「夢」の専門家Q&A 一覧(21ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「夢」を含むQ&A

1,859件が該当しました

1,859件中 1001~1050件目

結婚後の家計と住宅ローンの返済について

よろしくお願いします。来月入籍します。主人41歳正社員年収700万手取り30万(他に3万社内預金)定年60私31歳派遣社員年収250万手取り18万来月からの家計を二人で考えてみて下記のように試算しました。住宅ローン10万(3月より。管理費等込)借入額1450万15年ボーナス年2回各25万食費4万光熱費1.5万雑費2万電話、新聞2.5万夫こづかい5万私こづかい2万夫保険4.5万(生命保険、ドル型貯蓄...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • いつもあめさん ( 神奈川県 /32歳 /男性 )
  • 2009/01/29 11:07
  • 回答4件

他分野への就職のために

専門学校を卒業し、現在システムエンジニアをやっております。23歳、正社員です。パチンコ(スロ)の演出、キャラクタなどに魅力を感じ、将来、キャラクタデザイナーになりたいと思いました。先日、デザイナー学院(2年制)の入試に合格しました。しかし、毎日のように流れる不景気のニュース見て、正社員の地位を投げ出すのに不安を感じ、会社に通いながら学べないかと通信制大学も検討しています。それぞれメリ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • appoloさん ( 愛知県 /23歳 /男性 )
  • 2008/12/29 23:51
  • 回答4件

家計のどこを節約すればよいでしょうか?

はじめまして主人36歳と子供3人(11歳10歳5歳すべて男児)の5人家族です5年前に3400万のローンで家を購入しました特に使っているわけでもないと思うのにこの1年くらい毎月6〜7万ほど足りず貯金を崩して生活していました家計簿も続いたことがなく給料日にお金の振り分けをした時点で足りずその日暮らしをしているようなかんじです・・主婦としてだらしないのはわかっていますが なぜ足りな…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • fukufukuさん ( 福岡県 /37歳 /女性 )
  • 2009/01/28 14:25
  • 回答6件

システムエンジニア1本ではなく副業をしようかと…

Web系の会社で、社内SE兼案件ごとには顧客のシステムの構築を行っている、26歳♂です。ただ、単調な普段の業務やワガママな顧客に最近大きなストレスを感じ、現在の仕事1本だけではなく何か副業を始めて気分転換をしようかと考えています。今考えているのは、友人のライトノベル作家の支援を受けていくつかの賞(ライトノベルに限らず)に応募して、そこから何かできないものかと思っています。システムを…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • かなりもりだくさん ( 東京都 /26歳 /男性 )
  • 2009/01/27 12:11
  • 回答2件

生活が苦しいですが子どもが欲しい。

たびたびこちらのサイトで相談させていただいている者ですがライフシミュレーションが狂いはじめました。現在この不況の影響で旦那様のお給料が手取り10万円になり私はおよそ16万円二人のお給料で生活が必死です。旦那様も私も正社員勤務ですがまだこの先厳しい状況が続きそうです。アルバイトも禁止となると今どのように過ごしたらよいのでしょうか。不況は長期化そして出産へのタイムリミットで悩んでいま…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • Ryo*さん ( 栃木県 /26歳 /女性 )
  • 2009/01/28 12:35
  • 回答4件

いずれ地元に帰るかも。マンション買うべき?

一年前に4200万のマンションを見つけ、その価格が現在3500万に値引きされており、そこからさらに今購入すれば200万諸費用分を負担してくれるということでトータル3300万の物件の購入を検討中の者です。頭金は180万です。年収600万(29歳夫婦と子一人)我が家は大型犬を飼育しており、大型犬可というマンションが滅多に無く(あっても麻布や駒沢などのハイグレードマンションです)こ…

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • レトリバーさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2009/01/28 00:16
  • 回答7件

35年住宅ローンと教育資金で将来が不安です

4人家族夫(39)サラリーマン 年収 約570万(税込総額)年収上昇率:2%(57歳以降嘱託扱い)妻(36)専業主婦   長女(8)小学3年次女(6)小学1年貯蓄額  :約50万円(繰上返済・税金・保険用です、自由に使えません)2008年4月に一戸建て購入借入額 :2200万円(フラット35S)借入期間:35年金  利:当初5年2.49%、以後2.79%年間支出 住宅ローン : 97万円 習い事・...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • JFKさん ( 茨城県 /39歳 /男性 )
  • 2009/01/26 15:42
  • 回答7件

