「家具」の専門家コラム 一覧(17ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月15日更新

「家具」を含むコラム・事例

2,170件が該当しました

2,170件中 801~850件目

【世界のホテルインテリア】 ル・ロイヤル・モンソー @paris

シンガポールの高級ホテルチェーン・ラッフルズが買収し、2010年にリニューアルオープンした ル・ロイヤル・モンソーについてのレポートです。 フランスを代表するデザイナー、フィリップ・スタルクを起用した話題のホテルです。 建物は伝統な石造りの建物ですが赤いファサードオーニングから、スタルクの世界観が始まっています。ヨーロッパのホテル事情として歴史ある建物はそのままで、内装は10年スパンでの...(続きを読む

上田 桐子
上田 桐子
(インテリアコーディネーター)

シャングリラ@paris スイートルーム「シャングリラ」編

パリのシャングリラホテルのインテリアレポートの続きです。 今回はホテル名を冠したスイートルーム「シャングリラ」について。 建物の7階にあるモダンテイストなスイートルームです。 広いバルコニーからはエッフェル塔が眺められる絶好のロケーションです。グレーを基調としたモダンなインテリアでリビング・ダイニングがコンパクトにまとまっています。 前面はすべてガラス張りでエッフェル塔を中心にパリ...(続きを読む

上田 桐子
上田 桐子
(インテリアコーディネーター)

【世界のホテルインテリア】シャングリラ@paris

これまでに私が訪問してきた世界のホテルのインテリアのレポートをします。2010年にパリ・16区にあるかつてローラン・ナポレオン王子(大伯父はナポレオン・ボナパルト) の邸宅を4年かけてホテルに改装したもの。 元々はフランス政府が所有していたもので歴史的建造物としても価値が高い。 プレ・オープン中での訪問でした。 客室の4割から、エッフェル塔やセーヌ川を見ることのできる素晴らしい立地。 ...(続きを読む

上田 桐子
上田 桐子
(インテリアコーディネーター)

臨月にお片付け・・・【横浜市 I邸】

こんにちは、整理収納サポートとインテリアで快適住まいづくりをお手伝いするすずくりです。 昨日は来月、出産を控えている妊婦さんのお宅へ収納サポートに伺ってまいりました ちょうど1カ月後、2013年1月3日が予定日とのことで、大きなお腹をさすりながらの片付け作業です。 お試しコースをお申込みいただき、まずはカウンセリングからスタート 産まれてくる赤ちゃんのためにきちんと片付いたお...(続きを読む

鈴木 君枝
鈴木 君枝
(収納アドバイザー)

今日は久しぶりに家具蔵の三上さんが遊びにきてくれました。

今日は夕方5時半ごろの無垢家具メーカー家具蔵の三上さんが事務所を訪れてくれました。 無垢扉のキッチンのカタログができましたとのことでした、とのことで持ってきてくれました。 キッチンの扉はウオールナット、チェリー、ナラ、ホワイトアッシュの4種から選ぶことができます。 キッチンメーカーにはない、家具調のキッチンをお探しの方にはもってこいです。 ● 家具蔵の無垢のキッチンは洗練されていて...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

■〆切間近!インテリア講座と時間づくり講座

いつも購読ありがとうございます。 片付けたいのに片付けられないお部屋を治療する 収納ドクター@長柴美恵です。 さーて、いよいよ今週の木曜日となりました!  私らしく輝くために♪  「インテリア」と「時間」のW講座 ●12/6(木) ●一講座3,000円 ●①②両方ご受講なら5,000円 ●募集定員各10名 ●〆切 1...(続きを読む

収納ドクター@長柴美恵
収納ドクター@長柴美恵
(リフォームコーディネーター)

新居の耐久消費財、何にどれくらいかける?

