「我慢」の専門家Q&A 一覧(16ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「我慢」を含むQ&A

1,471件が該当しました

1,471件中 751~800件目

家計診断お願いします~住宅購入時期について~

夫28歳正社員 手取り23万 ボーナスなし妻27歳正社員 手取り19万 ボーナス年10~20万    第一子妊娠中のため年内いっぱい勤めた後は産休・育休に入り、1年ほどしてから復帰予定   家賃          70500円   光熱費・水道費     12000円   食費          15000円   外食費          5000円   昼食代補助    二…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • 愛知牧場さん ( 愛知県 /27歳 /女性 )
  • 2010/06/24 21:24
  • 回答7件

将来が不安です。

私は今年の2月に結婚しました。結婚式を11月に行うため今は貯金に専念しています。この先子供が欲しいのですが、その時は私も仕事をやめる為旦那の給料だけでは生活出来そうにありません。不景気なので、会社は辞めざるを得ません。不便にはなりますが車を2台の所1台に減らしたり、頑張ってはいますが先を思うと不安ばかりです。旦那は農家でボーナスも社会保険なども何もありません。そこで現在の家計診…

回答者
西垣戸  重成
不動産コンサルタント
西垣戸  重成
  • キャラメルリボンさん ( 北海道 /23歳 /女性 )
  • 2010/06/26 14:14
  • 回答5件

愛犬が毎朝嘔吐します。

今年6歳になるミックス犬のオスです。4,5日前から毎朝嘔吐するようになりました。物を吐くのではなく、黄色い胃液か、それに泡が混じったものです。嘔吐する前に必ずグッ、グッとえずきます。吐いてしばらくは元気が無いのですが、時間が経てばいつもと変わらないようになるのでまだ様子を見ています。散歩の途中、たまに雑草を食べ、戻すようになりました。食事は1日1回、多くて2回です。たまにおや…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • ariceeeさん ( 鹿児島県 /25歳 /女性 )
  • 2010/06/12 09:37
  • 回答2件

奨学金の催告状について

現在34歳です。先日債権回収(株)から約149万円の請求、催告状が送られてきました。急に届きびっくりしたのと不安でいっぱいです。私は小さい時に母を亡くし、父に大学まで行かせてもらいました。県外の大学だったので、奨学金を申し込みしたと思います。卒業後しばらくは帰省せず、働きました。2年後帰省し、引越しも多かったせいか連絡もなく、こちらも忘れてしまっていました。10年近く経って いきなり…

回答者
菅原 直子
ファイナンシャルプランナー
菅原 直子
  • as1201momoさん ( 徳島県 /80歳 /女性 )
  • 2010/06/26 22:19
  • 回答2件

繰上げ返済の額とタイミングについて

昨年マンションを購入し、住宅ローンを組みました。この夏のボーナスで初めて繰り上げ返済をしようと思っているのですが、その額とタイミングで悩んでいます。家族構成:30代夫婦(子供無し)借り入れ額:4200万金利タイプ:35年、10年固定1.95%(10年後優遇1.7%)      (元利均等型・期間短縮型)世帯年収:約1100万現在の貯金:250万(その他、それぞれ個人名義に各150万程度)この夏のボ...

回答者
沼田 順
ファイナンシャルプランナー
沼田 順
  • pan.asaさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2010/06/25 13:27
  • 回答5件

抗うつ剤服用の必要性

こんにちは。私は約2年前から抑うつ状態と診断され休職しています。薬はパキシルとルジオミールを2錠ずつ服用していましたが服用から半年ぐらいで11キロ太り自分が醜くて人に会うのもイヤになり引きこもるようになりました。食事の量も減らし、運動も家の階段の上り下りをひたすらやりましたが変化がなく…色々調べてみたらパキシルは体重増加の傾向があると知り医師に相談したら「薬を変えて様子をみるし…

回答者
武神 健之
メンタルヘルスコンサルタント
武神 健之
  • HACHIKOさん ( 愛知県 /35歳 /女性 )
  • 2010/06/21 10:43
  • 回答4件

家を買いたい!まずすることは?

