「報道」の専門家コラム 一覧(20ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月28日更新

「報道」を含むコラム・事例

1,821件が該当しました

1,821件中 951~1000件目

インフレ率と将来の物価と家計・貯蓄への影響、国の債務残高および住宅ローンの関係

アベノミクスでインフレターゲットを2%とする方針が語られています。 一方、私のコラムで3ヶ月に1回政府の債務残高を取り上げて紹介しています。また、金利は実質金利で確認することも紹介しています。これらの関係をインフレ率を任意の数値に変えることで、どの様になるのかを説明いたします。 表は、2012年末の物価を100とした場合、インフレ率によって現在から10年後の2023年に物価はどのようになるの...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

「相手軸な叱り方」㉙ひとつの側面や一方的な立場で叱る

※クリックして人気ブログランキングへ 人材・教育業 ブログランキングへ 「埼玉県の教師100人以上が1月末で大量退職」 ちょっと前ですが、ニュースでよく取り上げられていた話題です。 当ブログテーマとは少しずれますので、あまり詳しくはコメントしませんが、テレビを観ていてとても気になるのは、退職した教員を「教職者にあるまじき無責任さ」という視点...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

投資銘柄情報2013/02/20号

●石井鉄工所(6362) 本日終値207円(+13円)。石油、LPG等のタンク専業。「シェールガス」事業に参入する日本企業の資金調達を支援するために政府が1兆円の債務保証枠を新設するとの報道が刺激材料となり、シェールガス関連銘柄が投資ターゲットとなってきている状況。本日は石油・LNGタンク工事の業界大手である「トーヨーカネツ(6369)」株が出来高を伴い年初来高値を更新となった事の影響で、同...(続きを読む

村田 知史
村田 知史
(投資アドバイザー)

投資銘柄情報2013/02/19号

●アンリツ(6754) 本日終値1328円(+34円)。通信系計測器の有力企業。業績は増益基調が継続となる見通しで、今期予想EPS87.9円(前期実績79.4円)、来期予想94.2円。かつ配当は連続増配となる可能性あり。株価は本年に入り昨年高値1122円を更新となっており、既に中・長期トレンド的に新波動入りしている状態。昨年ピーク時には約600万株抱えていた信用買い残は現ディスクロで200万...(続きを読む

村田 知史
村田 知史
(投資アドバイザー)

倫理とコンプライアンス研修・・・「倫理の本質と人間としてのコンプライアンス」

本ご案内ページの前に まず、 「倫理の本質と人間としてのコンプライアンス とは」 (http://profile.ne.jp/w/c-165675/) をお読み下さい。 ★ご案内★  「倫理の本質と人間としてのコンプライアンス」(講義・講演) 【概要】 倫理の解答は「自分の外側には無い」・・「何が正しくて、何が正しくないのか?」という疑問に対し、誰かの意見を聞き、「じゃあこれでいいんですね...(続きを読む

中沢 努
中沢 努
(経営コンサルタント)

投資銘柄情報2013/02/18号

●トーヨーカネツ(6369) 本日終値234円(+8円)。石油・LNGタンク工事の業界大手。米政府によるシェールガス輸出の解禁が明らかになった事を好感し、本銘柄の株価は2月7日に高値245円まで急伸。いったんは行って来いの展開となったが、シェールガス事業に参入する日本企業に政府が1兆円の債務保証枠を新設するとの報道が刺激材料となり、2月15日に株価は再び出来高を伴い急動意。これより直近高値2...(続きを読む

村田 知史
村田 知史
(投資アドバイザー)

はじめまして。結婚相談カウンセラー木下が神戸から発信!

はじめまして。(^-^)/ 神戸の結婚相談カウンセラー17年のきのこです。  時代とともに変わる結婚業界のことや結婚の背景などを発信します。 今は≪結婚したい相手が見つからない≫が圧倒的に多くて、生涯未婚率を押し上げていることはマスコミでも報道されて皆、知っていることですね。 ≪結婚したい相手≫≪相手が見つからない≫を折々の業務の中からお伝えします。 他に≪嬉しい婚約の話≫≪結婚が決まるアド...(続きを読む

木下 泰子
木下 泰子
(婚活アドバイザー)

すき家の戦略?