住宅購入資金の相談をお受けしていると、 「新居への引越し代や家具代も侮れないですよね」 という話題がよく出ます。 どれくらい新調するかにもよりますが、 大体100万円くらい見積もる方が多いようです。 実際、新しく住宅を購入した人は、 何にどれくらいお金をかけているのでしょうか? 今回は、新居の家具等にかけるお金についてご紹介します。 All Aboutマネー「ふたりで学ぶマネー術」 『新居...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)
2012/11/30 17:00

小さな展示会 創作展開催中です。

11月23日(金)から12月9日(日)まで当社2階のショールームで椅子をテーマにした展示会を開催しております。スタッフそれぞれが作り出したのオリジナルチェアの展示や、そのほか今まで展示されていた椅子に見て、触って、感じることができます。いろんな椅子に座ることで、皆さんの考えや暮らし方を見つめるきっかけになって頂ければ幸いです。また、椅子って姿形は小さいけれど、ほかの家具と同じくらいの工程を踏んでで...(続きを読む

今井 大輔
今井 大輔
(インテリアデザイナー)
2012/11/27 09:00

■12/6インテリアの基本と我が家スタイルの見つけ方

いつも購読ありがとうございます。 片付けたいのに片付けられないお部屋を治療する 収納ドクター@長柴美恵です。 今日から3連休。 初日はあいにくの雨となった関東地方。 ご予定が変更になった方もいるのではないでしょうか? こんな日は、 家の中をゆっくり眺めてみるのも良いものです。 たとえば、 ◆ 家具の...(続きを読む

収納ドクター@長柴美恵
収納ドクター@長柴美恵
(リフォームコーディネーター)

インテリアの基本は色使いに隠されています!

湘南スタイル仕掛人! オシャレデザイナーG・Gです。 湘南から発信する小粋な湘南スタイル物語。 あなたにも出来る「湘南ワンポイント・アドバイス」をお届けします。 今日はインテリアにおける色使いに付いてお話ししましょう・・・写真のリビングに使われている色の基本は白一色です~そこにある家具や小物の黒やアースカラー等の配色により部屋全体が引き締まっています。この様にインテリアの大原則は如何に色数を少なく...(続きを読む

稲垣 史朗
稲垣 史朗
(リフォームコーディネーター)

国内ロングステイ希望する滞在期間と必要な設備及び滞在施設

2012年発行のロングステイ調査・統計から、国内でロングステイする際に希望する滞在期間と希望する施設を紹介します。 国内ロングステイ先を選んだ理由が下記の表です。 全年代を集計した結果はトップ3は 1位 好きな地域 2位 気候 3位 環境が良い ですが、60代以上の方達の3位は、風光明媚を挙げています。4位が環境が良いになります。特徴的なのは、1位、2位と3位の間に大きな差が有ります。国内...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

どうやって収納を増やしたらいいの。【横浜市 N邸】

こんにちは、整理収納サポートとインテリアで快適住まいづくりをお手伝いするすずくりです。 ここのところ、壁面収納や造作家具のご提案が増えています。 こちらの物件はすでに着工されていたのですが、ご入居の前にご相談をいただき増やしたほうがいい収納箇所や用品をご提案させていただきました。 まずはクローゼット 現在の洋服の量を把握した上で、長物(コートやワンピースなど)はどのくらい...(続きを読む

鈴木 君枝
鈴木 君枝
(収納アドバイザー)

■まだ間に合う!12月【整理収納アドバイザー2級認定講座】

いつも購読ありがとうございます。 片付けたいのに片付けられないお部屋を治療する 収納ドクター@長柴美恵です。 毎月行っている【整理収納アドバイザー2級認定講座】って何?という方へ。 *NPO法人ハウスキーピング協会の認定資格です。 整理収納に自信がないという方はもちろん、 インテリアやカラーのコーディネーター資格者・建築家・家具製造...(続きを読む

収納ドクター@長柴美恵
収納ドクター@長柴美恵
(リフォームコーディネーター)

片付くと行動力も出てくるから不思議です。【豊島区 T邸】

こんにちは、整理収納サポートとインテリアで快適住まいづくりをお手伝いするすずくりです。 ブログの更新が久しぶりになってしまいましてごめんなさい。日々、収納とインテリアに没頭しております 先日、一人暮らしの方のインテリアコーディネート&収納サポートに入らせていただきました。 お引越し後、なんとなくそのままにしてきてしまったインテリアを何とかしたい、そして快適な暮らしになるように片付...(続きを読む

鈴木 君枝
鈴木 君枝
(収納アドバイザー)

「雑誌掲載」

 インテリア雑誌の「I'm home」に新しくなったekreaキッチンショールームが記事掲載されました。  頼まれてからつくるキッチンこそオーダーキッチンの本質、ただ数だけ並べてどれにしますか?というシステムキッチンとは違います。  唯一無二の自分だけの家具を製作するつもりで、いっしょにキッチンをつくりましょう! (続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)

居室におけるインテリアコーディネイトの方法は簡単です!

