚…

回答者
水嶋 一途
弁護士
水嶋 一途
  • 9696さん ( 東京都 /37歳 /男性 )
  • 2008/02/07 08:12
  • 回答1件

相続手続きを怠った場合

親族の遺産相続についてお伺いいたします。大叔母(祖母の妹)が高齢のため、介護施設に入居しました。今後の介護費用のため、大叔母は住んでいた土地建物を売却することを考えており、知らない人の手に渡るよりは、と、私が購入を考えています。しかし、調べてみると、大叔母の土地の半分は大叔母名義なのですが、残り半分の土地は、20年以上前に他界した大叔父の名義であり、大叔父が他界した際に、相続手続…

回答者
水嶋 一途
弁護士
水嶋 一途
  • capiさん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2008/01/31 18:06
  • 回答1件

離婚した父が亡くなりました。相続等どうなりますか?

母と父は20年前に離婚し、兄弟2人とも母についていきました。そしてつい先日父が亡くなったと連絡が入りました。父はその後一人身だったのですが、自宅を銀行からのローンで購入しており、まだ返済が残っているとのことです。おじが家のローンはローンを組む際の保険で処理されるはずだから大丈夫と言っていますが、おじ自体どんな人がよく私はわからないのでどうすべきかわかりません。東京と鹿児島で距離が…

回答者
水嶋 一途
弁護士
水嶋 一途
  • ちんぷんかんぷんさん ( 東京都 /32歳 /男性 )
  • 2008/01/30 23:53
  • 回答1件

遺産相続

現在、離婚歴のある世間一般の平均所得のサラリ−マン男性と結婚を前提に同居しています。3年ほど交際期間があり一昨年9月同居時に籍を入れるはずでした。12年前離婚した事は交際始めに聞いて知っていましたが、結婚を決める時点で前妻側が養育している子供が居る事を告白されました。悩んだ末に、いまさら別れる事も出来ず籍を入れないまま同居をしています。前妻側は病気になったという事で仕事をしない…

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸
  • 百合子さん ( 静岡県 /37歳 /女性 )
  • 2008/01/29 18:32
  • 回答2件

捻挫? ;応急処置の遅れ

 初めまして。23歳女性です。 1/15(火)に薬を多量服用してしまい、意識の無いまま捻挫をしてしまったようです。 その後、薬の副作用かは分かりませんが左足首下に感覚の無い状態が続き、19(土)になって初めて痛みが出てきました。 その後は痛みで眠れない状態が続いています。 この1週間色々な所で診てもらった結果、内科的には異常無しとのことです。骨にも異常は無いのですが来院の際は痛みが無かった…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • ほーたーさん ( 千葉県 /23歳 /女性 )
  • 2008/01/22 11:11
  • 回答5件

古民家再生住宅について

「古民家再生」という言葉をよく聞きますが、具体的にどういった家づくりのことなのでしょうか?家づくり・住まいづくりの違い、メリット、費用、依頼にあたっての注意点など教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2008/01/25 10:10
  • 回答2件

相続放棄について

相続放棄について質問させていただきます。母子家庭で兄弟も無い身で母が亡くなりました。死後、母が多額の負債を抱えていたことを知り財産放棄をする準備を進めています。、ただ、知人より銀行に母名義の貸金庫があり、そこに知人名義のものも預けてある旨連絡がありました。相続放棄後に(あるいは前に)母名義の貸金庫を開き、中のものを受け取ることはできるのでしょうか。あるいは知人のものだけを受け…

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸
  • アカシアさん ( 宮城県 /33歳 /女性 )
  • 2008/01/06 01:45
  • 回答2件

離婚後の自分名義の住宅ローンについて

はじめまして、来月協議離婚する事になりました。ご質問なのですが、2年前自分名義で3500万の住宅ローンを組みました。離婚するにあたって売却の話もしましたが妻と子供がそのまま住み続ける事になり、自分が出て行く形になりました。自分名義になっている為、自分がこの先ローンを支払い続けていかないとならないのでしょうか?妻は名義を変更するからと言っていますがそんなに簡単に変更できるのでし…

回答者
水嶋 一途
弁護士
水嶋 一途
  • ヒロコさん ( 岡山県 /34歳 /女性 )
  • 2008/01/19 16:38
  • 回答2件

養育費の相場

こんにちは。昨年バツ1の男性と結婚をしたのですが 旦那には前妻に子供が一人おり 現在養育費を4万支払っています。私たちにも子供が生まれぎりぎりな生活です。年収は450万 毎月の給与が手取りで20万 贅沢をしているつもりもありませんが 4まんが妥当でしょうか?また 変更は可能でしょうか?

