「判断」の専門家コラム 一覧(212ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年08月27日更新

「判断」を含むコラム・事例

10,621件が該当しました

10,621件中 10551~10600件目

その2 目の不自由な方との接し方

いよいよ今年もわずか・・ 年明けに初詣という方も多いと思います。 障害をお持ちの方も一年で一番外出される方が多いので、今回は「視覚障害をお持ちの方が困っていたら」をテーマにしてみました。 視覚障害をお持ちの方は、「白杖」で位置を確認される方と付き添い人や盲導犬と同伴される方がいらっしゃいます。 盲導犬と出会った時の接し方については過去のコラムをご覧ください。 ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2006/12/28 17:42

電磁波のはなし 3

このところ集中的に図面を書いているので引きこもり気味。 ほとんど歩行すらしていない。 いくつか平行している仕事の締め切りが4日ごとに来る感じ。 さて徹夜明けで図面のデータを先方に送信してとりあえず一区切り。 血がドロドロしてそうだったので、ひと汗かきにウォーキング。 もちろん電磁波測定器を持って。 ・・・ところが屋外で測る数値はどこもほぼゼロ。 電柱・電線のそばは少しは...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2006/12/25 23:22

【労務110番】 始業前の準備時間は労働時間か?

 自らが率先して、始業前に仕事の準備を済ませて、始業時刻とともに業務を開始することは、むしろ社会人として望ましい姿です。また、始業時刻からしっかり業務が遂行できるように、始業時刻前に作業着に着替えを済ませ、あるいは掃除を終えることが慣習化している会社も少なくありません。  ところが、労働者の自発的な行為ではなく、これが会社からの指示や命令によるものだとしたら話は別です。全員で準備体操を行うこと...(続きを読む

佐藤 広一
佐藤 広一
(社会保険労務士)
2006/12/19 10:28

耐用年数−機能的耐用年数

人の生活は、誰でも時代と共に変化します。 人は、生まれ、育ち、子供は成長して成人となり、若者から中年、高年、老人となります。 その時どの年代かにより、生活、生き方、価値観は変化し、それに伴って、家に対する要望、つまり家の必要な機能も変わります。 子供にとって家で必要なのは、遊ぶスペース、勉強スペースでしょうか。 成人しても、若いうちは貧乏で狭い家がちょうど良いとし...(続きを読む

森岡 篤
森岡 篤
(建築家)
2006/12/16 22:47

◆思い入れの思い出。

誰かが誰かの事を非難しても、相手方の意見も聞いてから少なくとも判断したいですね。 ほとんどの場合、中立の立場での意見で相手に伝える事は無く、自分を中心に伝えている可能性が大きいから。 でも、それは決して悪い事だけではないと思う。 自分優先での意見になる理由は、それだけその相手に対して思い入れがあったからに違いない。 争い事は人と人とが関われば、起るのは避けられないし、別...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2006/12/06 22:14

法定後見と任意後見

制度では、家庭裁判所に申立を行い審判で選任される補助(人)、保佐(人)、後見(人)などの法定後見と、予め公正証書による任意後見契約によって後見人を選任しておき、必要とされる時がきたら家庭裁判所に申し出て任意後見監督人を選任してもらう任意後見があります。 法定成年後見人と任意後見人で権限・職務の異同をみると、法定後見人の代理権は全面的包括的なものです。また取消権も全面的・包括的なもので、原則とし...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2006/12/04 00:00

なぜ成年後見人が必要なのか

何故、成年後見制度が必要とされているのでしょうか。権利擁護の制度として、それまでの「措置」に基づく父権的保護主義から、「自己決定の尊重」と「ノーマライゼーション」という二つの理念を盛り込み、平成12年4月1日に介護保険制度と同時に導入されました。これは介護・福祉サービスは本人が選択して契約する制度に転換したことによるもので、福祉サービスを利用するには、サービスの種類・量を自分で決め、サービス提供者...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2006/12/03 00:00

西沢立衛の森山邸 2

数年前に西沢立衛の講演を聴き、そのときアンケートに「ポカリスエットみたいな建築だと思った」 と感想を書いてしまったが、ちょっと違ったかもしれない。 ホットカフェラテとか奈良美智の方が近いかもしれない。 (通じないだろうなぁワタシの日本語) 脱色された無関心さではなく、建築にさりげない少女の優しさがある。 森山邸は完成から1年にして、石膏ボードは割れてるしペンキは剥がれてきてるし、 やっぱりムリして...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)
2006/11/25 00:00

あなたにぴったりの金利タイプは?

こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの大石泉です。 住宅購入時の住宅ローン選択は、種類が多く本当に難しいですね。 なかでも、変動金利か固定金利かの選択は永遠のテーマ。 金利の動きが予測不可能であるだけに、「どちらが正解」との答えはありません。 強いていえば、「回答は完済時」。 払い終わってみて金利の推移を確認すれば、どちらが正解であったかがわかります。 いず...(続きを読む

大石 泉
大石 泉
(ファイナンシャルプランナー)
2006/11/24 13:34

任意継続被保険者 (1)

[関連Q&A] https://profile.ne.jp/pf/ysc-kaigyou/qa/detail/1364 上のようにユーザーの方からのご質問をはじめ、会社を辞められて事業を始める方からの「保険」、特に事業主となるご自身の社会保険についての問い合わせを受けることが非常に多いので、今日はこのQ&Aに関連し、健康保険(医療保険)の「任意継続被保険者」(以下「任継」)について少...(続きを読む

後藤 義弘
後藤 義弘
(社会保険労務士)
2006/11/22 01:19

転職回数

本日は新興市場上場のITベンチャー企業の創業社長との定例打ち合わせ。新規事業やM&A等で業容拡大している中、同社の幹部候補を複数紹介して欲しいとのこと。ただ、現 幹部社員は皆一様に若いため、30歳前後のハイポテンシャルな若手が望ましいというのが、社長のご要望であった。つまり、即戦力ではないが、育成次第で早期に芽吹くであろう「即戦力候補」の紹介を期待されていた。従って、40代で即戦力となり得そうな方...(続きを読む

杉本 勉
杉本 勉
(転職コンサルタント)

2匹目のどじょう。2つ目のにじゅう。

湯沢は秋田県の県南。とても雪深い山あいに位置します。 そこで我々は、築150年を越える民家のリノベーションにチャレンジしています。 当初クライアントは新築の2世帯住宅の依頼でしたが、打合せで話をしているうちに現状の住宅がかなり古く、大きな蔵があることが分りました。 この時点で、クライアントはリノベーションまったく考えていませんでした。 しかし、蔵付きの住宅ということは、...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2006/11/14 00:00

〜住宅ローンは家計における重要な資金調達だ!〜

〜住宅ローンは家計における重要な資金調達だ!〜 現在の住宅ローンが多種多様であることは、 「〜住宅ローンは多種多様であることを認識しよう〜」で簡単に説明しました。 あたりまえのことですが、「住宅ローン」は住宅を購入するために行う借入金(借金)です。 借入金は個人だけでなく企業等(法人)でも行います。 ☆企業が事業を行うために金融機関から借入れを行う場合には 取引金融機...(続きを読む

大間 武
大間 武
(ファイナンシャルプランナー)
2006/11/10 14:55

無担保でいくらまで借りられるか?

 医院の開業資金は、標榜する診療科目や、戸建てビル診療所の別、導入する医療機器等によっても異なります。ビル診療所の内科で、医療機器が2000万円くらいなら、開業総額資金は7000万円くらいになります。今現在は、民間金融機関が、医師開業ローンということで、無担保無保証ローンとして5000万円まで融資をしています。このローンプラス2000万円のリースであれば、リースの方だけ保証人がいれば、総額7000...(続きを読む

湯沢 勝信
湯沢 勝信
(税理士)
2006/11/07 18:46

国家資格にチャレンジしませんか?

