「入社」の専門家Q&A 一覧(14ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「入社」を含むQ&A

957件が該当しました

957件中 651~700件目

保険の見直しについて

36歳主婦です。昨年子供が産まれたのを学資保険を検討し、これを機に保険の見直しをしておりますが、主人の医療、死亡保障の充実のほか、家計保障なども気になり、全てをまかなうには保険料が高くなりすぎ、迷っています。現在加入している保険夫 38歳 ニッセイ 月17000円 死亡保障 1000万円           病気入院 5000円/日 60歳払い済み、保障は80歳まで アフラック月4000円 がん入...

回答者
笹島 隆博
医療経営コンサルタント
笹島 隆博
  • キュマンさん ( 埼玉県 /36歳 /女性 )
  • 2009/02/16 13:54
  • 回答3件

広報への転職は、経験者じゃないと難しい?

大学卒業後、広告代理店で営業を3年経験し、制作業務にも携わりました。その後、出版社に転職し、編集・制作業務に5年従事しておりました。制作畑一筋で頑張ってきましたが、30歳を迎えた今、キャリアアップについて真剣に考えるようになり、今度は「つくる側」ではなく、「つくったものを宣伝する側」に転身したい!と考えるようになりました。製品やサービス、会社を魅力的に表現すること、データを分析し…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • All About ProFileさん
  • 2009/02/12 19:21
  • 回答4件

育児休暇を二社にわたって取得すること

育児休暇中にA社から会社都合の雇い止め(整理解雇)を申し渡されました。5月末に契約が終了します(その時子供は4か月)。その事情を知っている知人の会社B社がA社退職日から一日もあけず正社員として雇い入れてくださるといってくれました。また必要であれば準備ができるまで入社早々育児休暇をとってもいいと言われているのですが、その間ハローワークからの育児休業基本手当はいただけるのでしょうか。

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫
  • はるぽんさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2009/02/08 11:08
  • 回答1件

仕事の目標

今の会社に入社して10年経ちます。アルバイト→社員→店長→新店立ち上げ・店長(現在に至る)。うまいことに3年ごとに立場・仕事内容に変化があり充実していました。今のお店を立ち上げる時にすごく辛くて辞めたい逃げたいと思う事も多々あり、3年は見届けようと目標をたて今に至ります。その目標も今年の夏に達成をします。そう思うと、さいきん喪失感を感じて物足りなさを感じています。特に新しい仕事に…

回答者
竹間 克比佐
転職コンサルタント
竹間 克比佐
  • hiroiumiさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2009/02/08 21:35
  • 回答3件

社保について

私は昨年5月20日に前の会社を退職し5月24日より現在の会社へ入社しております。入社当初から社保に加入させて欲しいと社長へ依頼していましたがなかなか良い返事をもらえませんでした。よくよく調べてみると会社自体がまだ手続きをしていませんでした。社長はご主人(会社社長)の扶養家族のようです。私の社保加入の件は、自分で申請するのであれば認めると言われましたが、この場合、社長はご主人の扶養を…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • のりきちさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2009/02/03 10:51
  • 回答2件

会社での職種変更辞令(設計→営業)対応策は?

いつもお世話になります。35歳の会社員です。嫁、子供もいます。このたび、この不景気の影響もあり人事辞令がありました。内容は建築設計で経験を積んでいましたが、営業への配置へ転換されることになり困っております。一級建築士あり技術職で育ち、営業への辞令。驚きを通り越し、どんどん悔しさが増していきます。設計課から5名程度、同じ人事がありました。(ともに設計しか経験が無い技術職です)設計…

回答者
金井 高志
弁護士
金井 高志
  • mido00202さん ( 大阪府 /31歳 /男性 )
  • 2009/02/01 18:13
  • 回答1件

アルバイトを1年したら、先が見えるでしょうか

転職活動中、30歳女性です。離職後、語学留学し、不況の波とともに帰国後、転職活動を開始しました。 ・やりたい仕事 ・働く仲間の価値観や風土があう ・条件もそこそこ良いそんな転職ができたらいいな、と思っていましたが、 このご時世そんな都合の良い話はありません。なにより、職種転換が非常に難しいです。前職は経営コンサルティング。 将来的にライフスタイル系の商品分野のメーカー/製造小売のマ…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • 4CATSさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2009/01/22 23:20
  • 回答3件