このところ、デフレの勝ち組といわれた牛丼やマクドナルドの業績悪化が話題になっている。 前のブログで述べたが、街は変化する。 人の流れはもちろん、住んでいる人も変化する。 正確に言えば、年老いていくのだ。 マクドナルドの顧客層といえば、ファミリー層。 牛丼といえば、ビジネスマンが対象だろう。 また、立地では、郊外の主要道路沿いと決まっていたように思う。 今でも、主要な...(続きを読む

下村 豊
下村 豊
(経営コンサルタント)

警察に逮捕された後の手続について

 犯罪を捜査するためには、犯罪を裏付ける証拠(凶器などの物証や目撃者などの人証)を確保しなければならないし、また、その犯人に逃げられないようにする必要があります。 刑事事件の手続きを定めた法律である「刑事訴訟法」には、犯人であると疑わしい人(=被疑者)の身柄を強制的に確保する手段として「逮捕」という手続きと「勾留」という手続きを認めています。  犯罪捜査の過程において、必ずしも被疑者(=犯人で...(続きを読む

鈴木 祥平
鈴木 祥平
(弁護士)

本当にそうなっているのですか?

「だって、そういうふうになっているんだから。」 私は、こういう言い方をする人とは、なるべく話さないようにしています。 すでにそうだと決めているのだから、何を言っても無駄だと思っています。 しかし、どうして彼らはそんな風に、そういうことになっていると決めつけることができるのか、ずっと疑問でした。 で、下記の記事を読んで、 「そうそう、その大衆と庶民の違い。大衆が増えちゃったんだ。」 と納得...(続きを読む

木村 和夫
木村 和夫
(鍼灸師)

住宅ローン減税の盲点

2013年度の税制大綱が発表されて半月がたちました。増税のタイミングに合わせて住宅ローン減税の拡充も盛り込まれていますが、一部や紛らわしい点もあるので、ここで改めて整理したいと思います。 まずは 一般住宅を購入した場合の住宅ローン減税のおさらいです。控除期間10年間 (従来どおり)控除率1% (従来どおり)控除対象となる年末残高限度額 (拡充)・2013年1月~2014年 3月に入居した場合 ⇒ ...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)

「Facebook疲れ」が広がる?

IT業界で働くシステムエンジニアの皆様 「Facebook疲れ」が広がる? 今週、Yahoo!やアメーバのヘッドラインで流れています。 実際、どうなんでしょうね。 「SNSを始めた方がいいのでしょうか。」 「SNSは、就職に役立つのでしょうか。」 「SNSは個人情報がダダもれ、と聞くのですが、やめたほうがいいのでしょうか。」 やりたかったらやればいいし、やめたかったらやめればいい。。...(続きを読む

井上 敦雄
井上 敦雄
(ITコンサルタント)

日本酒の海外人気

 健康志向も手伝ってか海外で和食人気が高まる中、最近徐々に日本酒の評価も高まりつつあるようです。 香りや味が深く、和食でなくとも洋食との相性も良く、何れは世界的にもワインと同等の位置づけになる可能性もあると海外から評価されているとテレビで報道されていました。 一方日本では、国税庁の発表によると酒類の2010年度の国内出荷比率は、 ①ビール 32.7% ②発泡酒等...(続きを読む

中村 英俊
中村 英俊
(広報コンサルタント)

メディアの連絡先をプレゼントします。

こんにちは。 株式会社スピーチジャパン代表取締役 三橋泰介です。 昨日、八戸から帰ってきて、今日は、朝からNBA実況。そして今、神谷町の事務所で打合せをしています。 すると・・・ パートナーの矢倉くんが ================ 「おめでとうございます!」 ================ とケーキをプレゼントしてくれました。 そうなんです・・・。恥ずかしながら私、本...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

