「時期」の専門家Q&A 一覧(17ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「時期」を含むQ&A

5,040件が該当しました

5,040件中 801~850件目

娘の睡眠時間について

もうすぐ6歳になる幼稚園年長の娘がいます。 就寝時間は大体夜8時から8時30分の間なのですが朝5時くらいに起きます。ひどい時は朝4時過ぎに起きる事もあります。朝がとても早いのです。 ただ寝起きは機嫌も悪くなくすっきり起きているのでこのまま過ごしてきました。  試しに寝る時間を遅くしてみてもやはり起きる時間は同じです。4時過ぎに起きた日は眠いからなのか夕方ごろ機嫌が悪くなる事が多いよう…

回答者
快眠コーディネイター 力田 正明
心理カウンセラー
快眠コーディネイター 力田 正明
  • あおぽぽさん ( 千葉県 /41歳 /女性 )
  • 2013/06/13 14:13
  • 回答1件

住宅ローン返済が心配で、キャンセルを検討中

【世帯の情報】夫:40歳、大学教員、年収680万妻:39歳、病院秘書、年収250万子(1人):3歳【物件】来年4月完成の新築マンション、4500万頭金1000万を入れて、「3500万の、35年ローン」で計画中手付金400万を支払い済【現在の住居】家賃月額14万円の賃貸マンション貯蓄1:2000万(子どものために、絶対手を付けないと決めている分)貯蓄2:100万弱--------上記のような状態です...

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • rt1303さん ( 群馬県 /38歳 /男性 )
  • 2013/06/12 18:21
  • 回答2件

更新が近づいているので見直しを考えています

はじめまして。現在44歳独身女性です。もうすぐ保険の更新なのでどうしようか迷っています。昭和62年に住友生命の終身保険(1000万)に加入しましたが、10年ほど前に今の保険だと保障内容が良くないからと担当の方の言われるまま保険を転換?しました。その時には今までの保険料とほとんど変わらないし、更新の時に高くなるけど見直せば良いからと言われ何とも思いませんでしたが、いざ更新が近づ…

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • 未草さん ( 広島県 /44歳 /女性 )
  • 2013/06/09 15:08
  • 回答2件

浮気慰謝料

宜しくお願い致します。。主人が会社のパート女性(バツイチ、子持ち)と浮気をしました。一度は別れたと言われ信じていたのに、またよりを戻し・・そんなことが2度もありました。(同じ相手で結局2年続きました)今までは相手には何も言わず ずっと耐え我慢していましたが相手と電話で話した際の言動に許せないものがあり慰謝料を請求すると伝えました。とりあえず相手は了承しています。肉体関係あり。本…

回答者
坂井 利行
防犯アドバイザー
坂井 利行
  • baronbaronさん ( 京都府 /44歳 /女性 )
  • 2013/06/09 17:46
  • 回答3件

65歳の生命保険について

このたび父親の保険の見直しを実施するにあたり以下の事を考えております。1 自営業を営んでおり、ローンの支払いのために死亡保険をかけておく。2 できれば定期保険より、終身や貯蓄性のある保険を考えてる。3 これから10年は本人は仕事を続けるつもりである。4 66歳になる月が7月に迫っている。現在は定期保険で月額の支払いが5万円を超えているため、月3万円程度の金額の保険を探しており…

回答者
小川 和哉
ファイナンシャルプランナー
小川 和哉
  • kimushinkoさん ( 京都府 /32歳 /男性 )
  • 2013/06/10 00:02
  • 回答2件

主人が不倫

結婚7年目、もうじき8年です主人は30才、わたしは40才です5/13から別居をしています3/末に離婚をした方がお互いにいいのでは、と言われ、修復に努めていましたが、少し距離をおきたいので、別居をしたいと言われました離婚回避の為の冷却期間の別居、わたしへのありがたみを知る為の別居だと言われ、受け入れましたわたしは主人の実家にお世話になり、主人が家に残りました年末に引っ越しする予定なので、そ…

回答者
坂井 利行
防犯アドバイザー
坂井 利行
  • しあっちさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2013/06/09 08:35
  • 回答1件

35歳年収650万で5300万の新築マンションは厳しい現実?

