「処理」の専門家Q&A 一覧(3ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「処理」を含むQ&A

1,575件が該当しました

1,575件中 101~150件目

働くことが怖いです

初めまして。私は今年大学を卒業した24歳の女です。私が通っていた大学は医療系の資格を通るための大学で、私も医療系の国家資格を取得しています。ですので、大学卒業後もその資格を生かした職場への就職が決まっておりました。しかし、なぜか初出社の日に怖くて家を出ることができませんでした。結局その就職先は内定取り消しになり、現在実家で家事手伝いの状態です。できれば今後も大学で取得した資格…

回答者
シェシャドゥリ(福田)育子
メンタルヘルスコンサルタント
シェシャドゥリ(福田)育子
  • momonga333さん ( 北海道 /24歳 /女性 )
  • 2016/05/16 00:04
  • 回答2件

友人と起業を考えています

はじめまして。私はA県で専業主婦をしていますが、B県在住の友人(専業主婦)と協力し、アクセサリーや雑貨の製作および販売をしようと考えています。販売方法はミンネ等のサイトから開始し、いづれはB県の土産物店などでの委託販売も行うつもりです。今年は試作品作りなどの準備期間とし、来年から販売する予定です。役割分担としてはまだ検討中ですが、材料の仕入れ、サイト管理、商品発送、経理などは私が…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • haru-bo-さん ( 神奈川県 /37歳 /女性 )
  • 2016/04/06 00:51
  • 回答1件

マンション大規模修繕における柱の穴修理方法について

はじめまして。現在、大規模修繕を行っているマンションの住人です。大規模修繕も大部分終わり、ベランダ部分の確認を行う旨、案内がありましたので、確認を行ったところ、主要構造物である柱に直径50ミリ程度の半球状の穴が開いてあるのに気付きました。その旨を指摘したところ、シーリング材を詰めて塗装して作業完了した旨、妻に報告があって承認印を貰っていったとの事です。この穴は大規模修繕前にはあ…

回答者
朝倉 美起男
リフォームコーディネーター
朝倉 美起男
  • けんけんさんさん ( 神奈川県 /47歳 /男性 )
  • 2016/04/12 22:26
  • 回答1件

知人に材料を売った場合の経費処理について

内装業をしています。普段、シンナーやスプレーなどを購入した際は、経費の消耗品で処理しています。今回、これらの材料を注文した際に、知人の物も一緒に購入しました。知人からは購入した材料の金額分だけ受け取りました。この際の経費処理について教えて下さい。購入代金は業者に一括で私の方で支払いましたので、全額経費として処理しようと思っています。知人に渡した分の材料代金は、どのように経費処…

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • リペアベックさん ( 兵庫県 /39歳 /男性 )
  • 2016/04/11 12:58
  • 回答1件

木造モルタル外壁のシミ

木造の戸建てを新築しました。1年目から作り付けバルコニーの外壁に黄色いシミが発生しております。工務店いわく、雨漏りの可能性があるとのことです。当初、黄色いシミが1箇所バルコニー中央(梁の底部)に発生し、だんだんと大きくなっていきました。半年後にバルコニー隅(梁と柱の接続部)にも小さなシミが発生しました。工務店に散水テストを何度か実施して頂いた結果、バルコニーのウッドデッキを支え…

回答者
朝倉 美起男
リフォームコーディネーター
朝倉 美起男
  • ucla99さん ( 東京都 /46歳 /女性 )
  • 2016/03/06 10:52
  • 回答1件

出産時の義母の言動が忘れられず苦しい

・持病持ちで陣痛の時も呼吸を穏やかにするよう医師からの指示があった私。いざ陣痛が来て我慢して声を上げないようにしていたら「こんなもんじゃないわよ、陣痛は」ともっと痛がるように指示してくる・耐えかねて声を出したら「そう、その調子。それでいいのよ!」・陣痛で床にうずくまっている私の姿を、椅子に座って高々と足を組んで携帯で撮影・陣痛中の私に、自分の出産時の義父に対する愚痴を延々・陣…

