「中国」の専門家コラム 一覧(70ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月16日更新

「中国」を含むコラム・事例

3,826件が該当しました

3,826件中 3451~3500件目

お客様が出演される演奏会を聞きにサントリーホールへ

昨日は小雨で少し肌寒い一日でした。 先日お引き渡しさせていただいたM様(バイオリンご担当)が出演されるので その演奏会にサントリーホールへ参りました。 モーツアルト好き、クラッシック音楽好きの義理の姉を誘って参りました。 サントリーホールを訪れるのは3年ぶりくらいでしょうか・・。 以前 M様にお話を伺いましたが サントリーホールは、演奏する側にとっても音響...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/10/01 20:18

今日から10月、何が変わる?

もう10月、今年もあと3ケ月。 10月は節目でもあるのですが、私達の暮らしの中で、何が変わるのでしょか? ・住宅瑕疵担保履行法が全面施行 建設業者や宅建業者が新築住宅を引き渡す際、保険への加入か供託を業者に義務付ける。万が一、業者が倒産しても、欠陥住宅を補修する費用を確保される。 ・出産育児一時金、4万円増額の42万円に 38万から42万に。さらに妊婦の出産費用の立...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2009/10/01 09:03

米中インドにおけるソフトウェア/ビジネス発明勉強会

「米・中・インドにおけるコンピュータ・ソフトウェア関連発明及びビジネス関連発明勉強会」 のご案内 主催:KTK 関西特許研究会 ソフトウェア研究班 日時:2009年11月5日木曜日 6:30-8:30PM 場所:日本弁理士会近畿支部室 テーマ: 「米・中・インドにおけるコンピュータ・ソフトウェア関連発明及びビジネス関連発明最新情報」 具体的内容及び発表者 1.米...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2009/09/30 15:00

風水マジックできめろ! 現代風水ビジネス考 #4

早いもので、2009年もラスト3ヶ月になります。 年初来は、世界はリーマンショックで底なしの経済状況でしたが、あっという間に回復基調をたどっています。 アメリカでは黒人のオバマ新政権が始動し、日本では民主党が初の政権交代を実現しており、時代は確実に動いています。 エスオープランニング、山藤(サンドウ)です。 私は、趣味で風水学を学んでいます。 風水は、文字通り、風と...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)
2009/09/30 07:45

株式マーケット09年9月号

民主党圧勝にも株式市場は冷静 日本の株式市場は、10000円を突破してからなかなか上昇気流に乗ることができないで10500円前後を行ったり来たりしている。経済指標からは大きな反応も出てこない。8月30日の衆議院選挙が終わるまでは動きづらいという面もあったが、選挙の結果民主党が圧勝した後も反応薄の状態が続いているのである。 日本の株式市場は、年初来14.3%で世界的にも最も低い水準に...(続きを読む

山本 俊樹
山本 俊樹
(ファイナンシャルプランナー)
2009/09/27 00:15

G20金融サミット、日本は内需主導型へ転換迫られる

従来から行われていた先進諸国サミット(G8)に中国等の新興国を加えた 20カ国による金融サミット(G20)が閉幕し、今後の世界経済問題は 恒常化されるG20で議論されることになった。 26日11時26分asahi.com記事によると、 今回のG20では、アメリカの過剰消費や住宅投資に支えられた「世界経済の 不均衡」(グローバル・インバランス)への対応が焦点となった。 ...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/09/26 13:16

日本経済09年9月号

5四半期ぶりのプラス成長 6月に政府は月例経済報告において「底打ち」宣言を行ったが、その後の7-8月についても堅調に推移しており、8月の報告においても「厳しい状況にあるものの、このところ持ち直しの動きが見られる」と総括している。 底打ちを端的にあらわしたのが、4-6月期の実質GDP成長率だ。4-6月期の実質GDP成長率は前期比+0.9%(前期比年率+3.7%、前年同期比では▲6.4...(続きを読む

