対象:年金・社会保険
回答数: 1件
回答数: 1件
回答数: 1件
2009年の3月末か4月頭に、妻が出産予定です。
出産は費用がかかるため、出産育児一時金の給付を受けたいと思いますが、
いくつか疑問点があるため、質問させてください。
ポイントと思われる内容を以下に記します。
・今現在、夫(自分)と妻は別々の健康保険に加入している
・2008年いっぱいで妻は現在の会社をやめて健康保険からも抜け、扶養に入れたい
・妻の今の会社の入社時期は2008年4月
・夫の今の会社の入社時期は2008年2月
・夫(自分)の健康保険証には千代田区の社会保険事務所と記載がある
まずなにより、出産育児一時金の給付が間違いなく受けられるかどうか、だけでも知りたいです。
受けられる場合は、その手続き方法について教えていただきたいと思っています。
hiro@Apacheさん ( 神奈川県 / 男性 / 27歳 )
回答:1件
出産育児一時金の受給について
はじめまして、ファイナンシャルプランナーの熱田です。
条件が少ないため、正確な回答ができませんが、
奥様の収入いかん(年収130万円)によってはご主人の
扶養に入ることができません。
しかし、今回のケースであれば、退職前の会社の健康保険
組合に出産育児一時金を請求することになります。
退職前に奥様の健康保険組合に相談されるのが一番だと
思います。
回答専門家

- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス

hiro@Apacheさん
補足質問です
2008/11/16 09:55ご回答ありがとうございます。
再度質問させていただきます。
>今回のケースであれば、退職前の会社の健康保険
組合に出産育児一時金を請求することになります。
こちらですが、妻の健康保険の加入期間が1年未満のため、受給ができないのでは?と思っていました。
(最初に記しました、「妻の今の会社の入社時期は2008年4月」の通りです)
また、2008年の年収は130万円を越えています。
>条件が少ないため、正確な回答ができませんが
分析に必要な情報が他にあれば提示しますので、よろしくお願い致します。
hiro@Apacheさん (神奈川県/27歳/男性)
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A