こんにちは。現在マイホームの購入を検討し始めたところなのですが、まず最初に何をすればいいのでしょうか?マイホームについては以前本を購入したので住宅ローンのことなど勉強しました。最初に銀行からいくら借りられるかを調べるべきですか?それともファイナンシャルプランナーの方に月々の返済可能額を相談してから借入額を調べたほうがいいのでしょうか?

回答者
鈴木 宏
宅地建物取引士
鈴木 宏
  • chihhiaugさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2010/06/21 11:07
  • 回答11件

猫風邪

ロシアンブルー5歳・メス(9月で6歳)を昨年12月中旬に知人より譲り受けました。12月末よりくしゃみ・鼻水がみられ1月2日に病院へ。「猫風邪」と診断されインターフェロン(3回)と薬との治療で改善が見られました。ですが、それから4~5回同じ症状が見られ(内2回は食欲不振・涙・鼻水・くしゃみ・血膿など重度)ましたが、通院でのストレスが大きいため症状が出るたび投薬治療をしています。「猫の蓄膿に…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • ryuruさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2010/06/09 15:49
  • 回答2件

猫の度重なる血尿について

3歳のオス、去勢済みです。去勢後半年ほどして、血尿がでて膀胱炎とのことで、抗生物質投与後、治療食(ロイヤルカナンph2)を続けていましたが、3ヶ月後にまた血尿がでて今度は1週間の入院。尿がでていなかったこともあり尿道に管を通して点滴治療でした。退院後おしっこが水滴のよう少しづつしかでなくなりおもらしも始まりました。獣医に相談したところ、利尿剤を出されましたが改善されず。トイレに向…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • yuki1108さん ( 東京都 /38歳 /男性 )
  • 2010/06/06 15:54
  • 回答2件

留守番中にトイレトレイを齧って食べてしまいます

ボーダーコリー7ヶ月半メスです。マンションで室内飼育しています。夫婦共働きで、平日は70×110×90のケージに仕切り板でトイレと寝床を分け、約10時間留守番です。ここ1~2週間、留守番中にトイレトレイ(メッシュのカバー付き)をガジガジして食べてしまうようになりました。思い当たる原因は、トイレシートです。トイレトレイの端っこにちょこっとおしっこをした時は、もったいないのでその部分を折り返し…

回答者
水土 はなん
しつけインストラクター
水土 はなん
  • ボーダーさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2010/06/08 20:29
  • 回答2件

貯蓄0円、残積が約1000万弱、抵当権を外し売却するには?

はじめまして。本当に困っています。住宅ローンで破産寸前、医療費も出ない状態です。売却・賃貸へ出す等いろいろ考えました。築7年強の現在の一戸建てを処分したくて困っています。住宅ローンはまだ2500万円程あります。先日、無料査定に来て頂いたら1800万~1500万くらいで出せると言われましたが残積が約700万~1000万残ります。1社大手不動産会社からは抵当権を外す為に仮の借り入れをして売る方法がある.…

回答者
中島 正志
不動産コンサルタント
中島 正志
  • Yuhongさん ( 大阪府 /41歳 /女性 )
  • 2010/06/09 01:36
  • 回答5件

マイホーム購入時期と家計管理のアドバイスをお願いします。

2年半前に質問させていただきましたが、再度アドバイスをさせて頂きたく投稿しました。夫:会社員(37才)、妻、子供なし●収入 夫:手取り24万円 ボーナス年40万   妻:手取り13万円    家賃(共益費込) :69,000円駐車場 :7,200水道 :3,500ガス(プロパン) :7,000電気 :5,000固定電話 :1,500携帯電話(夫婦で) :6,000 インターネット :4,…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • kotaro0123さん ( 茨城県 /38歳 /男性 )
  • 2010/05/31 19:05
  • 回答8件

