厚生年金基金と確定拠出年金について - 年金・社会保険 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

厚生年金基金と確定拠出年金について

マネー 年金・社会保険 2009/01/08 21:19

厚生年金基金について下記5点について教えて下さい。

これまで3つの会社に勤務してきました。

1つ目の会社では厚生年金基金に2年11カ月加入していました。
2つ目と3つ目の会社では制度がなかった為未加入でした。

現在無職なのですが、先日次の就職先より入社書類が送付されてきた際、その中に「確定拠出年金」の加入通知書兼運用指図書が入ってました。

また「前勤務先で厚生年金基金等に加入していた場合は移換手続をするので、申し出てください」との記述がありました。

?今まで厚生年金基金に加入していたのは、1つ目の会社のみで、退職してから2年以上たちますが、移換手続はできるのでしょうか。

これまで厚生年金基金についてまったく無知で、1つ目の会社を退職した時にも特に手続きはしておりません。

「厚生年金基金加入員証」はその会社に入社した時にもらったままの形で手元にあります。この加入員証を見ると「資格を喪失した場合は事業主に提出して下さい」と記載されてますが、提出していません。
?退職時にこの加入員証を再度提出するべきだったのでしょうか。

?私が支払っていた2年11カ月の厚生年金基金は無駄になったということになるのでしょうか。

?ちなみに厚生年金基金では退職時にこれを一時金としてもらうか、年金としてもらうか選択できる制度があると聞いたのですが、私が退職した際には特にこのような選択をするような手続きはなかったのですが、これは私の在職期間が3年未満だったからなのでしょうか。(退職金は在職3年以上という規則がありましたが、これのことなのでしょうか。)

?また次の就職先での確定拠出年金の運用指図書ですが、私のような何の知識もない者は最初にどのようにして商品を選択すればよいかアドバイス頂けないでしょうか。

長々と申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

aorinさん ( 岡山県 / 女性 / 28歳 )

回答:2件

厚生年金基金と確定拠出年金について

2009/01/12 14:21 詳細リンク

はじめまして、aorin様。
社会保険労務士、ファイナンシャルプランナーの牛尾理です。

1.について
移換手続きができるかどうかは、加入していた基金の規約にもよりますが、資格喪失後一定期間経過するまで(例えば1年)、又は、移換先の資格取得日から一定期間経過するまで(例えば3ヶ月)というふうに定められているので、できるのではないですか。

2.について
加入員証は所持していても問題ありません。

3.について
厚生年金保険料の中から基金に対して支払っていたので、余分に基金に支払っていたわけではありません。移換もできますので無駄にはなりません。

4.について
「基本年金」部分は1ヶ月以上加入していれば残っています。3年未満だと脱退一時金はないでしょう。

5.について
何も選択しなければ自動的に元本確保できる預貯金(定期預金)の選択になるでしょう。もし選択が必要であればとりあえず定期預金を選択しておきましょう。資産運用の勉強をしてから運用先を考えましょう。選択先はスイッチできますので心配無用です。今の経済情勢では定期預金で十分です。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
岡崎 謙二

岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー

- good

厚生年金基金と確定拠出年金について

2009/01/08 22:41 詳細リンク

こんにちわ。独立系FP会社であるFPコンサルティング岡崎です。

私自身も同じように年金基金に加入してましたが、たぶん前勤務先に聞いてもあまり分からないでしょうから、一度、企業年金連合会(旧厚生年金基金連合会)http://www.pfa.or.jpに確認されることをお勧めします。実際に私は連合会にありました。

またこれからの投資への時代、しっかりと勉強していく必要があると思います。確定拠出年金(401K)を勉強されるなら最近の出版本をお勧めします。http://item.rakuten.co.jp/book/5558156/
当方へ言っていただければ2割引き(送料込)です。
うまく運用して資産を退職金を拡大してください。

質問者

aorinさん

預金商品と保険商品について

2009/01/14 01:12

詳しいご回答ありがとうございます。

アドバイス頂いた通り、とりあえずは元本確保できる定期預金を選択したいと思います。

あと、もう1点のみ教えて頂けますでしょうか。

元本確保型商品として「預金」の他に「保険」もあるのですが、これは預金商品のみにしておいた方がよいのでしょうか。

それとも定期預金60%+保険40%と組み合わせておいた方がよいのでしょうか。

保険と預金の商品の違いがいまいちよく分かりません。

また、定期預金の中にも「1年・3年・5年・10年」とあり、保険にも「5年保証・10年保証」とありますが、
この年数の違いはどのように考えて選択すればよいのでしょうか。

?「定期預金」と「保険」の違いとメリット・デメリット、
?年数の違いのメリット・デメリットを簡単で結構ですので
教えて頂けますでしょうか。

自分で勉強して考えるべきなのですが、運用指図書を間もなく提出しなければならず、現時点では説明を見てもほとんど理解することができず、質問させて頂いております。

大変申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

aorinさん (岡山県/28歳/女性)

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

確定拠出年金のメリットは? allyさん  2011-02-02 22:15 回答2件
退職後の確定拠出年金について 丹精さん  2013-02-15 07:18 回答1件
個人型401Kについて 頑固親父さん  2012-10-22 08:08 回答2件
401k  法人税?? torajimaさん  2011-05-12 08:03 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

辻畑 憲男

株式会社FPソリューション

辻畑 憲男

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

プチ・ライフプラン設計(提案書付&キャッシュフロー表付)

将来のお金のことが心配ではありませんか?キャッシュフロー表で確認出来ます。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

【4/28~29連休開催】投資マンションの売却 個別相談会

【面談&オンライン相談を選択可】2戸以上の投資マンションを売りたい方、必見!

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

対面相談 個別相談会
植森 宏昌
(ファイナンシャルプランナー)