「医療保険」の専門家Q&A 一覧(17ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「医療保険」を含むQ&A

1,630件が該当しました

1,630件中 801~850件目

これから入る夫の生命保険について

よろしくお願いします。現在31才、8月に出産予定です。出産を機に夫(40才)のみ生命保険に入ろうと思うのですが、正直どれぐらいの内容の保険に入ればよいかよくわかりません。私自身はコープ共済とかんぽ生命の養老保険に入っており、出産後に見直す予定です。●コープ共済 病気死亡 200万 事故死亡 300万 事故後遺障害 4〜100万 病気入院 日額5千 女性特定病気入院 日額1万 事故(ケガ)入院 …

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • へのへのもへじさん ( 岡山県 /31歳 /女性 )
  • 2009/06/03 21:06
  • 回答9件

国民健康保険料の減額・免除申請について

今年度の国民健康保険料の納付金額を見て驚きました。昨年より1万5千円近く上がり、7万円を超えていました。数年前に実家に戻り、両親と同居しています。アルバイトで月10万円前後、昨年の収入は120万円程です。幸い体は丈夫なので、昨年は眼科に1度かかったのみですが、それを考えるとこの保険料は割りに合わないと思ってしまいます。世帯主が父親だから保険料が高いのでしょうか?昨年末に国民年金の減額・…

回答者
杉浦 恵祐
ファイナンシャルプランナー
杉浦 恵祐
  • ネコ科さん ( 福岡県 /31歳 /女性 )
  • 2009/06/06 15:59
  • 回答1件

保険の見直しについて教えてください

保険の見直しについて教えてください。現在、下記のような保険に入っています。<夫 31才 自営業>アクサ生命 医療保険 2,705円 オリックス生命 医療保険 3,705円(入院保険が日額1万円払いたかったのですが、職人の為日額5千円までしか入れなかったので、二つ加入してます。)オリックス生命 低解約払戻定期保険 7,250円<妻 31歳 現在無職>アフラック 医療保険 2,400円オリックス生命 ...

回答者
大関 浩伸
保険アドバイザー
大関 浩伸
  • nico999さん ( 千葉県 /31歳 /女性 )
  • 2009/05/25 16:58
  • 回答5件

学費の保険の必要有無について

現在、31歳の妻と今年1歳になる長男の3人暮らし(本人30歳)の者です。来年にはもう一人子供を作る予定にしており、そろそろ万が一に備えて子供の教育費をカバーできる保険への加入を考えております。子供の進学コースとしては、2人とも幼稚園(3年・私立)、公立小学校、私立中学校、私立高校、私立理系大学を想定しております。その他、3,4年後には頭金1,000万円で5,000万円ほどの住宅を購入する予定です。…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • ゆうさんパパさん ( 神奈川県 /29歳 /男性 )
  • 2009/05/31 23:06
  • 回答5件

夫の保険の見直し(死亡、医療、がん)

子供が秋に生まれるので、現在主人が独身時代に加入していた保険を解約し、新たに加入しようと思っています。現在 収入 手取り 27万 夫28歳              妻28歳 (専業主婦)現在加入の保険 月々1万円 (年々あがるタイプ)↓これから加入予定の保険?死亡保障   60歳払込  60歳まで保障  月15万受け取れる家計保障定期タイプ?医療保険   60歳払 終身保障 一…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • みんみんんさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2009/06/02 18:40
  • 回答4件

死亡保険はいくら必要?今からの住宅ローンは?

現在夫37歳妻35歳、長女小4、次女小1の四人家族です。8年前にマンションを購入し、残金2000万です。夫の年収は650万、妻自宅での美容業で年100万ほどです。現在の保険は県民共済で死亡額が2000万〜720万のものと、アリコの積み立て保険で100万円です。ほかは終身型医療保険とアフラックのがん保険に加入しています。マンションの団信はありますが、死亡保険はいくらあれば安心ですか??遺族年金などの...

