「更新」の専門家Q&A 一覧(20ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「更新」を含むQ&A

1,617件が該当しました

1,617件中 951~1000件目

派遣社員の育休に派遣社員を雇うことはできない?

派遣社員として今の派遣先に3年勤務しています。営業所では所長一人と事務員は私一人という環境です。4人目の子供を妊娠したので、半年ほどお休みをいただき、その後また今の仕事に復帰したいと申し出たところ、派遣先には快諾をいただき、派遣会社もそれをすすめてくれました。ただ、事務員は私だけなので、その半年間別の派遣さんにきてもらわなければいけません。代わりの方を短期(半年限定)で募集する…

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫
  • まならさん ( 福岡県 /36歳 /女性 )
  • 2009/04/15 09:50
  • 回答2件

失業手当について

派遣で今年の2月11日まで勤務しておりました。2月11日に会社が倒産となり、契約期間が3月末まででしたので3月末までは休業手当を契約してた派遣会社から頂いておりました。本日、離職票1と2が届きましたが、喪失原因が2になっていました。具体的事情の欄に、最後の雇用契約期間の終了日以降、派遣就業手続きが開始しなかった為と記入されております。この場合は失業手当は通常の給付になるのでしょうか?

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • キキ1221さん ( 兵庫県 /29歳 /女性 )
  • 2009/05/02 18:24
  • 回答1件

自動更新か払い済みか?

平成初期に入った保険です。(予定利率5,5%)主契約:終身1500万定期保険特約:8500万にプラス入院等の医療特約をつけています。後3年で定期保険の自動更新となります。まず、現段階で、支払い済みにするのが、一番金額が大きい(調べていただいた結果)と言ことなので、自動更新をまたずに、見直すべきなのかどうか?その場合は今後の死亡保障として現在の1億円を今しばらく維持しつつ、入院保障などは…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • jackleenさん ( 兵庫県 /50歳 /男性 )
  • 2009/05/27 14:46
  • 回答6件

労働形態の変更と雇い止めについて

はじめまして、お世話になります。相談させて頂きます。現在派遣労働者として働いています。派遣現場には2007年10月からの配属です。派遣契約は2009年6月一杯までで、7月以降は派遣先の会社から業務を完全に委託される形になるので「派遣会社の契約社員」としての形態になると言われていました。5月11日に、継続して働くかどうかの意思確認ということでイエスの返事をしました。ところが5月25日に、7月からの…

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • S1さん ( 千葉県 /40歳 /男性 )
  • 2009/05/29 15:01
  • 回答1件

離婚の慰謝料に保険金

離婚して10年になります。公証役場で誓約書を作成した際、元夫が入っていた保険を慰謝料とすることをアドバイスされ、そのようにしました。月12000円くらいの定期(25〜35歳)保険で、更新されているはずです。子供は現在17歳♂15歳♀で、私は43歳。毎月の生活費には困ることはないのですが、こういうと恐ろしい話になりますが、元夫が死亡しない限り保険金は入らないわけですから、このさい解約して…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • chyaki_cyakiさん ( 埼玉県 /43歳 /女性 )
  • 2009/05/28 17:36
  • 回答3件

今後の方向性について

32歳、独身女性です。現職は3月から正社員で入社したのですが、試用期間が終了になる今月末で退職ということになりました。理由は、能力が低いので本採用できないという事です。現在転職活動をしていますが、今回の退職理由が痛手となり、本当にこれまでと同じ方向、そして考え方で自分はキャリアを積んで成功できるのだろうかと不安になり、自信を持って活動が出来ずにおります。経歴としては、大学卒業後、…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • ポチロさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2009/05/27 14:36
  • 回答3件

女性特有の病気で長く就労できない

現在アルバイトとして就業していますが、女性特有の毎月来る月の物で、仕事を休まないといけなくなるくらいのひどさです。わたしの場合、排卵時丸1日、整理時2日、計3日毎月不定期で、休まないといけないくらいの下腹部の激痛なので、どの仕事でも永く続けて行くことができないのです。現在の仕事先もそういった理由で、そろそろ辞めないといけない方向になってきています。次の仕事先でも、そのことを面…

回答者
藤崎 葉子
キャリアカウンセラー
藤崎 葉子
  • zuyaさん ( 大阪府 /38歳 /女性 )
  • 2009/05/26 10:28
  • 回答1件