気分変調症の主人、カウンセリングは有効でしょうか

初めまして。気分変調症の主人に付きましてご相談させて頂きます。およそ4年前より気分がすぐれず、メンタルクリニックの門を叩いた際に、鬱状態と診断されたのですが、それからほどなく気分変調症と診断されました。今は診断された病院から医大に転院し、治療を行ってますが投薬治療のみです。以前、気分変調症にはカウンセリングも並行した方が良いと聞いた事があるのですが、いかがなものでしょう。以前…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • Tamiyumiさん ( 神奈川県 /42歳 /女性 )
  • 2010/02/13 15:52
  • 回答1件

家計診断をお願いします

住宅ローンを組んで3年目になります。当初考えていた繰上げ返済もまだ実施できない状況で,無駄遣いが多いと考えるもののどの項目を削ったらよいかわからず漠然としています。将来の教育費も貯めたいと思っていますので,今の家計のやり方にアドバイスをお願いします。旦那(37歳),妻(32歳),子(3歳,0歳)月収(手取り)約47万賞与(手取り)約160万※給料年棒制のため,毎年1月に変わります。食費  …

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • りんそらさん ( 千葉県 /32歳 /女性 )
  • 2010/03/25 15:20
  • 回答4件

マンションリフォームに無垢フローリングを

中古マンションを購入し、リノベーションを検討しています。できれば無垢材でのフローリングにしたいと思っています。一度リフォーム業者に相談したの際に、「下がコンクリートなのでその上に無垢床材を張る事は難しく、費用もかかる」と言われました。一般的なフローリングと、そんなにも違うものなのでしょうか?また、無垢フローリングを得意とする業者さんを探して、床工事だけは別に依頼すべきでしょう…

回答者
漆原 智
建築家
漆原 智
  • wakkyさん ( 宮城県 /37歳 /女性 )
  • 2010/03/21 00:31
  • 回答2件

契約後からあれこれ我慢を強いられます…

相談させていただきます。去年末、建売の多棟現場の角地を契約致しました。契約段階ではまだ区割と間取り予定図のみでした。周辺相場と比べると高めで、何度か交渉しましたが「値下げ、値引きはしない。他に購入希望者がいるので売主は強気」と言われました1月末に「購入キャンセルはしない」旨の合意書を書くように催促され、「法的なものというより、売り主側の安心感の為」と言われ、記入しました。その後…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • ののringさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2010/03/18 18:28
  • 回答2件

毎月赤字で悩んでいます。

サラリーマンの夫(27歳)と専業主婦の妻(26歳)と子供(1歳)の3人で暮らしています。☆支出家賃  6万4100円光熱費 1万5500円電話  1万5600円(固定+携帯2台)ネット   6500円 保険  2万1000円(夫の生命+医療+損害と妻の医療)駐車2台 8300円食費  3万0000円雑費  5万5000円(日用品、子供費・医療費・ガソリン代等)こづかい2万0000円(夫)合...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • しゃゆままさん ( 愛知県 /26歳 /女性 )
  • 2010/03/15 16:17
  • 回答3件

躁うつ病の母のことで悩んでいます。

母が躁うつ病です。半年前から、躁状態が続いていて、最近さらに症状がひどくなっている印象を受けます。特に一番困っていることが金銭面です。今、私は仕事上同県内に一人暮らしをしていて、1〜2回/月で実家へ帰っています。母は父と妹と暮らしています。ちなみに、私は看護師です。最近、お金を使いすぎているのではないかと問うと「必要だから使っているんだ、いままで我慢していたんだからいいんだ」と、…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • みーやんさんさん ( 神奈川県 /25歳 /女性 )
  • 2010/03/16 22:08
  • 回答1件