初めまして。新築分譲マンションの購入をしました。今更あがいても契約してしまったのでどうすることもできませんが今後、我々の生活はカツカツで凄惨なものになりそうでしょうか?夫35歳 年収650万妻30歳 年収300万頭金2000万円貯蓄1500万円物件価格 5300万、諸費用200万借入3000万の予定です。妻は仕事を辞めたがっています。年に一度は海外旅行(予算50万円くらいまで…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • yaoh55さん ( 兵庫県 /30歳 /女性 )
  • 2013/06/07 00:28
  • 回答3件

団信と生命保険か、生命保険1本か悩んでいます

保険でとても悩んでいるのですが、素人で詳しくもないため困っています。夫34歳、妻37歳。このたび新築マンションを購入予定なのですが、フラットのため団信は任意です。今夫は独身時代(8年前から)スミセイのライブワン愛&愛らぶ30タイプに加入しています。月ファンドで5000円、保険料で13619円の約月18600円のプラン。生命保険と三大病の備えや医療保険、介護などありますがあと2…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ゆず&みかんさん ( 京都府 /38歳 /女性 )
  • 2013/06/05 23:25
  • 回答3件

退去について

現在の状況(環境)なんですが、・私は3階に住んでいるのですが、先日上階の住人が夫のDV被害でベランダをつたって深夜に避難(布団ばさみなどの破損あり不法侵入になるんですが・・・)してきた。その時の大家の対応が他人事(世間話)のようなかんじであった。別居することになったが、DV加害者の夫が残っている状態で最近妻も帰ってきた。上階の郵便ポストが変形するほどに曲がりいがんだ状態になって…

回答者
渋谷 好幸
不動産コンサルタント
渋谷 好幸
  • nyaoさん ( 大阪府 /31歳 /女性 )
  • 2013/06/07 12:37
  • 回答1件

投資信託or変額年金保険

34歳男性、妻と0歳の子どもがいます。妻も就業しており、しっかりとした収入があります。お互いの資産はそれぞれで管理しており、私は投資信託、妻は変額年金保険(アリコ 北斗七星)で運用をしています。また、家庭のお金としてそれぞれで出し合ったものを生活費にあて、残りを貯蓄していますここでご質問です。子供の学資資金や家庭の貯蓄を運用して増やしていきたいのですが、投資信託か変額年金保険どちら…

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • bamboo_horse20さん ( 福岡県 /34歳 /男性 )
  • 2013/06/01 23:20
  • 回答1件

家族との衝突

以前東京都に住んでいました。しかし仕事上のトラブルにより両親が実家に帰って来いとのことで、親に従い実家に帰ったものの毎日が両親との衝突の日々でした。例えば就職先を探そうとしていても、大手企業と提携くんでいる安定した職場を選べなどと怒鳴ったり、ネットで新生活に向けての商品を購入しただけでも怒られました。また持病であるうつ病を両親はまったく理解しておらず自分が薬を飲むと暴力や暴言…

回答者
小日向 るり子
心理カウンセラー
小日向 るり子
  • Charles1さん ( 福島県 /23歳 /男性 )
  • 2013/05/31 03:17
  • 回答1件

45歳のマンション購入

来春、娘の小学校入学を控え、我が家にとって今が人生の岐路ではないかと悩んでいます。アドバイスをお願い致します。夫:45歳 年収630万円(転勤あり)妻:43歳 専業主婦子:6歳  幼稚園年長貯蓄:550万円持株:約4千株(時価約100万円)現在は会社借上げの賃貸マンションにすんでいます。家賃:125千円(駐車場込) 内 会社負担 70千円   自己負担 55千円あと三年半で会社の補助がなくなります.…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • amaguridaisukiさん ( 千葉県 /44歳 /男性 )
  • 2013/05/31 01:36
  • 回答1件