このコラムを読まれている方は、きっと「人生」に前向きな方でしょう。自分のこれから、パートナーや家族とのこれからをマジメに考え、今出来る最善のことに取り組んでいこう!という意気込みのある方だと思います。 思い描く人生を歩むために、仲良くなっておきたい「お金」お金の知識は、やっぱりとても大切なもの。 お金の国家資格があるってご存知でしたか?国家資格FP技能士です。登竜門である3級は...(続きを読む

山中 伸枝
山中 伸枝
(ファイナンシャルプランナー)
2006/11/07 09:53

〜住宅ローンは多種多様であることを認識しよう〜

住宅購入を決められた方、これから住宅を購入しようとお考えの方など 住宅を購入するほとんどの方が考えないといけないのが「住宅ローン」です。 昔はその金利の安さなどから、住宅金融公庫を選ぶ方が多く、 住宅購入の時に「住宅ローン」について深く考える必要もありませんでした。 しかし、金融の自由化が始まり、住宅金融公庫が廃止されることが決まってから、 様々な金融機関で個性・特徴のあ...(続きを読む

大間 武
大間 武
(ファイナンシャルプランナー)
2006/11/07 08:44

開業資金融資決定のポイントは?

開業資金の融資を申し込んだ際の、融資決定のポイントは3つあると思います。  1.一つは、融資しようとする事業がきちんと成功する  かどうかです。   これは、日本の金融機関の人達は、一つ一つの事業  に対する融資の可否について確立されたノウハウというものを持っていませんから、実際には申し込みの際に提出を要求される、事業計画書の内容を見て判断します。言い方を変えれば、事業計画書が、成功...(続きを読む

湯沢 勝信
湯沢 勝信
(税理士)
2006/11/06 18:49

「出産」と税金 〜家族が増えると税金が安くなる?〜

無事マイホームを手に入れたAさんも一児のパパとなり、そろそろ生命保険にでも入ったほうがよいのかと考えました・・・。 子の誕生は人生の中でも大切なイベントといえるでしょう。これをきっかけに保険の加入を考える方も多いのではないでしょうか。このとき関係してくるのが所得税と住民税の4つの所得控除です。 1扶養控除 2医療費控除・・・医療費控除の対象はコチラ 3生命保険料控除・・...(続きを読む

木下 裕隆
木下 裕隆
(税理士)
2006/10/30 00:00

不動産投資セミナー後記 【6】

次にアパートの管理についてお話しいたします。 アパートの管理状態は、「建物全体」で判断します。判断のポイントは2箇所あります。 1.まず主要構造部分である、屋根・外壁・鉄部・廊下・階段部分の保存状態を見ます。 ・屋根が白っぽくないか、雨といは新しいか ・外壁のタイルが浮いてないか、塗装がはげてないか ・窓のサッシや階段の手すりなどの鉄部が錆びてないか ・床部分に...(続きを読む

徳田 里枝
徳田 里枝
(不動産投資アドバイザー)
2006/10/28 17:22

マンション内覧会立会い

最近、友人や身内が新築マンションを購入し内覧会(施主検査)があるので同席して欲しいという相談をよく受けます。 私もゼネコン勤務時代、マンション施工も数多く経験しておりマンション内覧会のツボを知っていたので了承し立会うことに。 購入者の検査(施主検査)が行われるまで通常は、 施工会社による自主検査→設計事務所検査→役所検査(消防検査含む)→ディベロッパー(売主・不動産)...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2006/10/28 01:10

不動産投資セミナー後記 【5】

次に2.の管理について、まずマンションからお話しいたします。 先ほどお話しをしましたように、マンションは“収益を生む箱”です。 箱=「専有部分」(お部屋の中)に関しましては、クロスを張り替え、床をきれいにすれば、新築同様のピッカピカになります。 しかし「共用部分」(外壁・屋根・エントランス・廊下・階段・エレベーター等)に関しましては、 所有者で組織する管理組合(ほとんどは管理...(続きを読む

