「事務」の専門家コラム 一覧(23ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月25日更新

「事務」を含むコラム・事例

1,976件が該当しました

1,976件中 1101~1150件目

【12/1】行動する大家さんの会勉強会

今年最後のAOA勉強会の募集が始まってます 12月1日(土)14:00~(受付13:30~)池袋です。 今回のテーマは、 「新しい募集の形を考える」 これから繁忙期を迎えるにあたって、 管理会社さん任せの募集で本当にいいの? 管理会社さんからすれば、あなたの物件は 1/何千個にすぎません。 (もちろん、一生懸命やってくれる管理会社さんもいますが) でも、あたなの物件は1/1のは...(続きを読む

渡邊 浩滋
渡邊 浩滋
(税理士)

全てはここから始まった!

私が今行っている気功整体や仏教の勉強のおかげで、とても大切な仲間や自分の芯というものが出来ました。 その全ての始まりは、逗子にある小さな整体院でした。 私の師匠である松井さんが、このアパートの2階で30年もの間、整体を行ってきました。 いつも講座や勉強会、松井さんとの打ち合わせの時には、この階段を上っていっていました。 この部屋は、逗子での講座や勉強会...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)

数字に直結する仕事以外が忙しくて…という言い訳

こんにちは^^ 営業コンサルタントの竹内です。 今日は、数字に直結する仕事以外が忙しくて…という方への アドバイスを掲載しておきます。 その方は数字にならない仕事に忙殺されているというのですが… 自分の数字にならない仕事というのは具体的にどのようなものですか? 営業は数字にならない仕事もかなりあるものです。 例えば、アタック先を見つける、街に出て様子を見る、 テレアポのスク...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

不利なバイト歴

毎日、何人か転職や就職希望の方々とお会いさせていただけています。 採用のご担当者、人事のご担当者、トップの方々ともお会いさせていただけています。 新卒なら どんなバイトに取り組んできたか を 重視する会社が多々あります。フリーターからの転職も同様です。採用担当者が あまり 価値をもたない バイト歴として日中のコンビニバイト日雇い系の現業系を適当に行ってるパターン本屋さんなどで裏方でなくただの店...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2012/11/15 19:00

営業のスケジューリング、やりがいと必要な事

営業コンサルタントの竹内です。 今日は営業のスケジュール、やりがい、必要な事を ご質問頂きましたので、ご回答させて頂きます。 営業の仕事ですが、ごくごく基本的な一日は 9時出社 ミーティング 仕事開始 事務作業 10時 テレアポ・事務作業 11時 テレアポ・事務作業 12時 食事 13時~18時 営業活動 19時 事務作業 20時 帰宅 とかでしょうかね。 これより短...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

【11/24】全国大家ネットワーク

先日、事務所に行ってたら電話とネットが使えないくなってました 昨日まで普通に使えたのに・・・ なんでだろう と原因を探していたら 9月分の電話料金を払っていなかったことが発覚 最近忙しくて、郵便物を放置していたのです 100%自分が悪いのはわかっているのですが 「急に止めることないでしょ。止めるなら連絡してよ。」 と言ったら、 「止めるというお知らせのハガキを送...(続きを読む

渡邊 浩滋
渡邊 浩滋
(税理士)

クック諸島のラグーンで釣りを楽しもう

今回のシリーズ、クック諸島最後の写真は、ラグーンで楽しむ釣りと超過です。 美しいラグーンの景色の中に溶け込む釣り人の姿です。 釣果は大物です。 食い意地の張っている私の感想は「おいしそう」ですねされていました。 その帰りはヴァカクルーズで美しさを堪能してください 4日間紹介した中で、私の好きな写真は 子供たちの笑顔 ラロトンガの遠景です。 先程、これらの写真を支部の事...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2012/11/12 10:00

人の振り見て我が振り直せ

医療法人の手続きをはじめてから約5年。 自分が作成する書類以外の書類(他人が作成した書類)を見る機会がなかったのであまり気にも留めるようなことがなかったのですが、今は、ちょっと違います。 自分が主観として作成していると気付かないことでも、客観的にその書類を確認する立場にまわると、見えてくることがあるものですよね?! 大きな問題から小さな問題まで。やはり日々勉強する姿勢は大切だと感じます。 ...(続きを読む

