「企業」の専門家Q&A 一覧(62ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「企業」を含むQ&A

3,788件が該当しました

3,788件中 3051~3100件目

転職すべきかどうか

こんにちは、契約社員で事務の仕事をしています。30歳女子です。現在の会社で一年半働いています。採用の際に1年後には正社員という話だったので覚悟を決めて転居してきました。給与も低いのですが、一年の我慢と思いがんばってきました。しかし、蓋を開けてみると正社員の話もなく契約期間ばかり延ばされ挙句の果てには7月から契約社員は雇わないので業務委託する子会社で正社員で採用されるといわれまし…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • はっちーさん ( 愛知県 /30歳 /女性 )
  • 2008/03/25 23:26
  • 回答1件

特定商取引表示への氏名住所の記載について

シングルマザーです。給与が十分でないので、少しでも収入を増やそうと、あるネットビジネスを考えています。特定商取引表示が必要になってくるのですが、氏名や住所・電話番号を記載することに抵抗があります。女性であること、勤務先に副業を知られたくないことが理由です。この場合どうするのがよろしいのでしょうか。みなさんの例を見ると、奥様が起業する場合ご主人の名前を借りたり、またはその逆とい…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • soyocoさん ( 宮崎県 /43歳 /女性 )
  • 2008/01/14 17:33
  • 回答3件

面接時で気をつける点

皆さんに質問しますが私は高校は卒業、社員は6ヶ月後は人材派遣7年パート4ヶ月なんですがこのパートでは会社の事情で今求職中です面接のことで質問です面接時も、あまり上手くしゃべれず落ちたり、受かるときは受かるのですが、決め手といいますかそういうのが自分にはなく、趣味も多彩ですので、中途半端と思われるのもいやですし、どういう面で企業側は、求めているのかなと思いまして質問したく思います。…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • asamiさん
  • 2007/06/13 23:44
  • 回答4件

有給休暇について

最近、部署のトップが変わりました。以前の上司は、有給休暇は1日4人までと決めていたのですが、新しい上司は1日2人と言っています。しかし、2人目が申請に行ってもしぶられたり、1人目なのにもらえないことが多々あります。(年末年始などの忙しい時期なら分かりますが、そうでない時期もです。)職場には21人が働いていて、それぞれ有給休暇を年間20日もらっていますが、7〜9月は有給休暇をとってはいけな…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • リラックマ〜さん ( 兵庫県 /26歳 /女性 )
  • 2007/10/13 19:29
  • 回答2件

面接での退職理由について

現在、求職中の46歳男性です 前職は医療機器の販売を契約社員でしていましたが、1年半経ち、販売実績が足りないということで、契約の更新は断られてしまいました 会社的には契約期間の満了で退社ということになるんですが、面接では退職理由をや実績はどうだったか?と聞かれると思います。マイナスイメージにならないようにはどう答えればいいでしょうか?実績が出せずに退社になった場合の退社理由でも…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • seijituさん ( 広島県 /46歳 /男性 )
  • 2007/08/30 12:28
  • 回答4件

中途採用の面接における休職の事実

はじめまして。お忙しいところ恐縮ですが、ご意見をいただけると幸いです。私は入社2年目にして転職活動中の、いわゆる第2新卒です。過酷な労働状況が1年続き、今年5月頃に体調を崩し、2週間喘息を患い一度復帰したものの、会社から3ヶ月休養するよう提案され、6月末から休職しています。休職中の会社は、今月いっぱいで辞める方向で話が進んでいます。将来の健康面を考え、現在、転職活動をしていて…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • RUKAさん ( 神奈川県 /25歳 /女性 )
  • 2007/09/06 22:11
  • 回答5件

有給休暇について

来年の3月末で退職しますが、近々に退職の申入れを上司に伝えます。2月の上旬から有給休暇を消化する予定ですが、3月に有給が発生します。発生します有給休暇も消化して退職しても問題はありませんか?教えて下さい。宜しくお願いいたします。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • チンネンさん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
  • 2007/12/11 17:28
  • 回答4件

