欧州在住で、日本に雑貨販売検討中です。関税について。 - 独立開業 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

欧州在住で、日本に雑貨販売検討中です。関税について。

法人・ビジネス 独立開業 2012/07/22 07:00

欧州に住んでおり、ネットショップにて雑貨販売を考えています。
そこで、エンドカスタマーに直接商品を送る場合、金額によりお客様が関税を払わねばならないと思うのですが、
一般のお客様にとっては商品以外にもお金を支払わねばならないということになり、
それがネガティブな印象を与えないかどうか心配しています。
他の海外在住で日本に販売している方は普通に正規の販売金額を申告して日本の顧客に発送しているのでしょうか。

もしくは、一度まとめた在庫を日本の実家に送り、実家から国内発送する手もあるなと思ったのですが、その場合発送が国内となり、それにより発生する消費税等はあるのでしょうか?
ちなみに、決済はPaypal等で直接私の現地の銀行口座に入る様にするので、日本から日本の口座への支払いは考えていないので、この場合も消費税は発生しないでしょうか。

まとまりのない文章で恐縮ですが、何卒アドバイス頂ければと思います。
宜しくお願いします。

mametaさん ( 兵庫県 / 女性 / 27歳 )

回答:1件

小松 和弘 専門家

小松 和弘
経営コンサルタント

- good

原則としてすべての輸入には課税されます。

2015/12/20 19:30 詳細リンク

mametaさんこんにちは。

輸入に当たり、mametaさんの顧客に直接販売・配送した場合とmametaさんのご実家を経由した場合に関税や消費税がどのように発生するかについてですね。

輸入とは海外の財貨・サービスを日本国内に持ち込むことを言います。売買取引があるかどうかは関係ありません。課税価格は通常は申告金額で処理されますが、同種又は類似の貨物に係る取引価格と乖離する金額の場合、同種又は類似の貨物に係る取引価格が採用される可能性があります。(税関 課税価格の計算方法:http://www.customs.go.jp/zeikan/seido/kanzeihyouka/keisan_index.htm)

したがって、mametaさんから直接配送を受けた場合、mametaさんの顧客は税金(この場合関税と消費税(輸入に当たり関税だけでなく消費税もかかります)と品目によりその他の税金)を支払う必要があるのはもちろん、実家を経由する場合もmametaさんのご実家は、税金を払わない限りmametaさんから配送用の商品を受け取ることはできません。結局、発生する税金はmametaさんの顧客に転嫁されることになります。

さらに、mametaさんのご実家は配送という役務を提供することになる場合、これにより所得が発生すれば、所得税がmametaさんのご実家に課税されることになります。無料でやっていると主張したとしても、税務署が海外に利益を移転しようとしていると判断すれば課税される可能性があります。この件は事前に所管税務署に確認しておいた方がよいでしょう。

このため、関税や消費税に関し、ご実家を経由させるメリットはあまりありません。個人輸入(税関 3001 個人輸入とは 国際宅配便の通関のフローチャート(カスタムスアンサー):http://www.customs.go.jp/tetsuzuki/c-answer/kojin/3001-2_jr.htm)の形をとった方がすっきりするでしょう。mametaさんの取り扱い商品が雑貨とのことで、金額がそれほど高くないのであれば、課税価格が1万円以下の場合免税になったり、一般貨物または郵便小包を利用した場合で、課税価格の合計額が20万円以下の場合簡易税率が適用されたりします。(税関 少額輸入貨物の簡易税率:http://www.customs.go.jp/tsukan/kanizeiritsu.htm)

厳密に税金がいくらかかるかは、事前教示制度(税関 1402 関税評価に係る事前教示制度について(カスタムスアンサー):http://www.customs.go.jp/tetsuzuki/c-answer/imtsukan/1402_jr.htm)を使って税関に問い合わせるとよいでしょう。一般的に貿易に関しての税金について知識のある人は少なく、納得感をもって説明できれば事業の拡大にはプラス要因になると思います。

mametaさんの事業の拡大をお祈りいたしております。

税関
関税
税務署
個人輸入
消費税

回答専門家

小松 和弘
小松 和弘
(東京都 / 経営コンサルタント)
ホットネット株式会社 代表取締役
03-6685-6749
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

中小企業のITで困ったを解決します!

ITまわりで、中小企業の困ったは様々です。どこに連絡すれば良いのか判らず、色々な窓口に電話をかけても解決できない事が多くあります。そんな「困った」の解決窓口の一本化と、中小企業の健全なIT化を推進しています。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

開業について cuireさん  2016-05-30 03:33 回答1件
海外在住者のネットショップ開設 seoul3872さん  2012-08-10 16:34 回答1件
フランスからの日本向け個人輸入販売について Comesさん  2021-04-16 21:34 回答1件
個人事業の海外仕入れの経費について Fengshuさん  2010-09-25 01:45 回答1件
輸入輸出 Nadeさん  2021-07-26 05:34 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

後継者がいない!事業承継安心相談

事業承継に備えて、早めに準備しましょう

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

自社株式の相続税・贈与税をゼロに!

本当に税金かからないの?新事業承継税制について疑問に思っていることなど気軽に相談してみませんか。

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

セミナー

リーダー育成研修 ただ聴くだけの研修なんかじゃない!

考えて行動するリーダーのための考えて 行動する研修

丸本 敏久

株式会社メンタル・パワー・サポート

丸本 敏久

(心理カウンセラー)