回答者
シェシャドゥリ(福田)育子
メンタルヘルスコンサルタント
シェシャドゥリ(福田)育子
  • るなQさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2016/03/11 00:26
  • 回答1件

2014年度に買掛金を二重計上して申告してしまいました。

こんばんわ。ただいま2015年度の確定申告をおこなっているのですが、買掛金 一般仕入れにて残高が80万円程、前期より繰り越されていることに気づきました。素人ながら、調べたのですが、買掛金を二重計上してしまっている事がわかりました。どのように処理したらよいのか全く分からず、こちらに質問させていただいております。修正申告・・・というものが必要になりますでしょうか?私にでもできる方…

回答者
高橋 博章
財務コンサルタント
高橋 博章
  • silyosinnsilyaさん ( 千葉県 /37歳 /女性 )
  • 2016/03/09 02:34
  • 回答1件

外注加工費について

現在、個人事業主としてハンドメイドの雑貨・アクセサリー等をネット等で販売しています。初めて1年目なので、わからないことだらけなのですが、販売している雑貨の中にバックなどもあるのですが、材料となる布等を購入しバックを作ります。その後、友達のお店に文字などのをプリントしてもらって完成という形になります。毎月プリント代がかかるのですが、原価のみでいいよとの事で、原価だけを支払っている…

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • cocolさん ( 熊本県 /29歳 /女性 )
  • 2016/02/20 11:57
  • 回答1件

ハンドメイドアプリの記帳について

現在PCのクラウドサービスにて記帳管理を行っています。記帳作業は簡単なのですがminneなどの売上の記帳にてどう記入していいのか解らず困ってます。minneの場合の例。1/10 お客様より注文が入る1/12 お客様がminneに入金3000円1/15 配送(送料250円を現金で支払う)2/30 minneより手数料10%が引かれた金額が事業用口座に振り込まれるというのが、一連の流れなのです...

回答者
中島 秀彰
財務コンサルタント
中島 秀彰
  • cocolさん ( 熊本県 /29歳 /女性 )
  • 2016/02/06 11:53
  • 回答1件

窓の増設など、費用の妥当性と、減額交渉の可能性

新築して1年くらいです。残念ながら、夏は午後から、冬は昼前から電気をつけなければならない状況にて、現在、窓の増設など改善方法を検討中で、検討できる改善方法を行ったとしても、日中に照明をつけなければならない時間はありそう・・・ということで、先日、こちらで照明について何人かの専門家の方に親切なアドバイスをいただき、照明については検討中です。今回は、窓の増設などの改善工事の費用につい…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • 淡雪さん ( 愛知県 /44歳 /女性 )
  • 2016/01/31 17:00
  • 回答1件

自社株の相続対策について

金属加工メーカーのオーナーです。そろそろ引退のことを考えて、自社株の相続対策を模索しています。どのような方法がありますか?そのほかにも、事業をスムーズに引き継ぐために必要なことなどがあったら教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • All About ProFileさん
  • 2006/09/15 03:08
  • 回答1件

外貨保険の税金

外貨保険の受取について、質問させてください。10年前に払い込みをした外貨保険が、2016年4月に満期を迎えます。このままいくと、530万前後のプラスとなりそうです。(償還時のレートにもよりますが)給与所得控除後の金額は、2015年実績で540万程度です。そこでお伺いしたいのですが、一時受け取りにした場合、税金はどれくらいになるでしょうか?530万-50万/2=240万240万×33%=79.2万で...