住宅ローンの繰り上げ返済と借り換えについて

当初2006年に住宅ローンを当初固定3年で申し込みました。3年後金利が高くなったため1度他社へ借り換え、その後繰り上げ返済をし平成23年4月に借入金額18770000円 全期間21年 当初10年固定 金利1.75%月返済89414円 ボーナス無し で住宅ローンの支払いをし現在に至ります。平成25年6月現在借入残高が17140000円 残期間19年当初10年固定(残り8年) 金利1.75%住宅ロー...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • お珈琲さん ( 兵庫県 /32歳 /女性 )
  • 2013/05/29 15:56
  • 回答1件

4歳の息子の受け口矯正について

4歳の息子が受け口と診断されました。マウスピースによる矯正を勧められ、早速始めようかと思っているのですが、今矯正をしても、また小学生頃に顎の骨格の成長が進むため、無駄になるのではないか、また、幼い頃に矯正することで、自然な顎の発達に支障をきたすなどのデメリットがあるのではないかとの意見が身内から出て、専門の方のご意見を多く伺いたいと思い、ご相談させていただきました。 特に診てい…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • yugoccyanさん ( 埼玉県 /33歳 /女性 )
  • 2013/05/24 23:45
  • 回答2件

不動産投資の開始時期について

給与収入以外の収入源を探す内に不動産投資に興味を持ち、書籍やセミナー等で勉強を進めて来ました。会社員三年目となり、年収400万ほど、予算は150万円ほどになりましたが、そろそろ挑戦してみたいと考えています。現状の予算や属性で不動産投資に参加するのは投資として有効でしょうか?それとももう何年か収入や予算が増えるまで待つべきでしょうか?アドバイスのほどよろしくお願いいたします。

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • 里志さん ( 神奈川県 /24歳 /男性 )
  • 2013/05/21 07:27
  • 回答2件

すぐ切れる同僚と働いています。

大学病院の看護師です。体調を崩し、現在検査室で働いています。看護師なのに我慢できないのかとかうまく対処できないのかとか言われそうですが、問題解決できず落込む日々です。 看護師一人に3部署に一人の看護助手という体制です。あとは技師さんです。看護師が配属され、そのおかげで看護助手も配属され、看護物品の点検もしてもらえるようになり部署では大変喜ばれたのはつかの間で・・・・。この助手が…

回答者
小日向 るり子
心理カウンセラー
小日向 るり子
  • 柚子remonさん ( 千葉県 /54歳 /女性 )
  • 2013/05/18 17:26
  • 回答1件

疲れが取れない事と心の不調について

初めまして、よろしくお願いいたします。先月から注意力が散漫になったり、些細なことで頭に来たり、小さな事で悩んでしまう事が多くなりました。今までもこういったことがあっても気持ちで乗り越えてこられたのですが、最近のはどうにもうまく改善されません。(例えば、少しでも心が傷つくと大きく反応して、気を遣いすぎて卑屈になってしまうなど)ただこういった事は一年ほど前からなのか、またはそれ以前…

回答者
快眠コーディネイター 力田 正明
心理カウンセラー
快眠コーディネイター 力田 正明
  • おでこさん ( 大阪府 /21歳 /女性 )
  • 2013/05/20 03:09
  • 回答1件

愛犬が母にだけ吠えます…

こんにちは。我が家の愛犬は推定3歳のチワックス(チワワとダックスフントのMIX)です。1歳過ぎくらいから飼いはじめ、他に家族は私達夫婦と私の母と3人暮らしです。 性格は穏やかな方で、家族の誰の言うことも聞いてくれるような子でした。ですが、半年くらい前から突然、母が近づくだけで吠えたり歯をむき出しにして唸ったり噛みつきかけたりと…かなり攻撃的になり困っています。と言っても、状況によってな…

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也
  • @えみさん ( 高知県 /27歳 /女性 )
  • 2013/03/07 10:20
  • 回答1件

日本版ISAの前に売却すべき?