山本 俊樹
山本 俊樹
(ファイナンシャルプランナー)
2009/09/25 21:47

風水マジックできめろ! 現代風水ビジネス考 #3

鳩山総理が外交デビューしました。 地球温暖化ガス、気候変動イニシアチブでリーダーシップを発揮しているようです、 こんなところにも、新民主党政権になって変化が現れているようですね。 こんにちは、山藤(サンドウ)です。 風水は中国古来からの自然を基にした哲学です。 この風水学をテーマにしたコラムシリーズ、風水マジックできめろ!現代風水ビジネス考をお届けしています。 ...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)
2009/09/24 09:35

風水マジックできめろ! 現代風水ビジネス考 #2

鳩山内閣が発足しました。 これから新しい日本の政治システムが始動します、経済一流、政治三流と言われた日本。 これからの日本の未来にちょっぴり期待が膨らんだ1日です。 未来に希望を持つというのは人間の生きる根源だと思います。 エスオープランニング、山藤(サンドウ)です。 前回より、中国の古典学問である、風水を活用したコラムシリーズを書いています、 風水マジックでき...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)
2009/09/17 08:15

素材“鉄”について<第三回>

では、同じ“鉄”でも【鍛鉄】【スチール】【鋳物】のそれぞれの特徴はどんなものなのでしょうか。 それぞれの特徴をご紹介致しましょう。 【鍛鉄】とは。 鍛鉄は英語でロートアイアンと呼ばれ、 住宅の装飾<階段の手摺・面格子・フラワーボックス・バルコニーの手摺 ・表札・サイン・ドア装飾・妻飾りなど>に使用されることが現在では多く、 中世のヨーロッパ・中国などで盛ん...(続きを読む

江藤 繁
江藤 繁
(エクステリアコーディネーター)
2009/09/16 14:06

風水マジックできめろ! 現代風水ビジネス考 #1

大リーグのイチローがまたやってくれました。 年間200本安打、連続9年達成です。 おめでとう、イチロー、日本でも海外で活躍している人たちが沢山いることを素直に喜びたいです。 こんにちは、山藤(サンドウ)です。 風水学という言葉を聞いた方もいるかと思います。 風水は、文字通り、風と水をあやつる学問です。気の流れを物の位置で制御する東洋の思想。 「堪輿(かんよ)」...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)
2009/09/15 08:25

「仕事がデキる人」とは?

上海の支社で、ある社員から辞表が提出されました。 毎度、社員が辞める時には、辛く悲しい思いをします。 彼が辞めたいといってきた理由は、「成果が出ないから、居辛くなった」というもの。 これまで、彼をどうやったら活かせるかずっと悩んできたため、正直、自ら見切りをつけてくれたことにホッとした気持ちもありました。 採用時にはまったく問題を感じなかったのです。 中...(続きを読む

宮本 ゆかり
宮本 ゆかり
(ビジネススキル講師)
2009/09/11 05:56

政権交代のその後〜その1

先日、選挙が行われて自民党の歴史的惨敗だったわけですが、果たして自分たちはきちんと政権運営できるのかという民主党の不安のほうが大きいかもしれません。 今回は明治維新にも匹敵する改革ということで、私たちの生活にも必ず影響は出てきます。 政権交代によって、私たちの生活にどういった影響が考えられるのか、いくつかのカテゴリーにわけて考えていこうと思います。 本日は総括ということで、...(続きを読む

尾野 信輔
尾野 信輔
(不動産投資アドバイザー)
2009/09/02 18:15

Joomla!で多言語サイトを制作する

Joomla!はもともと多言語を意識して作られているCMSです。 通常の多言語対応というと、管理画面として日本語や中国語が使える。 フロント画面が日本語や中国語で表示できるというものですが、 Joomla!のJoomFishというコンポーネントを利用することで、 日本語、中国語、英語などの複数言語のコンテンツを表現することができます。 今回、弊社で日本語...(続きを読む