「強み」と「弱み」、「長所」と「短所」は同じこと? No.1

最近、マスコミ報道の経済欄や社説欄に、「強みを活かす」とか「長所を見直す」と言う見出しやタイトルを見かけます。 企業の発表する事業計画や決算発表等を始め、使用頻度が多くなっているように感じます。  最近までは、市場に対するメッセージ性が強いコメントが多く、例えば、「顧客要望」とか「市場動向」などです。 何となく「原点回帰」を感じます。新製品や新しいサービスを考える時、経営環境である「強み」や...(続きを読む

谷口 與市巳
谷口 與市巳
(経営コンサルタント)
2013/02/04 15:25

中立的なFPによる、住宅購入セミナー2月開催お知らせ!

相続遺言家族信託 静岡 専門家 岩本裕二|相続 保険活用 静岡|相続 信託 静岡 ◆◆◆消費税増税間近!、今こそ考えたいマイホーム◆◆◆ -これなら買える!中立的なFPによる住宅購入塾(静岡・浜松) 皆さん、こんにちわ。 元銀行員で証券マン、ファイナンシャルプランナー:CFP(日本FP協会認定)の 岩本 裕二、です 早速ですが、2月も、住宅ローン設計が得意なファイナンシャル プランナーによ...(続きを読む

岩本 裕二
岩本 裕二
(ファイナンシャルプランナー)

体罰と自己肯定感の関係について

今朝、NHKの週刊フカヨミにて「体罰」をテーマに議論してました。 この報道で、「体罰」は日本特有の問題なんだということがよくわかりました。 そして、日本人の高校生は他の国の高校生に比べていかに自己肯定感が低いか、 ということが紹介されていました。   体罰を受けた人は体罰を肯定して それがあったから今の自分がいる、と信じている人が多いのだということも…。 体罰...(続きを読む

湯田 佐恵子
湯田 佐恵子
(婚活アドバイザー)

「363億円(前年比78%増)!」

こんにちは! 早くも今日から2月突入ですね! 徐々に暖かくなるのは嬉しいのですが、それに比例して憂鬱な気分となるのは、“花粉”です。 今年は飛散量も多いようなので、早めの投薬が必要かもしれません・・・   さて、タイトルの“363億円(前年比78%増)”、何の数字だと思われますか!? これは、2012年に全国の警察で認知された振り込め詐欺などの被害額です。 「認知された」ということは...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

メディアに出演できた「事例」を。

こんにちは。 株式会社スピーチジャパン代表取締役 三橋泰介です。 まず・・・ 北野哲正さんと松本さんの「スマホコンサル」の無料動画、私のメルマガからも多数ご登録いただいているようで、なんと「9000件」を突破したそうです・・・。すごいな~・・・。 公開は今日までですのでお早めに。 http://pmc-wom.com/item/207/1205/ さて・・・。 ここ連日「メ...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

投資銘柄情報2013/01/30号

●キャンドゥ(2698) 本日終値11万800円(+1800円)。100円ショップ大手。業績は増益基調が継続となる見通しで、今期予想EPS6479.22円(前期実績5605.27円)。株価には昨年3月安値59800円を底に緩やかな上昇波動が出現中。本日の上昇を受け昨年2番天井となった109500円を更新となった事で、これより中期トレンド的に新波動入りの様相。現ディスクロでの信用取組は買い残2...(続きを読む

村田 知史
村田 知史
(投資アドバイザー)

インフレ(率2%時代)に強い家計として扶養の条件130万円の壁の取り外しから

前々回のコラムで、インフレ率2%への対応として、年金への影響家計への影響を考察いたしました。 将来の年金は、物価上昇率の上昇よりも低い上昇率に為る事を説明しました。この現象に対する対応策として、世帯収入の増加に取り組むことをお考えください。 専業主婦の方、パートでお働きになる方達の共通認識として、扶養の要件内で働くことが「得」で扶養を超えて働くことが「損」というものがあります。 確かに、単年度...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2013/01/30 10:00