こんにちははじめまして。現在夫53歳(会社員)、妻49歳(専業主婦)です。5年ほど前から老後のために投資信託で積み立てています。昨年末まではギリギリマイナスになるかならないかの収益でしたが、アベノミクス効果で現在投資額約626万円で280万円程の利益(約44%)がでています。来年度から証券優遇税制が終わり、日本版ISAが始まるようですね。優遇税が10%から20%に変わる前に株価上…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • かめままんさん ( 神奈川県 /49歳 /女性 )
  • 2013/05/13 12:27
  • 回答1件

雑誌広告や新聞広告など、紙媒体への広告出稿について

デニムを中心とした20代男性がターゲットの衣料品を取り扱っている小売り点ですが、商品広告の掲載を検討しています。雑誌または新聞への掲載を検討しているのですが、費用対効果について伺いたく投稿しました。20代男性がターゲットですので、若者向けファッション誌への掲載を考えていましたが、近頃一人暮らしをしている男性が減っているということで、実家にある新聞の方が手に取りやすいのかなとも考え…

回答者
採用広報プランナー 白井 千絵
採用コンサルタント
採用広報プランナー 白井 千絵
  • 専門家プロファイルさん
  • 2013/04/23 15:12
  • 回答1件

こんにちは

今年の1月に彼と別れました。6年同棲をしていて解消…その後1年ゎ毎月一度彼のマンションへ行き3日位泊まる感じでしたが少し冷たさを感じ、ハッキリさせてと言ッたら別れを選択されました。しかし、私ゎ彼から離れられずメールをしていましたがたまに返ッてくるもののほとんど応答なし…車の名義変更で連絡を取リ合う様になリました。それからご飯食べに行ッたリ電話かかッてきたリ。キスをしたリもしてま…

回答者
土井 康司
婚活アドバイザー
土井 康司
  • ちぃ仔さん ( 茨城県 /32歳 /女性 )
  • 2013/05/14 11:32
  • 回答1件

住宅ローン 変動か固定か迷っております。

はじめまして、専門家の先生方ご回答よろしくお願いいたします。夫40歳会社員、年収780万 妻40歳専業主婦、子供12歳・9歳の2人おります。このたび住宅ローンで土地購入&新築1戸建てを建てる予定です。自己資金900万、5000万の借入で35年返済、ボーナス払いなしで銀行より変動金利1,075%でローンの仮審査通過しております。不動産業者さんが言うには固定金利でも組めるような事…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • flore2606さん ( 大阪府 /40歳 /女性 )
  • 2013/05/12 23:48
  • 回答3件

4年遅れの就活につきまして

はじめまして。卒業時28歳になる修士の新卒就職希望です。こんな年齢でも就職先はあるでしょうか。最近とても不安です。大学院は旧帝に入りました。学部は地方国立です。専攻は学部、院共に機電系です。遅れの理由は父の家業をしていました。しかし働いていた時は父やお客様に怒られる中で、打たれ強さ、耐性が身に着いたことや、仕事中心の生活で自己管理することくらいしかアピールポイントはないです。今…

回答者
上田 信一郎
キャリアカウンセラー
上田 信一郎
  • shushoku1121さん ( 神奈川県 /26歳 /男性 )
  • 2013/05/12 23:24
  • 回答2件

スマホアプリの中に記載する原稿執筆のお見積り

旅行・外国文化・アウトドア・暮らしで役立つ小ネタなど、幅広く気軽に楽しめるネタを読めるPC・スマホアプリ開発を企画しております。(現在クライアントに提案中)以下のような原稿をお願いする場合、どのくらい費用がかかるかご教示いただけますでしょうか。■掲載箇所PC、スマホアプリ■記事数全50記事(まとめて初回に納品して頂くことを考えています)■掲載期間基本的にアプリが公開されている期間。10…

回答者
佐々木 研一
歯科医師
佐々木 研一
  • kossyさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2013/04/30 21:55
  • 回答3件