共働き夫婦の家計

都心勤務の結婚10年共働き夫婦です。昨年初めて家計費の記録をつけたところ年間500万ほどになることが判明しました。片方が仕事をやめる事態になったときに生活できないのではないかと悩んでいます。家族構成夫(39)税込年収720万 妻(36)税込年収760万 子(保育園児)年間支出インフラ代 185,000円(水道・ガス・電気・電話・下水・インターネット)保育料 477,000円社宅代 264,000円...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • さとかずさん ( 千葉県 /36歳 /女性 )
  • 2009/01/26 23:20
  • 回答7件

ネイルサロン開業にあたって

マンションでの一室でのネイルサロンの独立(軌道にのるまでは一人で営業予定)にあたって、現在の勤務先の顧客以外の集客はHPと広告を考えています。美容院等のようなサロンの申請の有無や、街でのビラ配りの規制、会社登記・納税等はしなければいけないのか?、現在の勤務先から訴えられる可能性、・・・独立に伴い、生じる基本的な事が分からないので、教えてください。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • piyokoさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2009/01/27 01:14
  • 回答1件

子ども家と車、家計は大丈夫でしょうか?

夫(30歳)、妻(30歳)、子ども(4歳と1歳)の4人家族。夫婦共働きの公務員です。年収(税・社保込み)は、夫600万円、妻480万円(勤務時間を3/4に短縮中のため)です。一昨年の2月に、5000万円で家を新築し、ローンは35年固定で3500万円、月々95,000円、ボーナス時200,000円で返済中です。生活費は、ローンとは別に月々22万円と保育料が6万円(二人分)、車(一台)の維持費(ガソリ...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • よしぼんさん ( 兵庫県 /30歳 /女性 )
  • 2009/01/24 19:15
  • 回答6件

育児休業中の家計について

現在、育児休業中で2人の子供(1歳の双子)を育てています。共働きの時と比べると収入が激減していますが、夫にその自覚が薄く、小遣いの減額に応じてくれません。大赤字というわけではないので、貯金を諦めれば乗り切れるのですが、今後のことを考えると貯金もして、ローンの繰り上げ返済にも充てたいのですが、夫は小遣いが減るくらいなら今は貯金はしなくてよい(私の復職後に貯金をすればよい)、と思…

回答者
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
阿部 雅代
  • ぽんぽこ花子さん ( 大阪府 /33歳 /女性 )
  • 2009/01/26 01:35
  • 回答6件

住宅購入に不安

住宅購入を考えています。28歳会社役員で、年収480万です。専業主婦の妻、2歳、4歳の子供がいます。3970万の新築一戸建ての物件を考えており、頭金なしの35年ローンをくむ予定です。変動金利で、月額120765円返済する予定です。返済比率は30.32%です。諸費用などを支払うと、貯蓄は80万になります。これでやっていけるのか不安です。

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • ひまわり2さん ( 兵庫県 /28歳 /男性 )
  • 2009/01/17 22:36
  • 回答2件

高齢夫婦の子供の教育費出産は可能か

夫44歳、妻39歳、子供一人(1歳)貯蓄は、住宅頭金(500万)、学資保険一括払込(200万)、妻生命保険一括払込(140万)に使用し、現在の貯蓄額は約350万です。できればもう一人今年度中に子供が欲しいのですが、経済的に迷っています。この収入と高齢夫婦で出産は可能でしょうか。収入夫 給料手取り33万/月 ボーナス160万/年月の支出住宅ローン   56000 (残約1300万 )修繕積立管理費 ...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • nunuさん ( 栃木県 /39歳 /女性 )
  • 2009/01/23 16:32
  • 回答5件

家賃年金って大丈夫?

こんにちは。不動産のことで聞きたいことがあって、ここに投稿させてもらいました。「家賃年金」という言葉をご存知でしょうか。愛知県にある世界的に有名な「T社」グループで口コミや電話勧誘が多いものなのですが、要は東京の一当地にある投資用ワンルームマンションをローンで購入し、そのローンを入居者の家賃で賄うという商品です。そのローンを定年までに払い終えるように設定すれば、定年後はその家賃…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • 何ですか?さん
  • 2009/01/25 03:36
  • 回答2件

家計を管理するコツとは?

