「書籍」の専門家コラム 一覧(95ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月16日更新

「書籍」を含むコラム・事例

5,122件が該当しました

5,122件中 4701~4750件目

古物商〜取り扱う古物の区分〜

古物営業法施行規則により、古物は次の13品目に分類されていますが、 古物営業の許可(古物商)を申請する際に、 これから取り扱う物品が、どの類(区分)に属するのかが気になるところです。 それぞれの類における代表的な物品は次の物品です。 (1)美術品類 絵画、書、彫刻、工芸品、登録日本刀 等 (2)衣類 和服(着物)、洋服、足袋、帽子 等 (3)時計・宝飾品類 時計、宝石、装身具...(続きを読む

近藤 総一
近藤 総一
(行政書士)
2010/06/20 13:09

【No. 5】「ほめる」って?

若狭 喜弘です。「Yoshi(よし)」とお呼びください。 《「ほめる」って?》 先月の末日、2月28日に日本コー チ協会 京都チャプターで講演を 行いました。 テーマは、「ほめる~あなたの気持ちを伝える~」でした。 講演日が近づ くにつれ、いろいろな情報が怒涛のごとく押し寄せてき ました。 書籍、テレビ放送、Webサイト、Twitter、e.t.c. それらを横に見つつ脇に寄せ、...(続きを読む

若狭 喜弘
若狭 喜弘
(パーソナルコーチ)

書籍掲載のお知らせ(沖縄学入門)

株式会社昭和堂より出版された「沖縄学入門」に御徒町の沖縄料理店「和海」が掲載されました。 「沖縄学入門」は沖縄の歴史、舞踊、音楽、建築、まんが、政治社会を知る上での必読本です。 第六章「沖縄の建築に見る機能と表象」の一例として掲載されています。 ご興味のある方は手にとってご覧下さい。(続きを読む

仲吉 厚志
仲吉 厚志
(建築家)
2010/06/17 16:27

規制緩和やコスト低減がもたらす起業しやすさと起業支援について

皆様、 おはようございます。 グローバル・ビジネスマッチング・アドバイザー 山本 雅暁です。 情報通信分野の技術動向や将来像を探る「世界ICT(情報通信技術)サミット2010」(日本経済新聞社・総務省主催)が14日午前、日経ホール(東京・千代田)で開幕しました。ネットワーク経由でソフトや情報サービスを利用する「クラウドコンピューティング」が普及する中、「クラウドが変える情報社会」をテーマに講...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)

隣の芝生は青すぎる

  書籍やブログなどの就職活動関連のものを読むたびに、 この世の中は便利になったなぁと思います。 知りたい情報がすぐ手に入るので。 それと同時に情報が溢れすぎて大変だなと思うこともあります。   「20代で会社起こした人ってたくさんいるじゃないですか」 「起業した人って人脈多いですよね」 「プラス思考にさえなれば、恋も仕事も上手くいくって言うじゃないですか」   これらはすべて...(続きを読む

新垣 亜希
新垣 亜希
(キャリアカウンセラー)

Web初心者勉強会でtwitter(ツイッター)についてお話ししました

月一回青森市で開催しているWeb初心者の勉強会WebAの第15回目で、twitter(ツイッター)についてお話しました。 いくつかのクライアント様からtwitterについて講習をしてほしいという話をいただいていましたが、予定が早く固まったWebAで先にさせていただきました。今回の講習では twitterの導入から基本的な機能の紹介 twitter関連サービス twitterを便利に使い...(続きを読む

高森 三樹
高森 三樹
(Webデザイナー)

中小企業:プラットフォームに乗って新規事業を展開しよう

皆様、 おはようございます。 グローバル・ビジネスマッチング・アドバイザー 山本 雅暁です。   大前研一さんが、6月4日発行のメルマガ『 ニュースの視点 』で【アップル一人勝ち~富は「プラットフォーム」から生み出される】について述べられています。 大前さんは、以下のように述べられています。 「アップルが発売したiPadの利用方法について様々な意見があるようですが、私はビジネス上でも無...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)

【No. 12】自分に投資していますか?