湘南スタイルの仕掛け人。 オシャレデザイナーSHIROです。 湘南から発信する海外シリーズ版! 優れたデザイン性溢れる「海外インテリアスタイル」・・・ 必見インテリアの「ワンポイント」をお届け致します。 インテリアにおけるテクニックとして良く使われる手法のお手本がここにあります。家具のコーディネイトは全てにおいて使い古された(いわゆるアンティーク)家具でシャビーな感覚のモノを使用しています。無い...(続きを読む

稲垣 史朗
稲垣 史朗
(リフォームコーディネーター)
2012/11/14 13:00

離婚トラブル お金以外の財産分与

 今日は、冷たい冬の雨ですね。今回は、離婚の際の、お金以外の 財産分与についてお話をさせて頂きたいと思います。  預貯金や現金は、財産分与の割合さえ決まれば、そのまま分かる 事ができます。それでは、それ以外の財産はどの様に分けるべきな のでしょうか。  不動産  時価又はローンの支払い済み額で評価をします。  分与に関しては、売却をして現金を分けたり、片  方が持ち分を相手に譲渡して、...(続きを読む

林 炳大
林 炳大
(行政書士)

吊り戸棚と無垢材カウンターのご紹介です

吊り戸棚はオープン棚と扉付部分を併せ持ったタイプで製作しました。 仕上げ材はオレフィンシートの木目柄で黒に近いものを選択しました。 カウンターはナラ集成材を使用し吊り戸棚の木目に合わせた着色ウレタン塗装で 高級感ある仕上りにしました。 カウンター材は固定式ではなく、お客様がご用意いたしました既製家具(スチール製) の上に置いて使用するそうです。 ブラック色はホワイトのクロス...(続きを読む

野澤 祐一
野澤 祐一
(インテリアコーディネーター)
2012/11/11 18:19

不動産業者も見落とす、物件購入の落とし穴‐【15:住宅ローン返済期日】

不動産業者も見落とす、物件購入の落とし穴‐【不確定な契約条件の注意点/住宅ローン-2】   前回の『住宅ローン返済期日』に続き、今回も住宅ローンに関する契約条件の 確認ポイントです。   住宅購入にあたっては、高額な買い物である為、多くの方が住宅ローンを利用しての 契約になります。   通常、不動産売買契約書の特約には、金融機関からローン審査の結果、 融資の承認が得られなかった場...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)

便利で狭い家に住むのと広くて不便な所に住むのどちらがいい?

皆さんは便利で狭い家に住むのと広くて不便な所に住むのはどちらがいいですか? 私は前者の便利で狭い家に住むです 狭い家は、物の整理の仕方によって広くも使えるんですよ 我が家は家具さえ、必要最低限です リビング&ダイニングはローテーブルと2つの座イス、そしてテレビ、オーディオ、ノートパソコンのみ。 ダイニングテーブルも、椅子も、ソファーもありません。 昔はソファーを持っていたのです。 し...(続きを読む

中野 早苗
中野 早苗
(パーソナルスタイリスト)

カウンター下収納家具のご紹介です

キッチンカウンターって意外と奥行きが無いので皆さん敬遠がちですが 実は便利な収納なんです。 奥行きは少ないものの収納する物を選べば結構重宝します。 例えばグラスや洋酒など もう少し奥行きがあればCDやDVD、ゲームソフトなんかもガンガン収納できます。 小さなものほど散らかりやすく収納も難しいですね。 適材適所で収納すると生活空間の同線も良くなります。 カウンタ...(続きを読む

野澤 祐一
野澤 祐一
(インテリアコーディネーター)
2012/11/08 19:03

フランフランで片付けたガール!?