夫30歳、私29歳、息子1歳の家庭です。夫も私もともに働いております(私は今年5月に復帰予定です)年収はともに420万ほど。(ただし私が復帰したら年収は300万くらいになると予想してます)昨年末にマンションを購入し、いままでお互い適当に管理してきたお金をしっかり管理していきたいと思いますが、恥ずかしながらどのように具体的に管理していくべきか見当もつきません。家賃や光熱費、固定費は夫。食費…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ハッピーバードさん ( 千葉県 /29歳 /女性 )
  • 2009/01/23 02:38
  • 回答6件

住む予定がなくなった家の考え方は?

6年前に父母の家として20年ロ-ンで家を建てました。母が亡くなり車椅子生活の父も一人では住めず、今は施設に入っています。月7万円のロ-ン・固定資産税の他に施設入所費月8万円を払っています。家は月5万円で貸していますが、貯蓄がなく収入は年金のみなので家計はギリギリです。田舎で交通の便も悪く買い手もなかったようです。売ったとしても残債が大きいので他に方法がわかりません。計画性がなかった事…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • テドさん ( 千葉県 /35歳 /女性 )
  • 2009/01/22 16:20
  • 回答1件

3人子供がいて生活できますか。現実は金銭面で無理

私(夫)36歳 妻31歳 子供(長男5歳と次男1歳) 4人家族収入は私の手取り27万円 賞与は20万円 年収400万 貯金ほとんどなし住まいは茨城県 住居は市営で3万1千ぐらい(駐車場込み)車2台これから先、もう一人子供がほしいのですが、生活費や教育費を考えると3人目は無理ですか?

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • テツパパさん ( 茨城県 /36歳 /男性 )
  • 2009/01/19 23:23
  • 回答8件

家計診断をお願いします。

現在38歳の主人と35歳専業主婦(私)小学3年、1年、4歳の男の子5人家族です。昨年11月に転職しましたが、貯蓄ができません。4月からは4歳の子も幼稚園へ入園するため私もパートにでて月に5万ぐらいは収入を得たいと思っています。このままではほとんど貯蓄も出来ない状態なので主人はもっと家賃の安いところに引っ越した方がいいのではと言っていますが、私は子供の学校のことなどあるので悩ん…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ココナツさん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2009/01/21 10:21
  • 回答4件

スキップフロアについて

5層のスキップフロアにかなり惹かれているのですが、なかなか実際に手がけている業者さんがいません。業者さんとしてはあまりやりたくないのでしょうか?あるいはほんとにそんなにニーズがないのでしょうか?現状6畳間一室が本で埋め尽くされており、リビングは子供のおもちゃに占拠されています。とにかく収納の多い間取りにしたいのですが。。。

回答者
村上 治彦
建築家
村上 治彦
  • cham64さん ( 愛知県 /32歳 /男性 )
  • 2009/01/19 23:52
  • 回答7件

危険かもしれないが、これが最後のチャンス?

20代後半の女性です。 もともと、人の健康に関わる仕事がしたくて高校時代から医療系・薬学系に進学したい希望がありました。高校生活に失望(?)し勉強とは縁のない生活を送ってしまい、高校の勉強も嫌になってしまったせいで結局文系の私立大に進学しました。 が、そこを卒業後の自分の進路を見出せず就職意欲も出ませんでした。 改めて医療系の大学を目指したく思いましたが、家族の大反対にあい断念…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • ハナピーさん ( 北海道 /26歳 /女性 )
  • 2009/01/16 16:40
  • 回答4件

マイホーム購入か、賃貸を継続すべきか悩んでいます。

昨年結婚、主婦歴4ヶ月です。主人は34歳サラリーマン(営業)です。将来はマイホーム(一戸建もしくはマンション)を購入したいと考えており、すぐではなくても子供を1人持ちたいと考えています。しかし主人の会社ではインセンティブ制度がなく昇進したり給与が年齢相応に上がる期待ができません。休日出勤や深夜帰宅もザラで、光熱費やタクシー代がかさみます。私自身は病気療養の為会社を辞めておりしばら…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • patapataさん ( 千葉県 /30歳 /女性 )
  • 2009/01/16 14:58
  • 回答3件