投資銘柄情報2013/01/28号

●オーイズミ(6428) 本日終値390円(+58円)。メダル計数機最大手。カジノ合法化法案を通常国会に提出といった報道が刺激材料となり、本日はカジノ関連銘柄が投資ターゲットに。本銘柄もそういった銘柄群の1つであり、株価急伸より、2011年高値385円を更新。株価に大きな上昇ボラティリティが出現となった事で、結果的に日足は上ヒゲを伸ばす格好となったが、これより中期トレンド的に新波動入りとなる...(続きを読む

村田 知史
村田 知史
(投資アドバイザー)

決めつけの大罪

人は知らず知らずのうちに物事を判断し、無意識のうちに決めつけていることが少なくありません。 例えば偶々聞いた曲が余り好みでなければ、その後も積極的にそのアーティストの曲を聞こうとは思わないでしょうし、ましてや全く好みでなければ積極的に避けて過ごしてしまうのではないでしょうか。 私は以前、当然知ってはおり好きではない、興味が無いと判断してしまっていたアーティストの曲を偶々聴く機会があ...(続きを読む

中村 英俊
中村 英俊
(広報コンサルタント)
2013/01/30 09:18

追い出し部屋

IT業界で働くシステムエンジニアの皆様 「追い出し部屋」ってご存知でしょうか。 昨年末に朝日新聞で特集されて大きく話題になっているワードです。 いよいよ、厚労省がパナソニック等の5社を実態調査することになったと報道されていますね。 その記事によれば、  ・製品の梱包等、他部署への「応援」  ・書類整理などの単純作業  ・ムリな営業ノルマとプレッシャー といったことが行われているようです...(続きを読む

井上 敦雄
井上 敦雄
(ITコンサルタント)

【平成25年税制改正速報第2弾!!】

24日に税制改正大綱が発表されてからマスコミではその内容が 連日のように報道されています。このメルマガでは、細かな内容を ご案内するのではなく、平成25年度税制改正大綱の大筋をご紹介 させていただきます まず、今回の税制改正の目指すところは『大胆な金融政策、機動的 な財政政策、民間投資を喚起する成長戦略の「三本の矢」によって、 これまでのいわば「縮小均衡の分配政策」から、 「成長と富の創出の好循...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)

相続税の改正

おはようございます、1月最後の週末を迎えました。 予定がキャンセルになってしまったので、溜まっている諸用でも済ませます。   相続税と家族関係について取り上げています。 まず相続税の改正について簡単に。   報道等ですでにご存じの方も多いかと思いますが、相続税の改正が今度こそ行われるようです。 改正の内容は基本的に増税です。 特に相続税については顕著です。 これまで相続が起こって...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2013/01/27 01:00

相続税基礎控除引下げ、小規模宅地の減額の拡大でも・・・

1月19日のセミナーは40名集まりまして、大盛況に終わりました。 参加して頂きました方々、本当にありがとうございました また次回もやりますので、是非ご参加ください さて、いよいよ明日、平成25年度税制改正大綱が発表される予定です。 新聞報道されているとおり、 相続税の基礎控除の引き下げ(相続税の増税)が盛り込まれるようです。 適用は2年後の平成27年から。 基礎控除...(続きを読む

渡邊 浩滋
渡邊 浩滋
(税理士)

4000人のカンナスマイルが1mの津波を止めたのなら10mの津波には・・

4000人の笑顔が津波を止めた といって頂きました こんなうれしい言葉はありません 3.11以来 東北でカンナを咲かせてきました(カンナ・プロジェクト参照) 冬になり カンナが枯れた後 花に替えて人の笑顔を届けています 花が咲くことを「花笑み」と言います 「カンナスマイル」です  2011年10月末から初めて 現在4300人の笑顔を届けています 昨年の冬  「頑張って冬...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)