住宅ローン診断お願いします

34歳 年収440万 残業なし ボーナス無し(夏5万、冬5万) 合計450万位です。妻 34歳 パートで年収150万子供2歳と5歳の2人購入物件価格 3700万 (カーテン、照明、ガイコウ、その他もろもろの諸費用等すべて含んだ額)頭金1050万 (一部、親からの援助です・・・)車のローンはありません。今年新車を買ったので10年以上は乗るつもりですのでしばらく車を購入する予定は…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ここなっつさん ( 栃木県 /34歳 /男性 )
  • 2013/05/09 10:45
  • 回答2件

フランスから日本向けネットショップの開業

南フランス在住の主婦です。旦那の親戚が、オーガニックショップの卸をしています。なので、私も卸の価格で、購入できるので、フランスのBio(オーガニック)商品を日本に販売するネットショップを開業したいと思っています。商品は、アロマのエッセンシャルオイル、石鹸、コスメ(クリームや化粧水など)、お茶、スパイス、ハーブ、オイルなどです。できたら、食品など(ジャムや日本になさそうな物など)を…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • maya dさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2013/04/14 07:05
  • 回答1件

ローン後の家賃について

はじめまして。ご相談を聞いていただきたくメールしました。結婚1年目、新築のマンション購入を考えている夫婦です。●夫(35)年収340万ボーナス無し。手取り22万ほど。残念ながらいまのところ、さきお給料があがる見込みはありません。●妻(35)手取り平均13万ほど。(ずっと働くつもりではありますが生活費の中には入れずなるべく貯金しています。平均月10万ほど)子供は1人希望現在の家賃…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • ゆず&みかんさん ( 京都府 /38歳 /女性 )
  • 2013/05/06 16:38
  • 回答1件

建築条件付土地の契約について

現在、建築条件付の土地を購入予定です。土地の契約後1ヶ月以内に建設工事請負契約を結ぶ条件となっており、請負契約を締結できなかった場合は土地の契約も白紙となる特約がついています。また、土地の契約には契約後1ヶ月を解除期限としたローン特約が付いていますが、請負契約にはローン特約が付いていません。また、銀行の事前審査は通っていますが、業者の話では土地の契約が終わってもローンの本申し込…

回答者
森田 芳則
不動産コンサルタント
森田 芳則
  • のののさん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
  • 2013/05/03 08:36
  • 回答2件

夫の浮気

主人は美容室を経営しているのですが、そこの従業員の女性との浮気が発覚。キッカケはメールでのやり取りでした。私達には子供2人、さらに現在お腹に3人目を妊娠中です。妊娠中の不安定な精神状況から主人を咎めてしまい、最悪の展開へ。主人いわく、浮気はしていない、信用しないお前が悪いと言われました。さらにうちの両親も話に入り事が大きくなってしまい、もう離婚するしかないと主人に言われました。…

回答者
八木 磨千子
婚活アドバイザー
八木 磨千子
  • Misaaさん ( 北海道 /32歳 /女性 )
  • 2013/04/28 17:12
  • 回答3件

大手新卒入社3年目 公務員か民間へ転職か

初めて質問させて頂きます。大手IT系企業に入社し今年で3年目をむかえる25歳男です。「甘い」と感じられる部分が多々あるかとは存じますが、ご一読頂ければ幸いです。<自身の簡単なプロフィール>・東京の4年生私立大学をストレートで卒業・新卒で現在の企業に入社。配属地は縁もゆかりもない地方に配属され今に至る・職種は法人向けのルートセールス<現職の良いと思える点>・知名度・大企業のため福…

回答者
上田 信一郎
キャリアカウンセラー
上田 信一郎
  • chinningさん ( 東京都 /24歳 /男性 )
  • 2013/04/23 00:56
  • 回答3件

8ヶ月の赤ちゃんの外傷性歯牙脱臼

先日、生後8ヶ月の息子がテーブルの端に口を開けたまま下の前歯をぶつけてしまい、歯と歯茎が前にえぐれてしまいました。歯医者さんに見てもらった所、外傷性歯牙脱臼と言われました。歯は二本目が生えてきた所でした。歯医者さんには通っていますが、赤ちゃんのため歯をワイヤーなどで固定出来ず、消毒だけしてもらっています。今は息子に何か噛ませないように気をつけています。どのくらい経ったら噛ませ…

