「個別」の専門家Q&A 一覧(9ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「個別」を含むQ&A

7,046件が該当しました

7,046件中 401~450件目

建築会社の選定

現在、北海道で住宅を建設予定です。デザイン・提案力が気に入りお願いしようとしている会社があるのですが、他社よりデザイン面重視で性能面に難ありとのご指摘がありました。知識がないためどちらの言っていることが正しいのかもわかりません。どちらの工務店の担当者も個人的には信頼できると感じております。そこで専門の方からご助言いただければと思いメールさせていただきました。・基礎断熱と床下断…

回答者
大糀 一幾
建築プロデューサー
大糀 一幾
  • AIMOKOさん ( 北海道 /28歳 /女性 )
  • 2015/04/12 15:19
  • 回答3件

住宅ローンと転職

住宅ローンの本審査が通り、着工中です。しかし、現在の職場のパワハラが酷く転職を考えています。住宅ローンの本審査が通った場合、転職はしてはいけないのでしょうか?

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • miryaryanさん ( 石川県 /26歳 /男性 )
  • 2015/04/04 14:50
  • 回答2件

住宅ローン支払開始日の前に車のローンを

中古物件の購入契約を結び、住宅ローンの本審査が無事に通りましたが、物件の引き渡し&住宅ローン支払開始日まで約8ヶ月ほどあります。その中古物件の駐車場が狭く、今乗っている車ですと止めるのが大変なので、もう1サイズ小さい車への買い替えを考えています。こんな場合、住宅ローン支払開始日の前に車のローンを組むことができるでしょうか?住宅ローンは主人の名義なので、あえて同じ主人の名義で借りず…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • みなもとさん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
  • 2015/04/10 11:57
  • 回答1件

注文住宅でのトラブル

注文住宅を建てるにあたり、何社にも声をかけ、間取りを提案してもらい、一番気に入ったメーカーに依頼することにしました。請負契約も済み、内装などを決めている最中に「構造計算をしたら、提案した間取りでは建てられない」と言われました。契約前に「構造計算で間取りが変更になる可能性があります」的なことは一切言われておらず、内装の打ち合わせと思ったら、突然、上記のような事を言われ、まさに青…

回答者
中舎 重之
建築家
中舎 重之
  • サイパンダさん ( 東京都 /43歳 /女性 )
  • 2015/04/06 23:28
  • 回答3件

再婚するにあたってライフプランを教えてください

はじめまして、こんにちは。よろしくお願いいたします。離婚歴有の42歳女性です。このたび、同じ離婚歴有42歳の男性と出会って1か月ではありますが結婚を前提にお付き合いをしております。年齢の事もあり、子供を早急にほしいため妊活をしつつ年内に結婚する予定です。彼には、元奥様が4年前に2人の男のお子さんを連れて出て行ってしまい、彼は貯金をすべてあげてしまい、自暴自棄になって貯金もして…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ami2015さん ( 東京都 /44歳 /女性 )
  • 2015/04/06 16:18
  • 回答1件

二世帯住宅・親子共有・連帯債務のローンの借り換えの留意点

二世帯住宅に、私の両親と妻、子(一人)で居住中です。現在の低金利環境のうちに借り換えを行いたいと考えましたが、検討する中でいくつか疑問が生じました。基本的な質問でお恥ずかしいですが、よろしくお願いいたします。《現在の状況》〔物件、ローン〕1.築11年目の二世帯住宅2.土地建物とも父と私の共有、かつローンは連帯債務3.土地:民間・10年固定・年3.55%(H29年まで)・残債8百万円4.建…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • debaserさん ( 埼玉県 /37歳 /男性 )
  • 2015/04/05 11:25
  • 回答1件

ローン事務代行手数料について

中古分譲マンション売買代金2389万円なんですが!登記費用300000万円ローン事務代行手数料324000円仲介手数料803520万円重要事項説明書、売買契約書、にサインしてしまいました、現在ローン審査中、事務代行手数料が高いと思うのですが!サインしてローン審査中では、もうどうにもならない話でしょうか?

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • あやですさん ( 大阪府 /33歳 /女性 )
  • 2015/04/04 15:10
  • 回答1件

賢いマネーの知恵は?