竹波 哲司
竹波 哲司
(Webプロデューサー)
2009/08/28 16:33

政権交代による景気への影響予測

政権交代が現実味を帯びている状況下で、民間シンクタンク各社が 政権交代による景気への影響を予測しているが、いずれも今年度の マイナス効果と来年度のプラス効果を予想しているという。 26日3時2分asahi.com記事はこう報じた。 政権交代がかかる総選挙で民主党政権が誕生し、新たな経済対策を実施した 場合の景気への影響を、民間シンクタンクが予測した。 09年度は公共事...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/08/26 11:04

中国特許セミナーご案内(模造品対策と中国特許対策)

セミナーのご案内 中国における特許侵害訴訟の基礎と 中国特許法改正のポイント 〜模造品による被害と台頭する中国企業の脅威にどう立ち向かうか〜 主催: 株式会社 情報機構 日 時    2009年8月28日(金) 12:30〜16:30 会 場    神奈川県 川崎市産業振興会館 9階第2研修室 講 師   河野特許事務所  弁理士 河野 英仁 ...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2009/08/24 09:00

「“ドルコスト平均法”の魅力」 その2

(続き) (4)変額年金保険 銀行の窓口で、生命保険が売られるようになって、かなり販売数を 伸ばしたのが、この「変額年金保険」です。 しかし、その大半が「元本保証」をつけていたため、多くの保険会社が昨年の 大幅な下げ相場で痛手を被り、現在では「販売中止」となっている商品が ほとんどです。 また、投資家にとっても「元本保証」がついているから安心できる状況では ありません。 「元本保証」をす...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2009/08/22 13:00

中国・インドとASEANが世界経済を牽引するか?

中国とインドの動きでASEANが本格的に世界経済の推進役に 名乗りを挙げようとしている。 時事通信社の記事から14日11時7分記事、15日20時47分記事を紹介したい。 ASEANとインド、FTA調印=17億人の自由貿易圏誕生へ 【バンコク時事】東南アジア諸国連合(ASEAN)とインドは13日、 経済担当相会合が開かれているバンコクで、自由貿易協定(FTA)に 調印し...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/08/22 08:15

「品格経営」商売繁盛ニュース Vol.12-1

世界の会計基準はIFRS(アイファース)へ 6月11日に金融庁は企業会計審議会の中間報告で「IFRS」の採用に踏み出しました。 IFRSとは「国際財務報告基準」のことで、EU域内の上場会社が2005年に強制適用して以来、世界中で100ヶ国以上がすでに自国の会計基準としての採用を目指しています。EU以外でも、中国・ブラジル・インド・韓国・カナダが2011年までの適用を決めて...(続きを読む

牛田 雅志
牛田 雅志
(税理士)
2009/08/20 19:19

★9/27まで 「恐竜2009-砂漠の奇跡」開催中

夏休みの自由研究は、できましたか? まだのちびっこは、注目! 全長35m! 生命市場最大級の陸上動物 マメンキサウルスが、幕張に上陸しているぞ! ★ 恐竜四大発掘地として知られる北米の「バッドランド」、中国の「ゴビ砂漠」「ジュンガル盆地」、アフリカの「サハラ砂漠」からは、近年驚きの新発見が相次いでいます。 アメリカ合衆国のノースダコタ...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)
2009/08/18 05:00

インドネシアに注目

7つの質問です。 1.今回の世界的金融危機で経済成長率がマイナスになっていない大きな国があります。 中国、インド、もう一つはどこでしょうか? 2.オバマ政権誕生しクリントン国務長官がアジア重視で最初に重要な同盟国韓国、日本と今後の大国 中国を訪問しました。 更にもう一つ、一番最初に訪問したアジアの国はどこでしょうか? 3.人口が多い国がこれから伸びるという説...(続きを読む

前田 紳詞
前田 紳詞
(ファイナンシャルプランナー)
2009/08/15 00:00

ベンチャー企業社長のための知的財産基礎講座(第6回)

          ベンチャー企業社長のための知的財産基礎講座(第6回)      河野特許事務所 2009年8月14日 執筆者:弁理士  河野 英仁 5.外国での権利化は?  企業の成長に伴い、外国での事業展開をも視野に入れなければなりません。当然外国でも特許を出願し権利化を図る必要があります。日本の特許と外国の特許とは無関係であり、国毎に権利化を図る必要があります。外国出...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2009/08/14 14:00

インフレを考え貯金をしましょう!

