家計管理の書類の保存期間 - 家計・ライフプラン - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:家計・ライフプラン

家計管理の書類の保存期間

マネー 家計・ライフプラン 2008/12/31 11:04

現在結婚8年目のパート労働者です。
領収証などが手元に残る支払いに、○ヶ月は保管下さいなど記載があったりしますが、家計簿や給与明細、カード支払い明細など、どの程度保管しておくのがよいというのはありますでしょうか。
例えば会社に入社した際に先輩から、○○のために給与明細はずっととっておくとよいとアドバイスを受けたりしました。
過去の家計に関する書類の置き場に困っているので、何をどのくらい保管しておくのが望ましいのか、アドバイスがあればご教示願います。

yokko2003さん ( 東京都 / 女性 / 37歳 )

回答:3件

渡辺 行雄 専門家

渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー

- good

領収書などの保存期間の件

2008/12/31 16:01 詳細リンク
(5.0)

yokko2003さんへ

はじめまして、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、渡辺と申します。

『過去の家計に関する書類の置き場に困っているので、何をどのくらい補完しておくのがのぞましいのか...。』につきまして、
1.給与明細書や源泉徴収票など、所得を証明する書類は特に社会保険庁に対して、後から収入を証明する必要になる場合がありますので、できるだけ長期に保管しるようにしてください。

2.不動産を取得するときにかかった、登記費用はもちろん交通費なども含めた諸費用の領収証は将来、買い換えや譲渡などを行った場合、確定申告時に譲渡利益から控除できますので、残しておくようにしてください(諸費用の金額が不明の場合は、不動産の価格の5%までしか控除できません。)
尚、詳細は所轄の税務署で確認のこと。

3.その他、将来に証明書類として役立つと思われる書類。

尚、スーパーなどの領収証につきましては、家計簿データとして入力した後、仕分けのし直しをする場合がありますので、一年間ほど保管しておれば十分だと考えます。

以上、ご参考にしていただけますと幸いです。
リアルビジョン 渡辺行雄

評価・お礼

yokko2003さん

早速のご回答ありがとうございました。

不動産時の諸費用領収書の件など、具体的なアドバイスを頂き、たいへん参考になりました。

回答専門家

渡辺 行雄
渡辺 行雄
(東京都 / ファイナンシャルプランナー)
株式会社リアルビジョン 代表
098-860-8350
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

ご相談をされたお客様が安心して生活できるマネープランをご提供

マイホームの購入資金対策、お子様の教育資金対策、ご夫婦で安心して老後を過ごすための老後資金対策など、人生には幾つものライフイベントというお金に関するハードルがあります。そんなハードルをクリアしていただくためのマネープランをご提供します。

渡辺 行雄が提供する商品・サービス

対面相談

借り換えを検討している方限定!住宅ローンの選び方(提案書付)

あなたにとって最適な住宅ローン借り換えにつきましてアドバイスします(提案書&キャッシュフロー表付)

電話相談

20代&30代主婦の方の簡単家計管理術(家計診断・提案書付)

家計管理のポイントを分かり易く解説しますので、今日からカンタンに家計管理ができるようになります。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
岡崎 謙二

岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー

- good

家計管理の書類の保存期間

2008/12/31 13:32 詳細リンク
(4.0)

こんにちわ、FPコンサルティング岡崎です。

年末の整理で大変ですね。
税金などでは領収書など5〜7年の保管が義務づけられていますが、家庭の場合は義務ではないので保管しなくてよいですが、これから何かあった時に証拠書類として便利です。
しかし5年も10年もおいていたらそれこそたまっていくので、3年位でよいのではないでしょうか?給与明細はできるだけ長く置いておく方が先輩のアドバイスとおりベターです。

評価・お礼

yokko2003さん

早速のご回答有難うございました。

いただいた回答を参考に書類管理してみます。

吉野 充巨

吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー

1 good

家計に関する書類の保管について

2008/12/31 14:07 詳細リンク
(5.0)

yokko2003 様

初めまして。オフィス マイ エフ・ピーの吉野充巨です。


家計に関する書類の決まりがありませんので、経験則と社会通念からお答えします。

家計管理の書類は大別して3通りあります。

1.公的な書類、
不動産の購入時の書類(領収書とそれに付随する登記関係のもの)は、不動産を手放した後でも保管されるようお勧めします。
また、給与明細も社会保険の正確性が問われる時代ですので年金を受給されるまで保管が望ましいと思われます。

また、税金等の支払に関するものや社会保険に関するものは5年程度を目処とされては如何でしょう。

2.家電などの耐久消費財の領収書等
現在大型家電販売店のレシートは、保証書の期限に連動しています。
また、数年たって修理を依頼するときに、何処のお店で購入したのかなどが必要なケースもありますので、購入された家電などの買換えまで保存されるようお勧めします。

高額な貴金属を購入された場合には、修理や鑑定が必要になる場合もあり、長期保存をお勧めします。

3.日常の支払に関するもの
クレジットカードの支払明細書は是非数年間保存ください。各種の大口の買い物の比較が可能になります。
日常の買い物で得た領収書は、翌年まで保管すると便利です。何時ごろどの程度のものを支出したのかを確認することが出来ます。例えば、正月用品の買い物などが翌年参考になります。

なお、
1.の不動産の書類以外の領収書等は、A4用紙に貼り付けて、A4ファイルに綴じ込みをしておくと便利です。(1.2は貼付する場合に、区分しておくと3.を捨ている際に分けなくて済みます)

その際に祝儀・不祝儀、法事などに使用した領収書のない支払も、台紙に記載と次の機会に確認が出来便利です。

評価・お礼

yokko2003さん

早速のご回答有難うございました。

家計管理の書類の種別の考え方や、書類の保管方法等、具体的でわかりやすくたいへん参考になりました。

(現在のポイント:4pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

家計管理について しろ727さん  2014-06-16 17:54 回答1件
家計診断お願いします。 へちまさん  2014-01-09 01:46 回答2件
家計相談…もう限界です peridotshinyさん  2011-09-10 01:07 回答3件
家計診断と住宅購入について l185sgbvfさん  2010-06-22 07:50 回答12件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

メール相談

プチ・ライフプラン設計(提案書付&キャッシュフロー表付)

将来のお金のことが心配ではありませんか?キャッシュフロー表で確認出来ます。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

植森 宏昌

有限会社アイスビィ

植森 宏昌

(ファイナンシャルプランナー)

電話相談

20代&30代主婦の方の簡単家計管理術(家計診断・提案書付)

家計管理のポイントを分かり易く解説しますので、今日からカンタンに家計管理ができるようになります。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談 結婚、二人で考えるマネープラン相談
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)