回答者
水嶋 一途
弁護士
水嶋 一途
  • みみえさん ( 熊本県 /25歳 /女性 )
  • 2008/01/21 15:04
  • 回答1件

休眠定期預金について

正月に平成2年三和銀行の定期預金の通帳が出てきました。もちろん残高があります。現在の銀行へ行くと調べますので3週間ほどかかります。との返事でした。大丈夫なのでしょうか?休眠預金で消滅なんてことには?

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸
  • サンパブロさん ( 大阪府 /56歳 /男性 )
  • 2008/01/18 21:01
  • 回答2件

歯列矯正(インプラント)について

歯列矯正の中でインプラント方式がありますが、手術が大変だと聞いています。骨にネジ穴を埋め込む感じで手術が大がかりで、大丈夫なのか心配です。また、治療費も高いのではないかと心配です。

回答者
晝間 康明
歯科医師
晝間 康明
  • haccyさん ( 東京都 /51歳 /男性 )
  • 2007/04/03 20:47
  • 回答2件

強迫性障害

2ヶ月ほど前に妹がカミングアウトしてくれました。妹夫婦の話です。義弟が強迫性障害で本人の自覚もあります。もちろん病院にも通ってくれて薬も飲んでくれています。どんなに疲れていても仕事は休まず行ってくれます。ただこの病気と7年ほど戦っているようで病院も何件も変えています。2年ほど前からカウンセリングというものも受けていますが治ってきません。症状としては洋服の着替え、洋服のたたみ方(…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • L−R−Rさん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
  • 2008/01/19 00:09
  • 回答1件

事前審査NGの訳

42才になる男性です。この度、一つの都市銀行の住宅ローンの事前審査でNGとなりました。仕事は転職してから5年以上経ちますが年収は600万近く、3人家族で賃貸で暮らしています。自己資金も物件の1/3以上あります。消費者金融から借り入れたことは一度もありません。ローンは20年ほど前に、一度だけローンを組んで車を買ったことはありますが滞りなく完済です。ローン経験はそれだけです。なので、なぜNGにな…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • Why?さん ( 東京都 /42歳 /男性 )
  • 2008/01/18 01:06
  • 回答4件

首の痛み

42歳会社員です。8年程前から首の痛みで困っています。痛みの中心は首の右側の上の方で首を動かすとミシミシギシギシと音がします。また、首、肩、背中がいつも凝っています。自発性の痛みで、PC等のデスクワークが一番辛いです。体を動かしている時の方が少し楽です。肩、背中の凝りは、マッサージや整体で一時的に良くなるときもありますが、首の痛みは何をやっても全く効果がありません。レントゲン…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • kojiさん ( 千葉県 /42歳 /男性 )
  • 2008/01/16 15:40
  • 回答3件

2年ほど前に設立した株式会社についての質問です。

2年ほど前に東京の港区にて資本金600万で株式会社を設立しました。 会社設立と同時期に家族の問題でどうしてもそちらを優先せざるを得ない事情ができ、会社設立のほうは放置状態になりました。 私も今となってははっきりと覚えていないのですが、法人登記も最終的にきちんと行なわれていたかも不明です。設立した会社名義の銀行口座を2つの銀行で開設したことまでは記憶にあります。 設立の手続きは行政書士…

回答者
大江 亜里朱
行政書士
大江 亜里朱
  • 関西発さん ( 兵庫県 /37歳 /女性 )
  • 2007/12/12 20:58
  • 回答1件

出産直前で同姓中の彼が結婚拒否。逃亡。

お互いの親への顔合わせは済んでおり、婚姻届(保証人の欄に彼の両親の名前記載済み)も準備しており、後は日にちを選んで提出するだけでした。私は出産後の生活のことを考え、出産ギリギリまで働いており、婚姻届は退職後落ち着いてから提出する予定でした。婚約指輪はまだでしたが、「入籍しよう」とは言われており、その後妊娠がわかってからは、定期健診は一緒に行っていたし、2人で子供の名まえも決め、…

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸
  • atuさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2008/01/06 03:15
  • 回答2件

夫に隠し子がいました

お正月に夫の携帯を見てしまったところ浮気が発覚しました。私が相手の家に乗り込むと話したところ隠し子までいることを打ち明けられました。相手の生活費・子供の医療費・家賃すべて彼が面倒をみていました。相手は仕事もなく貯金もなく6ヶ月の双子の子供がいます。自分の親に内緒で出産したので、誰も頼れないみたいです。なので、主人が別れを切り出しても包丁を持って死のうとしたり、話し合いも進んで…

回答者
水嶋 一途
弁護士
水嶋 一途
  • ゆきままさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2008/01/14 19:02
  • 回答1件

内縁関係の不貞関係相手に?