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • rin72さん ( 東京都 /46歳 /女性 )
  • 2016/02/04 14:19
  • 回答1件

自分の性格

今年の春に大学2年生になる女性です。私は、小学生4年の時に転校を経験しました。その後、小学校、中学校、高校で人間関係に苦労しました。今思えば、自分の態度や世間知らずが招いたことだと理解しています。また、数々の失敗を反省しなかった自分も最近自覚しました。先ほど申し上げたように、現在は大学生です。本当に幸せなことに、サークル活動で好きなことができ、様々な人と出会うことが出来ました。…

回答者
シェシャドゥリ(福田)育子
メンタルヘルスコンサルタント
シェシャドゥリ(福田)育子
  • hu--さん ( 栃木県 /18歳 /女性 )
  • 2016/01/31 01:21
  • 回答1件

PTSD 声が出にくい

初めまして。悩んでいる事があります。1年前から声が出にくく息漏れの状態が続いています。今迄4軒7〜8人の耳鼻咽喉科の先生に診てもらいましたが声帯が閉じなく振動してないと言われ主な原因が分かりません。声を出すにも息漏れの状態なのでかなり疲れます。声が出にくいくなる前に(半年前位)旦那の浮気があったのでストレスから来たのかもと思い10年前からPTSDでお世話になってる先生に相談したのですが症…

回答者
シェシャドゥリ(福田)育子
メンタルヘルスコンサルタント
シェシャドゥリ(福田)育子
  • まゆきんさん ( 千葉県 /40歳 /女性 )
  • 2016/01/26 08:57
  • 回答2件

毎日不安です

毎日大地震おきるとかに不安があります大学生でして勉強しなくてはならないのに、地震に怯えすぎです。起きたときはばたばたしてしまいがち。夜も不安で1人で寝るのが不安地震起きてるかYahoo!天気で調べてしまったりいろいろしてしまいます前向きに成るようになるさをモットーに生活したり楽しい毎日を過ごしたいです。前向きにしていきたいですアドバイスいただけたら幸いです。

回答者
シェシャドゥリ(福田)育子
メンタルヘルスコンサルタント
シェシャドゥリ(福田)育子
  • 松戸のともさんさん ( 千葉県 /19歳 /女性 )
  • 2016/01/25 01:19
  • 回答1件

戸建ての売却か賃貸かについて

神奈川県の田舎にて築5年120平米の戸建に住んでいるのですが、諸事情がございまして引っ越すことになり、検討することになりました。売却か賃貸にすることを比較する場合、費用面で想定したほうが良いことを教えてください。たとえば戸建であれば、売却が決まって契約の場合の諸費用や税金賃貸であれば所有者として建物や室内の維持修繕費用などなど具体的でなくおおまかにしかわかりません。また、想定…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • ze6さん ( 神奈川県 /32歳 /男性 )
  • 2016/01/13 15:11
  • 回答1件

受験

とある大学受験生です。私は小学校6年生あたりからささくれを向きすぎてしまう傾向にありました。高1まではそれほど気にならなく綺麗な指でした。しかし高2の途中から授業中も構わず爪の周りの皮から指の腹ささしどんどん指の皮を剥いて常に親指と人差し指は血が出てました。ほとんどの指をシャープペンの先でつついて指で剥いてしまい、真っ赤になって腫れてしまっています。高3になってから勉強時間が…

回答者
シェシャドゥリ(福田)育子
メンタルヘルスコンサルタント
シェシャドゥリ(福田)育子
  • 餃子ぽんさん ( 埼玉県 /17歳 /女性 )
  • 2015/12/27 06:44
  • 回答1件

欧州在住で、日本に雑貨販売検討中です。関税について。

欧州に住んでおり、ネットショップにて雑貨販売を考えています。そこで、エンドカスタマーに直接商品を送る場合、金額によりお客様が関税を払わねばならないと思うのですが、一般のお客様にとっては商品以外にもお金を支払わねばならないということになり、それがネガティブな印象を与えないかどうか心配しています。他の海外在住で日本に販売している方は普通に正規の販売金額を申告して日本の顧客に発送し…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • mametaさん ( 兵庫県 /27歳 /女性 )
  • 2012/07/22 07:00
  • 回答1件