開業届け

よく事業として行おうとしたら開業届けが必要、と言われますが、開業届けが必要な線引きは何でしょうか?たとえば、海外から安く買った商品をオークションで高く売った場合、20万円までは確定申告は必要ないとも言われていますが確定申告の要不要、開業届けの要不要の明確な線引きを教えてもらえますでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • わっとさん ( 東京都 /40歳 /男性 )
  • 2008/03/17 11:39
  • 回答2件

官公庁の臨時職員の採用面談について

今、専業主婦ですが数ヶ月働こうと考えています。そこで官公庁の臨時職員の募集を見て、応募してみようと思っているのですが、履歴書の書き方や採用試験についてもアドバイスをお願いいたします。

回答者
田邉 康雄
経営コンサルタント
田邉 康雄
  • 主婦初心者さん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2007/02/06 14:54
  • 回答1件

怠け?それとも病気?

こんにちは、私は幼少の頃母子家庭で育ちその事で悲しい思いをした事があります。思春期に母が再婚しましたが関係が上手く行かず反抗した事もありました。成人し私自身も2年前に結婚しようやく両親の有り難味もわかりだし、これから仲良くなれると思った矢先母の癌が見つかり、既に数箇所の転移が。お医者様にもいつ最悪の事態が起きても・・と覚悟しとくようにと言われました。現在母はこれ以上悪くならな…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • momokaさん ( 大阪府 /24歳 /女性 )
  • 2008/03/24 09:41
  • 回答1件

お金の生かし方。

父親の損害賠償金が7000万あります。生命保険で2社から1000万もあります。このお金は障害者となった親のものです。心身についての賠償金は所得税相続税は課税されないと調べました。保険金は、高度障害金で、これも非課税と解釈してます。このお金を、私達子供に贈与という形にすれば贈与税はどうなのでしようか?非課税とは、所得税以外もすべて税金は課せられないということですか?父は、現在意…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • かえさん ( 大阪府 /38歳 /女性 )
  • 2008/03/24 00:13
  • 回答4件

主要仕入先からの請求が5ヶ月も提出されない

主要仕入先からの請求書が去年の9月ぶんから、提出がないため、困ってます。夏以前に、商品の単価の変動が大きくあったため、うちからの注文時の単価と出荷時の値だんに差額が大きく発生したため、請求書を発行する時に、色々な調整をしながら単価を決めて作成するのに、時間がかかったのが発端で遅れ始め、うちとしては、請求が届いた後の業務がたくさんあり、またこの1件のために、いろいろなデータも出…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ちびぴーさん ( 神奈川県 /49歳 /女性 )
  • 2008/03/18 11:07
  • 回答2件

まとまった額の運用は?

500万円の運用で悩んでいます。日本振興銀行に10年で預金するか、個人向け国債がいいのか、それとも思い切って「ラップ口座」に挑戦してみるべきなのか・・・初めてのことでよくわからず悩んでいます。当面使う予定はないので賢くお金に働いてもらいたいのですがアドバイスをお願い致します。

回答者
岩川 昌樹
ファイナンシャルプランナー
岩川 昌樹
  • みいやんさん ( 千葉県 /52歳 /女性 )
  • 2008/03/22 23:12
  • 回答7件

次へのステップを見つけるには?

現在、地方である団体の契約職員(事務補助)をしている29歳(女性)です。これまで非正規雇用での仕事ばかりでしたが、今度こそ正社員での仕事を希望しています。デザイン系の大学を卒業後、地元に戻り、編集デザインの仕事を1年、飲食店接客を県外と地元で2社で計1年半、県の機関の事務補助を10ヶ月、現在の所はもうすぐ2年経ちます。最初の2業種は好きだったものの、いじめや勤務時間の長さで体調を崩し退…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • tekutekuさん ( 山形県 /29歳 /女性 )
  • 2008/03/19 21:28
  • 回答2件

へそくりを増やしたい

家族には伏せて、でも普通預金ではあまりにもなので何か良いアドバイスないでしょうか?3000万程です

回答者
かやはし 陽子
ファイナンシャルプランナー
かやはし 陽子
  • おはなさん ( 愛知県 /38歳 /女性 )
  • 2008/03/19 19:39
  • 回答3件

リフォームできる?