設計契約解除について

住宅新築のため昨年10月より、設計士と契約を結び実施設計というものが終わり概算提示、その後見積もりという段階まできていました。(今回は特定業者に依頼とのこと)が…今までプランの提案の仕方などに多少(かなり?)不満もありながらも最後に自分たちの好みの希望した物が出来上がればと思い我慢してきましたが、概算見積もりの額をみてビックリ!(700万オーバー 1800万→2500万)まぁ〜これも当方が希…

回答者
村上 治彦
建築家
村上 治彦
  • かっぷさん ( 北海道 /46歳 /女性 )
  • 2010/03/13 23:34
  • 回答4件

心臓の痛み、それに伴う呼吸のしずらさ

19歳の女です。(今年二十歳)ここ最近、心臓が急に痛むことがあります。(実際は心臓が痛むのかは定かではありません)きゅーっと締め付けられるような痛みで、突然やってきます。また、痛むと呼吸がとてもしずらいです。とくに吸うとものすごく痛くて、怖いので浅い短い呼吸を繰り返します。30秒ほど我慢すれば大体おさまるのですが、痛むところを抑えると、しばらくは痛みが残ります。そんなに頻繁におこ…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • まどか*さん ( 埼玉県 /19歳 /女性 )
  • 2010/03/06 00:26
  • 回答2件

旗型地、厳しい条件でもどうにか明るいリビングを・・

北西道路の旗型の土地(30坪)を購入しました。建ぺい率50%・容積率80%の第一種低層住居用地域・北側斜頚高度第一種の地域です。エリアが気に入ったので日当たりは我慢しようと心に決めたのですが、四面囲まれた暗いリビングで過ごす毎日を考えると今から落ち込んでいます。間取りは1階に和室4.5畳とリビング、2階に子供部屋2つ(4畳程度)と主寝室を考えておりますが、なかなかいい案が浮かびません。採光…

回答者
森岡 篤
建築家
森岡 篤
  • maoっぺさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2010/03/02 21:53
  • 回答6件

引き抜きについて

30代前半の独身男性です。とある専門分野の技術職として勤続約7年です。現在、今務めている会社の元上司から引き抜きを持ちかけられていて非常に迷っています。その元上司という方は元々私と同じ会社で役員クラスとして働いておりましたが、社長と喧嘩して数年前に同業他社へ転職しました。(ちなみに転職先でも現在役員クラスとして活躍されています)以前から何度かオファーを頂いていたのですが、最近に…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • ファクトさん ( 岡山県 /34歳 /男性 )
  • 2010/03/02 02:14
  • 回答2件

歯茎の痛みについて

去年の7月からアメリカに居住している38歳の者です。1月中旬から歯茎の痛みを感じるようになり、固い物を食べた後痛みが中々ひかなかったり、冷たい物を飲むと痛みがあります。去年の6月までは日本在住だったので、2ヶ月おきにクリニックで歯のクリーニングをして貰っていたのですが、渡米後は(高額費用により)クリーニングに行っておりません。フロスを毎日していなかたので、それが問題だと自分自身…

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • Papeさん ( 福岡県 /38歳 /女性 )
  • 2010/02/05 01:49
  • 回答3件

内出血と腫れについて

こんばんわ。はじめて質問させて頂きます。3週間ほど前のことなんですがライブ中に前にいた人に足のすねのあたりを蹴られましてライブ中のことで、しょうがないので痛かったけどその時は我慢して帰ってからみてみたら、ものすごい内出血をしてました。そして腫れてました。痛かったですが、痛いだけで歩けないとかそうゆうことはないのでそのうち治るかなと湿布を貼って数日過ごしました。徐々に治ってきて…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • ツイストパンさん ( 宮城県 /22歳 /女性 )
  • 2010/02/27 20:48
  • 回答1件

正社員希望ですが派遣も視野にいれた方がいいのか?