5年間内縁関係の女性(子供2人/連れ子)の仲で、余りにひどい不法行為による不貞関係が、昨年夏頃〜昨12月19日(発覚日)さらに、その日に家を飛び出して相手と居る様子、相手は私の存在を知った上での行為で、相手は、既婚者/子供2人いるとの事、発覚日に相手に直接連絡して、どう言うつもり、今後どうするきと問うと、両方今の形と返答、自分は、相手に再三会って話すなり、第3者入れて話すなど言…

回答者
水嶋 一途
弁護士
水嶋 一途
  • ぱんち1765さん ( 愛知県 /39歳 /男性 )
  • 2008/01/15 15:54
  • 回答1件

家事審判の確定までの期間について

現在離婚調停中です。離婚の私の中での主な原因は夫からのモラルハラスメント、性的虐待ですが、離婚検討中に私の不貞が夫の知るところなりました。夫に対して恨みつらみはありますが、夫へ誠意と早く縁を切りたいということもあり、慰謝料的財産分与約150万を支払う予定です。離婚には双方同意しているのですが、5歳の一人息子の面接交渉回数と養育費でもめています。息子は私と同居しており、夫と別居して…

回答者
水嶋 一途
弁護士
水嶋 一途
  • ドリカポさん ( 北海道 /36歳 /女性 )
  • 2008/01/09 17:27
  • 回答1件

マンションの財産分与について

主人名義で7年ほど前にマンションを購入しました。4年ほど前から主人は海外赴任となり、子供と二人で暮らしています。性格の不一致、主人への子育て放棄ともとれる行動から今回離婚について話し合いを始めました。マンションは資産価値も上がり、購入時より高く売れるとのことで、オーバーローンにはならないそうなのですが、離婚の際の売却を私は考えておりません。ローンはまだ3500万円近く残っていると思…

回答者
水嶋 一途
弁護士
水嶋 一途
  • めぐっちさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2008/01/11 08:47
  • 回答1件

株式の無償譲渡について

ある有限会社の株式を無償譲渡の上、子会社化を考えております。[01]事前にすべき対応現在、個人所有の資本金300万円を法人が無償譲渡を受ける場合、事前対処として対応しておくべきことはありますでしょうか?[02]税務上の株価税務上有限会社の株価は買収側が任意で設定できるのでしょうか?[03]発生する税金また、取得する事によって発生する税金はどれくらいになりますでしょうか?[04…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 森田優さん ( 山形県 /32歳 /男性 )
  • 2007/12/29 18:05
  • 回答1件

リボ払いのカードについて

お世話になります。リボ払いのカードについて質問です。毎月の買い物などの利用が、設定している月々の支払額を下回り、次の月へ持ち越されることがない場合、手数料や利息は発生しないのでしょうか。きちんと引き落としがされている前提です。よろしくお願いいたします。

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • アプリコットさん ( 千葉県 /27歳 /女性 )
  • 2007/12/21 20:09
  • 回答3件

足首の捻挫

小学校1年生の娘のことでご質問します。とても体が柔らかく、運動をするにはとてもいいと(ケガをしにくい)思っていたのですがよく捻挫をします。先日、整形外科の検診でも手の指の関節や足首が柔らかく突き指や捻挫をしやすいので運動するときはテーピング等をしたほうがいいと言われました。今は水泳をしていますが、他の運動は主に体育の授業だけです。捻挫予防の為に足首専用のサポーターなどを常時さ…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • しぃちゃんさん ( 島根県 /38歳 /女性 )
  • 2007/12/17 15:28
  • 回答4件

自営業、賃貸か購入か

お忙しいところ恐れ入りますが、お答えいただけるとありがたいです。現在40歳、独身女性です。賃貸マンションにて自営業で生計を立てておりますが、先々を考えるとこのまま賃貸か購入するべきか、悩んでおります。今の年収は600万円、月々の家賃は15万円です。2500万円くらいの物件であれば、購入してローンで支払いしても毎月の出費は同じかと思いますが、この価格ではマンションか相当古くて小さな一戸建て…

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • debbyさん ( 兵庫県 /41歳 /女性 )
  • 2007/12/14 00:42
  • 回答7件