こんなデフレの時代にインフレに注意とは何を言っているのかと思われるかもしれませんが、今後インフレになる可能性は高いのです。それは、新興国が裕福になっているからです。たとえばお隣の中国ですが、人口が約13億人います。日本の人口の10倍以上いるのです。その人たちが今後もっと裕福になり消費していくことにより食べ物などが不足してくる可能性があります。そうすると輸入に頼っている日本はおのずと価格は上がります...(続きを読む

辻畑 憲男
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)
2009/08/12 22:00

グリーンビジネスセミナーDVD発売のご案内

 あなたが、経営者かビジネスパーソンとしてエコの波を知りたい場合や エコを武器に成長したい!と思っていらっしゃる方であれば、ぜひ下記DVDを ご覧くださいね! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー  このDVDをご購入いただいた方には、もれなく、3大特典をプレゼント させていただきます。(今回は第1回目のDVDにつきお得です!) ...(続きを読む

中野 博
中野 博
(経営コンサルタント)
2009/08/12 06:24

ベンチャー企業社長のための知的財産基礎講座(第5回)

          ベンチャー企業社長のための知的財産基礎講座(第5回)      河野特許事務所 2009年8月11日 執筆者:弁理士  河野 英仁 4.ビジネス方法は特許になる?  「ビジネスモデル特許を申請したいのですが」、「ビジネス方法は特許になると聞いたのですが」等のご相談を良く受けます。純粋なビジネス方法自体は特許を取得することができませんが、コンピュータ等のハー...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2009/08/11 14:00

中国特許法改正のポイントと中国特許侵害訴訟の基礎

中国における特許侵害訴訟の基礎と 中国特許法改正のポイント 〜模造品による被害と台頭する中国企業の脅威にどう立ち向かうか〜 主催: 株式会社 情報機構 日 時    2009年8月28日(金) 12:30〜16:30 会 場    神奈川県 川崎市産業振興会館 9階第2研修室 講 師   河野特許事務所  弁理士 河野 英仁 セミナー詳細・お申...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2009/08/06 22:20

ごあいさつ

はじめまして 10代目讃岐屋しんべいです。 『サインラーニング』は、 アメリカ手話の学習による英語学習法です。 なぜ、アメリカ手話と英語学習が関係があるのか? と思われる方も多いと思います。 じつは、一見、特異な学習法に思われるかも知れませんが、 最新の学習理論からみても 説明がつき、体験してみるとすぐに納得出来る とても素晴らしい学...(続きを読む

10代目 讃岐屋しんべい
10代目 讃岐屋しんべい
(ビジネススキル講師)
2009/08/05 17:14

中国における模造品と特許権に基づく権利行使(第12回)

中国における模造品と特許権に基づく権利行使  〜改正専利法を踏まえた中国模造品対策シミュレーション〜(第12回)  河野特許事務所 2009年8月4日 執筆者:弁理士 河野英仁 7.まとめ  中国において模造品を発見した際の具体的な対処法ついて,改正専利法をも交えて解説した。中国においては模造品を駆逐するための戦略的出願が必要となるほか,今後のさらなる中国の経済発展を踏...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2009/08/04 14:35

中国における模造品と特許権に基づく権利行使(第11回)