保険見直しについてお願いします。

保険に無知なのでこちらでアドバイスをいただけたらと思います。≪主人35歳会社員≫ニッセイふれ愛家族ナイスケアEX≪私35歳専業主婦≫特別養老保険2倍型(H24年満期)≪子供4人≫( 10・8・5・9ヶ月)18歳満期200万日生保険担当の方に保険の見直しを薦められました。◎私の特約を外せば主人の入院5日目から日額1万が1日目から付く◎月々の保険料は安くなる上記はメリットだと思いますが、今見直したらデ...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ティラミス☆さん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2009/05/27 15:47
  • 回答6件

専属専任媒介契約の解約

専属専任媒介契約の有効期間は3ヶ月ですが、更新しない場合に費用は発生しますか?

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • エクストレイルさん ( 千葉県 /48歳 /男性 )
  • 2009/05/27 21:55
  • 回答1件

介護をしている伯母も介護が必要どうすれば?

伯父(86歳)がアルツハイマーと診断され、一日の流れすらも忘れてしまい、この頃は頻繁に伯母(78歳)に暴力を振るうと言う状態の中、伯母は脊髄に以上があるようでお医者さんに5日程検査入院をしてそして手術の為に2〜3週間入院をするように言われているようなのですが、入院をするにも伯父を見ていただける所が無く、検査入院、手術をする事が出来ず処方された鎮痛剤を服薬し痛みを止めて伯父の介護を…

回答者
長江 信和
心理カウンセラー
長江 信和
  • レーチェさん ( 大阪府 /49歳 /女性 )
  • 2009/05/24 00:02
  • 回答1件

労働基準法における減俸額について

今派遣会社に勤める28歳の男です。自分が所属しているのは今騒がれている製造系の派遣ではないのですが、ついに減俸されそうになりました。現在基本給\210,000、手当てトータル\109,000で諸々引かれて手取り\270,000弱くらいです。今提示されている減俸額は、はっきりした金額ではなく、手取りとして\220,000強と提示されました。業務の中で労働基準法を勉強する機会があったのですが、確か年間...

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • アルフィスタさん ( 埼玉県 /28歳 /男性 )
  • 2009/05/25 17:29
  • 回答1件

キャリアカウンセラーの資格

ファイナンシャルプランナーの資格を得て、昨年から仕事を始めました。(とはいっても、ほとんど仕事はありません。セミナーの講師を頼まれて時々するくらいです)にもかかわらず、できれば、これからリタイアメントして老後を迎える人の経済面精神面を支えられるようなコンサルタントの仕事ができればと思っています。そこで、キャリアカウンセラーの資格も取ったら、少し、やれることの幅が広がりそうに思…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • marikoinさん ( 東京都 /52歳 /女性 )
  • 2009/05/20 21:50
  • 回答4件

住宅買い替えのタイミングはいつがいいですか?

今すぐにでも持ち家マンションから一戸建てに買い換えたいのですが、出来るだけ買い替えによる損を抑えたいです。?買い替えは今すぐにでもできるか、または少し我慢して○年後のどちらがいいか?マンションを○年後に完済した時に賃貸で運用できるか、売却したほうがよいか、等どのように考えたらいいのか教えていただきたいです。よろしくお願い致します。家族構成 夫(31歳)妻(32歳)子(7歳)年収550万 …

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • srsrさん ( 埼玉県 /32歳 /女性 )
  • 2009/05/25 12:37
  • 回答4件

仕事内容に不満がある場合、すぐに転職すべき?

27歳女性、採用コンサルティング会社に転職して約1年。前職では、外資系の広告関連会社でマーケティングを3年半担当していました。転職当初は現在の会社で、ウェブサイトの編集・更新やプロモーションを担当していましたが、不景気の影響で部署が大幅に縮小され、半年ほど前から別部署の営業事務を担当しています。当初の仕事では使っていた英語も、現在は全く必要なくなってしまいました。正直なところ事務…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • Cinqさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2009/05/23 20:14
  • 回答3件

転職に失敗した?