先手必勝が基本 後手は尾を引く

先日、「不具合と不祥事の違い 」について書きました。 ある携帯ゲーム会社が未成年ユーザーに対する利用金額制限のシステムに不具合が発生し、のべ733名(上限超過額=2,811万円)の未成年に対して過大請求していたという話です。 法令の定めではなく、業界での自主規制での話であり、特に社内検査などで不具合が発覚し、公表と共に過払い分を返還したというのであればなんら問題は無かったのでしょう...(続きを読む

中村 英俊
中村 英俊
(広報コンサルタント)

はつかり がっかり 事故ばっかり

IT業界で働くシステムエンジニアの皆様 いま、ボーイング787の不具合がニュースになっていますね。 バッテリーなのか、制御装置なのか、調査中です。 日本製の部品がたくさん使われていることから、日本の威信がかかっている的な報道もあります。 でも、ちょうど昨日、深夜におもしろいテレビをやっていました。鉄道の歴史です。 昭和30年~40年代の、汽車から電車に変わっていく時期のドキュメ...(続きを読む

井上 敦雄
井上 敦雄
(ITコンサルタント)

住宅取得のタイミングは今か?

こんにちは。住宅ローン専門FPオフィスケルンの さとう よう です。 消費税の増税が予定されていて、最近は住宅ローン控除の拡大、延長も検討するという 報道が出ています。 今は住宅購入のチャンスか? と気になりますよね。 今回に限らず、住宅ローン控除の制度が改正されたり、税制が改正されて、贈与の非課税枠が増えたりすると「住宅購入の好機到来!!」といった宣伝などを目にするようになります。 ...(続きを読む

佐藤 陽
佐藤 陽
(ファイナンシャルプランナー)

モラトリアム法が終了したら貸しはがし!?(返済猶予・リスケコンサル)

モラトリアム法が終了したら貸しはがし!?(返済猶予・リスケコンサル) 元銀行員の返済猶予・リスケ交渉コンサルタントの渕本です。 本日、日テレの午前中の番組を見ていたら・・・ ◆ モラトリアム法が終了したら、貸しはがしが起こる というようなことを言っていました。 モラトリアム法 = 金融円滑化法 が、今年3月末で終了するので、不安を煽る報道は避けて欲しいものです。 返済猶予・リ...(続きを読む

渕本 吉貴
渕本 吉貴
(資金調達コンサルタント)

投資銘柄情報2013/01/15号

●日本ケミファ(4539) 本日終値547円(+25円)。後発医薬品が売上げの7割超占める。業績は増益基調が継続となる見通しで、今期予想EPS46.3円(前期実績34.6円)、来期予想49.9円。かつ配当は連続増配となる可能性あり。株価は昨年11月2日に高値543円を付けた後、軟調な展開となっていたが、本日に高値543円奪回で昨年高値を更新。これよりトレンドは新波動入りの様相であり、当面株価...(続きを読む

村田 知史
村田 知史
(投資アドバイザー)

英検1級道場-NYタイムズの読み方-鉄の宰相も今や87歳

英検1級道場-NYタイムズの読み方-鉄の宰相も今や87歳 Papers Show Rare Friction for Thatcher and Reagan 英検1級道場では、インターネットで即座に無料で手に入るニューヨークタイムズなど高級紙を使って勉強している。今日は、昨年12月28日のニューヨークタイムズ記事を紹介する 英国では同28日に30年間の非公開期間が過ぎたフォークランド紛争時の...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)
2013/01/16 15:35

相続税の増税は既定路線!?