若狭 喜弘です。「Yoshi(よし)」とお呼びください。 コミュニケーションや心理学を学んできたコーチである若狭が、職場 で部下や同僚の方に本来の能力を発揮していただくために「あなたがで きること」のヒントをお伝えしていきます。 《自分に投資していますか?》 「お宝」社員の皆さんへ。 あなたは自分に投資をしていますか? もちろん、ビジネス上のことだけでも、 専門知識、資格、ビジネ...(続きを読む

若狭 喜弘
若狭 喜弘
(パーソナルコーチ)

書籍「成功するピアノ教室~生徒が集まる7つの法則」を出版

こんにちは。リーラムジカ ピアノ教室コンサルティングの藤 拓弘です。 いつもお読みいただきありがとうございます。 さて、この度初めての書籍「成功するピアノ教室~生徒が集まる7つの法則」を 音楽之友社様から出版させていただくことができました。 また、おかげさまで発売後まだ1か月なのですが、増刷が決まりました。 これもいつも応援してくださっている全国のピアノの先生のおかげ、 と心から感謝...(続きを読む

藤 拓弘
藤 拓弘
(経営コンサルタント)

戦略の大切さをiPadで改めて感じる

昨日、銀座のApple社にいって、iPadを触ってきました。 思ったより小さくこれなら持ち歩いても苦にならないという印象でした。 操作方法は、iPhoneとほぼ同じ。 電子書籍を読んだり、ゲームをしたりというプライベートユースの他、 商品説明時のディスプレイや提案ツールとしても効果的と思います。   ところで、この様なタッチパネル型の端末はもう何年も前から世の中には 出ていて、古くは10年以上...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

ギスギスして思考停止した職場が、12週間でガラリと変わる

書籍 『ザ・チェンジ!人と職場がガラリと変わる12週間プログラム』 組織変革コンサルタントが、コンサルティングの現場を生々しく語った【事例】です。 ギスギスして思考停止し、人間関係が破綻している業績低迷企業で、12週間かけて、メンバーのスキルアップとチームビルディングに取り組み、やがて、「アイディアとヤル気のあふれる職場」を作るまでの実践的なノウハウが満載です。 ■ このような問題を抱え...(続きを読む

門田 由貴子
門田 由貴子
(経営コンサルタント)

専門家の選択は、得意分野と目的を注視して下さい。

今回は、専門家(住宅系分野)の見極め方について、簡単に整理してみましたので、参考にしてみて下さい。(オールアバウトプロファイルに関しても同様。)   ・専門家の経歴からの分類 1.マスコミ(新聞社・雑誌社・広告関連会社など)業界において、取材や記事の執筆などの経歴 2.民間企業(不動産業界に)での経歴(A:実務・現場を知る者、B:実務・現場を知らない者の2つに分類) 3.研究所(シンクタ...(続きを読む

小向 裕
小向 裕
(不動産コンサルタント)

せいさつ(003)自滅する無意志者

懸命に働く人がいました。年収をアップさせたかったからです。 朝はラッシュに揉まれて経済紙。 昼は食事もそこそこに午後の打ち合わせの想定問答。 夜は「あすは直行だ」と呟きながら他の乗客に見えないようページを閉じた隙間から文字を追い、部下が作ったプレゼン資料をチェック。 本屋へ行って書籍をまとめ買いし、休日は自腹でセミナーに参加。 すべて自分のためと言い聞かす。 会社では上司と部下に挟まれ、両方か...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)

はじめまして!

はじめまして!   日本セルフエンカレッジ協会代表の市岡です。   心理カウンセラー・メンタルコーチとして活動しています。   クライアントの「可能性」を引き出すことに、日本一こだわっています。   経営コンサルタントとしても活動していますので、   「やる気がでない」などの仕事上の悩みや休職・離職などに関するカウンセリング、   「やりたいことが見つからない」という転職や...(続きを読む

市岡 久典
市岡 久典
(心理カウンセラー)

家計費削減の必殺ワザ「保険見直し」セミナーを6月13日に開催

保険実務に強いBYSプランニングの釜口です。 BYSプランニング(http://www.bys-planning.com/)からセミナーのご案内です。 保険会社や保険販売人に騙されない術と、どうすれば自分や家族にとって安心できて、一番効率的な保険になるのか? を分かりやすくお伝えいたします。 希望者には、セミナー終了後、個別相談も承ります。 ●日時:6月13日(日) 13:00~15:00...(続きを読む

釜口 博
釜口 博
(ファイナンシャルプランナー)