築25年位の一戸建てです。物凄いよい材料をつかっていてとても壊すことができないのですが、壁をとったり大がかりなリフォームになりそうです。今使っている材料を再利用などできますか?90坪で外観以外ほとんどリフォームしたいのですが、費用はどのくらいかかりますか?ちなみに建てたとき100年もつ家だと言われリフォームしない方がいいといわれていますが、生活スタイルが変わり今風にしたいので…

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • とりっぴーさん ( 秋田県 /35歳 /男性 )
  • 2008/01/24 01:02
  • 回答3件

はじめまして

結婚して一年半、夏に妻が出産を控えています。我が家の収入は、私の年収が税込みで約250万円、妻が税込みで約180万円です。私が勤めていた会社が倒産する事になり、最近転職をしたのですが、今まで家賃・車のローンなどで出費が嵩み、毎月の手取りが二人で約31万円で出費が29万円、貯蓄がほとんど出来ず、今約30万円位しか貯金がありません。妻は、6月で会社を辞める為、私の収入だけで、生活をしていかなけ…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • もうすぐパパさん ( 大分県 /33歳 /男性 )
  • 2008/03/21 18:55
  • 回答5件

拙い質問ですが...

派遣は人権侵害が多発し、労働者派遣は禁止するべきであるという記事を目にしました。もし、労働者派遣がなくなったとき果たして職場から人権侵害はなくなるのでしょうか。パートやアルバイトでも十分にそういった悪い面も存在しますけれど、派遣で行われる人権侵害はパートやアルバイトのものと違いがあるらしいのですがよくわかりません。これから働くにあたって労働の倫理的な部分もわかっておきたいので…

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫
  • たいわんさん ( 京都府 /21歳 /男性 )
  • 2008/03/21 11:06
  • 回答1件

厚生年金基金の移管について

こんにちは。最近転職をしました。新たに所属した会社厚生年金基金はなく、確定拠出年金になるとのことでした。その際以前の会社での厚生年金基金の移管について手続きを行うよう書類をわたされました。手続きについては3ヶ月以内に行うようにとのことでしたが、これは必ず行わなくてはいけないものなのでしょうか?今の会社の総務にはたぶん移管するか一時金としてもらうかどちらかだと言われましたが、多分…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • かえるまんじゅうさん ( 兵庫県 /26歳 /女性 )
  • 2008/03/21 23:32
  • 回答1件

原価計算規定作成

ファブレスカンパニ−から一部自社生産を考えています。難解は原価計算規定です。作成のプロシジャ−ですが、どういうプロセスで進めていけばよいかアドバイスください。その他役に立つ書籍などがあれば教えてください。

回答者
田邉 康雄
経営コンサルタント
田邉 康雄
  • ポプラさん ( 埼玉県 /33歳 /男性 )
  • 2008/03/18 17:33
  • 回答1件

資産運用アドバイスください。

主人40歳会社員、私36歳専業主婦、子2人。持家あり(ローン無)。資産運用にアドバイス下さい。主人の会社が退職金前払い制度(401kではありません)で毎年冬に20万程の支給があります。全く運用してこなかったので、最近になって「セゾン・バンガード・グローバルファンド」の積立を開始しました。現在 定期預金650万 普通預金700万。教育費は18歳満期300万と480万の保険を月々…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • メロディさん
  • 2008/03/22 00:16
  • 回答3件

ライフプラン

はじめまして。 昨年結婚し家計を任された26歳主婦です。主人は28歳です。漠然とした相談でお答え難いとは思いますがご回答頂ければ幸いです。家計簿をぎこちなくつけているのですが、つけているだけでライフプランをたてるに至っていません。? 収入に対しての毎月の貯金額や食費などの割合は、どのくらいにしたらよいでしょうか?今のうちに今後の老後まで見据えたライフプランを立てたいと考えています。…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • hanayaさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2008/03/21 13:30
  • 回答4件