こんにちは。4月から一人暮らしを開始し、同時に貯金を始めようと思います。今までは月の収入から必要なものを買い、余った分を貯金に回す・・・といった方法を取ってきました。計画的に貯金をしたことがないため、何から始めたら良いのか分かりません。どうすれば計画的にお金が貯められるのでしょうか?手軽に始められる方法を教えて下さい。

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • riri000さん ( 愛知県 /27歳 /女性 )
  • 2015/04/05 12:04
  • 回答2件

住宅ローンを支払う35歳独身女性の医療保障につきまして

お世話になっております。この度住宅ローンの本審査を通過し契約を結ぶ運びとなりました。住宅ローンと並行して団体信用生命保険、就業不能信用費用保険(八大疾病)の申込します。現在は同居の親が掛けた養老保険に医療保障がついておりあと2年で満期を迎えますが独立することもあり今後親が私に掛ける予定はありません。そこでご質問なのですが、以下の条件の場合・このまま独身の可能性も結婚する可能性も両…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • mariaclubさん ( 愛知県 /36歳 /女性 )
  • 2015/03/31 23:57
  • 回答4件

夫の死亡保険金の運用について

先日夫が交通事故で亡くなりました。やや特殊な仕事の為、高額な生命保険をかけていたので、8000万の保険金がおりるそうです。5才の子供がいますが、遺族年金月15万と私のパート収入8万でやりくりは出来ると思うので(貯金はできないですが)この夫が遺してくれた8000万を運用して少しでも余裕資金を増やしていきたいのですが、知識が乏しいため保険屋や銀行の薦められるままに契約してしまいそうで、少々…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • min未亡人さん ( 香川県 /41歳 /女性 )
  • 2015/03/30 23:45
  • 回答3件

中古マンション購入

今年38になる女です。離婚する前もう10年以上立ちますが、自己破産しました。免責降りた時は今の名字だったのかを忘れてしまいましたが、現在家賃13万を4年ほど支払っています。それなら購入した方がいいのではと思っているのですが、離婚してから一度も所得申請をしておりません。この度社会保険加入の仕事につくことになりました。もちろん、頭金もありません。前年度収入をだしてないと、審査は無理でし…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • わんださん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2015/03/28 05:08
  • 回答1件

旧借地権の購入について

現在、土地探しから注文住宅建設をハウスメーカーに相談します。希望の場所に、45坪・3500万の旧借地権の土地があり、勧められました。借地料は月4万円です。駅まで6分で、場所は気に入っています。本来ならもっと高くて手が出せない土地ですが、借地なので手が届きそうです。うちは子供3人で土地を残したい希望もなく、安く土地を借りるのはいいのかも、と思いました。月4万円の借地料がずっと必…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • はなやっこさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2015/03/21 07:25
  • 回答1件

中古マンションの申込後の売主による売却保留について

はじめて相談させていただきます。この度、気に入った中古マンションがあり、内覧後に申込を行いました。一番手で申込をできたのですが、その後不動産屋さんから次の連絡がありました、「売主様は現在不動産を複数ご所有なのですが、 今回の物件を売却すると 多額の税金が発生する可能性があるとのことで、 資産状況によっては税金の金額により そもそものご売却が行えなくなってしまう可能性がある」と…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • mtfw_mtfwさん ( 神奈川県 /28歳 /女性 )
  • 2015/03/20 15:01
  • 回答1件

連帯保証人と連帯債務者の審査について

連帯保証人と連帯債務者の審査についてと持ち分について教えて下さい。主人名義で地銀の住宅ローン3000万円を借入申し込みし、私が収入合算し連帯保証人となることを条件に仮審査でOKをいただいています。今週末本申し込みする予定です。今から連帯債務者に変更したい場合、仮審査からやり直しになりますか?その場合、審査基準は厳しくなりますか?それから、頭金200万円を私名義の預金から出しています。私…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • あやひめさん ( 長野県 /40歳 /女性 )
  • 2015/03/18 17:57
  • 回答1件