素敵にテンションアップ。もやもや整理人・すはらひろこです。 南青山にあるフランフランはすでにご存じですね。 エイベックスをはさんでLOUNGE by Francfranc とL・A・G by Francfranc の2店舗になって、青山通りが華やかになりました。 L・A・G by Francfranc は、家具に特化した インテリアのフラッグシップショップとなって...(続きを読む

すはら ひろこ
すはら ひろこ
(インテリアデザイナー)

パズル奥沢

こんにちは。 オガタケです。 今日は 「パズル奥沢」について。 「え?? そんなのあったの?」  という方も多いかと思いますが、 パズル南青山の準備の傍ら、密かにパズルファミリーのほっしーが中心になり、 準備を進めていたのです!!! この物件は、アパートの一室で、住居仕様。 元アパートオーナーの住居だったところをリフォームし、 その中に「...(続きを読む

小川 猛志
小川 猛志
(不動産コンサルタント)

家を買う時、手元資金はいくら残せばいいですか?

住宅を購入する際には、頭金が多いほうが住宅ローンの返済も楽になりますよね。 でも、今ある預貯金すべて出して、手元資金がまったくなくなってしまうのも不安です。 では、いくら残しておけばいいのでしょうか?   こういった悩みを持たれる人も多いと思います。 住宅を買うには、家以外にも、照明器具等の家電製品、カーテン、家具なども必要です。また、それ以外にも諸費用として、登記費用や住宅ローン手数料...(続きを読む

前野 稔
前野 稔
(ファイナンシャルプランナー)

マンションスケルトンリフォームで「キッチンに住む」

築30年のマンションスケルトンリフォームを手がけさせて頂きました。 こちらのお宅はありがたいことに3回目のリフォーム。 もう、15年以上のおつきあいです。 いつも弊社をお選びいただき、心から感謝申し上げます。 60平米程のスペースを快適有効にお使い頂くために、様々な工夫を凝らしました。 廊下を長くとらず、キッチンスペースと通路スペースを導線が入り乱れないようにしながら、同じスペース内に...(続きを読む

早乙女明子
早乙女明子
(経営コンサルタント)

目黒Yの取材がありました。

週末に、スケルトンからのフルリフォームを行った目黒Yの取材がありました。 竣工から6年が経ち、その後お子様が生まれたりとご家族にも変化がありましたが、 とてもきれいに気持ちよく住まれていて、なんだかとても嬉しい時間でした。 ここでは二人の時間を楽しむことや友達の集う場所をテーマに、大きなキッチンのあるワンルームを作り、 家具で仕切る住まいを提案していましたが、今も変わらず広々とした空間でお子さ...(続きを読む

一條 美賀
一條 美賀
(建築家)

希望する滞在施設とロングステイする場合に障害となること

今年も、財団法人ロングステイ財団からロングステイ調査統計2012が発刊されました。 その統計の中から皆様に紹介しています。 ロングステイする際に希望する滞在施設を伺っています。 1位はアパートメント・コンドミニアムで家具付の施設です。2位のキッチン付ホテル・もテールの3倍近くの方が希望されています。 著者もこのタイプの施設を借りるのがベターな選択と考えています。不動産の購入・管理維持は日本...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

大きな本棚

埼玉県にあるさいたま市見沼区の家では、大きな本棚を製作をしました。 壁面を兼ねた大きな家具を製作する場合、家具工事にするか建具屋さんに作らせるかで悩むところです。今回の計画では家具屋さんが二つに分かれた製作済みの本棚を現場に持ち込んで、つなぎ合わせるという方法を採用しましたが、これは大きさ、作業効率などを考えた結果です。家具屋さんの場合、工場製作となりますので、精度の高い家具を作ることができます...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2012/11/03 20:04

パウダーイエローの仕事で出来る事とは何ですか?