今村書店音楽教室〜秋田県五城目町の老舗ピアノ教室〜

いつも私のコラムをお読みいただき、ありがとうございます。 リーラムジカ ピアノ教室コンサルティングの藤 拓弘です。 私は、ピアノ教室のコンサルティングをさせていただいており これまでにたくさんのピアノ教室を拝見してきました。 過疎化や少子化の影響で、人口の減少が激しいのが地方都市の特徴ですが、 こうした状況にも関らず、安定した運営をされているピアノ教室が...(続きを読む

藤 拓弘
藤 拓弘
(経営コンサルタント)
2010/03/24 12:02

楽天市場の各々のページに楽天での検索できる窓を設置

楽天市場に個々のページに検索窓が導入された。 今までは1つのショップ内でのサイト内検索は出来たが 楽天全体での検索は出来なかった。 そんな中でページの最上部に検索窓が設置された。 これは脅威です。 例えば、一度買ってくれたお客様がリピートしようとした時に ふと思って、ページ上部の検索窓から型番などで検索したら 同じものを売ってい...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2010/03/21 01:06

増刷決定!!!

拙著『最速SEO』の増刷が決定しました!!! 発売10日程度で増刷がかかるとは全く予想してませんでした。。。 また、発売当初にはアマゾンの「コンピュータ・インターネット」部門の売れ筋No.1を 獲得いたしました! これも皆様のご協力あってのものです! 本当にありがとうございます!!! 売れた理由としては以下の点が挙げられ...(続きを読む

芳川 充
芳川 充
(ITコンサルタント)
2010/03/20 09:20

自社のHPからTwitterへ誘導させ既存客する2つの手法

twitterをビジネスに活用する方法を 模索している方は多いと思います。 twitter?って方は  http://twinavi.jp/guides/index を御覧ください。 その活用方法は大きく2つに分かれます。 1.自社twitterから自社ホームページへの誘導どうするか? 2.自社ホームページから自社twitterへの誘導どう...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2010/03/11 11:29

『最速SEO』いよいよ出版です!

私が書いたSEO書籍第2段がいよいよ発売になります!!! 単独では処女作となります。(●^o^●) 題名は 『最速SEO』〜たった28日で上位表示する驚速ビジネスサイト構築術〜 さらに副題は 〜SEOの常識をぶち壊せ!真相を明かす検証を大公開〜 発売は3月7日(日) アマゾンキャンペーンを3月7〜9日まで行います! ...(続きを読む

芳川 充
芳川 充
(ITコンサルタント)
2010/02/28 11:05

ベンチャー大学栢野克己講演会twitter生中継1

弊社主催の第28回ネットビジネス研究会で ベンチャー大学・栢野克己さんエンドレス爆笑・暴露トーク講座  http://www.enspire.co.jp/seminar20100225.html が開催されました。 まさにエンドレスなトークで予定を90分も上回る白熱ぶり。 その暴露トークをtwitterで告知したところ、大好評でした。 その一部始終をチェック下さいませ。 宜しくお願い致し...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2010/02/27 00:54

ネット新聞始まる

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は新聞についてのお話です。 日本経済新聞社は、3月23日からパソコンと携帯電話で読める有料の「日本経済新聞電子版」(通称Web刊)を発行すると発表しました。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100224/345010/ 本格的な電子版の提供は日本の新聞で初めてで...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2010/02/26 09:42

わかる!使える!住宅購入塾

メールマガジンまぐまぐで連載中の 殿堂メルマガ 12,000 人あまりの読者数 アドキャスト代表取締役が書く「ここだけはチェック!住宅購入塾」が なんと書籍化しました!!! 見やすくなってお得な情報がギュッとつまった1冊です。 本の内容  ・チラシの内容から物件の真の姿を見破るには?  ・住宅営業マンの本心を暴く5つの質問  ・販売図面の深読み...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)
2010/02/21 12:09

栢野さんに続き鳩山首相からもtwitterフォローされた

皆さん、twitterやっていますか? http://twitter.com 利用者数も国内で500万人を超えたとか騒がれていますが 500万人って、数字をどう思いますか? 日本の人口を1億2千万人とすると4%くらいですから、 ライフサイクル(イノベータ理論)で考えると イノベーターの2.5%を超え、オピニオンリーダーに突入。 例えば、mi...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2010/02/08 10:09

エンゼルバンク

エンゼルバンクという漫画が、ドラマ化されて、放映が開始されました。 人材紹介会社、転職エージェントの仕組みが世の中に正しく浸透されればいいなと思いながら見ています。 エンゼルバンクの海老沢さんのモデルは、私が(株)リクルートエージェント時代に大変お世話になった海老原嗣生さんという方です。最近、書籍を立て続けに出され、雇用問題について他のメディアとは違い、データを正しく分析した見解が出され、...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2010/02/06 23:12