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • みっくるさん ( 広島県 /35歳 /女性 )
  • 2009/06/03 22:51
  • 回答6件

生命保険のアドバイスお願いいたします。

はじめまして。こんにちは。先月結婚し、夫の保険を見直し中です。夫36歳  私28歳(主婦)  来年には子供が欲しいです収入(手取り):月36万         ボーナス60万・100万(昨年の額で今年も同額だと)貯蓄:夫200万(ローンの頭金にほぼ出してくれた残額)   私800万持ち家で、13年ローンです。月に8万を貯蓄予定です。ボーナスは新婚旅行代40万以外は使い道がありません。(ローンのボー...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • imuyさん ( 神奈川県 /28歳 /女性 )
  • 2009/06/02 21:04
  • 回答6件

家計診断をお願いします。特に学資の積立額について。

家計診断をお願いします。本人33歳会社員、妻33歳会社員(いつやめるか分からない→専業主婦としてカウントするのがベター)、長女1歳、第2子-2歳(予定)気になっているところは、学資の積立金額です。住宅ローンの繰上返済を優先させるか、それとも学資に回すのか。まわすにしてもいくらぐらいがベストか。条件として、小学校公立、中学校私立、高校私立、大学私立理系自宅。2名とも。年収は、大手一部上場企…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • Grahamさん ( 神奈川県 /32歳 /男性 )
  • 2009/06/02 16:42
  • 回答3件

今後の生活に不安です。診断お願いいたします。

現在、私と主人と1歳の子供の三人暮らしです。子供が小さい為に専業主婦で収入は主人のみです。現在84000円家賃より来月55700円のところへ引っ越しが決まりました。結婚して8年、不妊治療の為、共働きの収入もあまり貯金もできずにいたので、現在100万ほどしかございません。5年後には、少しまとまった貯金があればと思っています。これからは心機一転 家計の見直しから始めたいと思ってい…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • クインズコートさん ( 大阪府 /36歳 /女性 )
  • 2009/06/02 12:51
  • 回答5件

年金・保険・貯蓄の見直しについて

妻:33歳、夫:38歳、共働きです。年収は、税込みで2人合計約1500万円です。9月に1人目の子どもが産まれる予定です。現在は、妻が独身時代に20年ローンで購入した都内のマンションに住んでいます。今回、子どもが産まれることもあるので、2人で35年ローンを組み、新しい住まいを購入しました。妻のマンションは、賃貸に出す予定です。今後のことを考えて、いくら貯蓄したらいいのか、また、保険の見直しを考…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • hamoさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2009/06/01 19:49
  • 回答6件

専業主婦の医療保険

こんにちは。よろしくお願いします。40目前の専業主婦です医療保険について相談させていただきたいと思います。現在、生協の助け合い共済 L2000というものには加入しています。入院は日額3000円、女性疾患の場合は8000円のタイプです。以前は簡保に加入しておりましたが、満期翌月に網膜剥離になりまして、保険の加入ができない状況でした。そして、それから2年後軽いパニック発作が起きまして心…

回答者
大関 浩伸
保険アドバイザー
大関 浩伸
  • かもなんばんさん ( 栃木県 /37歳 /女性 )
  • 2009/06/01 09:16
  • 回答5件

終身保険の見直しについて

現在、某国内保険会社の更新型終身保険に加入しており保険料が更新する前に見直ししたく悩んでいます。現在、200万円ほどすぐに使えるお金がありますので一括で払い済みにし60歳頃(22年後)に解約。終身保険も兼ねて解約後は年金目的で利用したいと思っています。終身保険は葬儀代程度(300〜400万円)で考えています。当方の気になっているところは将来のインフレを考えると一括で払い済みにするの…

回答者
植森 宏昌
ファイナンシャルプランナー
植森 宏昌
  • あけパネさん ( 愛知県 /38歳 /女性 )
  • 2009/05/29 23:50
  • 回答7件