本来なら6月末での契約満了(会社都合)で退職予定でした。事前に更新無しの通告があったので、早めに就職活動をし、4月末で自己都合退職。5月から今の会社に就職しました。3ヶ月の試用期間中です。しかしながら、あまりにも社長が横暴過ぎて、既に退職を考えています。個人商店が少し大きくなったような小さな会社で(一応株式会社です)、社長(創業者)が絶対です。とても気分屋で理不尽な怒り方をし…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • lim0331さん ( 静岡県 /34歳 /女性 )
  • 2009/05/23 01:12
  • 回答2件

契約社員の産休・育児休暇について

はじめまして。現在妊娠8ヶ月の契約社員です。2008年の7月末で正社員で5年間働いていた会社が閉社になったため転職をし、2008年8月中頃に今の会社に契約社員(一年更新)で入社しました。そのため、契約更新もまだ一度もしていません。出産予定日は8月2日です。入社して2008年12月に妊娠が発覚し、産休・育児休暇の希望を出していましたが、今週になって産休・育児休暇は契約にないので取得できませんと上司…

回答者
山宮 達也
ファイナンシャルプランナー
山宮 達也
  • プレママさん ( 大阪府 /27歳 /女性 )
  • 2009/05/22 01:24
  • 回答1件

派遣社員の失業給付金について

62歳の男性。派遣社員として同一企業で週3日、三ヶ月契約を4回更新し一年間勤務してきました。今回、今までの派遣会社が入札に破れ、新しい派遣会社となります。派遣会社には新しい仕事のお願いをしております。(働く意欲はありの証明)失業給付金の支払い条件の中に14日/月×6ヶ月以上となっていますが、一年間延べ日数で100日ではダメなのでしょうか? 

回答者
山宮 達也
ファイナンシャルプランナー
山宮 達也
  • サダオkさん ( 東京都 /62歳 /男性 )
  • 2009/05/24 07:44
  • 回答1件

パートタイマーの産休・育休について

1年契約のパートタイマー、月〜金フルタイムで勤務、7年ほど継続して勤務しています。現在妊娠していて産休・育休取得を希望していますが、先日上司から、休み中に代わりの人を雇うと考えるとその方にやめてもらうわけにもいかないので取得は無理とのことでした。他部署でパートタイマーの産休・育休取得の前例はある会社ですが、規定に申し出日の1年後に契約が明らかに終了している場合は取得可能の範囲では…

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • mamezoさん ( 埼玉県 /35歳 /女性 )
  • 2009/05/21 18:51
  • 回答1件

主人の保険の見直し

主人24歳 私29歳の二人暮らしです。現在、主人は生命保険・医療保険が一緒になった保険(20年更新)に加入ており、1万2500円/月支払っています。保険のために毎月これだけのお金を払っていくのなら保険を見直し、安くできた分を貯蓄に回していきたいと考えています。そこで、医療保険(10年更新タイプ)…入院1万円/日、手術10万円がん保険(10年更新タイプ)…がんにかかったとき100万…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ヒトさん ( 岐阜県 /29歳 /女性 )
  • 2009/05/22 21:45
  • 回答9件

保険の見直しについて

保険の見直しに関してお知恵を貸して頂きたく思います。私は28歳の専業主婦で子供は1人です。(6ヶ月)現在入っている保険(主人分のみ入っています)?個人年金 月額¥10000?終身保険 月額¥13000【死亡¥3500万・入院日額¥7000・所定の手術を受けた時¥10万〜¥40万】?学資保険 月額\10000【18歳で満額。180万】個人年金に関しては老後のためこのまま継続していく…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • tamakitiさん ( 兵庫県 /28歳 /女性 )
  • 2009/05/22 01:03
  • 回答6件

動的出力を考慮に入れたHTML・CSSの作成について

デザインされた1枚のPSDファイルなどから、HTMLを作成する仕事をしています。以前はHTMLを組み終わったら、簡単な文言の修正などを経て公開サーバーにアップロードして終了、ということが多かったのですが、ここ最近は私の作ったHTMLをPHPなどのプログラムから出力し、ブラウザに表示させるという案件が増えています。その中で、CMSなどで作られた文書の量が多かったり、ループの回数の違いで表示に崩れが発…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • かなりもりだくさん ( 東京都 /26歳 /男性 )
  • 2009/05/21 18:21
  • 回答6件