マンション購入の時期について

結婚3年目31歳同士の夫婦です。まだ子供はいませんがいずれ授かれればと思っています。夫(正社員)年収450万妻(契約社員)年収250万※契約社員なので、産休などはとれません。現在の貯蓄額1000万いずれマンションを購入したいと考えていますが、年齢的にも今貯蓄を増やすより、購入してしまったほうがいいのか悩んでいます。ただ、子供を授かれるのか授かれないかによって住む土地や予算なども変わってくる…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • ayacoさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2009/01/11 21:14
  • 回答3件

学歴キャリアなし30歳。私費で学部留学するべきか?

30歳、現在派遣契約終了直後で無職です。中学時代から4大進学を希望していましたが、高校卒業時、父親の病気のため知人の紹介で就職しました。(工作機械メーカーで設計・庶務5年)また、同じく英語が好きでいつか留学をしたいと思い続けていましたが、今更ながら帰国後の就職に不安大で学歴、キャリアもないのに留学するべきか悩んでいます。父親が亡くなった半年後、会社の移転もあり自分の好きな英語…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • うーにぃさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2009/01/14 03:07
  • 回答2件

家計診断をお願いします

31歳夫婦、1歳の息子の3人家族です。将来、子供には進学して欲しいと思っています。マイホームの頭金も貯蓄したいと思っています。経済的に可能であれば、子供をあと2人授かればと考えてもいます。かなり、見直すところがたくさんあると思います。仕事にかまけて、あまり家計を見直さずにやってきたので今回しっかり立て直したいと思っています。夫・・・手取り17〜20万くらい〔ボーナス有り〕妻・…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • junjunn71275さん ( 北海道 /30歳 /女性 )
  • 2009/01/13 14:09
  • 回答6件

キャリアチェンジ、方向性は妥当でしょうか?

私は34歳未婚女性です。現在は、両親と同居しており、大学で契約職員として働いています。ただ、今年度3月末で契約満了の予定のため、大学院と両立出来る転職先を探すか、大学院は諦めて資格取得をメインにして、働きながら社労士資格をまず取る、とするかまず悩んでいます。私の問題は、いくつか複合しています。以前に、母校の大学院を中退した経緯があるのですが、現在の職場である労働問題(ハラスメ…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • koperuさん
  • 2009/01/11 03:18
  • 回答2件

子育てをしながらの働き方と引越

はじめまして現在夫と1歳半のこどもと生活しています。夫と私は30歳です。家賃6万円の木造家屋に住んでおり、こどもの騒音等があるために引越を考えています。夫は契約社員(実質アルバイト)で収入は手取り20万円程。私は育児に追われており働くことができません。保育園等こどもを預けることは、倍率が高く困難です。両親に頼みたいのですが、引っ越して近隣に住まう以外不可能です。新居はファミリ…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • さよさん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
  • 2009/01/10 13:34
  • 回答6件

耐用年数の過ぎた車の減価償却について

去年、個人事業主になりました。その際、自家用として使っていた車を、仕事用にしました。購入から、10年以上経っている為、耐用年数は既に経過しています。今年、確定申告するときには、減価償却費は計上できないのでしょうか?もう1点お願いします。開業前に色々揃えた物がありますが、その時にかかった費用を開業費として計上できると聞きました。去年度で赤字になった場合、開業費の計上を次年度以降に繰…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • おっトントンさん ( 山梨県 /41歳 /女性 )
  • 2009/01/10 14:38
  • 回答1件

住宅ローンと開業資金の貯蓄のどちらが先か?