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • とも0711さん ( 千葉県 /25歳 /女性 )
  • 2013/05/01 12:47
  • 回答1件

建築請け負い契約後のオプション交渉

質問よろしくお願いしますm(__)m建て売り物件を契約上、建築条件付き宅地での契約をしました。(途中支払い等なく建物が出来てからの支払いです。)工務店先が急いでたので請け負い契約をしてしまいましたが、クロスの部分的グレードアップ、バルコニーに水道設置、コンセント、照明の増設等オプションでの価格になりますが、値引きやサービスとしての交渉は出来ないのでしょうか?するならオプションが全て出…

回答者
青沼 理
建築家
青沼 理
  • そらっちょさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2013/04/20 03:07
  • 回答1件

中学生から

中学生から付き合っている人と結婚はできるのでしょうか?ちょっとしたアドバイス下さい

回答者
土井 康司
婚活アドバイザー
土井 康司
  • ダイエットクラブさん
  • 2013/04/27 22:55
  • 回答2件

源泉徴収表

質問よろしくお願い致します。まず、夫がカード事故で5年前にブラックです。夫(32才)の父と母が自己破産です。義父(72才)が4年前に自己破産義母(69才)が今年の春自己破産予定です。自己破産は基本的に同一生計でない限り住宅ローン審査には影響はないとネットで調べたのですが、夫の源泉徴収表に、義父母が扶養で名前が記載してありました。理由は国民健康保険より社会保険のほうが保険料がかからない…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • やかんさん ( 埼玉県 /28歳 /女性 )
  • 2013/04/27 15:46
  • 回答1件

結婚にともなう手続き

今年5/31(金)に入籍予定の者です。年金と健康保険について質問です。(1)年金:今は国民年金に加入しており、入籍後は会社員である夫の扶養に入る予定です。国民年金の5月分の支払いは行なわなくてよいのでしょうか?5月分は扶養に入った月とみなされるのでしょうか?手続きには会社に必要書類を提出しますが、事務作業に日数はかかるはずですし(夫が実際に提出する日は週末をはさんで6月になる!?)、月…

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹
  • みぃ100さん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2013/04/25 17:16
  • 回答1件

落ち着きがないチワワ

初めまして。我が家には2頭のチワワ(♂ 11ヶ月、♀6ヶ月)がいます。相談したいのは、♀のチワワです。家に来たのが、生後4ヶ月の時です。朝起きた時や私が部屋から出る時等に吠えたり、トイレでちゃんとしてくれた時は褒めてあげようと思い見ていると、見られるのが恥ずかしいような顔をして、大急ぎでしてみたり。良い子にしていてフリーにしている先住犬と一緒にリビングで遊ばせると、今度は見ていない隙に、…

回答者
安藤 智洋
しつけインストラクター
安藤 智洋
  • Happymoreさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2013/04/23 04:00
  • 回答1件

資産形成について

はじめまして。今年の秋に第一子が生まれるにあたり、家計の見直しをしています。●夫は34歳、妻は32歳です。●家は今は社宅ですが、時期は未定ですが住宅も購入したいと思っています。●今共働きですが、出産後1年は育休を取得し、その後復帰予定です。が、状況次第(夫の転勤、こどもの状況等)で専業主婦となる可能性もあります。●現在世帯年収が1200万ほどありますが、貯金は300万程度しかありません。●2012…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • sweetsmaniaxさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2013/04/24 01:54
  • 回答1件

布団の収納について

夫、私、4歳の息子の3人家族です。5月に3階建ての新築戸建に引っ越します。間取りは4LDKですが、各部屋に付いているクローゼットが小さくて、冬物の布団やお客様用の敷布団などを入れるスペースがありません。押入れが無いので、私達はそれぞれの部屋にベッドを置こうと考えていますが、夏に使わない厚い布団などの収納をどうすれば良いか、是非伺いたいです。よろしくお願いします。

回答者
寺尾 江里子
収納アドバイザー
寺尾 江里子
  • メグっぺさん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
  • 2013/04/24 08:09
  • 回答2件

小学生の娘のおけいこに料理教室は必要でしょうか?