履歴書の書き方が分かりません。

現在、求職中です。同じ会社に長年勤めていましたが、その間、会社名が変更になったり、分社化して事業内容としては変わらないものの別会社に入社した事になったりしていて、職歴欄にどのように記入すればいいのかが分かりません。また、社名変更した年月は分かっているので、その点についても全て記入した方がいいのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • *K*さん ( 東京都 /57歳 /男性 )
  • 2009/01/12 22:24
  • 回答7件

採用の取消しについて

調剤薬局を運営している会社です。毎年、薬学部卒業予定者に、卒業と薬剤師の国家試験合格を条件に内定を通知しております。入社式と国家試験の合格発表が4月の1・2日あたりで重なり、中には試験に不合格だった方がいらっしゃいます。このような方は入社式後であっても、採用しないのが通例ですが、上述した条件を書面にて交付しているため、合意はできていると考えます。こういった場合、書面を残そうと…

回答者
金井 高志
弁護士
金井 高志
  • アスピリンさん ( 香川県 /79歳 /男性 )
  • 2009/01/28 18:10
  • 回答1件

時短勤務では正社員にはなれない?

現在、契約社員として3年間働いております。「入社後1年後に問題がなければ正社員にする」ということで入社しました。しかし、その後妊娠し、入社後11ヶ月目より産休・育児休暇を取得、出産後9ヶ月目より復職しています。現在、復職してまもなく1年5ヶ月なりますが、1日2時間の時短で勤務しています。契約更新は毎年6月なのですが、その際は時短勤務中であることもあり、正社員への切替の話はされませんでし…

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫
  • yuki4645さん ( 千葉県 /39歳 /女性 )
  • 2009/01/28 16:28
  • 回答1件

他分野への就職のために

専門学校を卒業し、現在システムエンジニアをやっております。23歳、正社員です。パチンコ(スロ)の演出、キャラクタなどに魅力を感じ、将来、キャラクタデザイナーになりたいと思いました。先日、デザイナー学院(2年制)の入試に合格しました。しかし、毎日のように流れる不景気のニュース見て、正社員の地位を投げ出すのに不安を感じ、会社に通いながら学べないかと通信制大学も検討しています。それぞれメリ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • appoloさん ( 愛知県 /23歳 /男性 )
  • 2008/12/29 23:51
  • 回答4件

賃金規定に違反になるのでしょうか

転職して約10ヶ月程度たつのですが、現在の給与について疑問があります。ですが人事から回答がもらえておりません。何か法的に有効な方法又は、労働組合への相談など有効な方法はあるのでしょうか。以下現状の説明となります。・入社は3月で4月に会社としては賃金改定が行われている。※3月時点での計算をされているようで、3月期の水準で計算されたままで4月時点での変更等は一切無い。・基本給等賃金規定の…

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫
  • tama9111さん ( 和歌山県 /26歳 /男性 )
  • 2009/01/16 04:46
  • 回答1件

転職回数

今現在23歳で、派遣社員含め3社ほど経験があり、どれも営業事務です。8月末で前職を辞め、正社員の仕事をずっとさがしてきました。しかし、書類は通るのに面接で落とされ続け、正社員を断念し、派遣社員でも探すようになったんですが、こちらは書類が通過せず、1社で長く働いてる人をという理由で断られています。また、面接では失業期間をつっこまれ、実家に帰らないんですか?と良く聞かれます。やは…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • どらねこさん ( 東京都 /23歳 /女性 )
  • 2009/01/21 23:23
  • 回答2件

源泉徴収票の記入方法

9月中途入社の方の源泉徴収票の記入方法で悩んでいます。この方は結婚されていて、現在無職です。奥さんの20年度の収入は180万円ほどあります。源泉徴収票の控除対象配偶者の有無等の欄と配偶者特別控除の額の欄は空欄でいいのでしょうか?入社後の所得税の計算では、扶養1名で計算しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • まろんちゃんさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2009/01/23 22:53
  • 回答1件

兼業について

 私は今現在、学生なのですが、実家の不動産管理会社の社長をしています。来年、就職活動しようとおもっています。  ただ報酬は頂く形になっており、年間103万以下です。しかし、兼業規定におもいっきりひっかかりそうなのでどうすればいいですか? 只の取締役になったら問題はクリアできますか? それとも、就職し、正社員になるので、完全に今の会社から離れるべきでしょうか?  教えてください。 …

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • カズオさんさん
  • 2009/01/10 10:29
  • 回答2件

キャリアチェンジ、方向性は妥当でしょうか?