子どもができた時に入るべき保険を教えてください。

子どもができた際にはどんな保険に入ればよいでしょうか?今は何も保険には加入していません。妻は、育児休暇取得後、仕事復帰する予定です。

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • moshさん ( 東京都 /26歳 /男性 )
  • 2009/05/30 23:24
  • 回答5件

保険の見直しについて、教えてください

夫37歳、妻34歳、子供3歳の三人家族です。夫は手取りが22万円(年金保険1万円は給与天引き)ボーナスなしアルバイトで手取り9万位、私は派遣社員で月収16万位です。保険ですが、夫は死亡保障が災害死亡で7000万円、病気死亡で5000万円が60歳までの定期保障その後1000万円の死亡保障が終身です。また入院給付金が5日目から1万円です。手術の時には10万円〜40万円が支払われます。ずいぶん昔に父が一...

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • かわママさん ( 三重県 /34歳 /女性 )
  • 2009/05/30 23:58
  • 回答5件

自動更新か払い済みか?

平成初期に入った保険です。(予定利率5,5%)主契約:終身1500万定期保険特約:8500万にプラス入院等の医療特約をつけています。後3年で定期保険の自動更新となります。まず、現段階で、支払い済みにするのが、一番金額が大きい(調べていただいた結果)と言ことなので、自動更新をまたずに、見直すべきなのかどうか?その場合は今後の死亡保障として現在の1億円を今しばらく維持しつつ、入院保障などは…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • jackleenさん ( 兵庫県 /50歳 /男性 )
  • 2009/05/27 14:46
  • 回答6件

国民健康保険に未加入の場合の転居について

昨年3月で会社を退職してから、まだ国民健康保険加入の手続きをしていません。 最近、手続きに行った際に、係の方に1年分を支払わないといけませんよ。転居はしないんですか。」と言われました。 転居をすれば、支払わなくても良いようですが、何か問題はないのでしょうか。 そして、数ヶ月後に、また同じ市に戻った時に加入できるのでしょうか。 次からは節税して、きちんと支払って行きたいので、アド…

回答者
杉浦 恵祐
ファイナンシャルプランナー
杉浦 恵祐
  • きょん10さん ( 愛知県 /48歳 /女性 )
  • 2009/05/27 02:05
  • 回答2件

給料7万減。家計診断お願いします。

<家族形成>夫会社員 (35歳) 妻パート (31歳) 子供一人(2歳)<収入>夫月収・・226,000円妻パート・・70,000円児童手当・・10,000円賞与年2回・・250,000円×年2回(去年の半額)<貯蓄>500万円<支出>家賃・・85,860円光熱費・・14,000円食費、日用品、医療代・・60,000円通信費(携帯2台、固定電話、インターネット)・・18,000円保育園・・42,0...

回答者
山口 京子
ファイナンシャルプランナー
山口 京子
  • hitsujiさん ( 神奈川県 /31歳 /女性 )
  • 2009/05/26 22:56
  • 回答4件

将来が不安です

婚約者と一緒に暮らしています。結婚式はまだいつになるかわかりませんが、それまでにはお金をすこしでも多く貯めたいと思っています。いつかマイホームも買いたいと思っているのですが・・・。このままでは、諦めないといけないのかと思っています。同じ職場働いていて、給料も安いし、昇給も滅多にありません。あったとしても。3年に1回、1,000円程度。彼は貯蓄もあんまり無いようなのです。昇給もないし、…

回答者
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
阿部 雅代
  • ちょこちょこさん ( 岡山県 /28歳 /女性 )
  • 2009/05/28 00:19
  • 回答7件

再質問です(FPからの提案内容について)

笹島様、藤井様、大関様、辻畑様、渡辺様ご回答いただきまして、ありがとうございました。藤井様から「この場でもう少し詳しい情報を提供されて、みなさんから提案を募ってみては如何でしょうか」とのご提案を頂きましたので、必要な情報を下記に記します。1)ご主人と奥様の職業とそれぞれの大まかな収入 →夫:営業(年収:430万円、手取り:350万円)  妻:派遣社員(年収:230万円、手取り:1…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ののたんさん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
  • 2009/05/27 01:07
  • 回答5件