柴崎 角人
柴崎 角人
(行政書士)
2012/11/11 18:19

11/29(木)婚活モテ講座 クリスマスまでにあの人をオトす術

こんにちは 東京・青山の結婚相談所マリーミー ・婚活評論家 植草美幸 です。 セミナーのご案内です★ そろそろクリスマスがやってきますね。 今意中の方がいるかた。 ぜんぜんいないけど、今から探そうと思っているかた まだ間に合う! 巷で探すのは無理でも相談所には、 いつでも結婚でできる。結婚したい。 準備ばりばりの方がわんさかいるのですから。 当然...(続きを読む

植草 美幸
植草 美幸
(婚活アドバイザー)

ヒーリングフード・インストラクター養成講座 2012Winterクラ…

12月開講のヒーリングフード・インストラクターコースのスケジュールをUPしました ヒーリングフード・インストラクター養成講座のテキスト&カリキュラムは、今年からバージョンUPし、 世界のドクター・シンヤ=新谷弘実先生に ヒーリングフード・インストラクター養成講座のテキストをご監修いただいています!! (*゜▽゜ノノ゛☆ 新谷先生と言えば、 腸の内視鏡手術の権威として有名で、 予防医学&アンチ...(続きを読む

須永 晃子
須永 晃子
(メンタルヘルスコンサルタント)

税務署が注目している5つの取引

国税庁は先日平成23事務年度の「所得税調査の結果」を公表しました。 特に着目している取引は5つです。 ・金地金等に係る譲渡 ・海外取引 ・インターネット取引 ・富裕層 ・無申告者 税務署もその対策もいろいろと考えています。 金地金の取引は、支払調書制度ができましたので、 200万円超の取引はすぐにわかります。 海外取引も来年から「国外財産調書制度」ができ、 5000万円超の...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)

建築士の設計、監理についての参考法規

建築士の設計、監理について、  商法                                                              (報酬請求権) 第五百十二条  商人がその営業の範囲内において他人のために行為をしたときは、相当な報酬を請求することができる。                  民法  第十節 委任 (委任) 第六百四十三条  委任は...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2012/11/08 12:35

プロファイル7周年!記念講演&交流会開催します!12月6日(木)@東京

こんにちは!プロファイル運営事務局です。 11月に入り、寒さを感じることが日増しに増えている最近ですが、体調など崩されていませんか?さてプロファイルは、今月11月21日にサービス開始7周年を迎えます!本日はこの7周年を記念したイベントを開催のお知らせです! 『イベントの詳細・お申込はコチラから』 『プロファイル7周年記念講演+専門家交流会』 第一部にライフネット生命...(続きを読む

田中 健一
田中 健一
(イベントプランナー)
2012/11/06 13:01

行政訴訟の実務2010研修パート3を受講しました。

eラーニングで日本弁護士連合会の研修を受講しました。   講座名       行政訴訟の実務2010 研研修実施日  2010年11月17日開催    実施団体名  日本弁護士連合会                                                                                                     ...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

行政訴訟の被告

被告適格   行政事件訴訟法の原則                                                               (被告適格等) 第十一条  処分又は裁決をした行政庁(処分又は裁決があった後に当該行政庁の権限が他の行政庁に承継されたときは、当該他の行政庁。以下同じ。)が国又は公共団体に所属する場合には、取消訴訟は、次の各号に掲げる訴えの区分に応...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

マンションスケルトンリフォームで「キッチンに住む」

築30年のマンションスケルトンリフォームを手がけさせて頂きました。 こちらのお宅はありがたいことに3回目のリフォーム。 もう、15年以上のおつきあいです。 いつも弊社をお選びいただき、心から感謝申し上げます。 60平米程のスペースを快適有効にお使い頂くために、様々な工夫を凝らしました。 廊下を長くとらず、キッチンスペースと通路スペースを導線が入り乱れないようにしながら、同じスペース内に...(続きを読む

早乙女明子
早乙女明子
(経営コンサルタント)

ベンチャー時代のこと

こんばんは! 先日、私が以前勤務していたネットベンチャーの会社が 東証に上場!とのニュースが元同僚より飛び込んできました。 春にマザーズに上場して以来、1年以内に東証へスピード昇格という 嬉しいお知らせにベンチャー時代のことを思い出しました。 皆さん、化粧品口コミサイトの『@cosme』をご存知でしょうか? セミナーでこの問いかけをすると20代、30...(続きを読む

藤崎 葉子
藤崎 葉子
(キャリアカウンセラー)