徳田 里枝
徳田 里枝
(不動産投資アドバイザー)
2006/10/27 17:04

地盤調査の基本

「関東ローム層」というキーワードを耳にすることはあっても地盤について知ってるかたは案外少ないですよね。 検査方法は他の建築家さんが紹介してますので今回は地盤自体についてご紹介します 地層には大きく3種類あり、古い堆積順に ・第三紀層  →いわゆる岩盤で最も信頼できる地層 ・洪積層(こうせきそう)   砂利層、砂層、圧密された粘土層、ローム層 →信...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2006/10/19 19:02

04/06

(これは2006/09/02 のさちぞうさんのご質問の解答の第四弾です。長い解答となり、返答欄では入りきれないので、コラムにて解答させてください。) 結論として、例えば6畳の部屋で、天井の高さは通常の2.3m程度であり、床面はナチュラルベージュのフローリングで、壁面と天井面は白いビニールクロスであるとします。そこに、直径90cmの丸型テーブルがあれば、20w 3個のペンダントでも食事を中...(続きを読む

前川 知子
前川 知子
(インテリアデザイナー)
2006/10/19 15:18

医療保険選択のポイント<はじめに>

死亡保険を検討しない方はいても、医療保険を検討される方は非常に多いです。 やはり長い人生で何度も入院する可能性があると考えると、生きている間の保障が必要だと心配される方は多いです。 また医療費負担も年々上がっており、病気になったときにお金がなくて困るかもしれないという心配は大きくなってきております。 しかし、いざ医療保険を検討しようと思っても、 ○各社...(続きを読む

山本 俊成
山本 俊成
(ファイナンシャルプランナー)
2006/10/05 00:00

事業計画の作成ポイント(5)

 事業計画書の中には、建物や、内装設備、医療器機器等の設備投資について記載しなければなりません。 設備投資については、購入にするかリースにするかを選択しなければなりません。購入にすれば、その分だけ借りたお金が出ていくので、資金繰りは悪くなります。ただ、設備資金ということで、お金を調達している場合には、金融機関に提出する事業計画書では、購入することにしなければなりません。その場合、資金がどこかで...(続きを読む

湯沢 勝信
湯沢 勝信
(税理士)
2006/10/04 00:00

借換えを検討すべき人 3タイプ

住宅ローンの返済が毎月通帳から自動引落になっても、無関心でいてはいけません。お家と同じで、ローンも適宜メンテナンスが必要です。 借換えとは、今借りているローン残債分を別の金融機関から新たなローンとして借りてきて一括返済すること。当然新しいローンがそこから始まります。 借換えの目的は一つ。今のローンより条件をよくすること 借換えを検討した方がいい方は次の3タイプ ...(続きを読む

山中 伸枝
山中 伸枝
(ファイナンシャルプランナー)
2006/09/29 00:00

同じ店でも場所によって売上は10倍も違う

あなたのお店が成功するのか、それとも失敗するのかは、「物件選び」の時に決まってしまいます。 出店・開業にあたり、先ず最重要なのは、コンセプトを練り上げ、質の高い商品を開発し、精緻な事業計画書を作ることであることは、言うまでもありません。 しかし、いざ出店する場所(物件)を探す時に手を抜いてしまうと、せっかくの努力が台無しになってしまうことがあるのです。 誤解を恐れずに言えば、メニ...(続きを読む

林原 安徳
林原 安徳
(経営コンサルタント)
2006/09/29 00:00

〜 リフォーム編 〜

お客さまからのご質問で一番多いのは耐震性ですが、次に多いのがリフォームの費用についてです。 ほとんどのお客様から、リフォームするといくらかかりますか? リフォームした場合、何年住めますか? と、聞かれます。 私の基本的な考え方は、リフォームは300万円位までと思っています。 何年住めるかというより、何年住みたいからいくらかけるという考え方が良いと思います。 ただし、...(続きを読む

大川 克彦
大川 克彦
(不動産コンサルタント)
2006/09/27 00:00

耐震性 - part-1

お客様からの質問の多い内容をまとめてみました! 中古住宅の購入を検討する場合、もっとも氣になるのは耐震性ですね! 今回は、木造住宅の耐震性をご自身で判断する場合のチェックポイントをご紹介します。 この内容は、木造住宅耐震診断士である私が、NPO- 日本耐震防災事業団の資料に基づきご説明します。 1.建物が建築された時期 1981年6月以降か? 1981年6月に...(続きを読む