夫の保険&夫婦の医療保険についてお教え願います

色々調べてある程度まで絞れたのですが診断・助言をお願いします。◆家族構成夫 会社員 34歳妻 無職 33歳子2歳 あと一人希望◆夫の生命保険?かんぽ死亡600万満期300万月払17,820円保険15年残10年?ニッセイ終身800万払済?検討中↓?は、学資(貯蓄)も兼ねていて死亡保障が、学資よりも厚いものに入ろうと思っています。学資と掛捨て収入保障の2本立ての予定でしたが、資料を集めたり調べたりする...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • 赤兎さん ( 愛知県 /33歳 /女性 )
  • 2009/05/28 09:01
  • 回答4件

遺族年金について

義父が重病によりあと数年の余命宣告を受けたため、義父の死後、私達夫婦が義母を扶養するかどうかの検討にあたって、義母がいくら遺族年金を支給できるか知りたいと思っています。実子でない私が社会保険事務所に聞くことは不可能ですので相場額を教えていただきたく思います。●義父(60歳)20歳〜55歳まで約25年間団体職員として勤務●義母(57歳)専業主婦、30代に一時期パート経験有り義父の…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ちんすこうさん ( 広島県 /37歳 /女性 )
  • 2009/05/27 10:25
  • 回答2件

保険見直しについてお願いします。

保険に無知なのでこちらでアドバイスをいただけたらと思います。≪主人35歳会社員≫ニッセイふれ愛家族ナイスケアEX≪私35歳専業主婦≫特別養老保険2倍型(H24年満期)≪子供4人≫( 10・8・5・9ヶ月)18歳満期200万日生保険担当の方に保険の見直しを薦められました。◎私の特約を外せば主人の入院5日目から日額1万が1日目から付く◎月々の保険料は安くなる上記はメリットだと思いますが、今見直したらデ...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ティラミス☆さん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2009/05/27 15:47
  • 回答6件

62歳の保険の見直し

保険の見直し相談に行って主人の死亡保険が払い済み100万。医療保険は介護つきで月額3万ほど払っています。是は一日5000円。他に入っているのが払い済みで70歳まで一日5000円と月額5200円で一日5000円です。この保険は継続なのでこのまま月額10000円にすれば終身保険に変更できるそうです。昨年末に大腸ポリープを摘出して1ヶが上皮ガンでした。治療はしていませんが他の保険に加入…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • タウンおばさんさん ( 千葉県 /60歳 /女性 )
  • 2009/05/25 13:39
  • 回答2件

ファイナンシャルプランナーからの提案内容について

昨年末結婚しそろそろ保険に加入しようと思い、無料でできる保険代理店で相談してきました。そこで提案された内容で大丈夫かわからず困っています。現在私(妻)は無保険、夫は県民共済4型に加入。提案内容は下記の通りです。?葬式代  ソニー生命 保険種類:変額終身 被保険者:夫 保険期間:終身 払込期間:65歳  保険金:400万円  保険料:6040円/月?遺族生活資金 損保ジャパンひまわり生命 保…

回答者
笹島 隆博
医療経営コンサルタント
笹島 隆博
  • ののたんさん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
  • 2009/05/25 23:58
  • 回答5件

主人に家計を見直せと言われましたが。。。。

主人、私、長女(4歳)、長男(1歳)の4人家族です。この春から長女が幼稚園に入園し、同時に習い事を始めたので月々の家計費もアップして当然なのですが、主人には家計を見直せと言われました。主人はかたくなに月々10万の貯金をしたがります。とても無理だと思うのですが、今の家計状況が確かに妥当だと言う自身もありません。今の家計が下記のとおりです。一度専門家の方のご意見が聞きたいです。主…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ナナイロさん ( 長崎県 /31歳 /女性 )
  • 2009/05/26 03:11
  • 回答5件

家計診断をお願いします。

結婚2年目です。2007年9月に新築戸建を頭金10万円で購入しました。夫28歳・・・手取り20万ぐらい       車の保険が2台分・・・16320円       医療保険が2人分・・・16897円も引かれた金額                           妻32歳・・・手取り22万ぐらい住宅ローン(35年)を連帯債務で借りており      55295円(固定3年)      65287円...