文系大学卒業後1年営業事務を経験後、専門学校に通いつつ二級建築士の資格を取得し、今まで3年間エクステリアの設計事務所にてプランナーとしてプランの作成をしてきました。しかし、先日不況により会社都合の解雇となりました。30代前半(女)の地方都市在住です。建設業界は特に厳しいのは理解してますが、今までの経験を無駄にしたくはないのでエクステリア、住宅に関わる仕事を県外も含め探していま…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • tokotkさん ( 長野県 /31歳 /女性 )
  • 2010/02/24 23:22
  • 回答2件

差し歯にしたのですが…

こんにちわ。差し歯について、質問させてください。私はこの間、左上の前歯(左上1番というのでしょうか)を保険の差し歯にしました。保険外と悩んだのですが、通院している先生が、保険のものでもまず、わかりません。とおっしゃったので、とりあえずは保険にしようとしました。確かに、説明時などは色の違いも分からず、良いかも!と思っていたのですが、いざ入れると、やはり分かります。1本だけなので…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • じゅnさん ( 兵庫県 /20歳 /女性 )
  • 2010/02/22 14:04
  • 回答5件

ダイニングの照明を明るいものに変えたいのですが

ダイニングからキッチン、パソコンデスクまで、東西が9610で、天井高H2600に照明ボックス(300×300×150)が9個埋め込まれています。ボックスの中に更に円筒があり、そこにF15w、エンドウのED4111wの電球色蛍光灯を入れています。切れた後は量販店でもっとW数の大きな電球色蛍光灯に変えました。キッチンとデスクの上はその照明で満足していますが、ダイニングの5つの照明ボックスの中にある電球…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • なまこさん ( 徳島県 /38歳 /女性 )
  • 2010/02/22 08:39
  • 回答1件

ヘルニア内視鏡手術後の足の痺れ

私の祖父ですが、現在81歳で2週間前にヘルニアの内視鏡手術をしました。手術自体は成功で、術後のMRでもきれいにヘルニアの部分は取れているとのことでした。ただ、足の痺れが取れず、力も入らず、踏ん張ることもできないそうで、なかなか一人では歩けない状態だそうです。手術前の説明では、「みなさん、大体は手術の翌日には歩いて、早ければ5日、まあ、1週間ほどで退院してます」との説明を受けた…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • pochamaさん ( 大阪府 /32歳 /女性 )
  • 2010/02/19 11:31
  • 回答1件

夫はうつでしょうか?

結婚して14年になります。2年前から夫の態度が徐々に冷たくなってきました。2年前に職場内の移動から今まで帰宅時間は8時頃だったのが11時前後に、しかも土曜日も出勤となってしまい休みは日曜日だけになってしまいました。その為私は母子家庭状態になり、仕事に家事に育児と毎日大変でした。夫も大変なんだからと頑張りました。夫婦の会話も少なりました。「ただいま」と何か疲れたような無表情で私の顔を見…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • いちごシロップさん ( 栃木県 /37歳 /女性 )
  • 2010/01/18 19:49
  • 回答1件

成犬のトイレのしつけについて

同じような質問があったのですが内容が少し違うのでこちらからも質問させてください私は現在1歳3ヶ月のキャバリア(オス)を飼っています彼氏と同棲をしていて、お互い朝から夜遅くまで仕事で家に居なく居ない間はゲージの中でお留守番してもらっています飼い始めたのは生後約3ヶ月で、ゲージの中での排出はすぐ覚えたのですが先月、たまたま友人のわんちゃん(生後4ヶ月のフレブル)を預かり2匹同じゲ…

回答者
小川 亜紀子
しつけインストラクター
小川 亜紀子
  • aniさん ( 北海道 /25歳 /女性 )
  • 2010/02/03 01:03
  • 回答1件

住宅購入の資金計画について

土地購入から戸建新築を希望している者です。実は、2年前に一度土地を購入し建てようとした矢先に土地から産業廃棄物がみつかり建築を断念しています。現在売主と裁判中ですが、そのときに背負った借金とその他借金を含め800万ほど借金があります。現在、第2回目の裁判が3月に開かれる状況で多くても500万程度しか回収できないという予測です。夫は年収400万、35歳。私は年収580万、29歳…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ぶんあかさん ( 千葉県 /29歳 /女性 )
  • 2010/02/12 13:06
  • 回答2件