私は34歳未婚女性です。現在は、両親と同居しており、大学で契約職員として働いています。ただ、今年度3月末で契約満了の予定のため、大学院と両立出来る転職先を探すか、大学院は諦めて資格取得をメインにして、働きながら社労士資格をまず取る、とするかまず悩んでいます。私の問題は、いくつか複合しています。以前に、母校の大学院を中退した経緯があるのですが、現在の職場である労働問題(ハラスメ…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • koperuさん
  • 2009/01/11 03:18
  • 回答2件

毎日、自信とやりがいのある仕事に転職したいです。

登録していた派遣会社から「当社コーディネーターが辞めてしまい、よければ正社員として働かないか」と声をかけられ、以前請負会社で人事、教育に携わっていた経験もあり、即OKの返事をし今の会社に就職して半年が経ちます。ところが、現在の仕事内容は請求書、契約書作成、ネット媒体に求人を入力等、パソコンに向かう日々。人事については意見も通りません。もちろん、事務の仕事もこなさなければスタッフ…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • えみりさん ( 愛知県 /46歳 /女性 )
  • 2009/01/11 09:36
  • 回答2件

厚生年金基金と確定拠出年金について

厚生年金基金について下記5点について教えて下さい。 これまで3つの会社に勤務してきました。1つ目の会社では厚生年金基金に2年11カ月加入していました。2つ目と3つ目の会社では制度がなかった為未加入でした。現在無職なのですが、先日次の就職先より入社書類が送付されてきた際、その中に「確定拠出年金」の加入通知書兼運用指図書が入ってました。また「前勤務先で厚生年金基金等に加入していた場合…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • aorinさん ( 岡山県 /28歳 /女性 )
  • 2009/01/08 21:19
  • 回答2件

転職後の妊娠出産について

はじめまして。私は5年程努めた企業で2007年1月〜2008年8月まで育児休業を取得し、復帰したものです。来月から正社員で転職する予定ですが第二子を妊娠した場合の育児休業や給付金についてお伺いいたします。雇用保険は日数をあけずに加入できるとした場合、転職後職場復帰金をもらえるのでしょうか?また、転職後妊娠し、出産一時給付金や産休の給付などの保証を受ける為に、入社何年以上、などの決まりが…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • nico8さん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2009/01/09 11:11
  • 回答1件

派遣から正社員になりたいと思っています

ご相談です。私は労働派遣で同じ会社の同じ部署に7年間勤務しています。仕事内容は年々多量・複雑化しています。正社員と同じような作業を行うこともあります。そのような状況ですが、全く時給は上がりません。私は当社で正社員になりたく、上司に相談をしているのですが会社の方針で「派遣から中途社員はなれない」と決まりがあるとの事で断られています。派遣を一度辞め、それから中途社員の採用に応募し…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • おぷくさん ( 福岡県 /33歳 /女性 )
  • 2009/01/09 14:40
  • 回答3件

転職の準備を今すぐするべきか?

はじめまして現在、広告制作会社に4月に新卒として入社して10ヶ月目になります。1/9(木)に、今年の2月いっぱいでクビと勧告されました。理由は、もうすぐ1年を経つのに仕事の成長が見込めないからとのことでした。確かに仕事において、進歩がほとんどなく、理由はもっともですので仕方ありません。上司の言い方だと、残りの2ヶ月次第でクビが繋がる可能性もあるような含みがあって、それにすがりたい気持ち…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • ダイキさん ( 岐阜県 /21歳 /男性 )
  • 2009/01/09 02:39
  • 回答3件

違法就労では無いでしょうか?