ブランド保護のための不正競争防止法

ブランド保護のための不正競争防止法   行為規制型   (定義) 第二条1項  この法律において「不正競争」とは、次に掲げるものをいう。 一  他人の商品等表示(人の業務に係る氏名、商号、商標、標章、商品の容器若しくは包装その他の商品又は営業を表示するものをいう。以下同じ。)として需要者の間に広く認識されているものと同一若しくは類似の商品等表示を使用し、又はその商品等表示を使用した商品...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

スケジュール調整

私は、12月上旬、関東・仙台・名古屋をめぐる旅に出る。 現在、スケジュール調整の真っ最中である。 さすがに、このような行程は、通販系の旅行代理店を使うのは 難しいので、新婚旅行よりお世話になっている旅行代理店に依頼した。 「先生、7000円足すとプレミアムシートに乗れますよ」 「お願いします」 普段、私のような貧乏人は、非常口手前の席を確保するしかないと 思って...(続きを読む

林 高宏
林 高宏
(税理士)

人事・総務系 事務の自己PR

毎日、何人か転職や就職希望の方々とお会いさせていただけています。 人事や総務の事務への応募者は ものすごく多数になることが多いです。興味のもたれる 自己PRの例のポイント。 「総務・人事として できることは給与規定の改定、改善を0から作成できます。有効な就業規則の作成ができます。助成金の申請全般すべて自分一人でできます。もちろん、社会保険関係手続きは全般できます。00等の許可申請の手続きもできま...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2012/10/31 19:00

パン・ド・ロデヴ普及委員会発足式にご参加下さったみなさまへ

10月29日 パン・ド・ロデヴ普及委員会が動き始めました。 発足式にご参加くださった皆様、ご助力くださった方々、個人で、会社で協賛やサポートくださった方々、本当にありがとうございました。 無事、発足式と食べて楽しむ会を終了することができました。心から感謝申し上げます。 また入会の資料などリクエストしてくださっている方々、明日より順次発送させていただきますので、少しお待ちくださいませ。 ...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)

お客様から見た自分の表情を意識しよう

※リックして人気ブログランキングへ 人材・教育業 ブログランキングへ 「お客様の表情をよく観察しよう」と言われます。 対面式のお仕事の場合、ほぼ全てで言われることです。 レストランならば、お食事をされているお客様の顔を見て、その要望をくみ取る。 お医者様さんらば、患者さんの表情の変化、問診に対する反応を見て、真意をくみ取る。 ...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

弁護士の顧問

私にとって、これほど心臓に悪いものはない。 できれば逃げ出したい。 でも先輩だ。 それも、ものすごーく恩義のある先輩だ。 放り投げることはできない。 今日(あっ、もうきのうか!)も、行ってみると 明日答えを出せと言う。 「いいですよ」と言ってはみたものの、こちらも大変だ。 初期段階の入力作業はパートが行う。 彼女の勤務時間は午後4時まで。 私はいつまで残...(続きを読む

林 高宏
林 高宏
(税理士)

「任意後見契約の実務」(研修)を受講しました。

eラーニングで日本弁護士連合会の研修を受講しました。    講座名    成年後見の実務~法定後見・任意後見~ 【2012年10月31日掲載終了】  研修実施日  2010年10月22日開催  実施団体名  日本弁護士連合会        [講師] 岩城 和代 弁護士(福岡弁護士会)   パート2 成年後見の実務~任意後見~   任意後見契約(公正証書)の作成 →東京法務局に...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

法定後見、任意後見契約の登記、調べ方

後見登記等に関する法律 (平成十一年十二月八日法律第百五十二号) 最終改正:平成二三年五月二五日法律第五三号   (最終改正までの未施行法令) 平成二十三年五月二十五日法律第五十三号 (未施行)             (趣旨) 第一条  民法 (明治二十九年法律第八十九号)に規定する後見(後見開始の審判により開始するものに限る...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

シニアからの起業をお考えの方に

私も理事を務める高齢者団体の起業セミナーです。   高活ビズ起業塾 高齢者による高齢者のための小規模ビジネス 「ナノ・コーポのすすめ」 自由時間・すきなこと・経験や知識、専門性を生かしながら退職後はリスクの小さな「ナノ・コーポ」から始めてみてはいかが? 「高活ビズ起業塾」開催日   ●第一回セミナー(生活支援・充実ビズ) 平成24年11月6日(火) ●第二回セミ...(続きを読む

上田 信一郎
上田 信一郎
(キャリアカウンセラー)