試用期間中の解雇について

知人の紹介によって転職した会社で就職時の条件が満たされていないことを経営者に直訴したところ、経営者が感情的になりその場で解雇されました。試用期間3ヶ月のうち7日間勤務したところでした。私は間違いを指摘しただけであって退職の意思をほのめかしたわけでもありません。この話し合いの席に他の従業員も同席しており、その解雇の不当性を指摘してくれましたし、経営者自身も私が間違ったことを言って…

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • 凛さん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2010/02/11 14:01
  • 回答1件

中古戸建て購入か、新築か

去年マンション購入について相談させていただいたものです。夫・・46歳。公務員。年収700万程度私・・38歳。専業主婦子・・来年入学の女の子1人。貯蓄は1,000万程度あります。教育資金は抜いての額です。今までマンション購入を考えていたんですが諦めて今の生活(家賃16,000円、築38年の公務員宿舎)を送っております。娘が大きくなってきて、一軒家に住みたいという希望を言うようになりました。夫も、冬の…

回答者
小林 治行
ファイナンシャルプランナー
小林 治行
  • まゆまゆっちさん ( 北海道 /37歳 /女性 )
  • 2010/02/01 11:07
  • 回答3件

家計費見直しについて

 10年後(予定)の住宅購入に際し、家計費の見直しを考えております。また10年後の購入可能な物件費用についてもアドバイスをお願いできれば幸いです。何卒よろしくお願いいたします。妻は来月より仕事復帰予定(手取 15万、ボーナスなし)子供は保育園に預けます。(保育園費用6万)夫(37歳):会社員 手取り44万(ボーナスなし)妻(34歳):専業主婦子:1歳半貯蓄 700万家賃 118750夫生命保険 2...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • rikobaさん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
  • 2010/01/24 14:31
  • 回答6件

境界例をもっている恋人からの要求の応え方

僕の彼女は境界性人格障害です。数年前彼女自身がそう診断されたらしく、その診断をした病院には「あの先生は信用できない。薬だけくれて様子を見るしかいわない」といい、もう病院にはいかないらしいです。いつかはまた病院にいってもらい、カウンセリングなどを受けてもらいたいのですが、その前に彼女との関係維持が難しそうです。例えばデートで夕飯を食べおえ、自宅に帰らせようとすると、自宅には帰り…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • 甘酒さん ( 東京都 /23歳 /男性 )
  • 2010/01/25 20:55
  • 回答1件

懲戒解雇に値しますか?

友人の件です。昨年から職場でパワハラを受けています。そもそもは、業績不振でクビが危うくなった上司が、友人に責任をなすりつけて強引に即時解雇しようとしたところから始まりました。それはあまりのこじつけで無理があり、また友人も応じなかったため、嫌がらせをして自主的に退職に追い込むつもりのようでした。嫌がらせも日々エスカレートし、友人も退職を考えるようになりましたが、せめて次の仕事が…

回答者
本田 和盛
経営コンサルタント
本田 和盛
  • かえる君さん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2010/01/21 21:48
  • 回答1件

転職か、節約か・・・。

30歳独身契約社員一人暮らしです。夢だった旅行業界に入社し、6年目です。最終学歴は大学院卒です。とにかく給与が低いことを悩んでいます。月額は手取で11万6千円程度。ボーナスは業績変動で年に30万〜40万前後です。2010年のボーナスは見込めないと思っています。仕事は楽しく、やりがいを持って楽しめていますが生活が成り立っていません。30歳になって貯金はゼロ、親から仕送りをもらっています。(月に5…

回答者
小林 治行
ファイナンシャルプランナー
小林 治行
  • marimo55さん ( 北海道 /30歳 /女性 )
  • 2010/01/18 21:47
  • 回答4件