30坪容積率100%の土地に二世帯住宅を建てたいのですが…

30坪程度容積率100%の敷地に、玄関以外分離型の家を建てようと思っているのですが可能でしょうか?(町田市成瀬近辺を探しているのですが大体容積率が100%未満でした。。土地探しも相談するべきでしょうか?)家族構成といたしましては、父(75歳)、母(70歳)、私(34歳)、夫(36歳)です。理想といたしましては、キッチン、バス、トイレなどを別にし、車が置けるスペースを作りたいと思ってます。素人の…

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬
  • 岸部タローさん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
  • 2015/03/15 23:31
  • 回答6件

審査に通る可能性があるか教えてください。

現在、住み替えを考えていて買い先行でいきたいと思っています。セカンドハウスという形でフラット35sを利用したいです。以下の内容で返済比率がギリギリなので審査に通る可能性はありますでしょうか?年収780万35歳勤続年数13年会社役員現在の住宅 地銀 残債2270万月々85000円取得物件3700万長期優良住宅その他借り入れクレジットカード ショッピング50万枠37万リボ払い月々15000円私の計算が...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • marbledrop773さん ( 長野県 /35歳 /女性 )
  • 2015/03/06 17:50
  • 回答1件

建売住宅契約解除について

相談させて下さい。建売住宅の建築確認申請前に、土地の売買契約を交わし、その後、確認申請が降りてから建物の方の契約を済ませました。それぞれの契約時に手付け金100万円を支払っています。建築も進み、完成まであと数週間といった所で、主人の親戚から待ったが掛かりました。「家相が良くない」と言われ、とある方に図面を見ていただきました。これ以上悪い間取りはないと言うくらい、けちゃんけちょんに…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • タリーさん ( 東京都 /42歳 /女性 )
  • 2015/03/16 12:45
  • 回答1件

新築マンション インテリアコーディネート

完成済みの新築マンションを購入することになりました。折角の新築ですので、少しお金を掛けてインテリアや内装を変更したいと考えていて、できればプロの方にアドバイスを頂きたいのですが、どのように依頼したら良いかわかりません。場所は神奈川県平塚市となります。どなたかアドバイス頂けると助かります。

回答者
稲垣 史朗
リフォームコーディネーター
稲垣 史朗
  • もりすけさん ( 神奈川県 /39歳 /男性 )
  • 2015/03/16 00:12
  • 回答5件

クレジットリボ利用者のローン審査

初めまして。相談させてください。主人30歳 年収340万 正社員勤続6年私 29歳 年収240万 正社員勤続三ヶ月この度2700万の中古戸建を購入するため、住宅ローンをフラット35で組むことを考えています。主人は、ローンやリボの利用はありませんが、私がリボの利用をしており約100万ほどまだ支払いがあります。頭金は100万を予定していますが、審査に通るのは難しいでしょうか?まずは主人名義だけで審...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • peeeさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2015/03/09 19:13
  • 回答1件

首都圏投資用マンション 3部屋保有 売却・保有の判断2

物件2.【物件情報】世田谷区松原  鉄筋コンクリート 2013年2月築 【購入価格】26,500,000円(100,000円頭金) 【購入時期】 2013年4月 【ローン契約】26,400,000円 35年ローン (長期 変動金利 2.292%・団体信用生命保険料含む) 【マンション管理】サブリース契約中(初回は5 年契約、その後は2年毎に契約更新)【家賃収入】93,320円(管理費含む) 【支出...

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • ハピ88ハピさん ( 大阪府 /36歳 /男性 )
  • 2015/03/07 23:18
  • 回答1件

首都圏投資用マンション 3部屋保有 売却・継続保有の判断

はじめまして。現在、首都圏に投資用マンションを3部屋保有している知人がおります。購入契約時は安易に考えていたようですが、購入から2年目の現在、不安が増し、今更でお恥ずかしいのですが所有物件の今後について必死で考えております。現状を記載いたしますので、ご教示頂けると大変ありがたいです。宜しくお願いいたします。(他の物件2部屋の情報については、別記いたします。)物件1. 【物件情報】台…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • ハピ88ハピさん ( 大阪府 /36歳 /男性 )
  • 2015/03/06 13:14
  • 回答1件