退職金について

はじめまして私は現在33歳独身の女性です。結婚の予定はありませんし、今後もしないと思います。就職が決まりましたが、就職先には退職金制度がありません。自分で退職金を作るにはどうすればいいでしょうか?年金形式や一時金形式があると思うのですが、具体的にどのようにしたらいいかわかりませんので、教えてください。自分で退職金の原資として毎月支出できる額は、3万円〜4万円です。出来れば、税…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • kanaowenさん ( 埼玉県 /33歳 /女性 )
  • 2008/03/21 01:19
  • 回答4件

こらからのパソコン教室のあり方について

現在はアルバイトのような形で教えているのですが、自分で本格的に開業したいと思っています。しかし、現状ではなかなか生徒さんが集まらない状況で、大手アビバの経営不振等この業界自体の先行きに不安を感じているのも事実です。そこで、この先特色をもったパソコン教室の形態を考えなければいけないと思っているのですが、今後のパソコン教室のあり方について何か良いご意見をお伺いできればと思い質問し…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ドラえもんさん ( 千葉県 /49歳 /男性 )
  • 2008/03/20 14:49
  • 回答1件

マーケティングがしっかりした会社とは?

38歳のワーキングマザーです。現在4歳の子を育てながら、BtoBのベンチャー企業で広報・マーケティングのマネージャーをしております。これまで広告代理店の営業、国際船舶管理会社事務、ISP広報を経て、現在の職で3年半勤務しております。転職歴は多くなってしまっておりますが、転職理由には会社事業の解散、1年間の契約などが含まれており、自己都合による転職は2回、基本的に一社3年以上は問題なく勤…

回答者
井出 雅文
転職コンサルタント
井出 雅文
  • 広報担当さん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2008/03/14 12:47
  • 回答1件

今の円高を賢く貯蓄に生かすには

久方ぶりの円高この状況を生かして貯蓄をしようと考えていますが、対米ドルに対してのみで、ユーロに対してはあまりよくない様子。どのように投資したらよいでしょうか教えてください。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • むらきんさん ( 埼玉県 /42歳 /男性 )
  • 2008/03/20 06:48
  • 回答3件

床が凹みはじめました。。。

築20年の木造住宅に住んでいます。キッチンと廊下の一部の床が軟らかくなっており、少し凹んでいます。すぐに床が抜けることはなさそうですが、早いうちに直したほうが良いのかと思っています。この場合、床を剥ぐなどして、結構大きなリフォームになるのでしょうか?また費用は大雑把でいいのですが、どのくらいかかると思われますか?また床下は、床下換気扇というのを10年位前につけたらしく、今でもまわ…

回答者
深澤 熙之
建築プロデューサー
深澤 熙之
  • てれさん ( 福岡県 /32歳 /女性 )
  • 2008/03/18 10:21
  • 回答1件

転職で悩んでいます

私は、30歳の独身女性です。現在、人材紹介会社経由でポータルサイト運営会社でコンテンツ企画などの仕事をしているのですが、ベンチャー企業のため資金繰りが厳しく、リストラとなり今月末までの勤務で、現在、転職活動をしています。今の会社は丸1年の勤務で、大学を卒業してから4社目になります。1社目と3社目は編集系の仕事だったのですが、勤務年数は1社目は3年、3社目は現在の会社の求人が急に舞…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • 珊瑚さん ( 千葉県 /30歳 /女性 )
  • 2008/03/18 03:39
  • 回答2件

事業開始の手続き

はじめまして。まったくわからないので、教えてください。フラダンスのインストラクターをして生徒に教えて、生計を立てていますが、まったくどこにも何も手続きしていなく、どこに、どうゆう申請とかしなければならないのか教えていただけませんか?できれば詳しく教えてください。