大川 克彦
大川 克彦
(不動産コンサルタント)
2006/09/25 00:00

感情にふりまわされない。

株式投資はいくらで買うかの判断より、いくらで売る判断が難しいといえます。 理解はしていてもその状況になると実際は難しいことです。 値段が上がっている株を今売却したら、もっと上がったら。。どうしようと考え、 下がっている株に対しては、買った値段まで戻さないと損が確定してしまうからとか。。 売った後に上がったらいやだとか。。 結局、何年も塩付け状態になってしまうと...(続きを読む

山田 幸次郎
山田 幸次郎
(ファイナンシャルプランナー)
2006/09/08 23:00

映画と建築・作品と評価

すこし長めの夏休みに、久しぶりに劇場で映画を観ました。 スタジオ・ジブリ『ゲド戦記』 ジブリ作品のにわかファンで、というよりも、新聞やネットでの辛口批評の数々に、 かえって興味がわいていた作品だったからです。 私はといえば、不満もありましたが おおむね よい作品だったな と思えました。 まだご覧になってない方々には、ご自身にて、ご判断されて みてください。 もの...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
2006/08/25 10:00

建築業者 - part2

part1 からのつづきです   3.私の予想通り1ヶ月以上遅れました・・・ 私に相談があった段階で100日程度では無理な工事と判断しました! 木造で40坪くらいでしたが、Rを利用しているのと図面に現場で判断とありましたので・・・ 多分、ここを建築した業者もわかっていたけど、設計士から仕事をやらされたと言う感じでしょうか・・・ 建築業者を選択する場合は、...(続きを読む

大川 克彦
大川 克彦
(不動産コンサルタント)
2006/08/23 00:09

今どきランキング。住宅ローン選ぶポイント。

日経新聞によると、 住宅ローン選ぶポイントは次の通り。 1位 「金利の低さ」82% 2位 「借入期間中の繰り上げ返済の自由度」39% 3位 「返済方法の内容」38% 住宅ローンを考えるとき、一昔前は 住宅金融公庫から借りることがベストであると考えて、 ほぼ間違いありませんでした。 ところが、昨今は住宅金融公庫の廃止をきっかけに、 民間金融...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2006/08/01 11:37

空室対策 part-10 非常識な空室対策

大家さんがやるべき非常識な空室対策 物件について一番優秀な営業マンは、大家さんなのです! 私が相談を受けるときでも、大家さんからヒアリングして簡単な提案するだけです。   part-3 の入居者の募集についてでも、募集図面が重要だとお話しましたが、不動産会社の店頭に貼られている図面などを見て入居者が現地を見学するか判断します。 何処の図面を見てもワンパターンの図面...(続きを読む

大川 克彦
大川 克彦
(不動産コンサルタント)
2006/07/22 00:08

ゼロ金利解除と株

ゼロ金利がとうとう解除されました。ゼロ金利が解除ということは何かというと銀行が無利子で資金調達ができなくなるということです。ということは、企業や個人の借り入れ金利が上昇するということになります。ここで株をやっている人が考えなくてはいけないのが、企業の借り入れ金利が上がって踏ん張れるかということですね。日銀の判断だと大丈夫だろうということでゼロ金利を解除したのですが、本当に大丈夫なのか心配なところで...(続きを読む

辻畑 憲男
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)
2006/07/19 17:33

空室対策 part-8 お客さまを効果的に集める

お客さまを効果的に集める代表的な募集方法 1.インターネットで公開 2.地元の不動産会社へ依頼 3.fax で情報公開 4.不動産業者専用の図面を配布 5.情報誌に掲載 上記の5つの方法を効果的に利用して、早期満室を目指します。 入居者の管理を依頼している業者がある場合でも、自らすすんで行動することにより物件の長所・短所が見えてくるはずです。   この...(続きを読む