鉄骨造5階建て集合住宅の新築を検討してます

ローコストでの建設に挑戦してくれる工務店さん設計士の方、もしくは以前建設した方でお勧めの業者など、アドバイス等頂けたらと思います。都内で鉄骨造の5階建てもしくは6階建て(90~100坪)新築で考えてます。希望としては、手抜き工事などしない事業者、為分離発注や、施主至急など施主の希望を聞いてくれてできる限り検討対応してくれる方、ローコスト建築に豊富な経験とアイデアを持ってる方、た…

回答者
小松原 敬
建築家
小松原 敬
  • yoko888さん ( 東京都 /47歳 /女性 )
  • 2015/03/05 00:15
  • 回答8件

住宅購入のための家計診断をお願いします。

昨年会社の借り上げ社宅制度の適用が終了し、月3万円程度だった自己負担が満額になりました。 家賃負担が大きく貯蓄を切り崩しているため急ぎで住宅購入を考えています。 自己資金は親からの贈与を含めて1000万です。購入後の残りの貯蓄は400万です。 夫 (会社員)38歳 年収600万 (税込 うちボーナス150万) 私(専...

回答者
小川 正之
ファイナンシャルプランナー
小川 正之
  • michellemamaさん ( 兵庫県 /37歳 /女性 )
  • 2015/03/05 14:59
  • 回答3件

ローン審査不合格の為、契約白紙について

建築条件付き土地を購入目的で先に土地の契約をし50万円の手付金を支払いましたが希望融資額のローンが通らない為融資先をたらい回しにされ既に5行ほど断られています。 (頭金が無い為、希望融資額が出ないと買えません)希望融資額がもらえない為最初の建築予定の間取りや、建物面積をどんどん変更されて希望していた住宅とはかなりかけ離れた間取りになってしまっています。(不動産兼建築会社になります)…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • ケンケン2さん ( 神奈川県 /50歳 /男性 )
  • 2015/03/04 07:21
  • 回答1件

新築戸建 大手ハウスメーカーとの契約解除

大手ハウスメーカーとの押印後の契約解除について教えてください。見積額の提示から、何時間にも及ぶ連日の説得と、外構費や補助金などを抜いて考えたことで値引きされたような気がする錯覚に陥り、5日後に押印してしまいました。 予算から現時点で200万円オーバーしています。今後もっと増える見込みです。契約翌日に言われるまま、250万円振込ました。冷静に考えて、この毎月のローン価格は無理だと思い、…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • ASK82さん ( 大阪府 /35歳 /女性 )
  • 2015/03/04 13:48
  • 回答1件

なみトタン屋根裏の結露対策

なみトタン屋根の屋根裏の結露が原因で部屋の天井が水浸しになります。どうしたら結露を防げますか?何かいい方法はありませんか?プロの方々の意見お聞かせください。よろしくお願いします。

回答者
上村 美智夫
建築家
上村 美智夫
  • きくぞうのきくさん ( 富山県 /36歳 /男性 )
  • 2015/03/03 14:53
  • 回答3件

都心の狭小地にRC

17坪の狭小地(角地)に新築を計画しています。建ぺい率60(70)/容積率200(160)地震や火災のことを考えて某HMで見積りを出してもらいましたが坪単価100万超、総コストを延床で割ると130万を超えてしまう上思ってた以上に広さがとれず(重量鉄骨3階建)床材ほかdetailにもこだわりがあり、選択肢の少ないHMで建て直す事に喜びを感じられず、リフォームで済まそうかとも思ってしまいます…

回答者
島崎 義治
建築家
島崎 義治
  • &stripeさん ( 東京都 /44歳 /男性 )
  • 2015/02/28 14:19
  • 回答9件

ゴルフ会員権の預託金返還のご相談です。

諸事情があり、18年ほど保有した会員権を手放したいので、会則に基づき脱会及び預託金の返還を求めたところ、会員課担当者から口頭にて以下の回答がありました。「会則上は返還しないといけないのですが、経営が苦しいので返還は難しいです。他の申し出の方にも同じ説明をしています。」それは会則上おかしい、として明確な回答が欲しいと強く出ると、「私の一存では決められないので、上席に相談するので…

回答者
鬼沢 健士
弁護士
鬼沢 健士
  • gxm46261さん ( 千葉県 /50歳 /男性 )
  • 2015/03/01 09:31
  • 回答1件

年利2%~5%の運用を実現したい

はじめまして。30代男性、妻と子供(幼児)がいます。このたび、友人の会社がExitし、株を持っていた私も4000万円(税引後)ほど利益が出ました。もともと貯金が2000万円ほどあるので、計6000万円の現金資産があります。これまで運用に興味がなかったのですが、さすがに超低金利の銀行預金ではもったいないと思うようになり、5000万円(1000万円はなにかあった時のために預貯金)をなんとか年利2%以上...

