拙い質問ですが... - 仕事・職場 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:仕事・職場

拙い質問ですが...

キャリア・仕事 仕事・職場 2008/03/21 11:06

派遣は人権侵害が多発し、労働者派遣は禁止するべきであるという記事を目にしました。
もし、労働者派遣がなくなったとき果たして職場から人権侵害はなくなるのでしょうか。パートやアルバイトでも十分にそういった悪い面も存在しますけれど、派遣で行われる人権侵害はパートやアルバイトのものと違いがあるらしいのですがよくわかりません。
これから働くにあたって労働の倫理的な部分もわかっておきたいので教えていただけないでしょうか。

たいわんさん ( 京都府 / 男性 / 21歳 )

回答:1件

小笠原 隆夫 専門家

小笠原 隆夫
経営コンサルタント

- good

労働者派遣について

2008/03/22 16:10 詳細リンク
(5.0)

ご質問の回答に相応しいかわかりませんが、参考として述べさせていただきます。

労働者派遣とは派遣会社が労働者と使用者の間を仲立ちし、その手数料で収益を上げるビジネスです。弱い立場にある人に仕事を口利きして日当を中間詐取(ピンはね)する形は人身売買など劣悪な労働の温床となり、労働者保護の観点で戦後禁止されましたが、労働自由化の流れで仕事の仲介を一定の要件で認めるようになったのが現在の労働者派遣です。

パート・アルバイトと派遣とは、直接雇用か間接雇用かという点が一番の違いです。派遣は間接雇用、要するに雇う者と仕事に使う者とが異なるということで、例えば派遣先の一方的都合で仕事がなくなったり、派遣が終わると無収入になるなど、直接雇用に比べて不安定な働き方になりがちであることが問題といわれます。またパート・アルバイトや派遣などの非正規雇用は、一般的に労使の力関係の差が正社員より大きくなりがちであると思います。

労働者派遣はうまく活用すれば、本来は労働者、派遣先の使用者、派遣業者ともにメリットは大きいはずで、好んで派遣で働いている人も大勢います。一方、力関係の差が大きいのをいいことに自分たちの都合だけを考えている派遣業者、派遣先企業もたくさんあります。現状で見ると労働者派遣に対する規制の内容も運用も、自由化の名の下に少し事業者寄りになりすぎているように思います。

私は派遣を禁止したから職場の人権侵害がなくなるとは思いません。そもそも職場の人権侵害の原因としては一つの要素に過ぎませんし、禁止することでのデメリットが違う問題として形になってくることも考えられます。

労使の争いは、多くの場合ちょっとした行き違いや、どちらか一方または双方の自己中心的な振る舞いから始まります。理想論ですが法律などで規制される以前に、双方が相手の立場を思いやる気持ちを持つことが大切ではないかと思います。

回答専門家

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(東京都 / 経営コンサルタント)
ユニティ・サポート 代表
03-4590-2921
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

組織に合ったモチベーション対策と現場力は、業績向上の鍵です。

組織が持っているムードは、社風、一体感など感覚的に表現されますが、その全ては人の気持ちに関わる事で、業績を左右する経営課題といえます。この視点から貴社の制度、採用、育成など人事の課題解決を専門的に支援し、強い組織作りと業績向上に貢献します。

小笠原 隆夫が提供する商品・サービス

対面相談

【無料】250名以下の企業限定:社員ヒアリングによる組織診断

中小法人限定で当事者には気づきづらい組織課題を社員ヒアリングで診断。自社の組織改善に活かして下さい。

対面相談

【対面】「活気がない」「やる気が出ない」職場活性化を考える

当事者では気づきづらい組織風土の問題をアドバイス。同テーマ商品の対面相談版です。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

転職したのですが。 デンゼルさん  2014-09-18 06:53 回答1件
上司について… サカナさん  2014-02-22 15:11 回答1件
悩んでいます。 nao08さん  2014-01-29 14:26 回答3件
アルバイトの出戻りについて。 優羽さん  2013-07-13 09:46 回答1件
気が利かないアルバイトへの対応 norinoriusagiさん  2013-01-28 17:41 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

電話相談

【電話】仕事に関するご相談

職場環境や人間関係、就職・転職に関することなどお気軽にご相談ください。

伊藤 恵子

キャンディキャリア

伊藤 恵子

(キャリアコンサルタント)

メール相談

【メール】仕事に関するご相談

職場環境や人間関係、就職・転職に関することなどお気軽にご相談ください。

伊藤 恵子

キャンディキャリア

伊藤 恵子

(キャリアコンサルタント)

メール相談

仕事に関するご相談

職場環境や人間関係、就職・転職に関することなどお気軽にご相談ください。

瀧本 博史

キャリコンリンク合同会社

瀧本 博史

(キャリアカウンセラー)

電話相談 【電話】仕事に関するご相談
瀧本 博史
(キャリアカウンセラー)
電話相談 コーチング・カウンセリング
荘司 正則
(メンタル&コミュニケーションコーチ)