大川 克彦
大川 克彦
(不動産コンサルタント)
2006/07/10 00:07

「結婚」と税金 〜配偶者控除と配偶者特別控除〜

時はさかのぼり、昨年末のAさんの結婚式。みんなに祝福され、今日から幸せな家庭を築き家族を養っていかなければ、と気を引き締めるAさん。奥さんをもつと控除が増えて税金が安くなると聞きましたがどうでしょうか・・・。 所得税及び住民税には配偶者がある場合の所得控除として、次の2つがあります。 1配偶者控除 2配偶者特別控除 以下、所得税について見ていきたいと思います。 ...(続きを読む

木下 裕隆
木下 裕隆
(税理士)
2006/06/30 00:04

2006年 ボーナスキャンペーン まとめ

ボーナスキャンペーンをチェック その1〜その5まで色々とコメントを出してきましたが、結論からいうと ・ボーナスキャンペーンといって飛びつくより、日頃から金融情報をチェックしておいた方がいいかも! ということになりそうです。 また ・運用というと、きっとリスクの大きい商品しかないんだろう → 元本が割れるのは絶対イヤ → でも金利って相変わらず低いんでしょ →...(続きを読む

山中 伸枝
山中 伸枝
(ファイナンシャルプランナー)
2006/06/29 14:17

ボーナスキャンペーンをチェック その3

元本割れが絶対イヤ!という方へ、こんな金融商品はいかが? 新銀行東京の開業1周年記念 特別金利キャンペーン 3年ものの定期預金の金利は1.5%。5年ものの定期預金は金利は1.7%です。オッ、個人向け国債の5年ものよりいいじゃないですか〜。 お預け入れ金額10万円からですので、始めやすいのではないでしょうか? 東京都民じゃなくても口座は開設できるそうです。チェ...(続きを読む

山中 伸枝
山中 伸枝
(ファイナンシャルプランナー)
2006/06/29 12:05

地デジ詐欺にご用心 2

実際にヤフーで検索すると、地デジ詐欺に騙されるなや''地デジ詐欺にご用心''などが並び、検索結果104000件と非常に多く、「将来は必ず地デジ詐欺が横行する」と思っていた私も改めて考えさせられました。 新聞記事にもそれは見ることができ、既に実際に詐欺が行われています。 詐欺に遭わないためにも以下をご確認さい。 1.書面で請求されることはありえないので、書面での請求は無視する。 ...(続きを読む

松本 秀守
松本 秀守
(住宅設備コーディネーター)
2006/06/28 18:06

自宅で出来る!お金の勉強

もっとお金の知識を持ちたい! そう願う方も多いと思います。 運用のことだけに留まらず、税金・社会保険・生命保険・住宅ローンなど。そしてなにより、自分自身で人生設計ができるその考え方のステップを知ることは、とても有益です。 お金の正しい知識をもてば、溢れるほどの情報を自分で管理、判断できるようになります。 でも忙しくてなかなか勉強は無理・・・ そんな...(続きを読む

山中 伸枝
山中 伸枝
(ファイナンシャルプランナー)
2006/06/28 06:35

査定額の決め方はこんなに適当? part-1

定期的にポスティングされる『当地域限定で探しているお客様がいます!』という広告をよく見かけると思います。 特にマンションにお住まいの方ならよくご存知だと思いますが、マンションのポストには毎日のように不動産会社から「このマンション限定で探しているお客さまがいます」というチラシが入ってきます。 売却を考えていない方には全く効果のないチラシですが、売却を考えている人にはこれが気になっ...(続きを読む

大川 克彦
大川 克彦
(不動産コンサルタント)
2006/05/26 00:06

4.おこづかいっていくらあげる?