小学5年生の娘を持つものです。こごまちゃんに刺激されたのか、近頃おけいことして料理教室に通いたいと言い出しました。私としては、家庭で手伝わせるところから始めて、最終的に一人でできるようになれば良いのではないかと思っています。料理のルールや、詳細な説明は教室に行かなければ分からないのかも知れませんが、その他に通わせるメリットが分かりません。私自身納得できればいいのですが、今のとこ…

回答者
不破 美穂子
料理講師
不破 美穂子
  • 専門家プロファイルさん
  • 2013/04/22 12:48
  • 回答2件

中学受験をする小学生の塾通いに携帯は必要ですか?

小学生の娘を塾に通わせたいと思っています。周辺地域の治安があまり良くないため、中学受験をさせて私立中学に通わせたいためです。近所に進学塾があるので、そこを検討していたのですが、なんと携帯を持たせてほしいと言われてしまいました。送り迎えをするからといっても聞いてもらえません。携帯はせめて中学からと思っていたので、塾通いのために携帯を与えるのは違和感があります。受験のためなら仕方…

回答者
加藤 和子
料理講師
加藤 和子
  • 専門家プロファイルさん
  • 2013/04/18 11:14
  • 回答2件

サックスのリードを吹きやすくするための方法はないでしょうか?

高校で吹奏楽部に入り、アルトサックスを吹いています。最近、リードが吹きにくくなってしまい、困っています。部費や自分のお金の限界もあるので、あまり沢山頻繁には変えられません。現状で吹きやすくする方法は無いでしょうか?また、オススメのリードがあれば教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、プロファイル運営事務局が編集して掲載しています。

回答者
成澤 利幸
音楽講師
成澤 利幸
  • 専門家プロファイルさん
  • 2013/04/18 14:40
  • 回答1件

企業における中期事業計画の途中変更について

入社5年目の会社員です。素朴な質問ですが、プロの方に質問にお答えいただきたく投稿しました。私が勤めている会社では、一昨年中期事業計画を策定し、その目標に向けて短期目標を設定、各部署まで目標を落とし込んでいました。出版関係の事業なのですが、出版不況のあおりを受けて、その中期事業計画の目標設定が変更となりました。そのこと自体に不満は無いのですが、計画の変更をするのは当たり前なのでし…

回答者
谷口 與市巳
経営コンサルタント
谷口 與市巳
  • 専門家プロファイルさん
  • 2013/04/18 11:48
  • 回答1件

右側のみの抜歯で行う矯正

初めまして、歯列矯正でいくつか悩んでいます。回答頂けたら幸いです。右上の5番目が埋まっている為、外科的に抜歯をし、右下4番を抜き下を少し前にもってきて噛み合わせを合わせるという方法で説明をうけました。左半分は比較的綺麗に収まっているため、抜歯はしないそうです。左右本数が違ってしまっても違和感や、体のバランスは大丈夫なのでしょうか?また、妊娠の時期と矯正の時期はずらした方がいいの…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • アーデルハイドさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2013/04/15 01:00
  • 回答3件

新しく始める不動産投資

地方の政令指定都市に住んでおり、不動産投資に興味がありまして始めたいと考えております。昨年の年収は約1600万円で、妻(収入なし)、子供がいます。使える現金は約3000万円あります。節税および副収入目的で不動産投資をしたいと思っています。そこで、中古の300万円程度(表面利回り15%程度)のワンルームを10件購入するか節税効果の高い22年物の中古アパート1棟買いすれば良いのかアドバイスいただ…

回答者
藤木 哲也
不動産コンサルタント
藤木 哲也
  • halukazeさん ( 福岡県 /43歳 /男性 )
  • 2013/04/12 23:59
  • 回答2件