回答者
山口 京子
ファイナンシャルプランナー
山口 京子
  • きら きらさん ( 愛知県 /31歳 /女性 )
  • 2009/05/24 20:25
  • 回答6件

医療保険の加入とがん保険の見直し

10年程前に、アフラックの「スーパーがん保険」に入りました。診断給付金100万円入院給付金 15000円通院給付金 5000円在宅療養費 20万円死亡保険  150万円です。 保険料1700円。これに、プラス保険料935円で、上皮内新生物対象になり、手術給付20万がつき、65歳以上も給付金はそのままの金額がでます。アフラックのメリットは、死亡保障が就く事と、解約時、いくらか返金があります。デメリッ...

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • ミミミミさん ( 神奈川県 /31歳 /女性 )
  • 2009/05/24 13:38
  • 回答2件

貯金の為の家計見直し

年100万円の貯金をしたいのですが、家計を見直す必要があるのか・どこを改善すべきかご教授下さい。夫婦・子1人(10ヵ月)収入:27万円(手取り)賞与:60万(年)支出家賃:7万学資保険:2万生保:4万電気・ガス・水道:1.5万通信品(HP・CP):1.4万食費:4万小遣:2万車経費:1万子供雑費:1万その他:2万

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • k・kさん ( 兵庫県 /31歳 /男性 )
  • 2009/05/23 23:39
  • 回答6件

主人の保険の見直し

主人24歳 私29歳の二人暮らしです。現在、主人は生命保険・医療保険が一緒になった保険(20年更新)に加入ており、1万2500円/月支払っています。保険のために毎月これだけのお金を払っていくのなら保険を見直し、安くできた分を貯蓄に回していきたいと考えています。そこで、医療保険(10年更新タイプ)…入院1万円/日、手術10万円がん保険(10年更新タイプ)…がんにかかったとき100万…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ヒトさん ( 岐阜県 /29歳 /女性 )
  • 2009/05/22 21:45
  • 回答9件

保険の見直しについて

保険の見直しに関してお知恵を貸して頂きたく思います。私は28歳の専業主婦で子供は1人です。(6ヶ月)現在入っている保険(主人分のみ入っています)?個人年金 月額¥10000?終身保険 月額¥13000【死亡¥3500万・入院日額¥7000・所定の手術を受けた時¥10万〜¥40万】?学資保険 月額\10000【18歳で満額。180万】個人年金に関しては老後のためこのまま継続していく…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • tamakitiさん ( 兵庫県 /28歳 /女性 )
  • 2009/05/22 01:03
  • 回答6件

保険契約者の名義について

お世話になります。以前こちらでお世話になり見直し後の保険に今回加入するのですが、医療終身保険の掛け捨て終身払いに夫婦それぞれ加入する予定でおります。その保険は主人の勤める会社の団体保険扱いができるとのことで、主人は主人契約者で被保険者も主人で加入、私は主人契約者で被保険者が妻の私とすれば私も団体保険の料金で加入できるとのことでした。以前に知り合いから極力保険は本人名義で加入し…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • あすみさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2009/05/22 12:12
  • 回答2件

住宅購入にあたり家計診断お願いします。

今回建売住宅(1200万)の購入を検討中ですが、購入すると、固定資産税、火災保険、浄化槽代等年間の出費が増えるので、今の状況で購入するべきか迷ってます。現在の貯金150万程です。家計の診断をお願いします。家族構成夫婦共働き 子供2人 小3 年長です。(収入)夫手取り収入(40歳) 24万円妻パート  (39歳)  6万7千円賞与(年2回)     20万円 × 2回児童手当(年…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • jyuri1さん ( 大分県 /39歳 /女性 )
  • 2009/05/19 13:54
  • 回答3件