レバレッジシンキング

本田直之さんの著書「レバレッジシンキング」を読みました。 レバレッジとは、テコの原理のこと。 つまり、より少ない入力で、より多くの成果を手にする方法のこと。 この本の中に、学習することの大切さについて、こう書かれていました。    ↓↓ 学習・研究はビジネスパーソンにとってのトレーニングといえるでしょう。 プロスポーツ選手の...(続きを読む

宮本 ゆかり
宮本 ゆかり
(ビジネススキル講師)
2010/02/06 07:48

運の管理学

もう2月、日々過ぎ行く速度が加速していくように感じる此の頃です。 久し振りのコラムになりました!今年最初は本の紹介です。 『運の管理学』 松永修岳著 講談社 ¥1400(税別) 「運」を良くする方法を科学的根拠にもとづいて解説具体的に述べてます。 「運」に応援される人生を生きていただきたいと願い、 本書を世に送り出したそうです。 ◆【緊急告知!】...(続きを読む

石田 美弥子
石田 美弥子
(インテリアコーディネーター)
2010/02/01 13:36

「モバイル夜間大学」でデザイン戦略のセミナーを開催

こんにちは ウジトモコです。 日程が直前になってしまったのですが、表題のセミナーで参加者の追加募集をされるそうです。 (15名定員なのですがあと3〜5名ほどの追加枠があるそうです) こちらのセミナーでは、主にウェブやモバイルのデザイン担当者向けに、『成果を出す』という視点から、デザインに関する知識、戦略の立て方についてお話し致します。以下、モバイル夜間大学のセミナー案内より...(続きを読む

ウジ トモコ
ウジ トモコ
(アートディレクター)
2010/01/31 15:26

ビジネス活用本|iPhoneとツイッターで会社は儲かる

iPhone(アイフォン)とtwitter(ツイッター)で会社は儲かる EC studio 代表山本が、このたび本を出版しました。 タイトル『iPhoneとツイッターで会社は儲かる』です。 iPhoneとTwitterのビジネス活用について著された初めての書籍です。 今回は、Google辻野社長へのスペシャルインタビューで Googleが描く未来についてもお話いただきま...(続きを読む

本間 卓哉
本間 卓哉
(ITコンサルタント)
2010/01/29 15:06

次は、iPad!

この春Appleが新製品として世に送り出すのが、iPad! 見た目は大きなiPod touchってところでしょうか。 そう言ってしまえばそうなんですが、iPhoneを打合せ時の説明で使ったり、iPhoneでのプレゼンテーションを考えていた私にとっては、朗報です。 画面が大きくなったことでAppの幅も広がると思いますね。 スケジュール系、メモ系、ドロー系のAppが増えるん...(続きを読む

志水 雅眉
志水 雅眉
(Webプロデューサー)
2010/01/28 14:48

iPad発表!日本の発売はいつになる?

米アップル、多機能端末「iPad」発表 価格は499ドル というニュースを見ました。 リンク:http://www.nikkei.co.jp/news/main/im20100128AS2N2703D28012010.html 記事によると 「米アップルは27日、電子メールやインターネット閲覧、映画や書籍、ゲームなどが楽しめる多機能情報端末「iPad(アイパッド)」を発表した...(続きを読む

田中 啓之
田中 啓之
(ITコンサルタント)
2010/01/28 10:14

よく噛んでいますか?

口元の若さを保っていると、確実にお顔全体が若々しく見えます。なぜなら、顔の筋肉である表情筋は口元まわりに70%集まっているからです。 法令線や口角、唇など、目元と同様に年齢が出やすい部分を意識したケアをしていきましょう! 歯のクリーニングやセルフケアでのブラッシングやフェイシャルトレーニングはもちろん、 普段の生活習慣で欠かせない「食事」の時間さえ、口の若さを保つポイントが...(続きを読む

小川 朗子
小川 朗子
(歯科医師)
2010/01/22 13:51

風159 マネージメント

三省堂の辞書には「経営・管理」と定義されています。 では、マネージャとは何なのでしょうか? 同じく三省堂によると「支配人」と定義されています。 つまり、言葉の良し悪しは別としてマネージャーが行なうマネジメントは 「組織を支配して、経営・管理を行なうこと」とも理解できます。 本当に良いイメージはないですね。 定義は別として実際に...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
2010/01/20 08:30