回答者
木下 裕隆
税理士
木下 裕隆
  • kevinさん ( 東京都 /44歳 /女性 )
  • 2008/02/22 09:04
  • 回答2件

国民健康保険について

独身、30代男性です。現在ある企業と業務請負契約を結び、個人で仕事をしています。以前はサラリーマンをしていたのですが、会社を退職してこの仕事につくまで2年間ほど働かず放蕩生活をしていました。一人暮らしだったので貯金を取り崩して生活していたのですが、収入が無く保険料も高かったため健康保険料を払っていませんでした。そのままどうするべきか迷いつつ現在も無保険状態です。幸い入院するよ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ルルーさん ( 石川県 /38歳 /男性 )
  • 2008/03/14 23:18
  • 回答2件

投資信託の運営について

現在、グローバルソプリン毎月分配型、日米リート毎月分配型、マイストーリを、それぞれ5年と2年と1年運用しております。投資額が、1400万、800万、200万です。それが現在1300万、430万、150万と約500万のマイナスです。分配金が総額400万ほどありますが、差し引いても100万は、損失しています。特に日米リートの下落は、激しく今後どこまでいくのか、といっても400万ちかく損切りもできず、こ...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • ひとびとさん ( 徳島県 /60歳 /男性 )
  • 2008/03/13 21:50
  • 回答6件

外貨が不安です。アドバイス御願いします。

初めまして、現在36歳の男です。現在500万円位を一年前から野村外貨MMFでドル ユーロを軸に5カ国位に投資していますが最近のサブプライムから始まり米国の信用不安などから運用資金が目減りし、一時的なものであればいいのですが・・・このままにしていて良いものか不安です。投資先として外貨を引き下げて銀などが良いのかとも考えてますが、どこで買って運用したら良いのかも分かりません。年率5%位の運…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ビンゴさん ( 新潟県 /36歳 /男性 )
  • 2008/03/12 13:52
  • 回答5件

どのように資産を増やせるでしょうか?

はじめまして。33歳独身男性です。現在、生命保険の加入を勧められています。毎月10万ほどの貯金をしていたのですが、毎月5万円で3000万円の変額終身保険に入れば、保険と貯蓄にもなりますよ、と言われました。個人的には、それほど多額の保険料を払うよりは投資信託のほうがいいのでは、と思うのですが・・・。生活のレベルを落とさずにどのように投資したらよいのか教えてください。

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ロイドさん ( 兵庫県 /33歳 /男性 )
  • 2008/03/14 19:04
  • 回答2件

就職問題

倅(27歳男性)大学を出ましたが地方公務員試験を目指し4年間トライをいたしましたが、失敗昨年より民間の就職先に方向転換をいたしましたが、就職経験が無い為かどうかいまだに決まりません、公務員試験勉強だけで特別な資格がありませんが、本人としては仕事をしたい一心で現在職探しをしております。どのような方法がこのように就職実績のない男にアドバイスをお願いいたします。オヤジとして先々が心配で…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • 特にはありませんさん ( 埼玉県 /64歳 /男性 )
  • 2008/03/15 06:45
  • 回答3件

中期的に管理せずに増やしたいです

はじめまして。今、投資信託や積立貯金、定期貯金に興味を持っておりますが仕事が忙しく、土日しか時間がありません。現在100万ないくらいの貯金がありますが、放置しておいてお金を増やしたいのですが、何が一番良いでしょうか?投資信託などが少額から始められると思いますが、いまいちリスクやメニュー(商品)が多く決めることが出来ませんので、なにかアイディアやアドバイスを頂きたく思います

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • いっすぃーさん ( 東京都 /25歳 /男性 )
  • 2008/03/15 01:56
  • 回答5件

ドバイ株について

株投資初心者です。最近ドバイ株が著しい上昇をしているとメディアを通して感じています。海外の株は日本株より投資価値がありそうに思えますが、リスクも大きいと思います。簡単に海外の株式投資に手を出すのは危ないでしょうか?これから勉強してみたいと思いますが、チャートも英語で確認しないといけないようですし、心配がたくさんあります。

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 春うららこさん ( 埼玉県 /55歳 /女性 )
  • 2008/03/14 21:18
  • 回答4件