今月末の税制改正大綱に向けて 様々な税制改正の話題が連日新聞やテレビで報道されています。 その中でも相続税増税については 一昨年民主党が提言し、 大震災等の影響で先延ばしになった案が土台となっているようです。 その時と比べて多少変更があるかもしれませんが 増税には変わりありません。 その代りに贈与税が緩和され、 贈与しやすくなります。 例えば、孫に1500万円の教育資金を贈与し...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)

【平成25年税制改正速報】

1月下旬の税制改正大綱の公表に向けて毎日のように 税制改正の概要がマスコミ各社から報道されています 民主党政権の頃は、政府税制調査会の会議資料はインターネットで 公開されていました 昨年末に政権交代があって、自民党税制調査会が主体となって 税制改正の検討を進めています 自民党税制調査会は、資料等をすべて非公開にする方針である ため以前のように税制改正の議論の内容を確認することができなく なり...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)

卵子の老化~高齢出産と女の人生

「卵子の老化」というテーマで クローズアップ現代が先週またまた番組を組んだ。 見た目はごまかせても、そういかない部分がある――とクローズアップ現代は 昨年から言い出した。美魔女たちもマッサオな内容だ。 題して「産みたいのに産めない~卵子老化の衝撃~」。 いくら見た目が若くても、体内の生殖機能は確実に衰え、年齢を重ねるのに従って、卵子の数は減るため、受精しても増えないことが多いという。 ...(続きを読む

夏目かをる
夏目かをる
(恋愛アドバイザー)

TOEIC(R)初級基礎単語130(500点レベル)

みなさん、こんにちは! 今日はTOEIC(R)初級基礎単語の第130回目です。 単語は、毎日の積み重ねが大切です。毎回、約3~5単語ずつご紹介しますので、コツコツと一緒にがんばりましょう! こちらの本を参考にさせていただいています:「TOEIC(R) TEST究極単語Basic 2200」 基礎の基礎から始めますので、中級以上の方は以前の「TOEIC(R)テーマ別語彙」シリーズをご参照...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

社会面の記事 関西が多い。これって、偏見?

今、大阪の公立高校の体罰のニュースが、連日、賑わっている。 その前は、滋賀県大津のいじめ、尼崎の不可思議な親族虐待、連続死。 私は、関西に住んでいるので、ローカルニュースの中だけなら分かる。 しかし、東京発の全国ニュース、ワイドショーでも、連日、報道されている。 これって、関西が、全国で際立った地域なのだろうか。 ひったくりも、相変わらず日本で一番多いらしい。 以前、英...(続きを読む

下村 豊
下村 豊
(経営コンサルタント)

投資銘柄情報2012/12/27号

●戸田工業(4100) 本日終値408円(+27円)。酸化鉄、トナー原料、電子部材が主力。レアアース不使用の磁石新材料を量産化との報道が刺激材料となり、株価は11月29日に急動意、12月5日には高値434円を付けるに至っている。その後は当面の高値圏にて揉み合い中。今26日には2013年3月期業績予想の下方修正(当期利益12億→4億)を発表したが、トレンドに悪影響は殆ど無し。これより上昇する2...(続きを読む

村田 知史
村田 知史
(投資アドバイザー)

2013年年頭のご挨拶

 新年明けましておめでとうございます。 昨年は当ブログを閲覧頂きありがとうございました。またお問い合わせやご質問等も多数頂戴し、併せて御礼申し上げます。 本年も引き続きご愛読頂けますようお願い申し上げます。 さて4日に出社された方も多いでしょうが、今ごろは手を真っ黒ににしてクリッピングのために大量の新聞をめくられているのではないでしょうか?私も企業広報担当時代、毎年3日に出勤...(続きを読む

中村 英俊
中村 英俊
(広報コンサルタント)

中立的なFPによる、住宅購入セミナー1月開催お知らせ!

相続遺言家族信託 静岡 専門家 岩本裕二|相続 保険活用 静岡|相続 信託 静岡 ◆◆◆消費税増税間近!、今こそ考えたいマイホーム◆◆◆ -これなら買える!中立的なFPによる住宅購入塾(静岡・浜松) 皆さん、こんにちわ。 元銀行員で証券マン、ファイナンシャルプランナー:CFP(日本FP協会認定)の いわもと ゆうじ、です 早速ですが、今回、住宅ローン設計が得意なファイナンシャル プラン...(続きを読む

岩本 裕二
岩本 裕二
(ファイナンシャルプランナー)