営業トークのネタ帳、書籍からエトセトラ #6

新年になり、趣味のバイクを買い換えようと思っています。 ウェブより買取査定のオーダーを入れたところ、あっという間に6社も来ていただきました。 改めて、インターネットの威力を思い知りました。 あっと、肝心のバイクは、一番高い価格を提示したところに、無事に売却できた次第です、 どうもありがとう。 こんにちは、山藤(サンドウ)です。 営業のトークの虎の巻、最近の...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)
2010/01/19 07:55

ジャーナリスト中野博のブランディングその1

こんにちは、中野博です。 中野博@プロフィール→ http://www.ecohouse.ne.jp/nakano/profile.htm  今回の「リフォームの教科書」が私の実名での16冊目となり、 ゴーストライターでの書籍を入れると通算50冊目となる記念の1冊。 「家づくりの教科書」は82日間 アマゾンベストセラー100 以内に入り続けていました。現在3刷...(続きを読む

中野 博
中野 博
(経営コンサルタント)
2010/01/17 20:12

ラジオで腰痛チェック

☆お知らせ☆ 1月18日月曜日にラジオ出演の予定があります。 ニッポン放送【小倉淳の早起きGood Day!】です。 朝5時半頃のコーナーで、5分間腰痛チェックを行います。 早起きされる方は、腰痛チェックを一緒にいかがでしょうか? こちらのホームページでもご紹介しています。 http://www.1242.com/hayaoki/ 檜...(続きを読む

檜垣 暁子
檜垣 暁子
(カイロプラクター)
2010/01/16 23:26

指名されるには ネーミングの力だよね!

私の友人であり、超魅力的な女性社長が著者デビューしました! デビューする前からすでに、テレビやラジオはじめ、多くの雑誌などで大活躍していた方だけに 出版も当然の流れの用ですね。  彼女の能力も確かにすごいのですが、やはり、彼女が名づけた 悪女学研究所という ネーミングが勝負あり!という感じがしますよね。  あなたはどう思われますか?  特筆すべき点は...(続きを読む

中野 博
中野 博
(経営コンサルタント)
2010/01/16 21:31

自分らしさを魅せるプロフィール、中野博の例

国際環境ジャーナリストである 中野博が ミクシー上で公開した プロフィールです!  1991年より環境ジャーナリストであり、  1998年より エコビジネスのPR&ブランド戦略プロデューサ。  ジャーナリストとしては、実名で通算16冊の書籍 (東洋経済、日本実業、PHP、講談社、宝島,東京書籍など)  記事寄稿及び連載は280本。[m:181]  テレビ、...(続きを読む

中野 博
中野 博
(経営コンサルタント)
2010/01/15 18:20

営業トークのネタ帳、書籍からエトセトラ #5

2010年が本格スタートしています。 私ごとですが、今年から話題のツイッターデビューしました、ネームは、sandytokyoです。 チェックよろしくです〜。 今年も一年間がんばりましょう! エスオープランニング、山藤(サンドウ)です。 2010年になり営業トークのネタ帳、書籍からエトセトラ、ちょっと気になる話題や、ビジネスのネタになりそうなお話を展開しています。 ...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)
2010/01/13 07:55

謹賀新年!長寿万歳!?

明けましておめでとうございます! もう、お正月休みも終了し、“普段の生活”に戻られた方が多いかと思います。 このところ、景気低迷や世の中の動きが速いせいか、お正月気分もあっという間に過ぎ去ってしまうような気がします(年のせいもあるかとは思いますが・・・汗)。 そんな中、今年は腰痛が悪化して、ゆっくり家でお正月を過ごしました。 お陰様で、日ごろ読みたいと思って...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2010/01/09 16:48

疲労回復書籍についての雑誌掲載

☆雑誌掲載のお知らせ☆ 発売中の『ビジネス日経アソシエ』1月19日・2月2日合併号に掲載されました。 今回は「テーマ書評」というコーナーで、疲労回復に関する書籍を数冊選定し、ご紹介しています。 疲労回復の書籍、というとハウツー本が多いイメージがあると思いますが、疲労から派生する様々な問題を取り上げた書籍も多数あり、そういった本からの情報はとても役に立ちます。 ...(続きを読む