湘南スタイルの仕掛け人。 オシャレ・デザイナーのSHIROです。 分かり易いパウダーイエローの仕事の全貌をご紹介いたします。 パウダーイエロー(ドア扉リフォーム、キッチンパネル交換)‎ | パウダーイエローの仕事‎ 湘南の高級リフォーム会社パウダーイエロー。 本物だけが持つ素材にこだわり「オリジナル収納扉・ドア」や「オリジナル家具」を主軸に考えながら...(続きを読む

稲垣 史朗
稲垣 史朗
(リフォームコーディネーター)

マルニ木工さんの新作発表会へ行ってきました。

こんにちは、整理収納サポートとインテリアで快適住まいづくりをお手伝いするすずくりです。 昨日はマルニ木工さんの家具の新作発表会へ行ってまいりました。 例年は新作発表とともにパーティーをされていたようですが、今年はとても興味深いトークセミナーを開催されていました。 「深化するライフスタイルと高まるインテリアデザインへの期待」 なかなか普段は一堂に会しては聞くことにできない内容で...(続きを読む

鈴木 君枝
鈴木 君枝
(収納アドバイザー)

■12/6【インテリアと時間のダブル講座】

いつも購読ありがとうございます。 片付けたいのに片付けられないお部屋を治療する 収納ドクター@長柴美恵です。 さーて、 ようやく講座の用意が整いましたので ご案内させていただきます。  私らしく輝くために♪  「インテリア」と「時間」のW講座 ●12/6(木) ●一講座3,000円 ●①②両方ご受講なら5,000円 ●募集定員各...(続きを読む

収納ドクター@長柴美恵
収納ドクター@長柴美恵
(リフォームコーディネーター)

木造住宅の耐震診断と補強工事の実態 No.1

 木造住宅の耐震性で悩まれている方は全国で数百万件に及ぶと想定されております。 特に昭和56年の新耐震基準施工前に建てられた住宅では、現在の耐震強度の半分以下になっており、何も補強されていなければ耐震診断の基準値が0.5 以下となり、ほとんどの場合は 「倒壊する可能性が高い」 という判定になってしまします。 ちなみに、ここ5年で町田市が行った診断で調査した900棟のうち、昭和56年以前の木造住宅で...(続きを読む

阿部 哲治
阿部 哲治
(建築家)

【相談実例】苦しい! 夫が不倫、二重生活を始めるつもり!?

こんにちは、修復・離婚アドバイザーの久保田です。 こちらには実際にお客様からお受けしたご相談に、どのようなアドバイスを差し上げたのかご紹介していきたいと思います。 《相談者 30代前半女性》 2年前から夫が不倫しています。2度ほど離婚の危機がありましたが、その都度乗り越え、もう浮気はしないと嘘をつかれてきました。 先日、賃貸マンションの請求書が出てきたので夫の携帯を見たと...(続きを読む

久保田  優子
久保田 優子
(離婚アドバイザー)

家づくりのコストを抑える、35の方法 (2)

住宅設計の為に、取り纏める機会が出来たので、一度整理してみました。 「家づくりのコストを抑える、35の方法」  の 続きです。 建具 20) サッシ汎用品の使用。 21) 引戸 > 開き戸 22) 建具の数を少なくする。(木建・サッシ共)    (収納・クローゼットの扉などは、ロールスクリーンを検討) 材料工事 23) 工種を減らす。 24) 極力同じ素材、同じ色を使用する。 ...(続きを読む

小木野 貴光
小木野 貴光
(建築家)

消費税5%の家づくりとタイミング

消費税UPが住宅においてどのくらい違うかというと 住宅金融支援機構のデータによると、 住宅にかかる平均的な建設費用、東京の場合約3500万。 消費税5%だと175万円。 消費税8%になると、280万円。 その差は、105万円。 建設費用だけではなく、間接的に関わる費用の引越し代や家具の購入費の消費税もUPします。 -----------------------------------...(続きを読む

富樫 孝幸
富樫 孝幸
(建築家)