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • Tak00さん ( 東京都 /33歳 /男性 )
  • 2015/02/26 23:34
  • 回答1件

年利2%~5%の運用を実現したい

はじめまして。30代男性、妻と子供(幼児)がいます。このたび、友人の会社がExitし、株を持っていた私も4000万円(税引後)ほど利益が出ました。もともと貯金が2000万円ほどあるので、計6000万円の現金資産があります。これまで運用に興味がなかったのですが、さすがに超低金利の銀行預金ではもったいないと思うようになり、5000万円(1000万円はなにかあった時のために預貯金)をなんとか年利2%以上...

回答者
迫間 理哲
ファイナンシャルプランナー
迫間 理哲
  • terateraさん ( 東京都 /30歳 /男性 )
  • 2015/02/26 23:24
  • 回答2件

日当たりについて教えてください。

はじめまして。よろしくお願いします。購入しようと考えている物件があります。3軒建設予定で、私が購入しようと思っている土地は北側で東西に長い長方形です。南側に2軒2階建てが建ち、建物の距離はわずか1mです。西は公道で南の建物の前は私道です。北側はアパートと小さな駐車場です。購入物件は建売ですが、まだ着工していないので大幅な間取り変更が可能です。設計士の方にお願いして2階リビングの間取…

回答者
中舎 重之
建築家
中舎 重之
  • ぽんざえもんさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2015/02/24 19:54
  • 回答4件

フラット35の審査について

来年にフラット35を利用して築浅の中古マンションを購入予定です。属性等を下記に記させていただきますので、審査がとおる可能性や今後、気をつける点等がありましたらご教示ください。年齢:45歳 男性 独身職業及び年収:みなし公務員(国立大学法人職員)670万円扶養親族:母親(年金収入130万程度)カードローン利用残高:0円(枠50万円)クレジットカードリボ残高:10万円(枠150万…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ラファエルさん ( 神奈川県 /44歳 /男性 )
  • 2015/02/22 17:17
  • 回答1件

団体信用生命保険適用後の家の売却

住宅ローンが残っている状態で名義人が死亡。団体信用生命保険にて債務がなくなり、妻、もしくは子供が家を相続しその後売却は可能なのでしょうか?(現在ではありますが、売却してもローンに対しては売却益は出ない状態です)例えば○ヶ月以降なら可能や○年以降なら可能などございますか?もし不可能なのであれば例えば賃貸に貸し出すなどの対応も不可でしょうか?

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • yuta1985さん ( 大阪府 /29歳 /男性 )
  • 2015/02/21 15:05
  • 回答1件

名義は旦那1人で収入合算で申請予定。

不安になり質問させてください。住宅ローンを旦那名義でしました。しかし、旦那の収入で借り入れ希望金額を組むことができなかったので、私と収入を合算して二人ど返済するという方法に変えて申請するといわれました。私にわ、十六のQローン残り26万を旦那に内緒で返済があります。このまま申請したら私の借り入れわばれることになりますでしょうか?また、審査は通るのでしょうか?

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • れれさん ( 岐阜県 /22歳 /女性 )
  • 2015/02/13 19:06
  • 回答1件

住宅ローン借り換えについて

こんにちは。10年ほど前に一戸建てをローンで購入しました。ローンの借り換えを検討しているのですが、現在車のローンが300万円ほど残っております。この状態での借り換えは可能でしょうか?