ローン金利組合せの最適化

以前よりずっと欲しかったマンションの絶好の部屋が売りに出て(築2年の中古、120平米弱)、購入を決意。手付もいれました。物件価格は4700万。年収は、自分が(公務員、36歳)770万、妻(契約社員、34歳)が450万。自己資金は家計の予備費を多少残すことも考え400万とし、諸経費+壁紙張替え等を考え、物件価格分ローンを組む予定です。ローン減税をフルに享受したく、妻との二本立てローンを希望しています.…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • のり2さん ( 千葉県 /36歳 /男性 )
  • 2009/05/22 02:13
  • 回答2件

保険の見直し

主人49歳、本人44歳、長男17歳、二男13才現在加入に保険A社(主人のみ)・・・終身保険死亡500万・災害死亡給付金80歳まで2000万    家族収入特約月々13万(あと5年・・二男高校卒までの予定のつもりでした)    入院終身日額5000円・がん入院特約終身日額10000円    リビングニーズ特約    加入時血圧が高かったために条件特約も含めて支払額総額25000円B社・・・定期保険6...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • シヨヨンさん ( 静岡県 /44歳 /女性 )
  • 2009/05/21 22:09
  • 回答5件

31歳独身女性です。保険見直しがしたいです。

保険料の見直しにお知恵をお貸しください。現在私は31歳の独身女性です。結婚の予定はしばらくありません。6月末に8年勤めていた会社を退社し、学校に通う予定です。それまでは会社団体保険で月々17000円を支払っていました。先天性の心房中核欠損症(幼少期に手術し現在は完治)だっただめ、母のたっての願いで20代ではかなり高額の保険料だったと思います。○終身保険 死亡時 1000万 ・主契約保険金額 1…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • tsuchiさん ( 大阪府 /30歳 /女性 )
  • 2009/05/20 17:39
  • 回答5件

死亡保険、医療保険は必要でしょうか?

はじめまして。 最近子供が産まれ保険についていろいろ考えている者です。 現時点では保険というものにまったく入っておりません。 お忙しい中恐縮ですが是非ご意見お願いいたします。 夫 年齢:31歳 年収:730万(手取り550万) 妻 年齢:32歳 年収:480万(手取り370万) 現在育休中、2009年10月復帰予定 子供 2008年10月生まれ、二人(双子)、両方男の子 支出 家賃:91000円 ...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • そうたろうさん ( 神奈川県 /31歳 /男性 )
  • 2009/05/17 19:43
  • 回答7件

最低限必要な保険を教えてください。

こんにちは。最低限必要な保険を教えてください。38歳、1歳の娘の2人暮らしです。医療は、ひとり親なので、一月2500円の負担で、子供が18歳までいけます。今は社会保険です。収入は、毎月平均手取り20万(児童扶養手当などは除く)現在の収入で、子供の教育資金、医療保険(2人分)、私にもしもの場合の時の保険を考えています。我が家は癌や糖尿病の家系なので、そちらを主にカバーできる保険が希望です。…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • megumamaさん ( 大阪府 /38歳 /女性 )
  • 2009/05/13 10:00
  • 回答7件

老後準備のためのライフプランは?