「相手の立場で考えろ!」とは言うけれど・・・

  つい先日、朝イチからお客様先にうかがう途中のことです。   8:30頃でしたが、いつもは全然空いているはずの道路が、今日はやけに渋滞しています。渋滞の先を見ると、街路樹の剪定作業をしていました。作業用のトラックが一車線をふさいでいて、交通整理の人が交互通行で車を誘導しています。渋滞にはまった車の人たちを見ると、みんな「何をやっているんだ?」という感じでキョロキョロ様子を見たり、時間を気にしな...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2012/10/29 09:00

「商標よくあるケース10問10答(研修)」を受講しました。

eラーニングで日本弁護士連合会の研修を受講しました。    講座名      知的財産訴訟に関する研修会2010 パート1  研修実施日  2010年10月21日開催    実施団体名  日本弁護士連合会                 [講師] 第1講 櫻林 正己(弁護士) 恩田 博宣(弁理士) 鶴 久留美(弁理士)       ...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

ISO事務局も営業マン

ISO事務局のAさんは、これは私の愚痴なんですと いって、私にこういいました。 Aさんは、出荷担当者のBさんに、顧客に間違って、 製品を納品した原因の確認をとろうとしたところ、 Bさんから逆ギレされた、とのことです。 Aさんは、Bさんに問い詰めるつもりは全くなく、 単に事実確認をしたかっただけなのに、相手から 拒否されたばかりだけでなく、どなられたのは、 本当に理不尽だ、といいました。 Bさ...(続きを読む

人見 隆之
人見 隆之
(ISOコンサルタント)
2012/10/26 15:40

婚活クリスマスパーティのご案内

【クリスマスパーティ2012】開催です 日  時 : 12月2日(日)午後3時~5時(受付2時40分~) 場  所 : 霞ヶ関ビル35階 参加条件 : 独身で結婚に前向きな方。        男性は定職のある方。        結婚生活に支障のない健康状態の方。 参加年齢 : 男女ともに 30~55歳 参加費用 : 8000円(初回の方はプラス1000円初回事務費として別途承ります) ...(続きを読む

人と人のご縁を繋ぐ 仲人/池津 和子
人と人のご縁を繋ぐ 仲人/池津 和子
(婚活アドバイザー)

いよいよパン・ド・ロデヴの会がスタートします!

いよいよパン・ド・ロデヴの会がスタートします。 日本においしいパン・ド・ロデヴを広めるための会をスタートさせる運びとなりました。会は、作り手と消費者をつなぐ任意団体として、10月29日に「パン・ド・ロデヴ普及委員会」としてスタートします。 「食べるよ会員」 「作るよ会員(プロのみ)」 「支えるよ会員(関連法人)」 からなる、三部構成です。詳細をお知りになりたい方、入会を希望される方は事務...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)

成年後見制度

もし、将来判断能力がなくなったときに自分の財産がどうなるのか不安に思ったことがありませんか。そんな方を保護する制度が成年後見制度になります。判断能力が不十分になったときに、財産管理や契約などを代わりに行う制度です。判断能力が不十分な方々を悪徳商法などから保護します。成年後見制度には大きく分けて法定後見制度と任意後見制度があります。 【法定後見制度】 後見:判断能力が欠けているが通常の状態の方を...(続きを読む

辻畑 憲男
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)
2012/10/22 10:32

パーティは出会うだけじゃない

◆パーティは出会うだけじゃない こんにちは。仲人池津です。 今日は午後からお見合いパーティです 今日も素敵な出会いのお手伝い、盛り上げてきますよ~ヽ(^o^)丿 パーティは、出会うだけの場所ではありません^^ もちろん、最大の目的はパートナーを見つけることです。 プロフィールではなかなかお見合いが組めない人も、パーティに参加することでその人の良さをアピールすることが出来るし、仲人...(続きを読む

人と人のご縁を繋ぐ 仲人/池津 和子
人と人のご縁を繋ぐ 仲人/池津 和子
(婚活アドバイザー)

「厚生年金基金の危機!?」

こんにちは! さて、AIJ投資顧問による年金消失問題により、厚生年金基金の“在り方”が問われている矢先、また新たな問題が発覚しました。   長野県建設業厚生年金基金が、未公開株運用でも多額の損失を被ったと発表がされました。 同基金は、AIJによる詐欺事件で資産を減らしただけでなく、元事務長が20億円に上る資金を横領し海外逃亡しており、今回の未公開株での損失と、“トリプルパンチ”で資産が目減...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