中国における模造品と特許権に基づく権利行使  〜改正専利法を踏まえた中国模造品対策シミュレーション〜(第11回)  河野特許事務所 2009年8月3日 執筆者:弁理士 河野英仁 6.訴訟の審理と控訴 (1)審理の内容  開廷審理前には証拠交換及び証拠の整理が行われ,その後第1 回目の開廷審理が行われる(15)。中国民事訴訟法第135 条には原則として立件の日から6 ...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2009/08/03 11:45

祇園の舞子さん御用達の化粧水とは・・?(2)

(続き)・・「それならば、自分で理想的な化粧水を作ればよい」そう考えて彼女は事業を興しました。基礎化粧品である化粧水やメイク落とし、洗顔料、保湿液などを製造して売っていますが、限定販売なので、一部の通販品を除いて、この店舗以外では売っていないそうです。  添加物は殆んど入れておらず、天然の成分を可能な限りふんだんに使用しています。自分の肌を含めて、仲間うちの舞妓さんの肌を実験台にして、試...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))
2009/08/03 07:00

中国における模造品と特許権に基づく権利行使(第10回)

中国における模造品と特許権に基づく権利行使  〜改正専利法を踏まえた中国模造品対策シミュレーション〜(第10回)  河野特許事務所 2009年7月31日 執筆者:弁理士 河野英仁 (3)発明特許権侵害訴訟の中止  訴訟が発明に係る特許権侵害の場合,答弁期間内に被告が無効宣告を請求したとしても,人民法院は訴訟を中止しないことができる(同法第11 条)。 (4)自由技術...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2009/07/31 14:25

中国における模造品と特許権に基づく権利行使(第9回)

中国における模造品と特許権に基づく権利行使  〜改正専利法を踏まえた中国模造品対策シミュレーション〜(第9回)  河野特許事務所 2009年7月29日 執筆者:弁理士 河野英仁 5.被告の反論  被告は,イ号製品が特許に係る外観設計と非類似であること,外観設計特許が無効であること,または,自由技術であること等により反論を試みることが想定される。本稿では無効の主張及び自由...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2009/07/29 14:10

「経済はもう大丈夫」と皆が思い出した時が一番危ない

景気は復活しつつあるか? 日経平均株価が1万円を超えてきました。 中国の景気復活に始まりアメリカ、日本でも景気が戻りつつあるという話がいっぱい出ています。 失業率はどこも高いですが、最初は景気が復活して次に失業率が改善するのが経済活動の流れです。 企業の業績が良くなって、儲かり出してから人を雇うからです。 これまで景気の先行きを警戒していた...(続きを読む

前田 紳詞
前田 紳詞
(ファイナンシャルプランナー)
2009/07/28 14:00

中国特許セミナーのご案内(川崎)

中国における特許侵害訴訟の基礎と 中国特許法改正のポイント 〜模造品による被害と台頭する中国企業の脅威にどう立ち向かうか〜 主催: 株式会社 情報機構 日 時    2009年8月28日(金) 12:30〜16:30 会 場    神奈川県 川崎市産業振興会館 9階第2研修室 講 師   河野特許事務所  弁理士 河野 英仁 セミナー概要...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2009/07/28 12:05

中国における模造品と特許権に基づく権利行使(第8回)

中国における模造品と特許権に基づく権利行使  〜改正専利法を踏まえた中国模造品対策シミュレーション〜(第8回)  河野特許事務所 2009年7月27日 執筆者:弁理士 河野英仁 (4)損害賠償請求権  損害賠償額の算定については専利法第60 条に規定されている。専利法第60 条は以下のとおり規定している。  「特許権侵害の賠償金額は,権利者が侵害行為によって受けた損...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2009/07/27 14:00

ご縁の深い、運命の人と出逢おう

異業種交流会やセミナーに参加すると、実にさまざまな業界・業種の方々と出逢えて刺激的だし、勉強になることも多々あります。 また、たくさん名刺交換をすると、なんだかそれだけで人脈が広がったような気になったものです。 ところが、実際、いくら何百人、何千人の人と出逢ったとしても、その後、関わりを持ち続けていける人はほんのわずか。 ましてやいっしょに仕事や活動をするとなると、本当にごくわず...(続きを読む