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • はるみ1122さん ( 埼玉県 /39歳 /女性 )
  • 2015/02/20 10:16
  • 回答1件

住宅ローンの借り入れについて

こんにちは。住宅ローンについて相談です。注文住宅で購入金額4500万円、うち200万円ほどを現金で支払い4300万円の住宅ローンを組む予定です。夫年収:550万(税込)ボーナス50万×2回妻年収:370万(税込)ボーナス20万×2回土地の購入契約済み、仮審査は満額通っており、後日建物の請負契約後に住宅ローン本契約予定のところまできていますが、今後の支払いが不安でたまりません。現在家賃11万円で年間...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • あけささん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2015/02/18 18:54
  • 回答1件

無理のないローンが組めるか

初めまして。30代男性です。気になる物件が見つかったのですが、非常に高額で不安もあるため、以下についてご教示頂きたく、よろしくお願いします。(1)実際に無理なく返済が行っていけるか(2)現在共働きですが途中で一馬力+妻(扶養内のパート)となっても大丈夫か(3)(1)、(2)を実現するためのポイント(4)頭金はどの程度入れるべきか →手元に数百万を残してそれ以外を全部入れるべきか、物件の2割程度にお.…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • Lymさん ( 神奈川県 /39歳 /男性 )
  • 2015/02/18 01:18
  • 回答2件

住宅ローン審査について

こんにちは。新築マンションの購入を今年中にしたいと考えております。年収500万円マンション2500万円女性独身ですが、現在カードローン、ショッピングのローンが300万円ほどあります。※今は借りていませんが、以前消費者金融などで借りたこともあります。来月全額返済するのですが、返済してからすぐ審査した場合、審査は通りづらいのでしょうか?

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • はるみ1122さん ( 埼玉県 /39歳 /女性 )
  • 2015/02/18 17:07
  • 回答1件

CICに異動。住宅購入を考えてます。

CICで情報を開示したところ異動がついています。報告日は22年9月9日ですが完済しており完了と記載あります。この場合27年の9月10日になれば住宅ローンの審査は問題なくなるのでしょうか?購入したいと考えている物件は千葉県で一戸建てで4400万の物件です。私は31歳で配偶者、子供が3人・年収は650万・建築関係の父の会社で営業マンとして勤続年数13年・自己資金額700万・購入で…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • まちないさん ( 千葉県 /31歳 /男性 )
  • 2015/02/16 17:21
  • 回答1件

バス停留所の歩道縁石を撤去できますか?

こんにちは。現在購入予定の土地(商業地)の目の前がバス停留所になっています。1階を駐車場でテナントビルとして利用したいのですが、歩道の縁石を撤去する事は可能でしょうか?また、似たような事例があれば教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。

回答者
上村 美智夫
建築家
上村 美智夫
  • 臆病投資家さん ( 沖縄県 /38歳 /男性 )
  • 2015/02/10 11:27
  • 回答1件

はじめまして

長文になりますが、相談させていただきます。今度、介護の実父をみるため、私の実両親と私達一家で宮城県に二世帯をたてる予定なのですが、住宅ローンを不動産収入がある実母と正社員の主人で合算して組む予定です。見つけた土地が大きめでプラス二世帯なので、金額がおおきいのです。二件銀行に審査を出しおりたのですが、融資希望額には足りず、荘内銀行の方にこれから事前審査をだすのですが、実母と主人…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ももゆうさん ( 宮城県 /40歳 /女性 )
  • 2015/02/09 14:45
  • 回答1件

教育資金を増やすため満室ワンルーム購入してよいか

33歳シングルマザーで、7・5・4歳の子供がいます。年が近いこともあり上の子が17歳になるまでになるべく貯金を増やしたいです。最近実家に戻りあと数年の間に600万をため、うち500万ほどで、もろもろひいても3万ほど残る23区内駅近の満室物件を購入し、上の子が16歳後半ごろ売りにだそうかと考えています。空室リスクもありますが、銀行にいれておくよりはお金を増やせる可能性があるように思います。実家を…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • shasuiさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2015/02/06 02:35
  • 回答2件

繰り上げ返済か分散投資か?

39歳女性、同年齢の夫と3歳と0歳の4人家族です。5年前に一戸建てを購入、夫と半々のローンを組み変動で利率1.275%、残高が各2100万円ほどあります。現在フルタイム勤務で年収は夫700万、妻350万ほどです。さて、相談内容はタイトルの通りです。会社の財形で積み立てた450万円ほどのお金がありますが、それ以外の預貯金もあるため今まで手を付けたことがなく、一部(たとえば100~200万くらい)運用...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • 翔子さん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2015/01/27 13:51
  • 回答3件

新築投資用マンション3戸所有 現状回復の為には?