船場吉兆「食の安全」を揺るがした最悪の危機管理

 おはようございます。ワクワクの和久井です。  早いもので、三が日も終わり、そろそろ通常業務という人もいるようですね。このお正月は久しぶりにまとまった時間がとれたので、10冊の本を読むことを目標にしています。良質なアウトプットのためには「自分へのインプット」。こういう時間も大切ですよね。  今月は「ソーシャルメディア時代の危機管理」について話を進めています。今日は時代を少し巻...(続きを読む

和久井 海十
和久井 海十
(ITコンサルタント)

プログラムの著作物

プログラムの著作物   著作権法   (著作物の例示) 第十条1項  この法律にいう著作物を例示すると、おおむね次のとおりである。 九  プログラムの著作物 2  事実の伝達にすぎない雑報及び時事の報道は、前項第一号に掲げる著作物に該当しない。 3  第一項第九号に掲げる著作物に対するこの法律による保護は、その著作物を作成するために用いるプログラム言語、規約及び解法に及ばない。この...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

著作権法の「引用」の要件

著作権法の「引用」   (引用) 第三十二条  公表された著作物は、引用して利用することができる。この場合において、その引用は、公正な慣行に合致するものであり、かつ、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行なわれるものでなければならない。 2  国若しくは地方公共団体の機関、独立行政法人又は地方独立行政法人が一般に周知させることを目的として作成し、その著作の名義の下に公表する広...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

変わる年金制度、私たちの家計にどう影響する?

新政権が誕生して、さまざまな分野で、 今後どうなるか話題になっていますが、 社会保障・税一体改革では、消費税増税が注目されています。 けれども、消費税増税だけではなく、年金制度も改革が進められていて、 その件については、何がどう決まったのか、 あまり報道されていないような気もします。そこで今回は、社会保障・税一体改革の内、 年金分野に絞って、制度改正が決まったことや、 これから検討すべきことに整...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)

投資銘柄情報2012/12/21号

●ダイワボウHD(3107) 本日終値172円(+6円)。紡績中堅。インフルエンザ関連銘柄。株価は9月6日安値132円を底に緩やかな上昇波動が出現中。本日は直近高値174円を更新。現ディスクロで700万株強の信用買い残を抱えているが、株価は直近6ヶ月における高値となってきている事で、買い玉の大半に回転が効きだしてきており、需給懸念は後退。上昇トレンド継続との仮定のもとで、個別チャート面からま...(続きを読む

村田 知史
村田 知史
(投資アドバイザー)

各国の比較をみると、社会保障について、低負担・高福祉サービスは成り立ちません。

前回は、所得の格差は大きいと感じる方の割合、格差解消の責任は政府にあると考える方、政府は貧しい人達への支援を減らすべきと考えている方等を紹介しました。今回も、平成24年版厚生労働白書から、失業に対する社会保障について紹介いたします。 白書では、各国の国民負担率を比べています。 ★国民負担率とは、税負担率と社会保障負担率を合わせたものを云います。2012年の国民負担率は、39.9%で、対GDP(国...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

「出口調査」・・。

出会ったことのないもの・・1 選挙終わりましたね。 何だかこんなにわけがわからない選挙って今までありましたかね? 生まれて初めて真剣に行くのやめようかと思いましたもんね。 だって、投票する人まったくいませんでしたから。 みなさんはどうでしたか? ま、結果これから右傾化した世の中になっていくのでしょうね。 原発...(続きを読む

杉浦 繁
杉浦 繁
(建築家)

日銀金融政策決定会合、貸出増加支援の資金供給無制限へ!?

日銀は20日の金融政策決定会合において、 (1)91兆円程度とされてきた「資産買入等の基金」を、 国債の買入資金として10兆円み増しして、101兆円程度にすること (積み増し政策への転換を図った2010年10月時点では35兆円程度)、 (2)「貸出増加を支援するための資金供給」は、 金融機関の希望に応じて、その全額を無制限に資金供給すること 等のさらなる金融支援策を公表した。   ...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2012/12/21 12:26

1,821件中 951~1000 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索