ご報告・「親を心から見送る塾②」

こんにちは。 先日、第2回「親を心から見送る塾」が無事に終了しました! 足を運んでくださった皆様、スタッフの皆様、本当にありがとうございました。 今回のテーマは「介護のプランニングをしましょう」。 介護のプランニングは、例えると事業計画です 時間、資金、人材 等をどのように組み立てるか。。。 なんだか事務的なイメージで気持ちがない!と思われるかもしれませんが、逆に… 見方を変えると両...(続きを読む

三村 麻子
三村 麻子
(イベントプランナー)

Facebookページ活用してますか♪

こんにちは!プロファイル運営事務局です。 ご登録している専門家のみなさまには コラム、写真、Q&Aの回答投稿時にFacebookページに 自動投稿するアプリ「専門家プロフィールアプリ&ウォール投稿アプリ」 をご提供していますが、本日新たに機能追加いたしました! 今までは投稿時に定型文が投稿されるようになっていましたが 今日からオリジナルのコメントもつけることができるようになりました。 ...(続きを読む

田中 健一
田中 健一
(イベントプランナー)
2012/10/17 12:44

お問合せフォーム1つでコミュニケーションが変わる!

こんにちは!プロファイル運営事務局です。 今日はご登録いただいてる専門家のみなさんが使っている 管理画面の機能のお話です。 実は先日、お問合せフォームのカスタマイズ機能を 追加させていただきました。 何ができるかというと、お客様からの問合せフォームに あらかじめ必要事項などをセットしておくことができる ようになりました。 これ、地味な機能ですがとても大切だと思っています。 専門...(続きを読む

田中 健一
田中 健一
(イベントプランナー)
2012/10/16 11:38

セラピーメイクアップとは ②

セラピーメイクとは①から続きます。 ・メイクアップは(社会的)コミュニケーションツールである。 ・メイクアップは、知性・教養である。 ・外見は、心を動かすことが出来る。 セラピーメイクレッスンにある看護師の方が参加してくれました。 レッスン後しばらく経って、伝えてくれたことがあります。 「いままでメイクをせず仕事に臨んでいたが、メイクアップして病院へ向かうようになった...(続きを読む

本多 由紀子
本多 由紀子
(パーソナルコーチ)

専門家紹介シリーズ「高荷智也」さん

こんばんは!プロファイル事務局です。 今日は注目の専門家をご紹介いたします! <防災アドバイザー:高荷智也さん> 多くの専門家が活躍するプロファイルですが、今日ご紹介するのは 防災アドバイザーの「高荷智也」さんです。 http://profile.allabout.co.jp/pf/takani/ 元々、防災関連の情報配信や防災グッズの販売など 個人としてやっていたそうですが、プ...(続きを読む

田中 健一
田中 健一
(イベントプランナー)
2012/10/15 17:16

報酬規定の改訂

HPの作成の一環として、事務所の報酬規定を見直しました。 現実に即したものに改めたのです。 最近、記帳代行会社の台頭などで、 税理士報酬は値下がりする傾向にあります。 いろんな事務所のHPを参考にさせて頂きましたが、 毎月××円~といったあいまいな表現をさけ、 今まで、年間売上と所得金額の大小を比較の上決定する という方法をとってきましたが、思い切って所得金額基準を撤廃...(続きを読む

林 高宏
林 高宏
(税理士)

忙しければ山に登る:フリーランスの仕事術

「忙しかったら山に登る」 ということで高尾山へ。別に現実逃避をしているわけではない。よく「忙しい」とは「心を亡くす」と言われるが、忙しいくらいで心を亡くしてはいられない。 山に行くと言っても、ジャージ(寝間着とも言う)にスニーカーなので、登山家にしたら「なめんじゃねー」と言われそうだが、朝の8時に登り始めて、登山客が多くなる10時には下山するので、ま...(続きを読む

別所 諒
別所 諒
(マーケティングプランナー)

協賛会社募集、ラストスパートで頑張っています!