モデルルームの楽しみ方♪

こんにちは。 片づけ☆マスター「岩佐弥生」です。 今日は、「モデルルーム」での楽しみ方を一つご紹介します 「モデルルーム」はマンションの購入を考えている方が訪れるところ。 高額なお買い物になるわけです。 ですから、スタッフさんは常日頃から【最高のおもてなし】を考えています。 化粧室にも嬉しい心遣いがあったり、接客に関しても学ぶことがたくさんあります。 嬉しい心遣いだな~と思ったことは自...(続きを読む

収納コンサルタント 岩佐弥生
収納コンサルタント 岩佐弥生
(収納アドバイザー)

物件紹介:パリ 19区 家具付きアパルトマン 即入居可

パリ 家具付きアパルトマン 家賃 7ヶ月以上契約1200ユーロ、6ヶ月以下の賃貸1240ユーロ、400ユーロ/週 家賃に含まれる費用:地下収納室(cave)、地下専用駐車場、管理費、水道、光熱費、暖房費、インターネット/フランス国内電話料金 家賃に含まれない費用:海外通話料金、7ヶ月以上の長期契約の場合の電気料金 最寄駅 地下鉄7番線 Crimée 最寄り駅からの徒歩での時間 5分 階数 3...(続きを読む

ガラヴェル 伸子
ガラヴェル 伸子
(留学アドバイザー)

インテリアコーディネーターとは・・・。

インテリアコーディネーターって、何する人?雑誌のような、きれいな部屋をつくる人? うちには関係ないし、頼むこともないし…それに、いったい幾らかかるの? そんな風に思ってる方も多いのではないでしょうか。  インテリアコーディネーターとは… ・家具の配置を使いやすくする。 → 動線が悪くて行ったり来たり。TVはどこ置くかな…。 ・照明を考える。 → ずっと天井に蛍光灯が付いたままだけどちょ...(続きを読む

斉藤 克雄
斉藤 克雄
(インテリアデザイナー)

リビングボードの製作例です

基本カラーがブラックです。 上部吊り戸棚は天井より少し下げた所から固定しています。(お客様の意匠) 下部はTVボードも兼ねており高さの異なるキャビネット構成です。 開き扉もありますが基本ベースは引き出しの構成です。 引き出しのレールは「静かでスムーズ」な動きで定評の ソフトクローズタイプを採用しています。 しかも引き出し舟のサイドにレールが見えない様にしています。 中央部はA...(続きを読む

野澤 祐一
野澤 祐一
(インテリアコーディネーター)
2012/10/29 15:23

70型のTV

大田区で完成しました「ヨロイ」。 2階LDKの多機能家具。 打合せ段階で、70型の液晶テレビを購入するとのことで、それに合わせたこの家だけのオリジナルデザインとしました。 向かって左側は、子供達の勉強コーナーとなっています。 写真だと70型もあまり大きく感じませんが、実際は大迫力!!! ソファで寛げる、プライベートシアターといった感じです!!! 再来年のサッカーワールドカップをここで見る...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

◆右脳と左脳と本棚整理

ライフオーガナイザー+インテリアコンサルタントの石井純子です。 ライフオーガナイズは、インテリア以前の「くらしの土台」作り。 空間だけでなく、考え方や時間の使い方など、生活そのものを整理して見直すことなのです。 ライフオーガナイザーの特徴として、利き脳を意識する、ということがあります。 利き脳、つまり人によって右脳か左脳、どちらの傾向がより強く現れ行動に繋がって...(続きを読む

石井 純子
石井 純子
(インテリアコーディネーター)

バルトの真珠と言われるラトビア共和国、世界遺産リーガと風物

バルト三国の一つ、バルトの真珠と言われるラトビア共和国を紹介します。 ラトビアは、北をエストニア、東をロシア、南東はベラルーシ、未真美はリトアニア、そして西にバルト海に接する国で、森林が国土の半分を占める緑豊かな国です。 数千を超える湖と湿地が点在し、豊かな自然、風光明媚な景観が夏のリゾート、ウィンタースポーツが楽しめる冬のリゾートとして人気を呼んでいます。 ラトビア概容 国名はラトビア共和...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