銀行かネットバンクか

37歳会社員です。中小企業の管理職ですが、給料は長年増えず、手取り月22万ボーナス年で55万です。家賃は6万7千円、食費3万円、交際費1万5千円、携帯6千円、美容服飾費1万円、光熱費5千円、貯金100万円です。年齢にしては貯蓄が少ないので不安です。給与振込み&定期貯蓄は年利が良く、ATM無料が魅力でネットバンクにしていましたが、携帯やカードなどの自動引き落としができないうえに、出金も今月から有料…

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • アルクスさん ( 京都府 /37歳 /女性 )
  • 2007/12/04 00:01
  • 回答6件

手足のしびれ・動かしづらさ

・東京都在住の29歳会社員です。1年ほど前、飲酒時に眠ってしまい翌日からまずは左手の小指と薬指、数ヶ月して右手の小指と薬指がしびれるような感覚で(麻痺はしていないのですが)キーボードをタイピングしたり、本を読む事がうまく出来ません。うまく表現できないのですが、手の全体が突っ張ったような感覚です。ちょうど運動(筋トレとか)しすぎて、うまくものがつかめなかったりする感じに似てます)痛…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • TIさん ( 東京都 /28歳 /男性 )
  • 2007/12/02 19:17
  • 回答8件

将来に備えたいけど

年金など将来的に不安があるので、資産運用を始めたいと考えています。共働きで世帯収入は800万ほどあり、子供はいません。住宅ローン等の負債はなく、500万ほど余裕資金があります。投資の勉強は特にしたことがないので、何から初めていいか分からない状態です。アドバイスをお願い致します。

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • keijiさん ( 東京都 /31歳 /男性 )
  • 2007/11/27 21:00
  • 回答9件

犬の無駄吠え。。

家の犬はジヤック・ラセルテリアで1歳になったとこなのですが、遊んでほしいのか、無駄吠えがうるさいです。怒れば、声を上げてほえます。どうしたらいいですか?また、犬と一緒にいける、しつけ教室はありますか? ちなみに家は東京都西東京市です。

回答者
小川 亜紀子
しつけインストラクター
小川 亜紀子
  • ちび&さくらさん ( 東京都 /20歳 /女性 )
  • 2007/11/10 11:59
  • 回答2件

不動産の財産分与

離婚調停中の妻です。居住マンションのことで質問します。名義は共有で頭金分は私で、ローン分は夫名義になっています。夫ローン残金は2400万、私は連帯保証人になっています。数社の不動産屋に無料査定をしたところ、売れば残債や費用を差し引いても数百万の利益が出そうです。当初から共働きなので利益を二分の一ずつ分けて処分しようと主張するつもりですが。夫は、持分が自分の方が多いので持分割合…

回答者
水嶋 一途
弁護士
水嶋 一途
  • ヨーコさん ( 東京都 /52歳 /女性 )
  • 2007/11/12 07:20
  • 回答1件

養育費について

前々から不仲で現在家庭内別居中(生活費はもらっていない)、突然調停を申し立てられ、今養育費の額でもめています。(子供は一人いて私が引き取ります)夫の年収では3万が妥当な額だそうですが、それでは私の今後の生活が厳しいのであとプラス1万でいいので増額を希望しています。夫のローンの毎月の支払額が多額で今のところは3万がぎりぎりだと調停員も言っていますが私の方の生計もそれでは厳しいとおっ…

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸
  • tamamiさん ( 神奈川県 /37歳 /女性 )
  • 2007/11/11 16:36
  • 回答2件

離婚と親権

夫の不倫が発覚し、現在離婚する方向で話し合いをしています。しかし、3才の子供の親権をどちらにするかについて対立して話し合いになりません。私は一刻も早く離婚したいのですが、親権をどちらにするか決めなければ離婚できないのでしょうか。また、話し合いがつかない場合にはどうしたらいいのでしょうか。

回答者
水嶋 一途
弁護士
水嶋 一途
  • TJ2さん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2007/11/09 22:50
  • 回答2件

股関節痛+弱い腰痛

仕事でずっと座って行う作業があり、腰(特に右側)が鈍く痛く、だるくて重い感じになったので、整形外科に行きました。レントゲンを撮り、椎間板ヘルニアの気があると診断され、週に3回ほどの腰の牽引を3ヶ月行いました。腰はすぐに痛くなくなったのですが、今度は右臀部、股関節の周辺が痛くなってきました。座っている時や、歩いている時などは特に問題なく、日常生活は普通に送れます。ただ、前屈のよ…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • まんきちさん ( 東京都 /29歳 /男性 )
  • 2007/11/08 11:07
  • 回答7件

1,184件中 1051~1100件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索