 どちらに相談すればいいのかわからず、質問させていただきます。 現在35歳の夫、私(専業主婦)、子(2歳)の3人家族です。(来年あたり2人目を考えています) 5年後ぐらいに主人が開業(医療関係)を希望しており、その資金(約1500万)を貯金できるまでは家は建てないと言っています。(現在700万ほど貯蓄) しかし私としては現在の低金利と住宅ローン減税、また来年から子どもが幼稚園…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • taamama1978さん ( 愛知県 /30歳 /女性 )
  • 2009/01/09 16:37
  • 回答6件

夫婦供に自営業共働きで、今後マイホームを建てたい

夫婦供に別の職種の自営業、共働きです。5歳になる娘が一人います(今後子供の予定なし※産めません)、今後マイホームを建てたいと思っています。それが無理であっても、戸建ての中古物件を購入したいと思っています。職業や年齢的難しいのと他にも審査にひびく要点がいくつかありそうです。頭金も今から貯めるような感じです。こんな私たちでも今後住宅を購入できるでしょうか?●主人(40歳)自営・仏壇仏具…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ぴかぴかさん ( 大阪府 /29歳 /女性 )
  • 2009/01/09 14:50
  • 回答4件

貯蓄と保険の診断お願いします。

こんにちは、我が家の診断をお願い致します。夫35歳、妻35歳 子供の予定なし結婚7年経ちました。夫 収入800万妻 専業主婦、数年後から求職予定年に最低でも200万円の貯蓄をしています。住宅費は現在かかっていません。現在の貯蓄内訳は、社内預金 150万定期預金 920万養老保険(払済)800万その他預金 80万(全て結婚してからの貯蓄)現在加入中の保険は、夫 15000円/月終身払込保険(60歳に...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • norikataさん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
  • 2009/01/08 23:09
  • 回答6件

2009年 住宅ローン減税

私は2008年11月に新築の家を購入し12月16日に引渡しを受けました。実際に住みはじめるのは2009年2月を予定しています。住宅ローン減税の対象は引渡し日ではなく実際に住み始めた日が対象になると聞いていますので、その場合住宅ローン減税の申請をするのは2010年の確定申告でいいのでしょうか?

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • ttssnrさん ( 愛知県 /34歳 /男性 )
  • 2009/01/08 17:55
  • 回答3件

20代夫婦(家族)の保険の見直しを考えています。

家族構成は夫・自営業(20代)妻・会社員(20代)子供2人(1歳・2歳)です。既存の保険は夫が死亡保障(年齢と共にだんだん減る)4000万と医療保障のついた保険で月額15000円程(更新時にアップ)妻が死亡保障(年齢と共にだんだん減る)3000万と医療保障ついて月額10000円程です。そして夫の医療部分を終身&厚くしたいと思い、別の保険会社の営業にみてもらうと、死亡保障は8000万〜9000万必要...

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ブリーさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2009/01/08 11:22
  • 回答9件

家を売るポイントは?

家を売りに出してもうすぐ5ヶ月になります。買い手がないため。不動産会社の勧めで100万円値を下げました。長引く不況の中、このまま値を下げてでも売る方がいいのか、それともある程度の値段で留めておくべきでしょうか?毎月のローン8万円が口座からひかれる度に悩んでいます。

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • ありらんさん ( 大阪府 /40歳 /女性 )
  • 2009/01/07 02:01
  • 回答3件

20代前半でかかえた自動車ローン・・・

社会人3年目で21歳なんですが今まで先を見越した計画等あまりしなかったせいで(2度の車買い替えなど)現在貯金が30万程度。収入は月平均17万。ボーナス 30万程度が 年2回支出はだいたい車のローン     3万5千自動車保険     1万携帯電話      1万実家にいれてるお金 3万食費        2万だいたいこれで余った分は今まで遊びに使っていましたがこれではまずいと思い昨…

回答者
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
阿部 雅代
  • 影さん ( 愛知県 /21歳 /男性 )
  • 2009/01/07 22:34
  • 回答6件

やりたい仕事とは?

現在やりたい仕事は何かを模索しています。現在25歳で東京のメーカーで働いています。前職はベンチャー企業で経営企画(主に予算策定、会議事務局)、現在は、経営企画で海外子会社管理業務中心です。ベンチャー企業は進展性のない会議ばかりで毎日が過ぎていました。現在は安定していますが、不況のため、業務が狭まっています。その中で今後のキャリアを考えています。考えているのは総合商社、コンサルテ…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • ヒトヒサさん ( 東京都 /24歳 /男性 )
  • 2009/01/04 01:41
  • 回答3件

専門学生の就職活動の進め方

現在、2年制のデザイン系専門学校に通っているもの(18歳)です。1年時も後半になり、今後の就職活動の計画を考えていますが、まだ手探りの状態で、右も左もわからないでいます。初歩的なことで恐縮ですが専門学生の就職活動の開始時期と今後の具体的な手順やそれに関する準備、アドバイスなどもありましたらよろしくお願いたします。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • トモサカさん ( 京都府 /19歳 /女性 )
  • 2009/01/03 20:27
  • 回答7件