対人恐怖

へんな顔のために外を歩けば知らない人にわらわれ中傷の言葉の数々毎日です 心療内科に話ましたが幻聴のつもりか言われても気にしなくなる?安定剤を出して終わり これで解決するの?化粧もしてるし 特別太ってもいない ただ鼻が低いのでそれが見る人に嫌な思いをさせているようです 思い切ってぷち整形を考えています つらい気分になる毎日を送るよりもそれしか解決ないのかと思っています 40代の女で…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • 2@まーくさん
  • 2010/01/15 16:34
  • 回答1件

住宅ローン 

住宅ローンで悩んでいます。夫が10年自営業をやっております。所得が低く、なかなか融資先が決まりません。夫 33歳19年度所得額 214万円(300万-専従者給与86万円) 20年度所得額 234万円(320万-専従者給与86万円)21年度所得額 380万円(見込み)妻 27歳21年度所得額 120万円(パート)19年、20年度所得は専従者控除をしての額で、21年度からは妻が専従者を外れています。子...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • チッピーさん ( 茨城県 /27歳 /女性 )
  • 2010/01/15 15:24
  • 回答2件

30歳で選ぶべきは待遇か仕事内容か

30歳独身の女です。非正規雇用だった前職を会社都合で退職になったあと、先日、運良く上場企業に正社員として雇っていただきました。給与もいいし、周囲もいい人ばかり。非正規から正社員へという転職。このご時世感謝すべき境遇なのは、重々分かっているつもりなのですが、仕事内容がどうしても肌に合わず悩んでいます。未経験ながら会計に興味があり、ずっと勉強してきました。その勉強を継続する時間も、…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • sttsさん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
  • 2010/01/03 23:55
  • 回答4件

妊娠中。夫に異常な嫌悪感を感じます。

結婚して2年半、不妊治療をしてまで子供を作りました。妊娠当初は嬉しくて仕方なかったのですが2ヶ月くらいから夫に嫌悪感を感じるようになりました。現在妊娠7ヶ月です。まず、夫は何をするにしても中途半端で例えば蓋を閉めない・靴をそろえないのは当たり前。顔を洗った後、水も流しっぱなし、電気も付けっぱなしという状態で結婚当初から言わずになおしたり、酷い場合は注意したりしていました。…が、…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • xxken2xxさん ( 奈良県 /27歳 /女性 )
  • 2009/12/12 23:54
  • 回答1件

ほぼ毎日起こる頭痛

中学生です。もともと低体温で貧血気味だったので、立ちくらみやめまい等はよくありました。朝に弱く、ほぼ毎日腹痛を起こしトイレに行く事もあります。これは多分、体が冷えたからだと思っています。ですが、もう随分前から片側のこめかみ辺りがズキズキ痛みます。といっても我慢すれば、数分で痛みは引きます。痛みによって生活に支障が出るとはありません。寝込んだり、吐くこともありません。ただ数分間…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • ちな ひなさん ( 大阪府 /15歳 /女性 )
  • 2009/12/24 00:16
  • 回答1件

左臀部の痛み

前から多少なりともあったのですが、左臀部が痛くて走ったり出来ない状態です。寝ていても痛い時があります。今回は特に酷く、整体院に通って矯正などをしてもらってもなかなか治らない感じです。元々はサッカーをやっている最中に左臀部の痛みが気になり始め、そのまま我慢して騙し騙しやっていたら痛くて走れなくなってきました。以前は何日か経つと自然に治っていたのですが今回は治らないんじゃないかと…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • junchanさん
  • 2009/12/25 16:33
  • 回答1件

私の考え方・感じ方は間違っていますか?