2011年頃、購入した投資用ワンルーム3戸を所有しており、最近3900万の一戸建てを購入しましたが、それまであまり気にしていなかった3戸の物件の事が気になり、色々調べるうちに今になって、とんでもない物に手をつけてしまったと後悔しています。東京在住、現在28歳 、既婚(共働き)、子供なし預貯金約250万円年収約500万円残債トータル6500万円+自宅ローン3500万円(自宅は妻と共同でローンを組みま...

回答者
佐山慎英
建築家
佐山慎英
  • skywesll9641さん ( 東京都 /28歳 /男性 )
  • 2015/02/02 16:55
  • 回答4件

自己破産後の住宅ローン

はじめまして。平成14年の32歳の時に自己破産しまして10年経った2年前に思い切ってローンで車を買おうと思いディーラーに行ったらそのディーラーでローンを組み車も購入できました。その前にクレジットカードも作る事が出来ています。自己破産して12年もたっているので結婚しようと思い、これを期に中古住宅を購入しようと思い地元の信用金庫にローンの相談にいき審査してもらいましたら審査が通りませんでし…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • shimizuさん ( 静岡県 /44歳 /男性 )
  • 2015/02/02 21:57
  • 回答1件

住宅ローン額減りますか?

2013年医療費控除150万(不妊治療費)申請しました。2013年度、年収550万でしたが、住宅ローンを組む際は550万として計算するのでしょうか?医療費控除額を引いた額400万として計算するのでしょうか?教えて下さい。よろしくお願い致します。

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • ふくいさん ( 北海道 /42歳 /女性 )
  • 2015/01/29 22:33
  • 回答2件

退職金の使い方

主人が退職し退職金を頂きました。どの様に、振り分けて老後の生活に備えればよいのでしょうか?主人 57歳私 52歳子供は3人 内2人は既に独立 1人は私大2年主人は、再就職をして61までは働く契約です。私も、扶養を抜けてパートです。退職金3000万持ち家で、ローンなどはありません。どの位を銀行や個人年金などにして、どの位を運用?などをしたら良いのでしょうか?1年間の退職優遇の銀行預金が終わってし…

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • むぎまるママさん ( 神奈川県 /51歳 /女性 )
  • 2015/01/29 17:38
  • 回答2件

賃貸マンション売却時における確定申告

東京23区に10年前ワンルームマンションを購入しました。節税対策になると言われましたが、申告やその他の雑務を考えると、持たない方がよかったと思います。3部屋の内、1部屋が10月に売却できました。今年確定申告するのですが、教えてください。マンション購入時の価格と売却時の価格を比べればよいのでしょうか?毎月返済をしているので、売却時は購入の時より残額が減っているのは当然です。売却…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • 申告は苦手さん ( 山梨県 /61歳 /女性 )
  • 2015/01/28 10:00
  • 回答1件

分筆と既存不適格について

初めまして。この度、実家の土地を分筆し新築の家を建てる事を計画しております。土地は北側道路で東西に分けることになります。現在土地には2年半前に建て替えた兄・両親世帯の家が建っており、その家の建築時から、兄世帯の壁から50cm離れたラインで土地を分筆して弟(私)が建てるという話を兄世帯の家を建てた工務店には話していました。今回、予定通りに50cmのラインで分筆して建てようとしていたのですが…

回答者
佐山慎英
建築家
佐山慎英
  • がむてさん ( 東京都 /33歳 /男性 )
  • 2015/01/28 12:11
  • 回答3件

母子家庭 今の貯金で生活したらどうなりますか

これから母子家庭で家を借ります。賃貸の家を借りてのですがいくらまでなら生活できますか?6歳.10カ月 春から小学校。貯金350万 理想は、8万円の賃貸 仕事は、下の子が2歳になったら始めたいです。3年後に幼稚園があります。引っ越し代は、別で50万もっています。この貯蓄で2年間も生活できないでしょうか?家賃は、いくらまでにおさめたらいいでしょうか?どうかアドバイスをください。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ベリーberiさん ( 神奈川県 /38歳 /女性 )
  • 2015/01/28 06:47
  • 回答2件

7,046件中 401~450件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索