年収2000万以上の年末調整

会社で経理を担当しています。年末調整の処理をしていたのですが、年収2000万くらいの人の処理をしていたら、ソフトで 年調なし と表示されてできませんでした。年調しないで、確定申告するようになるのでしょうか。それとも全く年調の対象者にならないのでしょうか。

回答者
松本 佳之
税理士
松本 佳之
  • ねこさん5さん ( 大阪府 /51歳 /女性 )
  • 2015/12/17 16:52
  • 回答1件

自宅兼事務所について

賃貸マンションに住んでいます。7人家族です。 父が借りている部屋の名義人です。息子である私が、自宅兼事務所で会社を設立しました。 自宅なので会社の使用料(家賃)は父に支払わないつもりですが、何か問題はありますか? 会社としては経費に算入しないので何も問題ないと思います。 父の方で何か税金面で問題がありますか? 基本的には会社が使用している部分はごく一部で殆どが自宅です。また部屋が賃…

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • katumata50さん ( 東京都 /38歳 /男性 )
  • 2015/12/06 03:39
  • 回答1件

個人で立て替えた開業費回収

こんにちは。現在、開業準備中です。融資が間に合わず、開業備品は、現在、個人の財布から支払いしています。支払い金額が多く、開業後に融資資金から、大きい額のものは、個人の財布に戻したいと思っています。それは、可能でしょうか?可能な場合、帳簿上は、どのような処理になりますか。全く初心者なのでご教授下さい。

回答者
高橋 博章
財務コンサルタント
高橋 博章
  • 三本松吾郎33さん ( 東京都 /41歳 /男性 )
  • 2015/11/24 14:56
  • 回答1件

虚言癖?を治したい

質問させていただきます。大学一年の女です。中学生の頃から、「親に虐待されている」という嘘をつくことをやめられなくなってしまいました。両親とちょっと揉め事があると、ストレス解消のように嘘をつき、可哀想に、と言われる快感を覚えてしまったのだと思います。実際、両親に殴られたことはあまりありません。ただ、両親を悪者にしているわけではないのですが、母親はものの言い方がきつかったり、人を…

回答者
シェシャドゥリ(福田)育子
メンタルヘルスコンサルタント
シェシャドゥリ(福田)育子
  • げんだーさん ( 千葉県 /19歳 /女性 )
  • 2015/11/11 04:57
  • 回答1件

パートの年末調整

今年のパートの収入を130万円以内でおさえようと思っています。給与の支給日は働いた次の月になるので、今年の収入を計算するときは2014年12月〜2015年11月に働いた分を合計すると思っていたのですが、会社の経理からは、その年に入った給与で計算するのではなく、その年に働いた分で計算するといわれました。つまり2015年2月〜2016年1月に振り込まれる給与額を合計するということなのだそうです。これはどち…

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • あめちゃんさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2015/11/04 20:13
  • 回答1件

法人設立に関する費用について

現在、起業の準備中です。フランチャイズ契約をした際に株式会社を設立することをすすめられました。株式会社を設立した場合、取締役1名=株主でも株主総会を開いて給与を決定、変更は会計年度が変わってから再度株主総会で検討とききました。利益が初年度はあまりあがらないと思われるので、月1万円で給与を設定したいと考えてます。また、フランチャイズ契約等でかなりの出費があり株式会社設立までのすべ…

回答者
中村 亨
公認会計士
中村 亨
  • たいようさんさん ( 千葉県 /42歳 /女性 )
  • 2008/04/07 12:30
  • 回答2件

花壇とポストを撤去し、駐車場にしたい

花壇の大きさが長さ380センチ、幅51センチ、高さ27センチ、ポストの大きさが高さ110センチ、縦40センチ、横60センチを撤去、花壇はタイルで出来ており、みかんの木140センチ、ベリーの木100センチ、30センチの二本、薔薇の木30センチの計4本が植えてあります。解体した後、コンクリートを流さなくてはいけないかもしれません。前面道路の大きさは、3mくらい。その前に大きな駐車場があります。住宅地の...