宮本 ゆかり
宮本 ゆかり
(ビジネススキル講師)
2009/07/26 07:28

中国における模造品と特許権に基づく権利行使(第7回)

中国における模造品と特許権に基づく権利行使  〜改正専利法を踏まえた中国模造品対策シミュレーション〜(第7回)  河野特許事務所 2009年7月24日 執筆者:弁理士 河野英仁 4.訴訟の提起 (1)提訴先  事物管轄については司法解釈第2 条(11)に「特許紛争の第1 審案件は,各省,自治区,直轄市人民政府所在地の中級人民法院と最高人民法院が指定した中級人民法院が...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2009/07/24 14:00

★7/22 宇宙のイベント「皆既日食」実施

今日(7/22)は、 宇宙のイベント「皆既日食」の日でした! ★ 月が太陽を完全に覆い隠す今世紀最長の皆既日食が今日午前、日本各地で確認された。 日本の陸地で見られるのは46年ぶりとあって、鹿児島県のトカラ列島、種子島南部や奄美大島北部などに2万人近い天文ファンが集結したが、6分25秒と陸上では最も長い時間観測できるとして約1100人が集まったトカラ列島(十...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)
2009/07/22 16:16

中国における模造品と特許権に基づく権利行使(第6回)

中国における模造品と特許権に基づく権利行使  〜改正専利法を踏まえた中国模造品対策シミュレーション〜(第6回)  河野特許事務所 2009年7月22日 執筆者:弁理士 河野英仁 (4)模造品の公証付き購入  裁判所には購入した模造品を証拠として提出する。この際,公証人立ち会いの上で模造品を購入しておくことが重要となる。公証を得ることなく自社にて模造品を購入し,証拠として...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2009/07/22 14:00

中国における模造品と特許権に基づく権利行使(第5回)

中国における模造品と特許権に基づく権利行使  〜改正専利法を踏まえた中国模造品対策シミュレーション〜(第5回)  河野特許事務所 2009年7月21日 執筆者:弁理士 河野英仁 3.模造品発見時の対応 (1)情報収集  模造品を発見した場合,まずは,対応する外観設計に係る特許権が存在するか否かを分析する。完全な模倣であり侵害の可能性が高いと判断した場合,次いで簡易な...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2009/07/21 11:35

横浜赤レンガ倉庫の舞台裏

横浜のみなとみらい地区に、「横浜赤レンガ倉庫」という商業施設があることをご存知でしょうか?  1908年(明治末期)、当時のレンガ建築技術の頂点を極めた歴史的建造物が、倉庫という最初の使命を終え、「芸術の発信と創造」「賑わいの創出」という新しい役割を担う施設として生まれ変わった所です。 この施設を企画運営する(株)横浜赤レンガの村澤社長を訪問したことがあります。 村澤社長と...(続きを読む

宮本 ゆかり
宮本 ゆかり
(ビジネススキル講師)
2009/07/20 09:14

土用ウシの日

昨日は土用丑の日。 皆さん、ウナギに舌鼓を打たれたことと思います。 私は高校時代から20年以上、ウシの日にちなんで、吉野家に通っています。 昨日も牛丼に舌鼓を打ち、ウシ違いの一日を楽しんだわけです。 今年は梅雨明けと同時の暑さで、皆さん往生しているようで、それなりに ウナギの売上も上がったようですが、中国からの輸入ウナギの販売も 復活したようですね。 食の安全より生活防衛が優先されるんですね。...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/07/20 00:23

インフレへの対応

             ・・・EMPメルマガ 2009年6月19日号より・・・ その日の早朝、新築高級マンションの販売センターの前には 5000人余りが詰めかけ、物件の売り出し開始を待っていました。 売り出されたのはわずか200戸。 そこに、我先にと人々が押し寄せました。 ある投資家は、コネを駆使して ようやくこのマンションの1部屋を 確...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引士)
2009/07/19 09:43