檜垣 暁子
檜垣 暁子
(カイロプラクター)
2010/01/06 13:33

★「第4回日本ケータイ小説大賞」 決定

今注目のケータイ小説。 「第4回日本ケータイ小説大賞」 が決定しました! ★ 「第4回日本ケータイ小説大賞」 が決定 こども審査員絶賛! 繭さんの 『風にキス、君にキス。』 毎日新聞社、スターツ出版で構成する日本ケータイ小説大賞実行委員会は、読者投票などを勝ち抜いた15作品の中から、大賞1作品(賞金100万円)、優秀賞1作品(賞金30万円)など、「第4回...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)
2010/01/06 11:26

営業トークのネタ帳、書籍からエトセトラ #4

新年あけましておめでとうございます。 2010年は寅年、トラは千里を走ると言われています。 新年は、このことわざを胸に留めて「地球の果てまでも走り抜けてゆく!」 との気概を持って頑張りたいと思います。 本年もよろしくお願いいたします。 こんにちは、山藤(サンドウ)です。 営業トークのネタ帳、書籍からエトセトラのシリーズです。 営業の虎の巻から、経...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)
2010/01/05 09:15

新年ですね!

明けましておめでとうございます。 2010年がスタートしましたね。 昨年よりも、心身の健康に関するコラムが多く掲載できれば…と 考えております。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 ******************************************************* あ...(続きを読む

檜垣 暁子
檜垣 暁子
(カイロプラクター)
2010/01/02 11:35

2010年、私たちの貯蓄率がゼロになる!

2010年、私たちの貯蓄率がゼロになる! 2010年、私たちの貯蓄率がゼロになる! そのとき日本は生き残ることができるか こんにちは。FPワタナベ ライフデザインオフィスにようこそ。 ファイナンシャルプランナーの渡邊英利です。 上記は中谷巌先生の著書「痛快!経済学2」の帯に記されている ものです。書店を物色していて、この言葉にドキっとして気に ...(続きを読む

渡邊 英利
渡邊 英利
(ファイナンシャルプランナー)
2010/01/01 19:45

「さようなら」、広告、映像の企画・演出術 #6

今年は、日本のみならず、世界中が不景気の中に沈んだ一年でした。 しかしながら、ビジネスでは、インターネットや家族の団欒、携帯のコミュニティーなど、 ミクロによく見ると少しづつ新しい消費の芽が出てきているようです。 2009年のコラムも、これで終わりです。 感謝の気持ちをこめて「さようなら!」 2010年も、また、よろしくお願いいたします。 こんにちは、山藤(サン...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)
2009/12/29 08:30

三井一正選手インタビュー

施術のお仕事をしていると、体を動かし酷使する仕事をなさっている方と出会う機会も多いです。 体を動かす仕事の1つとして、スポーツの競技選手がいらっしゃいます。 まさにカラダが資本であり、また心の状態も競技パフォーマンスに直接影響をあたえますので、選手の皆様はご自身の心身のわずかな変化も見逃さない、といった方が多いように思えます。    少しでも不具合を感じると、すぐに体の...(続きを読む

檜垣 暁子
檜垣 暁子
(カイロプラクター)
2009/12/27 00:06

年末年始のお知らせ

■年末年始の営業について 年内のご予約受付は、12月29日火曜日までとなっております。 年始は1月8日金曜日から、通常通りとなります。 宜しくお願いいたします。 肩こりや腰痛などに限らず、「年末年始と忙しくて疲れが抜けなかった。」という方や「のんびり過ごしてしまって、運動不足気味に…。」という方も、年始に施術を希望されることが少なくありません。心身スッキリと...(続きを読む

檜垣 暁子
檜垣 暁子
(カイロプラクター)
2009/12/26 22:37

Twitter公式企業アカウント カテゴリ登録が有料の前に

弊社がTwitterの公式企業アカウントに登録されたことは 先日にコラムで書いたと思います。  http://profile.ne.jp/ask/column_detail.php/63885 ところが、昨日に登録されているtwinaviを見ると 変化がありました。 というのも、先日にコラムで  皆も早くTwitterに登録の申請しようね と書いたものの1週間経っても、 なに1つ登録されな...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2009/12/25 16:51

インターネットビジネスの可能性

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はインターネットビジネスについてのお話です。 セブン&アイ・ホールディングスは、Webサイト「セブンネットショッピング」を開設してネット通販事業に本格参入すると発表しました。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20091207/341689/ 新サイトは食品や飲料、日...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2009/12/24 09:41

5,122件中 4701~4750 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索