回答者
十文字 洋一
建築家
十文字 洋一
  • yagisannさん ( 埼玉県 /50歳 /女性 )
  • 2015/10/28 12:29
  • 回答1件

親からの会社の運転資金の借り入れ

会社経営の悪化にともない 親から2000万近く 借り入れています親も高齢になって 借り入れの処理について 悩んでいます生前贈与になると 税金は納められませんまだ 返済できる状況に なっていませんし 決算書の内容も 悪く見られます資本組入れも考えましたが 対処の方法が わかりませんし個人所得になっても 困りますどのように 処理する方法が よいでしょうか?

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • bluecapさん ( 福井県 /57歳 /男性 )
  • 2015/10/28 10:05
  • 回答1件

扶養内での働き方について

現在の年収は、夫約600万 自分280万 で子供無しです。来年から今の会社を辞め、130万以内でアルバイトをしたいと考えています。その上でいくつかわからないことがありましたので質問させて頂きます。1.今年の12月に退職を考えていましたが、12月の給料の振込は1月なので来年から扶養家族になりたい場合は11月をめどに退職しないと12月の給料が来年分にカウントされてしまうのでしょうか?2.今年280万位...

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • momsappleteaさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2015/10/26 11:08
  • 回答1件

便秘&むくみ

便秘解消んにちは!順調に体重をキープできてたのですが、最近便秘気味です。加えて、むくんでいるのか摂取している水分の割に排出される量が少ないです。1日1.5〜2Lはお茶や水を飲んでいます。しかし、トイレに行く回数は1日4回ほどです。そのせいか体重が急増してしましました普段揚げ物は避けて夜にキャベツを生で食べてます。便秘解消、むくみ解消には何をしたら良いですか?

回答者
大園 エリカ
ダンスインストラクター
大園 エリカ
  • るかさん
  • 2015/10/18 20:31
  • 回答2件

再度教えてください!

皆様、いつもお力をありがとうございます。再度、経理処理についてご相談です。先日、銀行より保障料を含んだ金額で、150万借り入れをしました。5年で返金予定です。毎月利息がかかるので、返金金額が変動するようです。その中から、80万を備品修理代として、来月使用します。まだ、帳簿等には、借入金などの処理をしていない状態です。借入したお金も、店の通帳とは別に作ったものです。このような場合は、…

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • りんご28さん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2015/10/21 15:12
  • 回答1件

店舗備品修理費用について

経理初心者ですので、分かりやすく教えていただけると幸いです。今年から、個人事業主として生花店を経営しています。花の冷蔵庫が中古なため、修理代金を銀行より借り入れしました。それは、修理費ぴったりの金額を貸していただけるようで、月に25000円ずつの返済です。経理上は、どのような処理になりますでしょうか?いったん、店に、借り入れした金額を入金するような処理は必要ですか?

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • りんご28さん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2015/10/15 17:07
  • 回答1件

契約後住宅購入キャンセル

新築分譲の戸建を購入を考え手付金100万円支払い、売買契約書も記入、印鑑押しました。今、住宅ローン本審査結果待ちです。手続き後購入予定の家の近くに知的障害者が住んでいるケアハウス(アパートのような作り)があることを知りました。歩行者専用道路もその施設の横を通ったりします。イベント事も行っているようです。契約時色々な説明、書類の読み合わせ、周辺環境の説明もあったのですが、工場、老人ホ…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • ケロケロ松茸さん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
  • 2015/10/14 11:20
  • 回答1件

土地の名義について

土地の名義と、借金についての質問です。四年前、父が他界しその後父方の祖母から『息子に300万円を生活費としてお金を貸したから、返しなさい。』と母に行ってきました。母は確かに25年前に祖母から父に渡すようにと、300万円を預かったようなのですが、父が何に使用したのか、わからず借用書等も書いてないのです。これは、借金になるのでしょうか。父は金遣いがあらく、死後消費者金融、会社にまで借金を…