明日は土用の丑の日。うなぎ・ウナギ・鰻について考察

明日は、土用の丑の日です。 土用の丑の日と言えば、うなぎ(鰻、ウナギ)ですよね? キーワードの検索数の推移を見ても  http://www.google.com/insights/search/#q=%E3%81%86%E3%81%AA%E3%81%8E%2C%E3%82%A6%E3%83%8A%E3%82%AE%2C%E9%B0%BB&geo=JP&cmpt=q のよ...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2009/07/18 20:33

中国における模造品と特許権に基づく権利行使(第4回)

中国における模造品と特許権に基づく権利行使  〜改正専利法を踏まえた中国模造品対策シミュレーション〜(第4回)  河野特許事務所 2009年7月17日 執筆者:弁理士 河野英仁 (4)出願時における法改正点 1:外観設計の簡単な説明の提出  改正専利法第27 条は「申請が外観設計の場合…図面または写真及び外観設計の簡単な説明等の書類を提出しなければならない。」と規定...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2009/07/17 14:00

中国における模造品と特許権に基づく権利行使(第3回)

中国における模造品と特許権に基づく権利行使  〜改正専利法を踏まえた中国模造品対策シミュレーション〜(第3回)  河野特許事務所 2009年7月15日 執筆者:弁理士 河野英仁 2.戦略的権利取得 (1)特許の種類  中華人民共和国専利法(以下,専利法)において保護対象となる発明創造とは,「発明」,日本の実用新案に対応する「実用新型」,及び,日本の意匠に対応する「外...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2009/07/15 14:00

国会空転の功罪。重要法案の審議が必要ではないのか?

先週末の都議選における歴史的大勝を受け、民主党は政府与党との 対決姿勢を強めているが、合意間近にあった重要法案を含めて17法案が 廃案となる公算が高いことで、読売新聞が注目すべき指摘をしている。 15日1時18分YOMIURI ONLINE記事はこう報じた。 野党4党が衆院に提出した内閣不信任決議案は否決されたものの、 麻生首相問責決議案は参院で可決された。 野党は、...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/07/15 04:26

本当は低下している、日本の競争力?!

日本経済悪化の原因は欧米の不況? 日本経済悪化の原因は、「欧米の景気悪化が原因で輸出が落ちこんだこと」が一番の理由とエコノミストや評論家が言います。 毎週、統計データを発表元まで辿って調べていると、この話に ”?” が出てきました。 今回、発表された機械受注統計を見ても機械製品の輸出を意味する「外需」の落ち込みがひどいことが分かります。 日本は輸出が4割...(続きを読む

前田 紳詞
前田 紳詞
(ファイナンシャルプランナー)
2009/07/14 15:50

中国特許セミナーのご案内

中国における特許侵害訴訟の基礎と 中国特許法改正のポイント 〜模造品による被害と台頭する中国企業の脅威にどう立ち向かうか〜 主催: 株式会社 情報機構 日 時    2009年8月28日(金) 12:30〜16:30 会 場    神奈川県 川崎市産業振興会館 9階第2研修室 講 師   河野特許事務所  弁理士 河野 英仁 セミナー概要...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2009/07/14 11:00

営業トークのネタ帳、書籍からエトセトラ #2

東京都議選が終わりました、民主党は大躍進、自民党は大敗です。 100年に一度の経済危機の中、日本の政治も時代の大きな節目に来ているのでしょうか? エスオープランニング、山藤(サンドウ)です。 最近読んだ書籍や、雑誌などから気になった内容をつらつらとご紹介したいと思います。 混迷深まる世界の中で、日々、お仕事をしてゆく上での、何かのヒントにつながるような、 そん...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)
2009/07/14 08:35

3,826件中 3451~3500 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索