昨年11月に青果会社でパートとして働いてます。面接時に以前働いてた会社にてエンドレスで働いてました(派遣会社でしたので時間外ももちろん割り増してでいただいてました。)面接の時にエンドレスで働いていたことを言ってた事を何を勘違いしているのか?日給月給1万円で朝5時〜通常ですと8時間労働の9時間拘束で2時、もしくはサービス残業しても3時で終わるはずが面接の時にエンドレスが記憶にあるのか日…

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫
  • JUNJUNさん ( 東京都 /38歳 /男性 )
  • 2009/01/07 00:26
  • 回答1件

傷病手当金の受給について

昨年9月1日より入社した会社を12月中旬より休職しております。現在の会社での被保険者期間は1年を満たしておりませんが、転職前の2004年4月〜2007年12月まで前職の会社で健康保険に加入しておりました。会社に在籍していなかった2008年1月から同年8月末までは父の扶養に入っていたのですが、こうしたブランクがあっても傷病手当金の受給は可能なのでしょうか???なお、前職で傷病手当金の受給はなく、離職…

回答者
山宮 達也
ファイナンシャルプランナー
山宮 達也
  • 嵐さん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2009/01/06 15:35
  • 回答3件

貯金とリストラ

はじめまして、27歳の会社員の男です。貯蓄やリストラについて相談があります。今の会社に入社してから今年の春で9年になるのですが、愚かにも自動車を2回も買い替えてしまい、貯金が150万ほどしかありません。そんな状況ですが、幸いにも現在ローンはありません。私自身、今の仕事に一生懸命取り組んでいますし、現在取得したい国家資格合格に向け勉強中です。しかし、いつリストラされるか分からな…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • msdspccsさん ( 福井県 /27歳 /男性 )
  • 2009/01/01 20:50
  • 回答5件

家計管理の書類の保存期間

現在結婚8年目のパート労働者です。領収証などが手元に残る支払いに、○ヶ月は保管下さいなど記載があったりしますが、家計簿や給与明細、カード支払い明細など、どの程度保管しておくのがよいというのはありますでしょうか。例えば会社に入社した際に先輩から、○○のために給与明細はずっととっておくとよいとアドバイスを受けたりしました。過去の家計に関する書類の置き場に困っているので、何をどのくらい…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • yokko2003さん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2008/12/31 11:04
  • 回答3件

社会保険の加入時期について

社会保険の加入時期についての質問ですが、1月31日付けの退職になっており(会社都合)、今現在、有給休暇中です。2月1日より、失業状態になります。仮に、次の就職先の面接で、社会保険の加入時期を2月に希望するのは問題がありますか。(1月中に決まった場合)保険料というよりも、次の会社が社会保険を申請した場合、二重加入状態になるのではないかとおもわれます。あるいは、前職の会社に、退職日を1月30…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • goaheadさん ( 福岡県 /54歳 /男性 )
  • 2008/12/31 09:06
  • 回答1件

英語を使った仕事と将来への不安

4年間公務員として学校事務をしていた28歳女性です。仕事に専門性がない、責任回避と自身の業務量を減らすことばかり考えている上司、先輩に囲まれ、職場の給与・職務体系が能力に応じたものではないと感じ、自分の成長が止まるという不安に退職しました。退職後、英語留学に一年半費やし、2〜3か月前に帰国しました。TOEIC900超える実力があるので、口頭・書記面両方でさらに実務で伸ばして行きたい、と…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • sappyさん ( 愛知県 /28歳 /女性 )
  • 2008/12/24 02:47
  • 回答4件

バセドウ病患者の治療と就職

私は3ヶ月前にバセドウ病と診断され、一ヶ月間はメルカゾールを一日6錠飲み、一ヵ月目の検診で一日3錠に減り、一昨日、2ヶ月目の検診でした。甲状腺ホルモンの数値は極めて正常値に近づいているのですが、「TSH刺激性レセAB」が「2730」と異常値でした。薬は変わらず一日3錠です。来年の教員採用試験を受ける予定で、先に講師登録をするため年明けに健康診断と履歴書を教育委員会に提出します。教員は…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • tree/sachieさん
  • 2008/12/23 03:13
  • 回答1件