1600万前後の住宅購入の件について

以前はお世話になりました。今回はマンション購入に関してアドバイス頂ければと思います。(主人年収約340万・私年収130万 貯蓄300万)諸費用は現金で、残りは住宅ローンで支払いたいと考えております。主人がローン完済の年齢の事を気にしていますので、出来れば早いうちに購入をと、思っています。ライフプランは今後子供は1人と考えております。この考えは無謀でしょうか?アドバイス宜しくお願い致しま…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • マリメッコさん ( 宮城県 /32歳 /女性 )
  • 2009/01/05 18:32
  • 回答7件

扶養か?失業保険を受け取るか?

こんばんは!知識不足のため、質問させて頂きます。2009年元旦に入籍し、4月に挙式予定なのですが今現在働いている医療事務(正社員)の仕事を2月末に退職する予定です。現在、私(25歳)の収入は交通費含め月12万程度です。退職して挙式後落ち着いたら再就職するつもりなのですが、(うまくいけば6月から正社員で働きたい)退職後、再就職までは夫の扶養に入るべきか、それとも失業保険をもらって再就職…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ぷぅたんさん ( 和歌山県 /25歳 /女性 )
  • 2009/01/05 22:38
  • 回答1件

コンサバトリー

コンサバトリーに関する質問をさせてください。築18年の戸建住宅の南側に12畳くらいの庭があるので将来的にリビングに連続するような5畳ほどのコンサバトリーを造りたいなと考えています。しかしもしコンサバトリーが建築面積に算入されるとすると5畳では2.5畳程建築面積をオーバーしてしまいますので実現は不可能なのでしょうか?その場合は屋根付きのテラスならば可能でしょうか?

回答者
江本 洋介
ガーデンデザイナー
江本 洋介
  • 和歌さん ( 神奈川県 /38歳 /女性 )
  • 2009/01/03 21:14
  • 回答1件

家計の見直しについて

先月末に入籍をして、新しい生活を始めました。今月からは会社の転勤の為、愛知県から大阪府への引越し予定です。転勤先の新居は賃貸住宅にする予定です。(転勤後5年間は会社から毎月81000円の家賃補助があります。)近い将来、子供も一人は欲しいのですが、現在勤務している会社では、結婚や妊娠出産による退職が当たり前のような雰囲気で仕事を続けられる環境ではないようです。私が出産や育児で会社を退…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • cookie2004emiさん ( 愛知県 /24歳 /女性 )
  • 2009/01/01 22:17
  • 回答5件

貯金とリストラ

はじめまして、27歳の会社員の男です。貯蓄やリストラについて相談があります。今の会社に入社してから今年の春で9年になるのですが、愚かにも自動車を2回も買い替えてしまい、貯金が150万ほどしかありません。そんな状況ですが、幸いにも現在ローンはありません。私自身、今の仕事に一生懸命取り組んでいますし、現在取得したい国家資格合格に向け勉強中です。しかし、いつリストラされるか分からな…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • msdspccsさん ( 福井県 /27歳 /男性 )
  • 2009/01/01 20:50
  • 回答5件

技術系サラリーマンのキャリア開発の方向性は?

 私は現在まで5年程、製造メーカーで開発系の業務についています。今の業務内容、待遇に不満はありません。しかし、今後ビジネスマンとしての競争力を高めていく為に単純に業務に必要とされる知識・技術をつけていくだけでは不十分では?と考えるようになりました。 そこで、自身の競争力を高めるひとつの手段として、「何か別分野の知識・技術を身につけ、これを現在の開発系の知識・業務と組み合わせて自…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • nishi00さん ( 愛知県 /28歳 /男性 )
  • 2008/12/30 21:05
  • 回答1件

出産後の資金運用について

間もなく(2008年12月末頃)第1子を出産予定で、今後の資金運用について相談したくメールさせて頂きます。現在の私達の収入・貯蓄・予定は下記の通りです。・今年住宅を購入し、住宅ローン残高は今月末で約1073万円、支払いは約6.8万円/月(変動金利適用で、現在1.475%)・夫婦共働きで、夫31才・妻35才・夫婦の年収は、額面で夫約600万円、妻約400万円(妻は2010年春頃…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • りんけんさん ( 奈良県 /31歳 /男性 )
  • 2008/12/29 22:42
  • 回答4件