保険の見直し

主人49歳、本人44歳、長男17歳、二男13才現在加入に保険A社(主人のみ)・・・終身保険死亡500万・災害死亡給付金80歳まで2000万    家族収入特約月々13万(あと5年・・二男高校卒までの予定のつもりでした)    入院終身日額5000円・がん入院特約終身日額10000円    リビングニーズ特約    加入時血圧が高かったために条件特約も含めて支払額総額25000円B社・・・定期保険6...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • シヨヨンさん ( 静岡県 /44歳 /女性 )
  • 2009/05/21 22:09
  • 回答5件

傷病手当金を1年2か月受けた後の離職証明書

傷病手当金を1年2か月受け、完治し社会復帰するとします。傷病手当金を5/31まで受け、6/1から働ける状態になって、すぐに退職する。(休職していた会社に戻らずに自己都合退職するとします。)この場合、離職証明書の賃金支払対象期間はどうなりますか?離職の日以前の賃金支払い状況等の欄は、離職の日から1年さかのぼって書きますよね。傷病手当金を受けていたということは賃金支払いはありません。これだ…

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • シフォンちゃんさん ( 北海道 /41歳 /女性 )
  • 2009/05/20 12:54
  • 回答1件

31歳独身女性です。保険見直しがしたいです。

保険料の見直しにお知恵をお貸しください。現在私は31歳の独身女性です。結婚の予定はしばらくありません。6月末に8年勤めていた会社を退社し、学校に通う予定です。それまでは会社団体保険で月々17000円を支払っていました。先天性の心房中核欠損症(幼少期に手術し現在は完治)だっただめ、母のたっての願いで20代ではかなり高額の保険料だったと思います。○終身保険 死亡時 1000万 ・主契約保険金額 1…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • tsuchiさん ( 大阪府 /30歳 /女性 )
  • 2009/05/20 17:39
  • 回答5件

派遣職員の働き方について

派遣社員(事務)として働いています。今月から別の派遣社員と業務の交代があり、新しい仕事を担当することになりました。交代理由は表向きは「色々な仕事をできるように」との事ですが、本当の理由はおそらく交代相手の先輩派遣社員が継続4年目を迎えたからだと思います(私は2年目です)。派遣法か何かで、継続3年以上の派遣は正社員にする、みたいなのがありますよね?現在の職場では事務職は正社員にする…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • u6u602さん ( 兵庫県 /27歳 /女性 )
  • 2009/05/14 16:13
  • 回答2件

借地権売買の流れは?

今年80歳になる母親は、長年東京23区内21坪の借地に木造アパートを経営していました。が、高齢となり管理能力が落ちてきたため、借地権の更新(4年後)をせずに売買したいと申しています。大家さんには更新しない旨を伝えてあります。質問は1)そもそもアパート付き借地権は売れるのでしょうか?2)実際の売買(査定)となると、どこか不動産屋さんに依頼をすればよいのでしょうか?3)母親がこの10年、確…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • はちみつ梅さん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2009/05/19 10:48
  • 回答2件

接道間口1.86Mですが、建替えできますか?

3年前に旧法借地権の中古住宅を購入しましたが、新たに建替えは可能でしょうか?(地主は寺です。)前面道路は7Mの一方通行です。

回答者
大塚 泰子
建築家
大塚 泰子
  • おとうさんさん ( 東京都 /51歳 /男性 )
  • 2009/05/14 16:31
  • 回答3件

最低限必要な保険を教えてください。

こんにちは。最低限必要な保険を教えてください。38歳、1歳の娘の2人暮らしです。医療は、ひとり親なので、一月2500円の負担で、子供が18歳までいけます。今は社会保険です。収入は、毎月平均手取り20万(児童扶養手当などは除く)現在の収入で、子供の教育資金、医療保険(2人分)、私にもしもの場合の時の保険を考えています。我が家は癌や糖尿病の家系なので、そちらを主にカバーできる保険が希望です。…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • megumamaさん ( 大阪府 /38歳 /女性 )
  • 2009/05/13 10:00
  • 回答7件

老後準備のためのライフプランは?