雇用時の個人情報について

先日求人サイトより応募しある引越社に採用となったのですが、実際には入ってみると募集要項とは全く異なる内容でした。具体的に言うと、営業職のはずが数年は作業員となることや給与の金額、最初の数週間は見習いなので賃金や交通費が全く支払われない(こういうことって法律的に認められているのですか?)など・・・求人要項や面接時には何の説明もなかったことが次々と明らかになりました。こんな会社は…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • anpan-manさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2008/12/20 14:45
  • 回答4件

退職後傷病手当金受取について

主人の傷病手当金受取について教えてください。現在、うつ病による就労不能で会社を休職し、傷病手当金を11月より受け取っております。現在は休職扱いなので、傷病手当金を受け取っているのですが、会社の規定で休職満了が2月末日までと言われております。現在のところでは復帰の見通しが全く立っておらず、恐らく退職になるものと思っております。また、現在の会社は7月1日より入社し、前会社は給与算…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ちこたんさん ( 埼玉県 /34歳 /女性 )
  • 2008/12/19 16:50
  • 回答1件

転職回数と期間

現在、離職中で内定をもらった会社にいくか悩んでいます。ここに入社して、転職活動を続けたいのですがその際に職歴にこの入社を書かなければいけないでしょうか。出来れば、ふせて離職中のまま応募したいのですが、詐称になるのでしょうか。ただ離職期間が3ヶ月以上になると心証が悪くなる気がします。

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • malonさん
  • 2008/12/17 14:39
  • 回答2件

社会人失格ですか?

24歳、女です。今まで転職を5回してます。一番長く続いた会社で2年です。その会社も上司と関係がうまくいかず11月に辞めて今はファミレスでバイトをしながら就職活動しています。会社で正社員として働いているときも気がきかない、仕事ができない、とよく言われていました。今のファミレスのバイトでも私より年下の学生の方がよっぽど使えるようで店長に陰で「使えねえな」と言われていました。人間関係も今…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • yama30089さん ( 千葉県 /24歳 /女性 )
  • 2008/12/11 00:05
  • 回答4件

扶養をはずす場合はどうしたらよいのでしょうか?

今は無職で夫の扶養に入ってますが、12月末から派遣会社でフルタイムの仕事を始めます。その場合、12月の保険料はどうなるのでしょうか?来年からは扶養枠を超えての収入になると思うのですが、手続きの必要はありますか?現在夫の会社から家族扶養手当をもらっていますが、扶養をはずした場合は受け取れなくなるのでしょうか?

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • ベガスすさん ( 愛知県 /34歳 /女性 )
  • 2008/12/11 16:11
  • 回答2件

結婚後、育児前、いまやるべきことは?

今年32歳で結婚しました。年齢のこともあって近いうちに子どもがほしいと思っています。今の職場でこのまま仕事を続けるべきか悩んでいます。職場には、子どもを産んで職場復帰している女性はそこそこいます。ただし多くの女性が出産前も後も内勤で、私のような営業系の職種の人はほとんどいません。子どもを持って、今の会社でどんな仕事ができるのか、もしくは自分がしたいのか、イメージがわきません。…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • hamoさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2008/12/07 18:50
  • 回答5件

今後のキャリア、どうしたら?

はじめまして。新卒で入社した大手自動車メーカーのショールーム営業(1年)→金融機関(1年半)→医療事務(5年)の職を経験し、現在はスクールにて機械製図を学んでいるものです。元来機械系が好きであり、スクール終了後(来年2月予定)は、修業させていただける環境であれば、雇用形態はいとわない覚悟で学習に臨んでいたのですが…先日体調を崩し、病院での検査の結果、持病の再発が判明いたしました。持病…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • crystal empireさん ( 石川県 /31歳 /女性 )
  • 2008/12/06 13:33
  • 回答3件

大学院中退

現在大学院1年生ですが、事情により来年大学院を中退する予定です(いつになるか詳しいことは未定です)。就職活動を行うに当たって、籍を置いたまま活動する際、大学院を中退する予定であることはどの段階でどのように伝えるべきなのでしょうか?また、籍を置いている状態では新卒扱いになるのでしょうか?それとも、退学した状態で就職活動したほうがいいのでしょうか?つたない文章ですが、ご意見お聞かせく…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • trpa1さん ( 高知県 /24歳 /男性 )
  • 2008/12/03 20:53
  • 回答3件