56歳の会社員。妻53歳、長女、長男の4人家族です。年入は約1300万円(税込)、プラス妻のパート収入が約90万円程です。現在、22年前に購入した自宅の大規模な増改築を検討しています。耐震工事等を含め見積額は約1800万円です。現在のローン残額が約400万円あるので、これを完済したうえで、10年程度の返済期間で新たなローンを組み、60歳の定年退職金(約1800万円)で完済するつもりです。預貯金は約...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • Zippyさん ( 千葉県 /56歳 /男性 )
  • 2009/05/13 13:50
  • 回答4件

赤字家計を脱出したい(中学受験をめざして)

 主人・私ともに31歳、小学4年生と年長の息子の4人家族。 結婚当初は1千万円貯金がありました。 毎月10万円以上の赤字。9年で貯金が底をついてしまいました。 2ヶ月前、夫婦でお金の使い方を見直しました。 *収入* 主人は手取りで月給20万。賞与なし。 私は月15日勤務し月給15万円程度。 子供の育児手当も含め、合計約36万円。*支出*住居・駐車場…3万円主人小遣い…2.5万円…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • くろみちゃんさん ( 大阪府 /31歳 /女性 )
  • 2009/05/08 01:06
  • 回答4件

家計診断

今秋第一子が産まれます。家計診断お願いします。現在夫のみの収入でなんとか生活していますが、今後子供のお金がかかるのと、できれば一軒家に住みたいので今後のアドバイスと、いつ一軒家を購入するのがベストなのかご意見お願いします。夫手取り収入(27歳) 240千円賞与手取り  450千円 × 2回賃貸住居費   68千円駐車場      8千円光熱費(全て) 20千円食費      3…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • sakugonさん
  • 2009/05/08 17:10
  • 回答6件

こんなケースでも保険加入可能でしょうか?

お世話になります。生命保険・医療保険・がん保険の見直しを考えています。だいたいどの保険商品も過去5年以内の入院、通院について告知の必要があるようなのですが。。。約3年前に一度だけ精神科で診察してもらった事があります。職場の上司から「うつ病」ではないか?と言われ、総合病院の精神科に足を運びました。結果、「うつ病」の診断はされず、当然投薬もなければその後の通院もありません。つまり…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ことこさん ( 愛知県 /30歳 /女性 )
  • 2009/05/12 13:36
  • 回答2件

加入済み保険の告知違反についての対処

現在年齢57才の主人の加入済保険(全て掛け捨て)で病歴の告知漏れを今頃になって気づきました?8年前加入の外資系の10年定期のガン保険30代半ばからののアトピー性皮膚炎を告知していませんでした。?7年前加入外資系医療保険。アトピーを告知し忘れ。加入直前の胃潰瘍での3ヶ月通院し完治のみ告知。2年間の免責でした。?6年前加入の県民共済。胃潰瘍の事をすっかり忘れておりアトピー暦も忘れ告知せず。県民…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • num3257さん ( 兵庫県 /52歳 /女性 )
  • 2009/05/10 16:11
  • 回答1件

どの保険を解約すべきでしょうか

大手の保険と、職場の保険を2件契約しています。スリム化をしたいのですがどれをやめるか判断に困っています。?「堂堂人生保険工房」 第一生命 月掛け 31,80円・5年ごと利差配当付更新型終身移行保険 2000万円 ・死亡・高度障害の特約保証 特定200万円傷害200万円・傷害・入院等の特約傷害特約500万円 介護特約100万 円 総合医療特約・生活習慣病特約各100万円 通院特約 …

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • ドラネコパパさん ( 山口県 /52歳 /男性 )
  • 2009/05/11 17:49
  • 回答4件

独身女性の生命保険の妥当額は?

36歳独身の女性。契約社員として働いております。手取り約20万円(うち2万円は財形貯蓄へ)で一人暮らし、当面結婚予定は無しです。月々支払っている生命保険料を見直すべきか迷っています。支払っている保険料は月々7,554円。65歳満了の終身保険。保障内容は普通死亡1,000万円・災害死亡1,500万円。特約が・3大疾病無制限入院 7,000円/日・入院初期給付 20,000円・退院給付 25,000円...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • しいなさん ( 愛知県 /35歳 /女性 )
  • 2009/05/10 15:48
  • 回答4件