今日も沢山の幸せがありました。(^-^) まず、フィガロの結婚に 協賛してくださる企業様が 見つかりました。 ローランド電子チェンバロC-30を提供してくださる、 公益財団法人ローランド芸術文化振興財団 様です。 これで、協賛会社は  リンク・パワー株式会社、 株式会社ミニミニ、サクライ楽器、 稲葉一雄社長のフューチャーアシスト株式会社、 有限会社信和プロジェクト 佐藤農園(うちの祖父...(続きを読む

佐藤 智恵
佐藤 智恵
(音楽家)

相続登記と司法書士を選ぶポイントについて

司法書士の芦川京之助でございます。   不動産についての名義変更登記は、国家資格登録者の司法書士が代理して登記申請します。 もちろん、ご自分で登記申請することも可能です。   不動産について相続の名義変更登記を司法書士に依頼する場合、登記の完了ということについては、どこの司法書士事務所に依頼しても、結果は、ほぼ同じです。 ですが、登記の相談、依頼から最終的な完了書類の受領までの過程では、登記費用...(続きを読む

芦川 京之助
芦川 京之助
(司法書士)

最強のふたり

こんにちは。(°∀°)b シナジー・マネージメント  高橋です。 土日祝日は、物件のご案内が多く入ります。 土日祝日の業務は、ご相談&物件のご案内&立会いといった ところでしょうか。 しかし、債権者さんや役所等が休みの為、 普段よりは、じっくり事務仕事ができるので、 土日や祝日の仕事は好きです。 あ、仕事はいつでも大好きです☆ さて、先日仕事終...(続きを読む

高橋 愛子
高橋 愛子
(宅地建物取引士)

事業承継対策としての従業員持株会

第4章 従業員持株会   第2 事業承継対策としての従業員持株会 1 はじめに  安定した企業経営のためには,後継者及びその他の友好株主に2/3以上の株式を集中させることが望ましいといえます。しかし,仮に2/3以上の株式を確保できたとしても,敵対する株主から,少数株主権や単独株主権(中でも,前述の株主代表訴訟)を濫用的に行使されるおそれがあります。  そこで,現経営者が株式を全て買い集め...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

オフィスへのコンバージョン(用途変更)工事

昨年まつ、完成したオフィスへのコンバージョン(用途変更)工事。 中々、落ち着いた感じになりました。 倉庫だった場所を、トイレに。 給排水・空調の処理も綺麗に出来て、元々トイレがあったかの様。 オフィス事務スペースは・・・・・・元々違う用途なので、 平面が不正形。 でっこみ引っ込みが有りますが、意外とオフィスランドスケープ的として、執務机など 配置するには、面白い環境になっています。 ...(続きを読む

小木野 貴光
小木野 貴光
(建築家)

10月のセミナー情報

今月開催されるセミナー情報です。 申し込み受付中です 内容盛りだくさんなので ご興味ありましたら、是非ご参加くださ~い 催日: 2012年 10月8日(月) 時 間: 10:30~12:00 テーマ 「税理士兼オーナーが語る 相続・贈与対策と敷地の有効な利用法」 参加費: 無料 定 員: 50名 主 催: 旭化成ホームズ株式会社 会 場: 新宿エステック情報...(続きを読む

渡邊 浩滋
渡邊 浩滋
(税理士)

今、毎年110万円の生前贈与セミナーが人気だそうです

生命保険会社各社が主催する表題のセミナーが人気で、 通常10数人しか集まらないセミナーに、70~80人集まるそうです。 仕組みはこうです。 父が子供に毎月9万円贈与する。 子供は、自分名義の通帳に入金する。 そこから、毎月保険料が天引きされる。 別に保険じゃなくても、そのまま銀行預金にしておいてもいいのでは と思われる方がいらっしゃるはずです。 それがアウトなので...(続きを読む

林 高宏
林 高宏
(税理士)

【パズル南青山】10月1日 プレオープン!

皆様こんばんは。 たけです。 サービスオフィス「パズル南青山」がいよいよ本日10月1日、 プレオープンいたしました! 2012年3月、第1弾「パズル芝浦」がプレオープンしてから 約1年半、ついに2店舗目の誕生です! 「パズル南青山」のコンセプトは、 「シェア・コラボレーション・ラボ」。 素敵な場所を「シェア」し、そこで有機的な「コラボレーション」が生まれる、 まるで「実...(続きを読む

小川 猛志
小川 猛志
(不動産コンサルタント)

登記について・最終回

皆さん、こんにちは。 3回に分けてお送りしています「登記」のお話も、今回が最終回です。 前々回、前回は「相続登記」及び「贈与登記」の手続き等に関しての基礎についてお届けしました。 最終回の今回はその総集編として、「相続と登記」にまつわる具体的なお話をいくつか挙げていきたいと思います。 遺産分割協議により公平に遺産分割を行おうとする場合、特に分割しづらい不動産においては、後々相続人間に...(続きを読む

高原 誠
高原 誠
(税理士)

1,976件中 1101~1150 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索