雇用状況の悪化に耐えうるタフな人材に共通するもの

IT企業でSEをしています。正社員ですが、最近の状況を見るといつ首を切られるかわかりません。どんな状況でも雇用に関して心配する必要のない、タフなスキルを形成したいのですが、採用の立場からみて、職種によらず、会社が価値を認める人材が持っているべきスキルというものはあるのでしょうか?どこの会社でもやっていける人材に、共通するものとは何ですか?

回答者
松山 淳
経営コンサルタント
松山 淳
  • colorさん ( 東京都 /27歳 /男性 )
  • 2008/12/19 12:59
  • 回答9件

気持ちいいおふろづくりのコツ

いえを建てることになりました!ただ今間取り、設備等々夢いっぱい。で、お風呂について教えて下さいませ。1Fにガレージと中庭、寝室、シアタールームを置きたい関係で、お風呂は2Fもしくは1.5Fのスキップフロアになりそうです。お風呂の優先順位は高めで、?足がのばせて入れる。?湯船につかりながら、外の緑が見え、開放的にリラックスできる空間にしたい。?ミストサウナをつけたい。?防水、防かび…

回答者
森岡 篤
建築家
森岡 篤
  • アンジーyukiさん ( 大阪府 /38歳 /女性 )
  • 2008/12/22 15:34
  • 回答4件

はしご店としての飲食店開業

夫が退職をして飲食店の開業を考えています。丁度駅から近い角地が空いていることもあり、周辺店舗状況を見て回ったりしているのですが、本人は漠然と2軒目のはしご店として使ってもらえる店を考えているようで、麺物、ご飯物、小料理とジャンル問わずのメニュー構想を聞き、内心不安に思っています。立地、メニュー、内装など飲食店を開業するときに、気をつけるポイントはなんでしょうか?※この質問は、ユ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2008/12/26 11:25
  • 回答2件

バセドウ病患者の治療と就職

私は3ヶ月前にバセドウ病と診断され、一ヶ月間はメルカゾールを一日6錠飲み、一ヵ月目の検診で一日3錠に減り、一昨日、2ヶ月目の検診でした。甲状腺ホルモンの数値は極めて正常値に近づいているのですが、「TSH刺激性レセAB」が「2730」と異常値でした。薬は変わらず一日3錠です。来年の教員採用試験を受ける予定で、先に講師登録をするため年明けに健康診断と履歴書を教育委員会に提出します。教員は…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • tree/sachieさん
  • 2008/12/23 03:13
  • 回答1件

平成21年 住宅ローン減税?

只今、建て替え中です。借家も近所なので住所移動をしていません。2月に入居予定ですが、ローン減税は受けられますか?

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • henpiさん ( 千葉県 /42歳 /女性 )
  • 2008/12/23 21:32
  • 回答2件

雇用時の個人情報について

先日求人サイトより応募しある引越社に採用となったのですが、実際には入ってみると募集要項とは全く異なる内容でした。具体的に言うと、営業職のはずが数年は作業員となることや給与の金額、最初の数週間は見習いなので賃金や交通費が全く支払われない(こういうことって法律的に認められているのですか?)など・・・求人要項や面接時には何の説明もなかったことが次々と明らかになりました。こんな会社は…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • anpan-manさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2008/12/20 14:45
  • 回答4件

施工前の変更はできますか?

まだ未完成の新居マンションを契約しました。間取りは希望通りに変更ができ満足しているのですが、モデルルームで見たキッチンのタイルと、洗面所の床、トイレの床がありふれたもので、全体的にいまいち好きでないので、モデルルーム既存の床の色やタイルで施工する前に自分で選んだ別のタイルに変えて貼り付けてもらうことは可能なのでしょうか?(目地だけはタイル施工場所の用途に合わせたものを使っても…

回答者
古市 伸子
インテリアデザイナー
古市 伸子
  • ナナのママさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2008/12/24 10:48
  • 回答1件

1,859件中 1001~1050件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索