回答者
葛井 重直
弁護士
葛井 重直
  • 茶太郎くんさん ( 広島県 /34歳 /女性 )
  • 2015/09/09 19:06
  • 回答2件

新築建売内覧会で床下にカビが見つかりました

東京で予算大分オーバー七千万代でしたが、施工やアフターなど安心して住めるだろうと中堅の施工会社に決めました。内覧会インスペクションの指摘で一階キッチンと、洗面の床下(床天井木板の部分)に黄色いカビが垂れ下がっていました。指摘事項は許せる範囲であれば修理してもらえればと思っていましたが、まさかの床下のカビ。実家でカビに悩まされたので最初からカビは許せません。購入前説明では床下は基…

回答者
坪山 利明
工務店
坪山 利明
  • たまたまさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2015/10/01 10:24
  • 回答2件

外国籍の会社が日本向けオンラインショッピング開設にあたり

はじめまして。イタリアでオリーブオイル、ジャム、ハチ 、ビスケットなどを扱う会社(Srl、イタリアで登記済み)を営んでいます。このたび日本の顧客向けオンラインショップを開設したいと思っています。イタリアからの発送料を節約するのに、イタリアから一定量を日本に発送し、日本の実家から注文があり次第発送する形をとりたいと思っています。この場合1) 日本での営業活動にあたり、会社または個人…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • Eat Cilentoさん ( 千葉県 /34歳 /女性 )
  • 2015/06/05 22:30
  • 回答1件

分筆か分割かで迷っています。

こんにちは。このたび、私の実家の土地に家を建てる計画が出ています。敷地調査をしたところ面積は108坪でしたが、登記上は当時残地として処理したために68坪となっています。既にある母屋は68坪程度の土地に30坪程度の平屋です。その隣40坪程度の土地に敷地面積15坪程度の二階建てを建てたいのですが可能でしょうか。また、分筆か分割かという話になりましたが、分筆した場合は固定資産税がかなり上がるので…

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬
  • kissyさん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
  • 2015/09/17 09:00
  • 回答3件

アクセス解析について

初めまして。質問させて頂きます。あるサイトでGoogleアナリティクスを使っています。今月の7日まで800前後だったセッションが8日に一気に増え、およそ4倍ほどになりました。昨日の時点(11日)でも変わらず「3000/日」ほどです。※8日以降も7日以前と変わらず、8割以上が Organic Searchで、半分以上がグーグルから来ています。一応、別のアクセス解析も使って確認しましたが、アナリティク...

回答者
荒添 美穂
ITコンサルタント
荒添 美穂
  • バースさん ( 大阪府 /32歳 /男性 )
  • 2015/09/12 17:33
  • 回答3件

債務整理をしたい

現在、複数のカードローンを利用し、全5社から合計230~240万円ほどの借り入れがあります。(リボ払い含む)現在の借入残高内訳と、毎月の出費額を記載します。A社:クレジットカード、枠100万円中、内ショッピングリボ50万、キャッシングリボ50万利用→毎月4万5千円返済中(元金含む)B社:クレジットカード、枠50万円中、内キャッシングリボ50万利用→毎月1万円返済中(元金含む)C社:カードローン、枠...

