サックスのリードを吹きやすくするための方法はないでしょうか? - 楽器レッスン - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

サックスのリードを吹きやすくするための方法はないでしょうか?

趣味・教養 楽器レッスン 2013/04/18 14:40

高校で吹奏楽部に入り、アルトサックスを吹いています。最近、リードが吹きにくくなってしまい、困っています。

部費や自分のお金の限界もあるので、あまり沢山頻繁には変えられません。現状で吹きやすくする方法は無いでしょうか?また、オススメのリードがあれば教えてください。


※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、プロファイル運営事務局が編集して掲載しています。

専門家プロファイルさん

回答:1件

成澤 利幸 専門家

成澤 利幸
音楽家、打楽器奏者

- good

リード選びについて

2013/04/21 12:53 詳細リンク

こんにちは。打楽器奏者の成澤利幸です。

木管楽器にとってリード選びは最も大事なことです。(フルートは頭部管)
そのことに気づいたあなたは大変すばらしいと思います。
リードは吹いた年月によって合うリードが変わってきますので、
以前は吹きやすかったリードが最近吹きにくくなった、合わなくなった、
というのはよくあることです。

吹奏楽指導をしている立場からお話ししたいと思います。

(1)現在、どのメーカーの何番のリードを使っているかわからないので、
バンドレンを例にあげてみます。
楽器を初めて吹く生徒には 2と1/2番から始めています。
「息がまっすぐ入って低音域から高音域まで鳴らせるようになった。」
という頃になったら3番に替えます。つまり少しだけ厚くします。
早ければ1ヶ月位でしょうか。
その時、3番を使っている上級生にお願いして上級生が使っている中で一番鳴るリードを借り、
上級生が下級生のマウスピースにセットします。
吹かせてみると、
「息が入れづらくなった。」
と、反応を示す生徒もいます。(ほとんどは鳴りやすくなったと言います)
吹きづらくなったという生徒でもいい音が出るようになった生徒が多いので、
「音は良くなったよ。」
と私が、特に上級生が言ってあげると下級生は納得して使うようになります。
その後で箱で購入させています。
番号の違うリードに変えてみるとすぐに鳴る生徒もいれば、
慣れるまで時間がかかるけれども慣れると鳴ってきます。
ポイントは本人の吹きやすさだけでなく指導者や上級生が音を聴いてあげる、
客観性を持った人に聴いてもらうということです。

(2)予算的な都合がつけば専門家のレッスンをうけ、事前に
「リード選びについてもアドバイスして下さい。」
とお願いしておくといいでしょう。
近所の学校の先生でサックスの専門教育を受けられた先生がいらっしゃればその方でもいいでしょう。
あなたの音を聴いてみてあなたに合ったリードを教えてくれたり調整方法を教えてくれます。
やみくもにいろんなメーカーのリードを買うよりも結果的には安価になるかもしれません。
以前に比べリードのメーカーもリードの種類も増えたので逆に選びづらくなっています。

がんばって「いい音。鳴る音」を目指してがんばって下さい。

補足

『はずれリードのパターン』


・音がカスカスする
・あごや歯に振動が伝わらない

→はずれです。今は使わないで保管しておいて下さい。

ですが、
・梅雨のように湿気が多い時期
・夏のように気温が高い時期

というように季節変わりに吹いてみると復活することがありますので、
保管しておいたリードを試しに時々吹いてみて下さい。

また、同じリードを長い時間使っていると寿命になって振動しなくなります。



・音が詰まる
・息がつまる

→リガチャーを閉めすぎが考えられますので、少しずつゆるめながら吹いてみて下さい。
マウスピースを噛みすぎても息が詰まっちゃいます。アンブッシュアを見直しましょう。


感覚的には
息がスルスルッっと入っていく感じ、息が楽器に吸い取られる感じ、
でしょうか。
あたりのリードに一回でも出会うとこの感覚がわかるんですがねえ。


バンドレンのトラディショナルならば3番を使っているプレイヤーが多いです。
慣れないうちにメーカーをころころ変えるのはおすすめしません。

楽器
サックス
レッスン
購入
マウスピース

回答専門家

成澤 利幸
成澤 利幸
(長野県 / 音楽家、打楽器奏者)
成澤打楽器音楽教室 
090-8329-7803
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

音楽はみんなのもの

楽器の演奏は専門家からのちょっとしたアドバイスによりスムーズに上達したり音楽の奥深さに触れることがあります。ドラムやマリンバ、いろいろな打楽器のレッスンを通して皆さんのお力になれればと思います。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

管楽器の練習場所について 専門家プロファイルさん  2011-04-05 11:49 回答2件
3歳のバイオリンのレッスンについて N.K.K.545さん  2013-08-24 04:04 回答1件
ピアノ再開時の練習方法 春色帽子さん  2012-12-23 16:17 回答1件
ピアノの調律の頻度はどのくらい? 専門家プロファイルさん  2011-04-12 10:09 回答2件
ジャズピアノを始めたいのですが… 専門家プロファイルさん  2011-04-11 11:07 回答2件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

レッスン・教室

管分奏

オーケストラの管楽器だけで練習します。

小川 正毅

ありのみ株式会社

小川 正毅

(音楽家・プロデューサー)

レッスン・教室

金管分奏

オーケストラ、吹奏楽団の金管楽器のみで練習します。

小川 正毅

ありのみ株式会社

小川 正毅

(音楽家・プロデューサー)

小川 正毅

ありのみ株式会社

小川 正毅

(音楽家・プロデューサー)

レッスン・教室 ホルンのグループレッスン
小川 正毅
(音楽家・プロデューサー)