株価の今後

経済の勉強材料に2年前、いくつか買いましたが、いまや、1/3にまで下がってしまい、我ながら 先見の明の無さに、あきれています。でも、今売ってしまうのは?と思い、持ち続ける予定です。今後、どんな方向になりそうでしょう。ちなみに、USEN、栄光、ソフトバンク、オリコン、ニッセンがそれぞれ、最低単元で手持ちです。よろしくお願いします。

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • えずぶさん ( 東京都 /53歳 /女性 )
  • 2008/03/14 15:58
  • 回答4件

企業不動産(オフィスビル)の売却

メーカーの管財部門にいますが、保有しているオフィスビルの売却を検討しています。具体的な売却方法について、留意点や手順などを詳しくお教えいただけないでしょうか。特に仲介事業者との折衝などで気をつけた方がいいことなどがあれば、アドバイスください。宜しくお願いします。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 管財さん ( 東京都 /50歳 /男性 )
  • 2007/10/04 15:07
  • 回答3件

かかりつけ医を変えるべきか

主人(40才)についてご相談です。職場の上司によるパワハラによりうつ病になり、2年間休職しております。途中、2度ほど職場復帰を試みましたが、1〜2週間で行けなくなってしまいました。かかりつけ医で気になることがあるのですが、主人の話を聞いていると「そんなに休んでよくクビにならないな」とか、「大企業だから長い間休んでも何も言われないんだな」などといわれることがあるようです。また、2週…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • mami7さん ( 千葉県 /36歳 /女性 )
  • 2008/03/14 01:14
  • 回答1件

有給休暇について。

近々に退職の意向を示し、有給を消化後退職したいと申し出ました。現在の仕事はほぼ自分の責任のみで行っている業務で、引き継ぎに2ヶ月程度多く見てもかかるとおもわれます。ですので、40日の有休消化を考え12月中旬を退職日に指定し申請しました。「退職日を早くし、なおかつ有給はまとめてとらず今からとれ」と上司に言われました。今までもどんなに頑張っても有給はとれず、去年17日すてました。…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • すぅ。。さん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
  • 2007/08/09 21:39
  • 回答3件

家計診断

よろしくお願いします。夫婦ともども35歳。今年2歳になる子供と、あとは一人か二人、考えています。私は専業主婦なのですが、自分の家計が使いすぎなのか、貯めているのかまったくわかりません。将来への資産設計の立て方もわからず、とりあえず貯金はしているものの・・・・と言う状態です。住宅の購入も考えていますが、あまり早く購入すると、年金暮らしになった時にリフォームが発生してくるのでは?…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • susumuさん ( 福岡県 /34歳 /女性 )
  • 2008/03/15 01:20
  • 回答3件

面接日の調整について

最近仕事が忙しいのですが、面接まで行けた場合、平日に会社を休むことは大変難しいです。土日に面接を行ってもらうことは難しいでしょうか?お願いすることは可能なのでしょうか?(受けている会社は土日休みの会社です)

回答者
齋藤 めぐみ
キャリアカウンセラー
齋藤 めぐみ
  • ayaka.tさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2008/03/14 12:30
  • 回答1件

個人型拠出年金について教えてください

ご相談させていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。41歳、女性、派遣社員です。確定拠出年金(個人型\18000)をはじめようと思っているのですが、バランス型か積極型か悩んでいます。自分なりに計算した所、老後用に必要な額に近づけるためには積極運用をしないと、近づかないようです。拠出年金とは別に同じ位の額を自分でも積立てを始める予定です。確定拠出年金と自分の積立と両方を積極運用す…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • パンダ2号さん
  • 2008/03/14 21:24
  • 回答1件

個人事業の取引で生じた為替差損は経費になりますか?