回答者
葛井 重直
弁護士
葛井 重直
  • きんたろうZさん ( 北海道 /28歳 /男性 )
  • 2015/08/27 01:11
  • 回答1件

キャンセル時の仲介手数料の支払いについて

不動産購入の際に支払う仲介手数料について質問させて頂きます。先日、大手不動産会社さんの仲介で業者さんが売主の土地を購入契約しました。かなり長期間土地を探してきましたが、仲介会社さんが売主さんに無理を言って未公開の土地情報をご紹介してくれた事。あまり物件が出てこない地域という事もあり、不安な点もありましたが、契約をしました。契約時に手付金と仲介手数料の半額を支払いましたが、後々…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • にんにん忍者さん ( 神奈川県 /29歳 /男性 )
  • 2015/02/28 09:11
  • 回答1件

戸建2階のユニットバスからの漏水

築12年の戸建の2階にお風呂を設置していますが、お風呂の下あたりの1階の天井にシミができたので建築会社に相談したところ、ユニットバスから漏水している可能性があるとのことでした。しかし、点検口もなくユニットバスを分解して漏水場所を特定する必要があり、その費用だけで40万円点検口設置に10万円、さらに漏水防止工事代が別にかかると言われました。2階にユニットバスを設置する上で点検口…

回答者
坪山 利明
工務店
坪山 利明
  • やっちゅんさん ( 神奈川県 /60歳 /男性 )
  • 2015/08/08 21:24
  • 回答2件

土地代抜きの建築費用について

世田谷の50坪の土地(平坦地)に地上2F+地階1Fの家を建てるときどのくらいの建築費用がかかりますでしょうか?(建蔽40%・容積80%)全てRC造(ビルのような四角いイメージを希望)、間取りは希望するものがあります。間取りはだいたい下記のようなものを希望しております。2F=20坪(LDK+寝室+トイレ等)1F=ビルトインガレージ14坪+6坪(風呂+洗面所+トイレ等)B1F=22坪(玄関+靴箱+洋室...

回答者
十文字 洋一
建築家
十文字 洋一
  • れおれおんさん ( 神奈川県 /35歳 /男性 )
  • 2015/08/05 00:42
  • 回答5件

新築工事 施工ミスについて

現実、工務店に依頼した新築が完成したのですが、引き渡し直前で三ヶ所の施工ミスが発覚し困っています。一つはトイレのドア幅の間違い、二つ目はベランダの壁の高さの間違い、三つ目はダイニングの引き違い窓の幅と取り付け位置の間違いです。トイレはこちらがやり直ししなくていいと言い、現在ベランダを直してもらっています。その時点で迷惑料10万円支払うと言われました。引き違い窓は図面より小さいも…

回答者
横山 彰人
建築家
横山 彰人
  • ryocaさん ( 福岡県 /34歳 /女性 )
  • 2015/07/30 07:42
  • 回答1件

示談後の不倫相手の弁護士介入について

いつもお世話になっております。先日、主人の不倫相手の方が不貞を認め、念書と示談書を書いて慰謝料を請求することになりました。その場では、こちらの用意した示談書の内容に素直に応じ、公正証書にすること、慰謝料を支払うことにも同意し、署名捺印したのですが、後日、公正証書の立会いの日程を連絡したところ、知り合いに、弁護士に相談してもらったので弁護士を介入してもいいですか、との返信が。こ…

回答者
芭蕉先生
離婚アドバイザー
芭蕉先生
  • mizuki0716さん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2015/07/26 12:19
  • 回答1件

分譲マンションの配管の漏水について

はじめまして。マンションの漏水トラブルで、専門家の方々にご教授いただきたく、ご質問させていただきました。 築15年の分譲マンションに住んでいる者です。数日前に廊下のフローリングから水が吹き出してきまして、すぐ管理組合に連絡しました。修理業者の方に来ていただき、どこの配管かを調べてもらったのですが、1度目の訪問では場所を特定できず間違えた作業だったため、また部品の到着に時間がかかっ…

回答者
深澤 熙之
建築プロデューサー
深澤 熙之
  • 熱海さん ( 奈良県 /37歳 /女性 )
  • 2015/07/11 08:55
  • 回答3件