  現場に行くので靴はいつもスニーカー。      いわゆる黒い革靴を履くのは、葬式の時くらいだ。   スニーカーは、もちろんプライベートと仕事用の兼用。   履き心地の良さと足幅が選べることで、ニューバランスを愛用していたが、   履き心地の良さと反比例して、踵部分が傷みやすい。   2~3年履くと、ソール部分外側がボロボロになってしまうのだ。   抜群の履き心地は、こ...(続きを読む

吉田 武志
吉田 武志
(建築家)

吊棚下の間接照明

大田区で進行中の「ヨロイ」。 大工さんによる現場造作家具のLDKの多機能家具。 ど真ん中に70インチの液晶テレビがセッティングされる予定です。 吊棚下の間接照明もいい感じです!!! (続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

投資銘柄情報2012/10/12号

●ワコム(6727) 本日終値18万5700円(+2200円)。ペン入力のタブレットで世界首位。業績は増益基調が継続となる見通しで、今期予想EPS9557円(前期実績5464円)、来期予想11066円。株価は5月2日に高値20万1400円示現後、上値は19万円処で重くなる展開となっているが、下値が切上げ型となっている事で、週足ベースでは中期上昇トレンドが継続と捉えられる状況。よって日柄調整を...(続きを読む

村田 知史
村田 知史
(投資アドバイザー)

モルタルキッチン

モルタル仕上げによるキッチンを製作しました。   キッチン自体にもリビングを飾る家具としてのデザインを検討し、限られた予算の中で実現するため通常外壁下地材として利用するラスカットを張った下地を大工さんに造ってもらいました。 仕上げは左官屋さんによるモルタルかなこて押さえです。天板のモルタルの汚れを防止するために最後にガラス塗装を施しています。 詳しくはhttp://www.masuii.co.j...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2012/10/15 21:24

免震装置の価格構成

地震対策を純粋に考えれば免震構造よりも優れている建物はありません。福島第一原発にもしも免震重要棟が無ければ、チェルノブイリ以上の放射能が日本全土を汚染していたでしょう。 耐震構造でも建物の倒壊は防げますが、散乱する部屋の中を整理したり、転倒した家具や設備機器を復旧させるのにどれだけ時間を要したか判りません。 免震住宅の最大のネックは、費用の高さです。良いとは判っていても、いつ発生するか判らない地...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)

酒井克彦「所得税法の論点研究」(財経詳報社)、15

本書の「生活用動産の譲渡」の部分(計15頁)を読みました。   生活用動産の譲渡   所得税法は、資産の譲渡による所得についは原則として課税対象とするが、例外的に「生活に通常必要な動産」(所得税法施行令25条)の譲渡益には課税せず(所得税法9条1項9号)、譲渡損もなかったものとして取り扱う(所得税法9条2項1号)が、「生活に通常必要でない資産」(所得税法62条1項、所得税法施行令178条)...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2012/10/10 06:33

◆悩ましき、子ども部屋のカーテン オーダーか?既製品か?

ライフオーガナイザー+インテリアコンサルタントの石井純子です。 ライフオーガナイズは、インテリア以前の「くらしの土台」作り。 空間だけでなく、考え方や時間の使い方など、生活そのものを整理して見直すことなのです。 子ども部屋のカーテン。 とりあえず、吊っておいた既製品のカーテンが、ずいぶんとみじめな状態になってしまったので、交換したい、とのご依頼。 でも、...(続きを読む

石井 純子
石井 純子
(インテリアコーディネーター)

大人のきれい字 実技編「座」の楷書体と実用つづけ字(行書体)

こんにちは 今井淑恵です。 朝夕は肌寒さを覚えるくらいになりました。 暦のうえでは二十四節気のうち「寒露」、雁(がん)が北から渡ってくる頃です。 そろそろ座布団や、ほりごたつなどが恋しくなる季節。 生活スタイルの変化で椅子に座ることが多くなりましたが、家具やインテリア雑貨 には和のテイスト漂うものに人気があるとのこと。 昔は座布団に施していた伝統ある「刺し子」をクッションに仕立てたり、 ろう...(続きを読む

今井 淑恵
今井 淑恵
(ビジネススキル講師)

2,170件中 801~850 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索