個人事業主(白色申告・アフィリエイター)です。海外の企業からドルやユーロ建てで報酬を受け取ることがあります。?売掛金を計上したときと報酬が外貨普通預金口座に入金されたとき、?外貨普通預金口座の外貨を円普通預金口座に振替るとき、?年末に売掛帳や外貨普通預金口座に外貨建てで残金がある場合に為替差を計算するとき、などに、為替差損益が生じます。これらの取引を確定申告ではどのように取り扱え…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • akira7さん ( 東京都 /25歳 /男性 )
  • 2008/03/14 20:50
  • 回答1件

正社員と派遣社員を同時に行う場合

はじめまして。わたしは結婚を機に主人の親が経営する会社の正社員となりました。会社と言っても社員は家族のみという小さなものです。両親の意向でそうなったという感じで、元々どっぷりとつかるつもりはありませんでしたので、土日など時間のゆるす限りは手伝う、といった約束で就業しています。そしてこの春から、派遣社員として他の企業で働き始めたいと思っています。既に社会保険に加入済みですので、…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • りりィさん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
  • 2008/03/13 16:13
  • 回答1件

今後の資産運用について

はじめまして。現在31歳、妊娠6ヶ月の者です。7月の出産に向けて、今後の資産運用、教育費、保険について質問させて頂きたいと思います。夫 34歳 公務員 年収550万(税込み)私 31歳 会社員 年収320万(税込み)現在は共働きのため、家計にも余裕があり、毎月少しずつ貯金も出来ています。しかし私は6月には産休に入る予定で、育休後には復帰を希望していますが、夫の転勤などがその間にあれば、退職す…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ユミコさん ( 北海道 /31歳 /女性 )
  • 2008/03/13 16:37
  • 回答4件

転職して不安定になるか、今のままでいるか

社会人2年目のものです。2年間、会社で色々と学び、とても良い経験となったとは思うのですが、将来自分がやりたい仕事とはやはり違う、と悩んでいます。また、20代後半に突入し、将来の仕事の仕方を改めて考えた際、自宅で好きなこと(大学時代に学んでいた建築設計)を仕事にしたい、との思いが強くなってまいりました。現在の仕事は、大きな組織で行う仕事の一部なため、この先いくら会社にいても、将…

回答者
齋藤 めぐみ
キャリアカウンセラー
齋藤 めぐみ
  • Yさん ( 東京都 /26歳 /女性 )
  • 2008/03/06 18:55
  • 回答3件

住宅ローン返済と資産運用

現在夫婦共42歳共稼ぎで世帯年収が1600万円程度。公庫住宅ローンの残債が1750万円(変動だが1.72% 2009年10月見直)、貯蓄が1650万円あります。毎年100万繰上返済していて、昨年から繰上返済額を300万円に増やしました。ローン残債が無くなるまではと投資はやらずネット定期に預けている程度でしたが、いよいよあと100万円で実質住宅ローン完済な為、また、円高株安の局面を迎えていることもあ...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • TOMOFさん ( 東京都 /42歳 /男性 )
  • 2008/03/09 15:01
  • 回答8件

エコなマンション情報

屋上緑化、壁面緑化、自然素材など「エコなマンション」に非常に興味をもっています。郊外にはそのような新築分譲マンションあったので見学してきました。しかしできれば都心に近いところで、このようなコンセプトで既にリノベーションされたマンションを探しています。具体的な情報をお持ちでしたら賃貸でも分譲でもかまいませんので、よろしくお願いいたします。

回答者
深澤 熙之
建築プロデューサー
深澤 熙之
  • こずちさん ( 埼玉県 /40歳 /女性 )
  • 2008/03/12 16:55
  • 回答2件

ヒューマンスキル向上を目的とした研修について

IT企業の人事を担当しておりますが、採用したエンジニアのヒューマンスキルの欠如に問題を感じています。社内にはヒューマンスキル育成に必要なリソースやノウハウがないため、研修プログラムの導入を検討しています。エンジニアは中途採用の社員がほとんどですが、意識や行動を変える研修とはどのようなものがありますか?また、実際の仕事で役に立つレベルになるには大体どのくらいの時間がかかりますか?※…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2008/01/31 19:10
  • 回答5件

3,788件中 3051~3100件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索