もうすぐ銀婚式を迎えるくらい一緒にいた主人ことがわからなくなりました。ここ数年、主人は水商売の女性はもちろん、仕事などを通じて知り合った女性と携帯アドレスを交換し、メールのやり取りをしています。内容はわかりませんが、時には相手の女性と2人で食事に行ったりしています。私が気付いた時は「女性と2人で会ったりするのはやめて欲しい。私はそういうのはいやだ」と伝えますが、「なぜ、たまに女…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • sakuranranさん ( 神奈川県 /51歳 /女性 )
  • 2009/12/23 19:23
  • 回答1件

歯根治療について。

右下大臼歯神経の治療をしています。痛みがひどく電話したところ、「詰めた薬の影響なので痛みます我慢してください」といわれました。アスピリンを飲んでいますが一向にきかず、うるさいくらいの耳鳴りがし、副作用かなと思い、薬も飲めず精神的にまいっています。治療の前はかむと痛い程度だったのに薬をつめたとたん痛くなったので、何の薬を詰めたのか聞いたのですが予約を早めますと言われこたえてくれ…

回答者
金田 竜典
歯科医師
金田 竜典
  • riblaさん ( 東京都 /25歳 /女性 )
  • 2009/12/22 02:52
  • 回答2件

住宅ローン

はじめまして。住宅ローンについてお聞きしたいのですが・・・借入→4500万円土地→2070万円家→2430万円と、いう形で進めております。設計中にオプションの話になりオプションを全体でオーバーしませんか?と何度も聞いていたのですが「全然、大丈夫ですよ」と言われ、何度か全体の見積もりもお願いしてたんですが外溝も含めてまだ余裕があるといわれました。(10月〜11月)が、心配になり全体でどれくらい...

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • peace53さん ( 東京都 /32歳 /男性 )
  • 2009/12/22 09:30
  • 回答4件

仕事を再開したいのですが動悸が止まりません

19歳女です。鬱でありながらも調子が良かったため、チャットレディとモデルの仕事をしていて体調が悪くなり、やる気が全く起きない状態になってしまったので一時期仕事を中断していましたが体調も安定してきたのでモデルの方だけ仕事を再開することにしました。プロダクションさん側に電話して体調がよくなってきたのでお仕事がしたいですと伝えOKがもらえたのですが男性の絡みもあると聞きました。なので考…

回答者
清田 常治
経営コンサルタント
清田 常治
  • **rie**さん ( 岐阜県 /19歳 /女性 )
  • 2009/12/10 13:10
  • 回答2件

義母の異常な行動について

私は主人の両親と主人・子供二人の六人で暮らしています。相談したいのは義母(71歳)のことですが、義母はこの家に嫁いで30代前半で、もともとの高血圧と疲れのために脳梗塞になりました。その後、リハビリを重ね、普通に生活できるようになったそうです。性格は内弁慶で仲良くしてくれる友人にはおとなしく、とても外聞を気にする人です。マイペースとは対極にいるタイプです。その代わり家の中では「自分の…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • ぺがささん ( 福島県 /41歳 /女性 )
  • 2009/11/09 09:40
  • 回答1件

捻挫の痛みが治らないです。

9月22日に捻挫しました。調子がよくなっては悪くなっての繰り返しです。関節がかなり硬く動かなくなっていたので、痛いのは関節が硬いからといわれて2週間程前から接骨院で強めに伸ばしたり動かしたりしてもらっていました。かなり痛かったですがこれを我慢すればいたくなくなるという気持ちで我慢してだいぶ動くようになりましたが、4日ほど前から体重をかけると足の外側からかかとの中の方が痛むようにな…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • tositosiさん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2009/12/01 21:06
  • 回答1件

朝起きられません

昔から、朝が苦手です。19歳から社会人となり、今現在も同じ仕事を続けていて10年目になります。同じ職業ですがこの1年は新しい職場です。就職してからは一人暮らしです。起床が夜中の3時前なのですが、就職した当初は生活が逆転したことと、また昔から朝起きられないこともあり、寝坊はしょっちゅう、そのまま起きられず無断欠勤なんてことも多々ありました。会社に迷惑がかかるのでと、自分はなんで起きら…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • リリカルさん ( 埼玉県 /29歳 /男性 )
  • 2009/11/01 18:05
  • 回答1件

1,471件中 751~800件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索