56歳の会社員。妻53歳、長女、長男の4人家族です。年入は約1300万円(税込)、プラス妻のパート収入が約90万円程です。現在、22年前に購入した自宅の大規模な増改築を検討しています。耐震工事等を含め見積額は約1800万円です。現在のローン残額が約400万円あるので、これを完済したうえで、10年程度の返済期間で新たなローンを組み、60歳の定年退職金(約1800万円)で完済するつもりです。預貯金は約...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • Zippyさん ( 千葉県 /56歳 /男性 )
  • 2009/05/13 13:50
  • 回答4件

加入済み保険の告知違反についての対処

現在年齢57才の主人の加入済保険(全て掛け捨て)で病歴の告知漏れを今頃になって気づきました?8年前加入の外資系の10年定期のガン保険30代半ばからののアトピー性皮膚炎を告知していませんでした。?7年前加入外資系医療保険。アトピーを告知し忘れ。加入直前の胃潰瘍での3ヶ月通院し完治のみ告知。2年間の免責でした。?6年前加入の県民共済。胃潰瘍の事をすっかり忘れておりアトピー暦も忘れ告知せず。県民…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • num3257さん ( 兵庫県 /52歳 /女性 )
  • 2009/05/10 16:11
  • 回答1件

どの保険を解約すべきでしょうか

大手の保険と、職場の保険を2件契約しています。スリム化をしたいのですがどれをやめるか判断に困っています。?「堂堂人生保険工房」 第一生命 月掛け 31,80円・5年ごと利差配当付更新型終身移行保険 2000万円 ・死亡・高度障害の特約保証 特定200万円傷害200万円・傷害・入院等の特約傷害特約500万円 介護特約100万 円 総合医療特約・生活習慣病特約各100万円 通院特約 …

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • ドラネコパパさん ( 山口県 /52歳 /男性 )
  • 2009/05/11 17:49
  • 回答4件

独身女性の生命保険の妥当額は?

36歳独身の女性。契約社員として働いております。手取り約20万円(うち2万円は財形貯蓄へ)で一人暮らし、当面結婚予定は無しです。月々支払っている生命保険料を見直すべきか迷っています。支払っている保険料は月々7,554円。65歳満了の終身保険。保障内容は普通死亡1,000万円・災害死亡1,500万円。特約が・3大疾病無制限入院 7,000円/日・入院初期給付 20,000円・退院給付 25,000円...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • しいなさん ( 愛知県 /35歳 /女性 )
  • 2009/05/10 15:48
  • 回答4件

別の保険に加入出来るか?

統合失調症で、第○生命の保険に入っているのですが、更新の時に解約して、新たに別の会社の生命保険に入る事は可能でしょうか?

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • logo627さん ( 神奈川県 /43歳 /男性 )
  • 2009/05/08 14:34
  • 回答4件

夫の保険見直しについて

夫44歳、妻39歳、子供1歳、今年11月にはもう一人子供が増える予定です。夫の生命保険の見直しについて相談します。現在加入の保険はN生命「生きる力」、以下の通りです。死亡3000万、病気入院5,000円、がん入院15000円、3大疾病、要介護状態、病気による身体障害各500万給付です。月掛金19,000円です。10年契約ですが、10年後に掛金は40,000円 になってしまいます。そこで、以下の保険...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • らんぷさん ( 群馬県 /39歳 /女性 )
  • 2009/05/07 16:00
  • 回答4件

賃貸か購入か?

現在、都内の賃貸マンションに居住しており、分譲マンション購入を検討しています。家族構成は夫婦二人。40代で子供を持つ予定はありません。夫の仕事は本社は東京ですが、転勤があり、転勤になった場合は賃貸に出す予定です。また二人共地方出身で定年後(およそ20年後)には物件を売却の予定です。資金計画としては、6千万円までの物件なら現金で購入可能ですが、住宅ローン控除を受ける為に、当初は…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • tommyyさん
  • 2009/05/08 13:47
  • 回答1件

医療保険について

医療保険の見直しを考えています。現在独身で、収入は手取りで15万前後です。現在の加入保険:簡保、47歳満期10倍型特別養老保険月額:9800円《保障内容》入院保険金:1日につき15000円手術保険金:内容に応じ、入院保険金の10倍、20倍、40倍通院療養給付金:10万〜20万 傷害保険金:等級に応じ100万円〜1000万円死亡保険金:1000万円      ※満期には100万円戻ってきます。?がん...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • kotubuさん ( 青森県 /32歳 /女性 )
  • 2009/05/08 10:01
  • 回答6件