日払いの経理処理について

中小企業で経理をしています。来年度から雇う新入社員に入社前に1日だけ当社のイベントの手伝いをしてもらい、バイト代を支払う予定でいます。この場合の仕訳はどのようにすればよいのでしょうか?雑給となるのでしょうか?そうなると源泉税を引く必要がありますか?なるべく払う側、もらう側に税処理などの負担がかからないようにするにはどうすればよいか教えて頂けるとありがたいです。

回答者
平 仁
税理士
平 仁
  • sigeyukiさん ( 鹿児島県 /35歳 /女性 )
  • 2008/12/02 12:43
  • 回答1件

教えてください

近々新築住宅購入を考えております、共働きで合算1200万円(自分800嫁400)です。頭金は1000万円考えてます。勤務先は創業60年位のメーカーで会社経営は良好、自分は勤続新卒入社し12年の課長です。問題は過去にカードローンを遊び金にしばしば利用し、時々ですが振込み間に合わず翌月支払いなどの実績があり、現在も40万円程度残っており毎月15000円づつ引き落としされてます。今回の借入は6000万円...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • しんちいさん ( 神奈川県 /34歳 /男性 )
  • 2008/11/25 23:20
  • 回答3件

契約社員の落とし穴

お世話になります。就職活動期間も長くなってきて、決して遊んでいたわけではないですが(紹介予定派遣トライアル終了、短期派遣、内定辞退等)、定職に就けずに10ヶ月程経ってしまいました。なんとか年内には働きたいという思いの中、第一志望企業群の会社からは内定はいただけず、12月から働ける所として契約社員としての内定をいただきました。正社員雇用の募集として応募したのですが、面接では、「…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • ecotaroさん ( 神奈川県 /31歳 /女性 )
  • 2008/11/25 23:31
  • 回答3件

派遣社員ですが正社員として働きたい

初めて相談させて頂きます。派遣社員として働いていますが高校卒業後正社員として働き始めてから5回転職し現在6社目となります。現在37歳ですが、ずっと正社員としての転職だったものの最後の2社は派遣社員としての採用です。派遣社員として最初に働いた会社で職場の引っ越しにより契約終了となったため就職活動をし昨年3月から今の派遣先で働いています。会社を辞めて英語の勉強のために日本を離れてい…

回答者
越智 昌彦
研修講師
越智 昌彦
  • abbeyさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2008/11/14 22:58
  • 回答4件

一人暮らしの診断お願いします。

初めて質問させてもらいます。ご相談したいのは、これからのプランについてです。独身男性 23歳  入社2年目 貯金約150万月の手取り額   約170,000円ボーナス(年2回)約200,000円   小遣い     約60,000円家賃(寮)    15,000円   電気・ガス・水道 10,000円携帯電話     10,000円食費       30,000円貯金       50,000円一...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • マットさん ( 神奈川県 /23歳 /男性 )
  • 2008/11/16 15:04
  • 回答5件

この場合も自己退社扱いになりますか?

はじめまして、宜しくお願い致します。配達業で入社し、配達が主で、会社に戻ってからは事務をしています。腰痛が原因なのですが、入社前から余り腰が丈夫ではなかったのですが、会社側も理解して入社しました。配達物は20?ぐらいの物がメインになります。その為、勤めてから5年以上経つのですが、何度となく腰を痛めて数日休んだりしましたが、休む事にうるさく、完全に治ってなくても動ける様になると出…

回答者
山宮 達也
ファイナンシャルプランナー
山宮 達也
  • 悩む道さん ( 新潟県 /37歳 /女性 )
  • 2008/11/16 14:39
  • 回答1件

扶養と出産育児一時金の給付について

2009年の3月末か4月頭に、妻が出産予定です。出産は費用がかかるため、出産育児一時金の給付を受けたいと思いますが、いくつか疑問点があるため、質問させてください。ポイントと思われる内容を以下に記します。・今現在、夫(自分)と妻は別々の健康保険に加入している・2008年いっぱいで妻は現在の会社をやめて健康保険からも抜け、扶養に入れたい・妻の今の会社の入社時期は2008年4月・夫の今の会社の入社時…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • hiro@Apacheさん ( 神奈川県 /27歳 /男性 )
  • 2008/11/12 15:07
  • 回答1件

転職理由は正直に話すべきか?