おこづかいをいつから、いくらあげるか。結構気になるところです。 私は娘が1年生になったのをきっかけに、毎月100円をおこづかいとしてあげることにしました。 なぜ100円? それ以上だと、計算できないから(笑) 私はおこづかいを使って、娘が自分で判断しながら買い物をするのは、まだ無理だと思っています。個人差によると思いますが、判断を促すとお金を使いたくないから...(続きを読む

山中 伸枝
山中 伸枝
(ファイナンシャルプランナー)
2006/04/25 00:04

屋根を洗った後、塗る前に大事なこと。。

更新遅くなりました。すいません。 で、シリーズ屋根塗り第2回目。 前回は高圧洗浄でコケ等汚れをトコトン洗い落とす(ここ大事です♪)ことの大事さを説明しました。 次にいよいよ塗るんですが、そこで判断が分かれます。 新築後コロニアルに初めて塗る場合はシーラーと呼ばれる下塗りは原則不要。 以前、塗ったことある場合はシーラーは原則必要です。ケースバイケースですが、つまり前塗ったも...(続きを読む

杉本 茂光
杉本 茂光
(工務店)
2006/04/08 20:18

ベースプラン2

[ベースプラン作成 実際の流れ]    メールのやりとりで打合せの日時を決定             ↓      都内の現場マンションで待ち合わせ 現場を見ながら大まかなご要望を伺った上で、実測と写真撮影(ちなみに年数が経った物件ほど設備や配管に問題が多く、注意が必要です) 詳しいヒアリングを行う        ↓ 約1週間後 プランをお渡し・...(続きを読む

碧山 美樹
碧山 美樹
(建築家)
2006/03/24 01:32

リスクって実はクスリなの?

それは娘がまだ幼稚園時代。字を覚えたてで、手当たり次第目に入ってくる文字を好き放題読んでいた頃でした。 いつものように私はダイニングテーブルにパソコンを広げ、セミナーのレジュメ作りをしていました。 横に座った娘が、パソコンに映し出される文字を楽しそうに声に出して読んでいました。何しろ読める字だけを拾って、右から読んだり左から読んだりするもんですから、まともな言葉にはなりません。...(続きを読む

山中 伸枝
山中 伸枝
(ファイナンシャルプランナー)
2006/03/09 13:35

その4 投資って必要なことなの?

「投資」と聞いてあなたはどんな印象を持ちますか? まとまったお金がドーンとある、お金持ちのやること! ・・・いいえ、むしろこれからの長い人生において、自分や家族の夢を実現させるために、少しずつお金を貯めていきたいという人に、とっても必要なことだと私は思っています。 少し怖い気もするかも知れませんが、チャレンジしてみましょう。 投資を始めるにあたって、とっても...(続きを読む

山中 伸枝
山中 伸枝
(ファイナンシャルプランナー)
2006/03/02 16:49

設計監理

監理というと、工事業者が設計図どおり、工事を行っているかを確認して、行われてなければ、それを正すことだと思われがちですが・・・ 実は図面どおりの納まりで不備がないか、工事は正しく行われているかを確認して、これを建て主の方に報告するのが監理業務です。 でも実際は設計者と監理者は同じことが多いですし(そうでなければ、よいものもできません)、建て主の方に報告と言っても、一般の方には理...(続きを読む

鈴木 宏幸
鈴木 宏幸
(建築家)
2006/02/27 00:02

頭金を貯めてから購入したほうがいい?

頭金と貯めてから購入したほうがいいですか?それとも今購入したほうがいいですか? とご質問をうけることが多々あります。まずはご自身が今不動産投資や住宅が必要なのか? を考えて欲しいのです。 そして必要性が高ければ今度は資金面を考えて頂きたいと思います。 例えば4,000万円を金利2%で35年借入したとします。 毎月の返済額は約13万円で総返済額は約5,560万円...(続きを読む

井田 光洋
井田 光洋
(ファイナンシャルプランナー)
2006/02/15 12:04

こちらの補修費の方が安いのでこの会社に依頼していい

退室時の補修費は総額だけで判断しないで下さい!! 不動産投資をしていれば逃げて通れないのが入居者の入れ替えです。 その際にオーナーとしては少しでも補修費用は抑えたいものです。 しかし、総額だけで判断される方が大変多いのです。 数社に合い見積もりをして安いところに頼むのは当然ですが、内訳を見ないでA社の方が安いのでこちらに依頼したいと言われる方がおります。 ...(続きを読む

井田 光洋
井田 光洋
(ファイナンシャルプランナー)
2006/02/15 12:04

10,621件中 10551~10600 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索