嘱託職員の産休について

初めまして。どうぞよろしくお願い致します。私は今年の4月から市の公共施設で嘱託職員(1日4時間×週5日勤務、毎年4月に契約更新)として働き始めたのですが、働きながらいずれ第2子を設けたいと思っています。健康保険は主人の扶養に入っており、雇用保険にも加入しています。そんな折、職場の先輩と妊娠・出産の話をする機会があり、嘱託職員は妊娠したら臨月までは働けるが、出産してからは仕事を辞…

回答者
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
阿部 雅代
  • みのじさん ( 愛媛県 /28歳 /女性 )
  • 2009/05/06 22:27
  • 回答1件

住宅ローン、変動から固定へ切替のタイミングは?

26歳、昨年11月に新築戸建てを建設しました。当初、1120万円 10年固定金利2.70% 35年1770万円 変動金利(半年見直し)1.575% 35年で借入しています。金利の高い10年固定のほうから繰り上げ返済を行い、現在、910万円 10年固定金利2.70% 31年    (期間短縮と返済額圧縮としたので↑)1750万円 変動金利1.175% 35年 (一度目の見直しがあ…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • satolionさん ( 福岡県 /26歳 /女性 )
  • 2009/05/04 18:33
  • 回答2件

低解約返戻金型積立利率変動型終身保険について

生命保険の加入を検討中です。目的は、?万が一将来障害などを持つことになった場合の生活の不安に備えること、?老後、年金のみで生活することは不安なので、一定の積立を行い将来受け取れるようにしておくこと、です。現在、??を満たす保険として、低解約返戻金型積立利率変動型終身保険の加入を考えてます。ただ、不安な点として、自分が30代の独身女性であり、今のところ貯金も少ない状況で、今後30年間月…

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • 本子さん ( 新潟県 /31歳 /女性 )
  • 2009/05/01 17:04
  • 回答6件

保険を見直したいのですが・・・

子供が生まれ、住宅も購入したので、保険の見直しを考えております。今は本人・妻型で月々の保険料が15000円くらいなのですが、子供の保険も含めて月1万円以内になればと思っております。また、今の保険が更新型であり、48歳以降は倍以上になるのも気になっています。(医療保険については終身型ですが)死亡保障が現在2500万と多いと思っているのでここが減らせるポイントかと思っているのですが、住宅ローン…

回答者
大関 浩伸
保険アドバイザー
大関 浩伸
  • mm777さん ( 埼玉県 /29歳 /男性 )
  • 2009/05/01 13:52
  • 回答8件

個人事業者ができる、HPへの送客を増やす施策とは?

カウンセラーとして個人事業をしています。これまでは知人の紹介で顧客を獲得していましたが、インターネットを通じた見込み顧客を増やしていきたいと考えています。予算をかけず、HPへ送客できる施策を教えてください。なお、施策のひとつとして、メルマガの配信を考えています。メルマガの読者の増やし方、読まれるメルマガの書き方について、コツがありましたら教えてください。※この質問は、ユーザーの方…

回答者
赤坂 卓哉
クリエイティブディレクター
赤坂 卓哉
  • All About ProFileさん
  • 2009/04/16 14:58
  • 回答5件

住宅火災保険について

こんにちは。住宅火災保険について教えてください。我が家では15年ほど前に一戸建ての家を建て、銀行でローンを組んだ時に東京海上日動火災保険の住宅火災保険に入りました。担当者から「5年満期で入って欲しい」と言われ、言われるがまま入り、今年の6月に5年の満期を迎えます。今年から「個人財産総合保険・B4」という物に変わるそうです。地震保険も去年、1年だけ入りましたがこれはどうやら毎年…

回答者
笹島 隆博
医療経営コンサルタント
笹島 隆博
  • ちーやんさん ( 石川県 /29歳 /女性 )
  • 2009/05/01 11:07
  • 回答3件

保険見直しに悩んでいます。アドバイスお願いします

現在独身38歳でこれといった蓄えもなく。。。保険は終身300万(月払い7300円ほど)年金10年で400万(月払い8800円ほど)、医療保険特約つけて(月払い6700円ほど)合計23000円くらいの保険料。医療保険を除き他ふたつを見直し1500万〜2000万円の死亡保障に加入しようか悩んでいます。貯蓄目的で検討していますがドル建てが良いとききますがいかがなものでしょうか??もちろんいま解約するとそ...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • poさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2009/04/23 04:28
  • 回答7件