転職活動をしています。1社目の正社員(4年)は留学のため、2社目は激務で体を壊したため、3社目は正社員と言われて入ったのに契約社員だったため、そして10年選手のやり手社員すらまだ契約社員のままだったので、先の展開がないと思いやめました。(2社目以降は1年ごと)今の4社目は契約社員といわれ、上京までしたのに実際は色々ごまかされアルバイトだったため(来年3月からは必ず契約社員、その…

回答者
竹間 克比佐
転職コンサルタント
竹間 克比佐
  • dyanさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2008/11/12 23:10
  • 回答2件

企業選び

半年以上転職活動を続けている者です。その間に2社紹介予定派遣として入社し、業務内容のギャップ、職場環境のミスマッチにより、トライアルの1ヶ月で契約満了としました。紹介予定派遣であったが故に簡単に辞められましたが、やはり経歴としては痛手ですし、何より自分が新しい職場で続けられる自信というものがなくなってしまいました。それでも諦める事ができず転職活動を続けています。どんな会社に就職…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ecotaroさん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
  • 2008/11/04 00:59
  • 回答4件

自己PRと志望動機について

今転職活動をしている27歳です。自己PRの書き方と志望動機はどのように書けばいいのですか。ざっといままでの学歴などをお教えします。大学を卒業してすぐに出版関係の会社に入社しました。でも二週間で水の販売の部署に異動となる。そこは、水といっても水と湯が一緒についたウオータサーバーを使って飲んでもらいます。営業方法は新規の顧客の開拓とルートセールスです。最初のころは先輩の方と一緒に…

回答者
越智 昌彦
研修講師
越智 昌彦
  • たけたけまきこさん
  • 2008/11/03 16:44
  • 回答2件

企業研修なのでしょうか?

士業系事務所で経理事務として勤務しております。中途入社で入社約1年です。当事務所では入所2年程経つと、所長自身がとても感動したという「自己啓発の研修」を受講します。研修は3日間・朝9時から夜の9時までで、内容は当日まで伏せられております。以前から難色を示していたのですが、先日とうとう私の研修参加日程が決定いたしました。もともと受講内容が不明瞭な点や、拘束時間が長いうえ受講中は休憩時…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • amazarashiさん ( 埼玉県 /36歳 /女性 )
  • 2008/10/22 22:10
  • 回答6件

有給休暇について・・・。

有給休暇についてご質問させて頂きます。19年度4月に社員研修で現在の会社に入社致しました。7月に社員になっています。入社後半年で有給10日が付くはずなのに実際は7月に社員になってから半年後に有給が付きました。会社の人事不足と週休二日制の為に5日しかついていませんでした。就業規則ではその様な契約もしていません。これはこのまま諦めるしかないのでしょうか??

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • さーやさん ( 東京都 /25歳 /女性 )
  • 2008/09/11 16:50
  • 回答2件

厚生年金について

転職して3週間程経つのですが、厚生年金は個人で加入手続きをすると言われ戸惑っています。年金手帳を会社に提出し、新しい健康保険証、雇用保険者被保険者証が届き、年金手帳も手元に戻ったので安心していたのですが・・・・失業期間は半月ですが、国民年金の加入と健保の任意継続手続きは済んでいます。現在の状態で教えて頂きたいのは以下の2点です。?健康保険旧健保の任意継続の終了手続きが必要かどう…

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫
  • mamekomameさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2008/10/29 00:05
  • 回答1件

契約社員の雇用条件について

雇用が始まって6ヶ月を過ぎましたが、有給休暇が着きません。要求できるのでしょうか?

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫
  • asamayamaさん ( 長野県 /51歳 /男性 )
  • 2008/10/30 12:38
  • 回答1件

957件中 651~700件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索