家計診断をお願いします

主人37歳(国家公務員) 私38歳(会社員、今はパート扱いです) 子供二人5歳、7ヶ月(保育園)収入主人30万(ボーナス夏冬80万) 私7万(ボーナスなし)住宅ローン(マンション) 101000(管理費、駐車 場代含む)生命保険(主人) 17000 生命保険(私) 10000 生命保険(子供二人) 2000 学資保険(二人目) 12000 (一人目は主人の給料から天引き) 固定電話 2100 ガス...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ひよこ5さん ( 山口県 /39歳 /女性 )
  • 2013/04/12 14:26
  • 回答2件

終身保険の受取人について(受取人の離婚と死亡)

父親が契約者で被保険者、母が受取人の終身保険について相談です。両親が離婚し、その後母が死亡しました。両親の子供は私1人のみです。両親とも親は死亡してますが兄弟はいます。この場合、終身保険の受取人は、法定相続人である私になると思うのですが、父が再婚した場合、どのようになるのでしょうか?今後、父が受取人を、再婚者や兄弟などに変更することが可能でしょうか?また、心情的に父との連絡が…

回答者
藤本 厚二
ファイナンシャルプランナー
藤本 厚二
  • ジャンバルジャンさん ( 神奈川県 /42歳 /男性 )
  • 2013/04/13 00:22
  • 回答1件

資金が不足しています

現在自宅を建築中で、来月引き渡し予定です。当初の予定より建築費がかかってしまい、いろいろと減額調整をしましたが、資金が200万円ほど不足しています。すでに住宅ローンは銀行にて融資可能額上限まで借り入れており、これ以上は難しいと思っています。両親からの資金援助もすでに受けており、こちらもこれ以上は難しいです。このような場合の資金調達方法はございますでしょうか?主人は会社員、住宅ロー…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • りんださん ( 東京都 /43歳 /女性 )
  • 2013/04/12 15:52
  • 回答2件

保険の見直しで悩んでいます。

主人41歳、妻43歳、小学生子供2人の家族です。現在、堂々人生に入っており、主契約 保険金1600万円 年金100万円×5回 生存給付金13万円 特約 シールド特約100万円 インカムサポート100万円×10回 無配当総合医療特約 日額8000円 無配当生活習慣病特約日額5000円 無配当特定損傷特約5万円 ペイサポでート 月額15000円 という内容です。10年更新型で、3年後の更新を前に、担当...

回答者
宮里 恵
ファイナンシャルプランナー
宮里 恵
  • チハトマさん ( 福岡県 /43歳 /女性 )
  • 2013/04/11 14:51
  • 回答1件

インターネットでの注文取引について

ホームページで商品の受注製作や、注文を取りたいと思っています。 掲載しなければならない事を教えてください。 FAXやメールでの注文のやり取りをしても大丈夫でしょうか?(決まりなどあれば教えてください。) 支払は銀行振込や代引きで行う予定です。 申告の際は、どのように行えばよいでしょうか? 本業は自営で店舗経営で、副業でネットから注文を取りたいと思っております。 ご教授よろしくお願い…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • nature_lunchさん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
  • 2013/03/11 15:21
  • 回答1件

お金の運用について

手元にある400万程度を運用しようと考えています。分散投資がいいと聞いたのですが、具体的に何に何割くらいというのがよくわからなかったため、とりあえず国債、国内ETFに100万ずつ、海外ETFに200万程度と考えていました。(海外ETFが多いのは、今だとマネックス証券で海外株の取引手数料がキャッシュバックされるからです。)しかし、今どんどん円安が進み、8日現在99円まで来てしまいました。…

回答者
自分年金積立のアブラハムプライベートバンク奥村
投資アドバイザー
自分年金積立のアブラハムプライベートバンク奥村
  • runesave645さん ( 山形県 /36歳 /女性 )
  • 2013/04/08 21:56
  • 回答1件

5,040件中 801~850件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索