保険の見直し

現在加入しているのは不確かなのですが、堂堂人生だと思います。それが5月1日に更新で、順風人生が勧められています。契約者は主人で5月1日の時点では46歳です。家族は妻46歳、子供は2人で、20歳と17歳(共に学生)です。今の保障内容は、  普通死亡 2000万  災害死亡 2500万  入院保障 日額5000円  終身保険 100万 保険料は月額1万5598円です。更新後は、  特定疾病保障定期保険...

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • !?さん ( 茨城県 /47歳 /女性 )
  • 2009/04/19 11:53
  • 回答8件

派遣の雇用保険について

前派遣先Aで2009年11月までの契約のはずが、派遣先A経営悪化のため2008年1月15日で契約打ち切りとなり、2008年3月31日までは派遣元Aが保障(次の仕事斡旋、自宅待機名目での6割の給与、社会保険等)してくれていました。その間他の仕事の紹介もなかったので、そのまま2008年3月31日まで仕事を再開しなければ離職票の離職理由の欄に「会社都合」と書いてもらえるはずでした。ところが、次の仕事(派...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • らーめんさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2009/04/16 20:54
  • 回答1件

派遣契約の不当(?)な満了について

派遣の契約のことで質問させていただきます。派遣先の会長の資料作成がメインでスキル的には問題なかったため就業開始となりましたが、初日の打ち合わせでタバコの煙もくもくの会長室での打ち合わせがあり、タバコが苦手なため「それが日常的に続くのであれば、就業を考え直したい」との旨、派遣先の人事担当者に相談しました。とりあえず、会長も気をつけるし、換気をしてもいいからということで、様子を見…

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫
  • らーめんさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2009/04/15 20:28
  • 回答1件

保険の見直しについて

収入 主人24歳…正社員20万 ボーナス60万/年   私29歳…パート20万主人の生命・医療保険13500円(積立1000円含む) <保障>・死亡時22〜26歳4600万           〜31歳4100万           〜59歳2600万     ・入院1日10,000          20,000(成人病)          30,000(がん)       …

回答者
照井 博美
ファイナンシャルプランナー
照井 博美
  • ヒトさん ( 岐阜県 /29歳 /女性 )
  • 2009/04/13 17:38
  • 回答7件

自分で社会保険に加入するタイミング

初めまして。3月半ばに前の会社から派遣切りをされ、クビになりましたが、新しい会社も見つかり、私はまた派遣社員として働いています。しかし、新しい派遣会社では2ヶ月たたないと社会保険に加入できないそうです。しかも3ヶ月契約なので、またいつ職がなくなるか分かりません。そこでとりあえず、旦那の社会保険に被扶養者として入れてもらおうと思い手続きはしています。例えば、★旦那の社会保険に入れ…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • 鹿さん ( 埼玉県 /30歳 /女性 )
  • 2009/04/14 21:12
  • 回答1件

どちらの銀行を選べばよいでしょうか。

いつも拝見しています。本日は、住宅ローンを組む銀行に関してご相談したく、質問をさせていただきました。現在中古マンションの購入を検討しており、事前審査を三井住友及び東京三菱UFJで出していましたが、本日両銀行とも審査通過の連絡をいただきました。どちらともこれまでの取引実績はなく、条件は殆ど同じでした。現在、どちらで本審査を出そうか、迷っています。こうした場合、どのような視点で判断す…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • ロドリゲスさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2009/04/13 22:01
  • 回答3件

ログインページ作成の費用と時間について

今勤めている会社のHPに、会員制のページを作るべきかが検討されてます。会員がログインして具体的内容を見ることができるような仕組みを、最もシンプルに作ったとして、どのくらいの費用と時間がかかるものなのでしょうか。また、会員個人専用のマイページを作った場合(会員100名を想定)の費用と時間も参考までに教えていただけると大変助かります。お忙しいところ、恐縮ですが、大まかな数字で数字で構…

回答者
竹波 哲司
Webプロデューサー
竹波 哲司
  • ハムネコさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2009/04/13 17:39
  • 回答3件

1,617件中 951~1000件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索