離婚後の保険の見直し

離婚しています。父親は保険は加入していません。36歳 女性子供は9歳 男毎月養育費として、8万円もらってます。養育費で保険加入を考えています。養育費が止まってしまう可能性もあるのでとまれば、下記の保険は、支払いを止め、保険金額を払い込んでいる金額に変更するつもりです。子供の進学資金の為に使う等、貯金代わりに入ろうかと考えています。学資保険には360万のソニーに加入しています。現在、終…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • ぽち88さん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2009/05/10 12:30
  • 回答2件

ライフプランについて 二人目の子供を持つ

○家族構成/本人32歳 年収540万(手取り28万)/妻29歳 派遣 年収250万(手取り18万)/長女2歳3ヶ月 保育園(5.5万/月)○住宅/マンション2009年3月 2700万 修繕費/駐車場2.5万/月○ローン/1000万 3万/月○車/2000CCローン無し○保険/生命保険3000円/月 /医療保険1200円/月○預金/800万(定期預金200万 株式100万 投資信託150万 年金型投...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • macchiさん ( 神奈川県 /32歳 /男性 )
  • 2009/05/08 14:42
  • 回答3件

別の保険に加入出来るか?

統合失調症で、第○生命の保険に入っているのですが、更新の時に解約して、新たに別の会社の生命保険に入る事は可能でしょうか?

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • logo627さん ( 神奈川県 /43歳 /男性 )
  • 2009/05/08 14:34
  • 回答4件

夫の保険見直しについて

夫44歳、妻39歳、子供1歳、今年11月にはもう一人子供が増える予定です。夫の生命保険の見直しについて相談します。現在加入の保険はN生命「生きる力」、以下の通りです。死亡3000万、病気入院5,000円、がん入院15000円、3大疾病、要介護状態、病気による身体障害各500万給付です。月掛金19,000円です。10年契約ですが、10年後に掛金は40,000円 になってしまいます。そこで、以下の保険...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • らんぷさん ( 群馬県 /39歳 /女性 )
  • 2009/05/07 16:00
  • 回答4件

自己負担分の増加をどう予測されますか

医療保険の加入を検討してます。専門家の方々の回答やコラムを読んでると、公的保険や高額療養制度があるので、必要以上に保険加入を考える必要はない、という意見が主流です。私も同じ考えなのですが、ただ、それはあくまで、今の自己負担率がこのまま変わらないのが前提の話であって、今後の少子化や財源不足や国保の納付率低下を考えると、自己負担の比率アップは必至で、私が高齢者となる30年後や40年後…

回答者
照井 博美
ファイナンシャルプランナー
照井 博美
  • 斉藤さいとうさん ( 東京都 /37歳 /男性 )
  • 2009/05/08 14:10
  • 回答3件

医療保険について

医療保険の見直しを考えています。現在独身で、収入は手取りで15万前後です。現在の加入保険:簡保、47歳満期10倍型特別養老保険月額:9800円《保障内容》入院保険金:1日につき15000円手術保険金:内容に応じ、入院保険金の10倍、20倍、40倍通院療養給付金:10万〜20万 傷害保険金:等級に応じ100万円〜1000万円死亡保険金:1000万円      ※満期には100万円戻ってきます。?がん...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • kotubuさん ( 青森県 /32歳 /女性 )
  • 2009/05/08 10:01
  • 回答6件

1,630件中 801~850件目

「火災保険」に関するまとめ

  • 火災保険のこときちんと知らなかったかも…今からでも覚えて損はないお役立ち情報を専門家が紹介!

    皆さんは火災保険の10年を超える長期契約が、2015年10月から廃止になるのをご存知ですか?実質的な値上げとなってしまうため、家計などいろんな場面での影響が考えられます。 しかし一方で、契約している火災保険を見直すチャンスでもあるのではないでしょうか。 そこでこのページでは、長期契約廃止による影響に関してはもちろんのこと、火災保険に関する基本情報や意外と知らない適用条件など、専門家による様々な解説を紹介いたしますので、ぜひ参考にしてみてください。

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索