住宅ローン 見直し

初めまして。よろしくお願いします。現在、実母の持ち家で同居しております。家賃は入れてはいませんが食費からを含めた生活費、光熱費を私達夫婦が持ち、母は住宅ローンを返済している状況です。住宅ローンの残債は500万を割っています。9月で400万になる予定です。現在は月13万の返済。昨年父が他界し、そのショックから母も入退院を繰り返していて住宅ローンの返済が3ヶ月滞っています。母は自営業で収入…

回答者
西村 和敏
ファイナンシャルプランナー
西村 和敏
  • お気楽主婦さん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2015/06/18 05:51
  • 回答1件

借金を返済したとき・返済してもらったときの税処理

700万円の借金をしたのですが、利子を含め全額721万円を一括で返済する予定です。このときに、返済する側、される側はどのような税処理をすればいいのでしょうか?わたしは借主なのですが、貸主からどうしたらいいか相談されました。よろしくお願いします。

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • あやこだにゃんさん ( 北海道 /40歳 /女性 )
  • 2015/06/22 23:48
  • 回答1件

売上基準の変更について

小売業の会社に勤めています。会期の途中で新しい販売管理システムを導入しました。現在は倉庫出荷時に売上計上していますが、新システムでは納品日に売上計上されます。システムの変更による売上基準の変更は認められるのでしょうか?また、新旧システムを同時に使用しているため、旧システムの売上と新システムの売上が当分の間混在しています。売上基準の違う売上計上は大丈夫なのでしょうか?よろしくお…

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • runacyさん ( 愛知県 /39歳 /女性 )
  • 2015/06/08 21:30
  • 回答1件

費用について

初めまして先日、近い将来地元に戻るためマンションを購入しよう思い、良い物件があったので不動産会社と話を進めておりました。銀行の仮審査通過後、重要事項説明、契約という運びとなりました。その時に、重要事項説明書と契約書を郵送し、届いたら1時間くらい電話で説明するので、押印した後返送し翌日手付金を振り込んでほしいと言われました。電話で説明しただけではよくわからないから検討したい。す…

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • たれそらさん ( 青森県 /45歳 /男性 )
  • 2015/06/02 12:22
  • 回答1件

不動産の売却

大阪で2軒のワンルームマンションを節税対策と思って30年ローンで家賃収入で返済するかたちで買いましたが、これから先あまりいい事を聞かないので、手放そうと思います。 例えば、退去されれば修理代、人が入居しない時の空家賃や固定資産税の支払いなど、30年間支払することに不安になりました。新築のマンションを買って今年で4年になります。自分としては、充分な知識もなくただ節税と思いやり始…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • マーク黒ちゃんさん ( 京都府 /53歳 /女性 )
  • 2015/05/31 11:56
  • 回答2件

窃盗 初犯です

46歳の男です。妻と中学生の子供がいます。恥ずかしいお話ですが、一週間ほど前、スポーツ量販店で合計一万五千円ほどの商品を万引きし、保安員の方に捕まりました。すぐに警察の方が来られ、店長さんは被害届を出され、私はすぐに警察署へ連れて行かれました。警察署で供述する際、「窃盗に関しては初犯なので、拘束はしません。調べが終われば奥さんに迎えに来てもらい、帰ることができます」と言われ、…

回答者
鬼沢 健士
弁護士
鬼沢 健士
  • ノンアルコールさん ( 大阪府 /46歳 /男性 )
  • 2015/05/21 14:24
  • 回答1件

生活費の振込時の帳簿の記入について

個人事業主で青色申告を利用しております。一応、事業用口座を決めていますが、1件だけ、この口座から子供の習い事の月謝の引き落としが行われています。このときの月謝は、事業主貸で処理しました。この口座に夫からこの月謝分も含めての振込がありました。この場合の夫の入金の処理は、事業主借として処理すればよろしいのでしょうか。生活費として入金され、生活費として出て行くのですが、帳簿に記帳す…

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • nahonaさん ( 大阪府 /38歳 /女性 )
  • 2015/05/17 16:35
  • 回答1件

1,575件中 101~150件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索